DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2009年03月09日 の日記 ......
■ やっぱし   [ NO. 2009030901-1 ]
今日まで晴れみたいですな

こんばんは、春めいてきたらスポーツカーが増えてきたな〜と思うレカ郎氏です。

さて、今日は職安な日。でも撮影に行っちゃうもんねぇ〜。

今日はなんだかやたら外がいつも以上に穏やかに言えば賑やか、思ったとおり言えば「クソやかましい!」かったもんで13時前に目が覚めちまう。いいな〜弟は、静かなトコに逃げられて・・・。

今日は、いや、今日もやすもも殿とご一緒することに。どうもワシの予感ではいいことがありそうな感じだったんですな。
ちょうどやすもも殿も撮影に出るとのことだったもんでまた一緒に・・・ってなわけですわ。なんかいっつもいっつもカタジケナイでござるな。

13時半過ぎにうちを出てレッツ陸橋

お!

到着すると数名の先客が


なんでやねん

今日は平日月曜日だってのになんで人がこんなにおるんや?暇人多いって証拠かしら?
あわてて時間も迫ってたもんだから北広のポイントへ予定変更。冬道ならたぶんアウトだったけど乾燥路面だったからなんとかセーフ。
間に合った

ってなんだよDFって・・・

まあまあ、メインはこちらではござらん。
その後江別方面へ。本来は防災センターかな〜と思ってたんやけど、まあ豊幌も見てみるかってことで行ったのが運のつきとでもいいましょうか。
うろちょろしてるうちに豊幌でHiro殿を発見!いや〜ぶらつくとほんと色んな人と会いますな。

しかし、腰すえてそこで決めちゃえばよかったんですわ。ウロウロしてるうちに時間がなくなってきてあわてて戻るも防災センターへ行く暇もなく、仕方なしに夕張川へリスクを負っていくことに。
さ、来たぞ!

反対も・・

そう、夕張川はバッティングポイントなんですな。
さぁ〜被るか、なんとかいけるか

せっかくの未更新をアップで撮れなかったこと、ウロウロしてなきゃ防災でビシっと決めれたということを考えると失敗したな〜と。ここはワシのナビミスか判断ミスが大きく響いたかもしれませんわ。
ここでひねった一句

「撮影は
狙った場所で
きっちりと」

これですな
でもまあある法則性が見つかったのは収穫かもね。2週間前から勘付いてはおったんやけど、今日再確認して「やっぱし」って感じですわ。
やっぱ追っかけ、ウロウロは一番アカンのですわ。

そ の後撮るものもなくとりあえずHiroさんと10分くらいご一緒。ほんでまあメインはなんか中途半端だし、撮るものもなかなかないしでなんか制作意欲がな くなってきたってのもあり、職安ってのもありで珍しく明るいうちに撤退ですわ。16時前に撤退ってのは冬モードですな。

んでウチまで送ってもらった後17時前に職安へ。
いや〜幹線道路なら夏タイヤでもOKですな。で、ラジオで洗車場が混んでるとか言ってたんやけど、平日の日中から?なんで?ってそこに注目するんじゃなく、おいおい、みんなちょっとまてよと。
洗っ た、きれいになった!って帰ろうとしたらその先は雪解け水でドロドロになってる道路ですわ。雪山からどうしても雪解け水が道路に流れ出てきて路面は湿潤に なってるわけですな。夏の雨の日に走っただけでも汚れるのに半年近く雪と共に溜まってた汚れが雪解け水と共に吐き出されてるわけで、ぬれてるところを走る とすぐに汚くなるわけですわ。
つまり、今洗車するのは無駄な行為というわけですな。だからワシの目安は、その間水洗いはするかもしれんけど、路肩 の雪山が消えてから本格的な洗車をするってことなんですわ。どうだ、新車並みだろ?ってなった途端にくろ〜い斑点とか泥がごびれつくのは腹たちますから な。あの苦労はなんだったのよ〜ってやつで。

でも今の車の汚れ具合はひどすぎ。スーツとか汚れちゃいけないもんを着てたり、レディーなんぞは乗せれませんな。でも洗う必要ないもんね〜。スーツ着る用事ないし(以下自粛)

なんか元の色がわからんほど汚れちゃっててさぁ〜。

で、まあ職安に行ったわけですわ。でも行っただけで終了。やっぱしねぇ〜。
10分とかからず求人検索終了。まあグダグダ言っててもどうにもならんのだけど、求人を見ててもやることがない、求人数はあってもできることがないんですわ。
なにかしら「経験者」とかってなっとるんやけど、若い人は経験がない人が多い、経験がある程度ある人は今度は年齢制限で引っかかる・・・

企業は一体誰がほしいのさ?

というわけでまあいつもどおり手ぶらですわ。ってか去年の暮れから職安のお世話になってないような・・・。まあ厳密に言えばなれないんやけどさ。

もうなんか自分で起業でもするしかないんかね。ワシを見放したこの前の会社を起業して急成長して見返してやろうかしら。あの分野はまだ道内では参入してる会社って他にないらしいし・・・。落とされた残り4人をなんとか集めてやればすごい会社が出来るような・・・。

で、今日は帰りに石油を入れることに。なにせ今日は2円引きの日ですからな。昨日から「あ、明日2円引きだから明日入れよう」と思ってましたわ。

スタンドまでは一旦ウチを通過していく形になるからこれがめんどくさい。しかも信号効率がクソ。
ついた〜給油すんべぇ

ん!!


2円引きじゃない・・・


手持ちのスタンドが発行してるサービス通信なるものをチェックしたら



昨日じゃん


ば、バーロー!!

というわけで116円で給油。
で もこの価格って変よね。だって原油価格に変動がないんですな。で、まあ減産をしてるとかなんとかで、だぶついてる在庫もなくなってきたから・・という理由 でこの価格になってるらしいんやけど、ちょっとまてと。イラク戦争前はレギュラーならリッター98円だったんでね?そこから考えると石油業界さんよ、なん かおかしかねえかい!え?って思うのはワシだけかしら。

今回はリッター8.8km  も、もうちょいで冬モード解除だ、もう少しの我慢だ!耐えろ、耐えるんだぁー!
しかも何気に22Lも入ったし。そんなに走った記憶ないのに半分近くも減ってたってどーゆーこっちゃ?

でもまあ8万km越えてからはオイル交換の恐怖というのもあり、石油代がかなわんってのと、冬道は嫌だってのもありでそんなに走行伸びてませんな。オイル交換を去年暮れにしていらい、まだ1500kmも走ってないですからな。

車破壊→絶対直せないってのがあるだけに乗り控えですわ。乗らなきゃ壊れない、乗らなきゃ壊さないわけだし・・・。

というわけで今日が過ぎていくのであった。

No.(1460)

Content-Disposition: form-data; name="image"

http://

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: