DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2009年06月02日 の日記 ......
■ 短時間 [ NO. 2009060201-1 ]
ウヌゥ〜、またグズグズ天気の始まりですな
こんばんは、全てを失ったらハンサムしか残らないレカ郎氏です(←めでたいやっちゃ)
さてさて、今日はといえばフリーな日。とはいえ火曜木曜がフリーな週ってのはなまらすることがない・・・。
で、いつもどおりに起きて何時も通の撮影へ。15時頃でかけてまあ今日も近場ですわ。
早めに到着してしばし車内で漫画を読み倒す。
時間の少し前に現地入り。おや?誰かおるぞなもし
初めて会うおじさん。何気にここって人の集まる場所なんかね。で、ギリギリの時間になった頃、うっそうと茂ったイタドリをかきわけるように誰かがやってくる。
む?と思ったら
やすもも殿ではござらんか
なんか意外だったり。hiro殿かH殿が来るかな〜と思ってただけに。
で、撮影っと。今日はなんてことのないBBで1086+1158ってまた明日もBっすか?
で、しばしやすもも殿と談笑をしておるとボツボツっと雨・・・
え?雨降るんだったっけか?
雨はどんどん強くなる一方。で、なんと今日の業務はコレで終了。
はえぇ〜・・・
帰りにガソリンがまた上がるとか聞いてたもんで少しでも安いうちにと思って給油を。
ってもう上がってるじゃん!
ハ イオク再び130円時代に突入ですわ。ワシ思うんですわ。つい最近新聞で売れ行き不振で数円下がるという記事を見たばかりなのに、逆に7円も上がってき たってのはどういうことじゃボケェ〜って。ってか納得いく理由を述べよって。ようは今は原油価格自体は上下してないのに、国内の流通の問題があるんじゃな いかと思うんですわ。供給過剰だったとか、連休云々で需要が見込まれるから増産したとかその残りを安くするとかでしょ?なんで石油業界の都合だけで価格が ここまで幅広く上下するのかって思いますわ。だって一番安かった時と比べると30円近い幅があるわけでしょ。そして半年前くらいが一番安くて1年前くらい があのキチガイ価格だったわけですわ。ってことはザっとみれば半年サイクルで高い時代安い時代を行ったり来たりしてるわけでしょ。で、さらに思うのが、こ のまま値上げ傾向が続けばMAXで高い時期が需要期である秋〜冬にかかってしまうんじゃないか、つまりリッター10kmどころか一桁台も当たり前の冬場に リッター200円とかになっちゃったら、なんぼハイブリッドだろうとガソリン、軽油を使う車全てに影響が出て乗れなくなると思うんですな。もしかすると 200円できかないかもしれない、レギュラーで250円とかいくかもしれないわけでしょ。そして景気対策とかいってばら撒く金はあっても、こういう揮発油 税とか車検にかかる税金、まあいわゆる道路財源にするための税金というのは一向に見直しがされない、おかしいじゃん。給付金だ、エコポイントだ、エコカー 減税だ云々言う前に、まずはここを削れやって思うんですわ。今不必要とも思えるもののための税金を暫定税率という税率でふかされてまでとられてるんです ぜ。どう考えたっておかしいじゃん。
まあ今の時代インチキほど儲かるとか言うし。正直者がバカを見る時代ですからな。アホ臭くなりますわ。だから昨日殺人犯した当時19の小童が「未成年は死刑にならない」とか裁判で被害者の親に向かっていえる、こういうバカモノが出てくるんですわ。
というわけで、高いガソリンを入れて退散。財布の中身が311円になりますた・・・。ってかつり銭があったこと自体奇跡かも。
で、今日はすることもないし、久々に洗車でもすっかなぁ〜と思ってたんですわ。ところが雨、そしてちょうどラジオで天気予報をやってたんですな。それによると明日も朝っても雨だとか
ムヌゥ〜、雨かよ〜雨かよ雨かよぉぉ〜、シトシトピッチャンシトピッチャン
ということでしばし洗車は延期に。考えてみれば1ヶ月近く洗車してなかったりして・・・。この辺からもやる気のない状態が感じられますな。
夕方、やっとこさ畑のじいさんにでもなっておきますた。
まず肥料を追肥してから混ぜ混ぜして、今年はトマトを主体に、八列トウキビ5本、久々登場ツタンカーメンのエンドウマメ1本を作付け。
今 年は八列トウキビはやめようかなと思ったんですわ。ところが去年の出来が非常にすんばらしかったのと、収穫の時期に庭先でチマチマ炭で焼いて食うという楽 しみがあるな〜・・・と思ったもんで植えた次第。まあ庭先っても話し声すら聞こえないほどクソやかましい庭で汚い空気吸いながら食っても味気ないんけど ね。
というわけで、結局今日の活動は非常に短きものですた。
さてさて、札幌市が政務調査費を1円単位で公開開始しました。
こ れは散々叩かれての結果ではあるんだけども、この点は評価しましょう、道議会なんて未だにグタグタやってるんだし。でも、これは我々の税金ですわ。一般の 企業じゃそういう使った金というのは当然1円から申請するもんですな。だからやって当たり前のことをやっとはじめたともいえるんですわ。
そしたら中をあけてみるとお茶代、トイレットペーパー代、洗剤代・・・こんなことにまで使ってることが判明したわけですわ。
で、議会側は、議員だってトイレに行くしお茶も出すし飲むだろうと威張るんですわ。
で もちょっとまてといいたい。政務調査費というのはそもそもなんぞや?ということになると、議員の勉強するための金ですわ。いい政治をしよう、市民生活を豊 かにしよう、よくしようというために、例えば参考書になる本を買ったり、他の自治体や他国に勉強にし行ったりというようは勉強代ですわ。そのために使うの が政務調査費というものなんですな。
であるからして、こういった便所紙とかお茶っ葉とか、いわゆる雑費という名目で使用が認められている、通っていること自体おかしいし、使うこと自体変だし、それを当然と認識している議員に問題がありすぎるんじゃないかと思うんですわ。
税収で得た金は皆俺のものと思ってるんじゃなかろうか、そうも思えるんですな。
早い話、この理論から行けば領収書さえ出して公開すれば何を買ってもいいということになるわけでしょ?
そ うじゃなく、確かに領収書の公開は大事なんだけども、これを当然のこととして踏まえた上でさらにやらなきゃいけないことというのは、まずは議員全員の教育 のやり直し、そして政務調査費というもの自体のあり方、使い方の規定なりをきちっと明記して線引きをする、ここからここまでは認める、認められないという ことをきちんと決めるということが大事だと思うんですわ。
これじゃ何にだって使えるし、政務調査費で買ったものを自分の家に持って帰って使ってたって分からんわけですわ。
だからきちんと政務調査という名目で行ってきて、申請をしてOKが出たら支払われる、それまでは議員の立替でやるという方式にしないと、いくら領収書を公開したって使い方の規定をあいまいなままにしてるのであれば、何でもOKになっちゃうわけですわ。
変な話、晩飯の食材を買いました、議員だって腹が減るから当然だといわれれば、今のままならば通ってしまいかねないわけですわ。
そうじゃなく、議員の私的利用、流用をさせないための決まりをきちっと決めるべきなんですな。税金の無駄遣いをなくすというのはこういうことから始まるもんですわ。
そして議員には後払いという方式にすれば、もし認められなかった時に損をするということになるわけで、そうなればあまり乱暴な使い方も出来なくなると思うし、本来これが当たり前の姿だと思うんですな。
そして金のない議員がこれじゃ活動できないじゃないかというのかもしれないんだけども、そんなはずがないんですな。まず莫大な金がかかる選挙に出るということを成し遂げられる人たちが、自分の勉強代ぐらい出せないわけがないんですわ。そんなのは理由にならんのですな。
そういったことから見直していかないと、財政難というのはいつまでも、どの時代も続くと思いますな。
まあそもそも議員は市民のためという名目で出てくるわけだから、自分達の勉強代を請求してくるのはおかしいんじゃないかとすら思いますな。身を削ってまで市民に尽くす、これが議員の姿ではないだろうかとワシは思うのですが。
No.(1545)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: