DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2009年06月09日 の日記 ......
■ 結局曇りじゃん [ NO. 2009060901-1 ]
やっぱ蝦夷梅雨っすな。
こんばんは、仮面の貴公子レカ郎です
さてさて、今日は職安デー。とはいうものの、フリーな日とあんまし変わらんのは事実。
少し早めに今日は目覚めたものの、なんか2082から行く気にならず、いつもの時間までダラダラと。
15時過ぎに撮影へ。珍しく日が差してるな〜と思ってたんですわ。久々にこの時期特有のシフトノブがアッチッチになてった。
ところが現地へ着いて漫画を読んでるうちなんだか雲行きが・・・。
で、 現場へ入ろうと向かってビックリ。イタドリがありえない高さにまで成長し、結構頻繁に行ってる場所なのに、その道筋すら分からんほど多い尽くしてるんです わ。こりゃいっぺん足で踏み倒すとか生易しいもんじゃなく、ナタで草刈しなきゃアカンな〜と。葉っぱの裏とかに虫が結構ついてて気色悪いのよ。
で、今日の撮影。しかし今日はコンデジでの撮影。なんかもうBばっかしなのがいい加減嫌になってきてのぉ。おんなじ場所、おんなじ構図、おんなじカマじゃいい加減フィルムの無駄に思えて。だったらコンデジでいいかな〜と。
その後すぐ対岸にいたやすもも殿と相談の上西の里方面へ。修臨のある時期は修臨終るまで修臨に拘束されちまいますな。撮らないで職安行ってしまうのもなんかな〜と思うし。
で、今日はフキ収穫地点付近のポイント。さすがに草がうっそうとしてきてもうフキも無理かと。葉っぱもボロボロになってるからたぶん中に虫も入ってるだろうし。
でも修臨までかなり無駄な時間があるんよね。気づけば空はまた曇り、なんや結局今日だって曇りやんけ。
んでもって17時ちょい前に修臨の撮影を終えて撤退。
ワシはその足で職安へ。まあ羊ヶ丘サーキットをかっ飛んで行くのが早いかどうかは微妙ですな。遠回りになるからのぉ。
で、職安をサクっと終えてお帰りですわ。どこが景気回復なのかの。なんの次元で話してるんだか。職安になんか毎回オシッコしに行ってるようなもんですわ。
帰 り、やっぱ遠回りの羊ヶ丘サーキットよりこっちのが近いんでね?と違う通りから帰ることに。まあ確かにグルグル回っていく手間は省けるものの、改めてやっ ぱ羊の方が早いってことを実感。まあまあとにかく信号がウザすぎ。全然進まない&全然着かない。手押し信号の多さにはカチンときますな。(2個ほど半ばシ カトしてやったりゴニョゴニョ・・・)
あんな手押しなんて連動でええねん。ウチんトコのボ腐れ信号同様に・・・
さらにその後田舎地帯のクソ信号効率でビタビタ停車でしょ、それを考えると途中かっ飛んでこれるニュル羊ヶ丘の方がなんぼか遠回りでも早いかと。
急がば回れ、まさにこれっすな。
で、やっとこさたどり着いて今日の業務終了ですた。
なにやら明日ちょこっと気持ち程度晴れた後はまたウンコ天気なんだとか・・・天気までこうなって来るといい加減無駄にぶちきれそうになってきますな。
湿度が高い、いわゆる不快指数の高い日、満月、新月で重力バランスが偏る日、ウンコ天気ばっかしが続く時ってのは殺人とか事故が多くなるそうですな。
No.(1552)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: