DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2009年07月30日 の日記 ......
■ おお!!   [ NO. 2009073001-1 ]
なしたの?晴れてるじゃん!

こんばんは、ガキの頃「将来ヒゲ生やしてウチで転がってる」って言ってたらほんとに有言実行になってしもたレカ郎氏です   下手なこといえんな・・・

さてさて、今日は職安な日。昨日は2時過ぎに帰ってきてぐったりですわ。
なんか暑いな〜と思って目覚めたのが14時前。なんだかとってもまだ疲れてる感じですな。やっぱ1人で全部運転して温泉2箇所入ってというのは意外と利くのかも。運転時々変わってくれるような素敵な相手がいれば別やけど、助手席が荷物置き場&作業場じゃねぇ〜・・・。

で、15時過ぎにウチを出る。あ、まずい、今日はボウズだった・・・


間に合わず!しかもタッチの差で。いつもはもてあますほど早く到着してるのにさ。
で、撮影へ。なんだか草がまた伸びてきたぞな・・・と思って暇な時間に草刈してますた。
虫に食われてる葉っぱが頭とかが触る辺りに伸びてきてるのって嫌だよねぇ〜と思ってその辺もバッサリと。

人間草刈機ですわ。
気づけば撮影のお時間、ヤバイヤバイ・・・と思ってカメラをとりにクルマに一旦戻ってからいざ

ってなんか聞き覚えのある音・・・もしやと思ったらばっちり原色。くそ〜こーゆーことなら江別行ったのに。今日はちょうど職安な日だったからベストだったのによ〜。

で、その後すぐ職安へ。
職安手前で行列してるかどうかを見ると列はなし。んじゃ行くか・・・と16時過ぎに職安入り。
あっという間に終了。景気回復だ?どこが。そりゃHV売って儲けた大企業じゃねえの?

ということでさっさと帰ることに。
路線バスに会わない日ってのはあってもパンダにあわない日ってのはないわな。今日も2回遭遇しましたわ。なんなのあいつら・・・国費だからっていい加減にしなさいよ。
チャリンコに乗ってるオマワリって見ないよね〜って。変わりにメタボオマワリは見るんですけど。真剣に訓練重ねてたらそうなはらんでしょう・・・と。あんたそれでなんかあったら犯人追えるの?走る速さがデブタイムじゃ犯人に逃げられんぞおい・・・。
自 衛隊ってメタボがあんましおらんじゃない、それは日々全てが訓練だからであって、ハードな運動もしてるから。だからレスラーみたいな体つきになるんです な。ところがポリ公は・・・。クラウン乗り回してるだけじゃん。ろくなこと考えないし。治安維持という仕事への意識がなさすぎ。普段からチャリンコ乗って 体鍛えて、経費削減に貢献しなさい。

で、ウチへ帰ってから洗車を。昨日たっぷりと虫、潮風、最後は雨の洗礼を受けたもんで。
フロントガラス、バンパーは悲惨なことに。虫そのものが張り付いてるもの、飛び散った中身だけが乾いて張り付いてるもの、虫の一部がくっついてるもの・・・。しかも虫も落とさないと塗装を傷めるってのが最悪。何その最後の抵抗みたいのは・・・。

ついでに連続雨のせいでフロントガラスの撥水コートが取れ気味になってきてたもんでそれもやり直しすることに。
まずは普通に水拭き。その後虫に箇所を重点的にゴシゴシ。
こびりついた虫と汚れは手ごわい&その雑巾を洗ったバケツの水はあんまり手を入れたくなかったり・・・。虫がワヤ浮いてるしさぁ〜。

ほんとは虫取り剤を使えばええんけど、ワックスまで落ちちゃうこともあるからねぇ〜・・。

フロントガラスは油膜取りで古いコーティングを一旦除去。油膜除去剤でゴシゴシすれば虫だって一緒に取れるでしょ。

で車体を水で流して水切りをして、吹き上げて洗車は終了。で、そのままクルマを車庫に入れてフロントをジャッキアップ。何事ですか?

気になってたフロントホイールの洗浄をすることに。
ブ レーキダストでもう真っ黒けなんですわ。表側はこまめに洗ってるからまだええんけど、裏側はリアと違ってブラシが入る余地ないもんだから洗えないんです な。でも100km走るだけでうっすら黒くなるほどのブレーキダストを出すブレンボなもんだから手の届かない裏側は真っ黒け。定期的に洗ってやらないと二 度と取れなくなるんですわ。
で、両タイヤをおっ外してホイール洗浄剤を使ってホイールを洗うことに。洗浄剤はかけてから数分置いておけコノヤロウってことになってるもんだから、その間にブレーキの清掃を。
パーツクリーナーを吹き付けてから油まみれの油仕事専用雑巾でブレーキをゴシゴシ。
ま、少しはきれいになったかと。

ホイールも一部もう取れなくなってるのはあるものの、最初よりはいいかな〜って感じに。
ブレンボ製ブレーキのついてる車はみんなダストとの戦いだっていいますからな。

最後に忘れかけてたガラスコートをして終了。
洗いたてのクルマを小汚い駐車場に入れるのはうれしくて涙出ちゃう。

と、急に車内イルミの具合が悪くなる。なんなんだ?と思ってリレーを調べようとグローブボックスの裏側に手を入れる。ここにはっつけてあるんですわ。

しかし・・・ない!

ムヌ??

配 線をたどっていくとなんとあらぬほうに落下しかかってやんの。急遽引き上げて点検。ん〜端子には異常がない。でも実際電装品が点かない。めんどくせ〜な〜 と思ってテスターを出してきて検電するとすでにスイッチ端子に電流が流れてない。電源の方はばっちり来てるらしいんけど。

となれば・・・と思ってスイッチ電源を取ってるグローブボックスの照明配線から割り込みしてるところを見るとコネクターが外れかかってやんの。

おのれか!!

プライヤーでがっちりはさんで再固定して再度チェックすると今度は復活。どうもリレーが落っこちたことで配線が引っ張られたっぽいんですな。ということで2度と落ちないようにリレーをグローブボックスの裏側に両面テープでばっちり固定してやりましやわ。

こうして今日の業務は終了、明日は今日出来なかったうちの周りの殺虫作業ですな。雨がようやく小康状態だってから今のうちですわ。


さてさて、決定じゃないんけど、最終判断ということで、民法で18歳を成人とする案がまとまりつつあるんだそうですな。
ただ法律では20歳以上とされてることは現行どおり20歳からということになるんだそうですわ。
出来るようになることは、たとえば親の許可がなくても結婚が可能になったり、馬券が買えたりということになるものの、法律で禁止されてる飲酒喫煙行為は禁止のままなんだそうですわ。

で、 若者の意識が高まるとか色々な意見がある一方で、機運が高まってないとの意見もあるんだそうですわ。で、これはあくまで有識者の意見なんだけども、ちょう ど最近その狭間を通過してきたワシからいわせれば、そもそも20歳で成人というのが早すぎる、18歳なんてとんでもないと思う派なんですわ。
大人って、成人ってなんなのか分かってたら成人式であんなにバカ騒ぎしたり、祝辞を述べてる人の話をたとえ興味がなくとも黙って聞いてるということぐらい出来て当たり前なんですな。
そしてワシが思うに、今の成人って23、24歳からにしてもいいとすら思うんですわ。だってハッキシ言って20歳ってガキだもの。
こ の20歳を成人とするということが決まったのは明治時代なんだそうですな。確かに昔の18歳、20歳は今と比べればものすごい大人って感じがするから分か らんでもないんですわ。ところが今の若者に置き換えてみると、全然ガキじゃない。そしてそこを通過してきたワシ自身を振り返ってもそう思うし、ましてや今 でさえまだ成人の価がないんじゃないかとすら思うほどですわ。成人の前に自分というものと向き合うことが出来ない中で成人といわれたってピンと来ないとい うのも事実なんですな。
昔は幼い頃から大人の中で働いたりして高校に通う人間も今より少なくて中卒というのが多くて、16、7ですでに大人の間に いてそれなりの社会から責任を負っていたからおそらく20歳でも成人に相当する人間に仕上がってたんだと思うんですわ。ところが今は18歳まで学校に通っ ててさらにその先も大学だ、専門学校だと社会から離れた学生という時代が長くて、大人達と接する機会というのが少ないし、働くということ、生きるというこ とがなんぞやということもあまり意識しないでも生きていけるわけですな。そうした中で成人だとか言われてもピンと来るわけがないんですわ。

で、この国お得意で二言目に出してくるのが「海外じゃ18歳が成人というのが当たり前だ」という海外に目を向けた意見、考えなんですわ。
で もワシが思う、他人がどうあれ、問題は自分だろうということと同じで、他国がどうであれ日本は日本じゃないかと思うわけですわ。他国のルールが全てこの国 にふさわしいとは限らんわけですな。適材適所というように、適したものを適切に使う、これが一番大事なことであって、人の真似を、他国のまねをすることが いいことではないということに尽きると思うんですわ。

簡単な話、日本の道路規格に合わない車が日本の公道じゃ走れないのと同じですな。

だから海外では18歳で成人、いいじゃないですか、結構なことですな。ただこの国では残念ながら18歳はまだまだガキだからウチの国では25歳から成人なんです  これでいいじゃない。と、ワシは思うんですな。

で、じゃこの案は何が目的か?と考えると、まず思い浮かんだのが納税、そして国民年金の加入ということなんですわ。
20 歳からは基本的に納税の義務というものと、国民年金加入というのがありますな。で、特に年金は最近若者の納付率が低い、これじゃまずい、まずいというのは これを考えてるであろう世代の人間が、俺たちの時代になったら給付率が納付率低下で下がっちゃってもらいが少なくなるってことですわ。
そういうこ とから、2歳加入の義務が適応される年齢を引き下げることで少しでも納付率を上げようというのが狙いじゃないか、ましてや18歳ならまだ働いてないという 連中が多い、そうなれば払うのは親だ、親からなら必ず搾り取れるだろうということも考えてるのかもしれませんわ。
でも単純に、なんで今や進学等々 で働いてない人間が多い18歳に無理やり年金を払えというのかが不思議なんですわ。学生ですわ、働いてるわけじゃないから収入がないんですな。でも金をよ こせという制度、ワシは20歳加入というのすら疑問に思ってるのに、18歳というのはあまりにひどい制度じゃないかと思うんですな。誰が払うの?と。確か に免除というのが学生にはあるんだけども、そうなればもし障害年金が出ることになれば一生国でその適応者に払っていかなきゃいけないわけですわ。そうなれ ば税金なりの補填量が増えるということすら考えられるわけですな。じゃ結果ダメじゃんとなるわけですわ。

そして意識が高まるとする意見、 ワシはそう思わんのですな。であれば成人式で20歳の連中がワーワー騒がないって。成人、大人って何なのか分かってない人間に分かれと言う方が間違ってる のであって。結局理想論とかそういうことで片付けようとするでしょ。現実を見ればそうはならないって。ワシもそうだったけども、今の大学生なんてガキで しょ。学校に遊びに行ってる、あるいは遊びにいらっしゃい的大学が多すぎでしょ。で、あなたは何を大学でやってきましたか?の問いに

・・・

となる。これだからまずいと思うんですわ。

そして今回の議論は若者が18歳からにしてくれとか、世間からそういう声が出たわけでもない、というか当事者の若者が反対意見を出す方が圧倒的に多い中でなぜ大人が勝手に若者のことを決めようとしてるのかが納得いかんのですわ。
いくら話し合いをしたって現実が、若者が議論のそこにいなきゃ、勝手に大人が勝手な解釈をして決めたって何の意味もなさないと思うんですわ。
よくTVとか漫画で「大人は子供のことなんて分かってないくせに」というセリフを見たり聞いたりするんだけど、このセリフには一理あるなというところがあるんですな。
自分も子供時代を当然経験してるんだけども、年を重ねてだんだんそのことを忘れてしまうし、時代時代で変わっていくこともあるわけですわ。そうした大人が若者抜きに話し合いをしてるというのはどうもおかしいなと思うんですな。ましてや望んでないことでしょ?

じゃ何がほんとの狙いだとなれば、年金、納税、責任ということになってくると思うんですわ。国が面倒見るのがめんどくさいこと、さっさと払ってほしいもの、ようは金ですな、それがほしいばかりに今回の議論に至ってるようで仕方ないんですわ。

で、ワシは思う。18歳を成人とするならば、まず若者を変えなきゃだめだ、もっと大人の18歳にしなきゃだめだ、それにはまず大人が変わることだと思うし、社会が変わる必要があると思うんですな。
そして海外が18歳で成人?じゃその海外の18歳は大人かい?ほんとに成人という意識を持ってるかい?となれば必ずしもイエスではないと思うんですわ。ただ18歳で成人としてるだけで、中身はガキそのものかもしれないんですな。
で あれば、成人年齢を引き上げることすら必要だと思うんですわ。最低でも23歳から成人とした方がワシは今の時代に合ってるように思うんですわ。だって今ま で社会から責任というものを負わされたことがないのに「はい、今日から成人です、あなたには責任が伴います」といわれたってそもそも責任とはなにか?とい うことすら分からないと思うんですな。社会に、大人に触れて、責任をある程度背負わされて初めて「あ、成人の責任ってのはこういうことなのかな」というこ とに気づいてくるとワシは思うんですわ。

で、ワシが思うに18歳成人の前にまず、大人が大人になれということですな。いい例は国会です わ。あの野次だの私語だのというのは成人式を見るようですわ。あれがいい年こいた大人のすることか?となればアレは大人の集まる場では少なくとも違うし、 あんなのが国の代表だということは国民だって多かれ少なかれあんなだろうし、あんな議員を選ぶ国民だって大人じゃない、1票の責任すら分かってないじゃな いとなるわけですな。であれば、あんな連中を国会へ送り出したりはしないはずですわ。
18歳を成人とするならば、まず社会が変わる必要があり、変 わって初めて18歳を成人としましょうやという議論になる、これが正しい順序ではないかとワシは思うし、民法では大人でも法律で20歳からというものが多 い、つまり中途半端、ある意味では若者が責任だの納税だのを押し付けられる反面、関係する部分の大人が得をしたいがために18歳を成人とする中途半端な成 人ということであれば、こんな若者を食い物にするような案、即廃止すべきだとワシは思うのですが。

No.(1603)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: