DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2008年12月06日 の日記 ......
■ ガリガリ君   [ NO. 2008120601-1 ]
に凍ってましたな

こんばんは、土日は暇人が多いレカ郎氏です。
まあいっつも時間あるんだからあえて土日の混んでる時にウロウロせんでもええし・・・。

さて、そんな今日はばっちり暇人。
なんかしようにもこの寒さじゃやる気0。撮影と言ってもこんな寒い中わざわざ寒い思いしてまで狙うものもないし・・・。

というわけで、13時半頃起きてからウダウダして、15時頃ちょっとお出かけ。まあ近くのスーパーまで徒歩って来ましたわ。
そのついでにちょこちょこっとネタ収集したり。とはいえ、まあまあ寒いの何の・・・。久々にしばらく外にいたら口が回らなくなるほどの寒さでしたわ。

今日も動物病院建設で車線規制してるもんだから駐車場前の道路は土曜ともあって大渋滞で出る余地なし。まあ出す用事もねえんだしいいんだけどさ・・・こんな渋滞引き起こすんだったら夜工事やらんかい!

で、駐車場にしばしいましたわ。
まずは半分日光で融けて再び凍ってガリガリ君になった車の雪をガリガリ除去。ワックスとガラスコート仕立てなもんで水玉の状態で凍ってやんの。
その後暖房とリアウィンドウはデフで凍りを融かすべし。
と、そこへ1台車が・・・。ワシのお隣さんが最近出て新たな人が入ったっぽいんやけど、なんと今度の車は・・・


NOAH公!


出たぁー!!!ウチから追っ払ったのに・・・。

まあ同じタウンエースでも4ナンバーの方やから厳密にはNOAH公とはいえんのだけど。
でも今度の人はきちんとバック駐車してくれるもんだからちょっとありがたい。

しばらく氷を融かしてから融けた水を水切りして後始末。このまま帰ったらこのまま凍っちゃうし〜・・・。

ま、今日の外出はそんなもんですわ。
後はウダウダっとしたりカレンダー作ったりしとりますた。

ま、こんな感じですわ。

その1
こちら
その2こちら

一応サンプルって字は入れておきましたわ。あくまでも一応ね。

え?どっかで見たような写真ばっかしだって?そりゃそうだ、我がサイトの写真館から選んだんだもの・・・。
だっ て〜いちいち写真いれを引っ掻き回してあーでもない、こーでもないってやるより、サイトの写真館のサムネイルで選んでその写真の原版を探したほうが早いん だもん・・・。ってのは使ってる機材がデジじゃなくアナログだからこそなんやけどね〜。撮った写真は現像してプリントしたものをスキャンでもしない限り PC上にはないわけだから・・・。

さあ、このカレンダーそこのあなたも欲しくなったんちゃう?欲しいに決まってんだ なぁ!
なんと今ならキャンペーン期間中につきお値打ち価格12万8000円だ! はいこれ欲しい人ぉ〜(いらんわ・・・)

今年のはちょっとくどい感じになったもんだから、今回は一度シンプルなデザインに戻してみましたわ。
今回は比較的楽にできたんやけどね。ただ、試作品を印刷してから祝日が抜けてたりするのを見っけたりしたりしてね〜。結構チェックしてても実際印刷してみんことには分からん、気づかんことってのもあるし。

さ、後は年賀状ですな。まあ去年から、まあ正確には今年になるんやろうけど、出しても出して来なかったり、メールで返信してくる無礼なヤツには出さないことにしたもんでそんなに枚数ないわけですわ。
こっ ちがハガキで出してるのにめんどくさい云々という理由でメールで返してきたり、出して来なかったりする、これは無礼でしょうと。こっちはハガキ代の他に労 力も時間も使って作ってるってのにさ。ひどいヤツにいたってはメールで「あけおめ〜」だけだし。新年早々張った押してやろうかと思うわ。何人だお めぇー!って、やっぱどんだけ親しい仲でも親しき仲にも礼儀ありって言葉があるじゃん。
「おめぇ頭古ぃーんだよ・・・」って思う人もおるかもしらんけど、世の中そんなもんじゃないと思うし、そうじゃなきゃいかんともワシは思うわけですな。

さてさて、今日のとあるレスラーのブログに少し気になった記事があったんですな。
ま あ要約すると、ファンの交流会をやってた飲食店に知らずに2人組みが入ってきて、1人はそこそこそのレスラーを知ってるらしくていろいろサインもらったり 握手してもらったりしたらしいんやけど、もう1人がプロレス嫌いのような偏見を持ったやつで、「肉体触らせてもらえ」って相手が言ったら「ショーの筋肉な んか興味ねえ」とかサインもらえって言ったら「K−1の選手ならもらうけど」とか散々その場で侮辱したらしいんですな。で、レスラー本人が「ショーの筋 肉ってどんなんですか?」って聞いたら口を結んだらしいんやけど、散々聞こえるように批判をしただけに、回りのファンも不快感を露にする場面があったらし いんですわ。

コレを見てちょっと引っかかったんですな。
プロレス好きなら誰でもぶち当たる部分で、プロレスはショーであるかないかということ。
確かにそういう声が多いのも事実だし、あるときあの猪木がそう発言した時もあったらしい。それにそういう事実があるのも事実。
だ けど、まず好きで集まってるファンの前でそのことをバカにするような行動は慎むべきではないかとワシは思うんですな。だってたとえショーにしたってやって る側ってのは命がけだし、一生懸命やってるんだしファンも一生懸命ファンをしてるわけだから、人が一生懸命やってることをコケにする、あざ笑うようなこと は許されんと思うんですわ。そこへ持ってくるともんすけちゃんは一生懸命やってなかったからワシは散々言うたんやけど。
それが大人のルールというものではないかとワシは思うんですな。

それともう1点はプロレス側にも問題があるのではないかと感じたんですわ。
ショー と言われて悲しい思いをする、不快に思うならば、そう思われない試合を、プロレスを作ればいいとワシは思うんですな。確かに一生懸命マジでやってる試合 だってある。時には命に関わる怪我をすることだってある。だけど、一方ではハッスルとか最近ならば西口プロレスですかい、ああいったところでプロレスをお 笑いのコンテンツに使って面白おかしくショーをしてみたりする面があるのはワシは前からあんまりいい気はしてなかったし、マジなプロレスとおふざけのプロ レスごっこはキッチリ線引きをして別物としてほしいと思ってたんですわ。そうじゃないとマジでやってることも評価されなくなるから。
だから、ああいった団体をまず別物として、プロレス類とかそういったところからも外して単なるおふざけ、お笑いのライブであるという感じで割り切ってほしいんですわ。
確かに、今のおふざけ団体が出てくる前にもアリキックに代表されるようにショー、もっと言えばやらせ的な部分があったのも事実ですわ。
だ けど、マジでやってる時もかなりあるわけですな。今も「え〜・・・」って部分はプロレスにはハッキリ言えばある。あるけど、そういう部分をなくして本気で やれば、ショーとしてではなく、スポーツとして見られる日も来るのではないかとワシは思うんですわ。やっぱ何にしたって本物には人は心奪われる面があると ワシは思うから。

ついでに余談やけど、プロレスを低く見る傾向があるとワシは感じるんやけど、そうバカにするなら、他の部分でプロレスをパクるんじゃねえよとプロレスが好きなワシは言いたい。
最近野球とかでも登場テーマみたいのを使って登場する場面があると聞いたことがあるし、ちらっと見かけたこともある。ハッキシ言ってワシは野球嫌いだからよく分からんし見ないから詳しくは分からん。
だ けど、選手が出てくるときにテーマソングを流すというのはプロレスの真似じゃん。K−1にしたってそうだし。だからプロレスを片方では見下すものの扱いを しておきながら、あんまりスポーツ扱いしないくせに、いいところ、使えそうな部分だけパクっていって我が物顔するのはやめろとワシは言いたい。
プロレスを差別するようなことをするならば、真似もなにも一切なくして触れないで欲しいとワシは最近思う次第なのですが。


No.(1367)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: