DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2009年10月29日 の日記 ......
■ チャンスを逃すヤツは一生チャンスを逃し続ける [ NO. 2009102901-1 ]
明日あたりから冷えるらしいですな。
こんばんは、1枚もののトイレットペーパーと2枚もののトイレットペーパー、どっちが長持ちするんだべか?と思うレカ郎氏です。
1枚だと薄いから余計に取るし、2枚だと1枚ものと同じ大きさのロールでもロールあたりの長さが短そうだし・・・
さてさて、今日から再びフリーに戻ったワシ、なんといっても重労働でもなんでもないのに我がままに付き合うってのはなかなか疲れるもので今日は14時頃まで意識不明に。
んで準備して15時過ぎにウチを出て久々の撮影へ。出るのが遅かったってのもあるけど今日はちともう1箇所行きたい場所もあったもんでクルマで撮影ですわ。
まあ行き先はおなじみ陸橋で。
到着して少し待機してから今日は本務機のみを持って現場へ。まあBでも久々だからフィルムで撮るのもいいかな〜と。
しかし時間になって姿を見せたのは思いもよらない原色。おお!なんで?まあいいや。とりあえず撮影してすぐ移動。8092レはもう終わったっぽいもんで別な場所へ移動ですわ。
も うこれがラストだなと思ってちと今日は紅葉写真を狙いに北広まで出てみたんですわ。しかしまあたかが北広ごときに30分前後もかかるとは・・・。原因は言 うまでもなくクソ信号。ってか無駄な赤と手押しが多すぎ。なんだってあんなに独立してる手押しが多いの?今やっと手押しが青になったばっかしなのに次の手 押しが今まさに押されて赤になってんのね。ざぁ〜けんじゃねえよ!って。チャリンコで何が一番ストレスにならんかったらこれなんですわ。歩道の方が道路よ り信号少ないですからな。交差点じゃなく信号機つき横断歩道のみって場所は歩道に信号がないもんでクルマが止まってる横をスイ〜っといけるわけですな。あ んなに信号で止められちゃなんぼガソリンあったって、ブレーキパッドあったってすぐなくなるってもんですわ。遠乗りと待ち乗りの燃費の差があれだけ出るっ てのはそれだけ信号に引っかかるなりしてるってことで、それなりにガソリンも無駄に消費してるってことだし。ある程度信号に引っかかるのはいいんですわ。 でもある程度じゃないから腹立つんですな。あざ笑うかのような信号効率がほんとに多すぎ。
信号効率悪くして信号無視誘発してノルマ稼ぎしてんじゃねえの?って思いますわ。どうせあの信号ってのも警察の天下り先である公安委員会が決めてんだろ?やつらならやりかねんて。
で、やっとこさ到着したらしい場所をウロウロ。地図ではあるはずの道が実際行ったらない・・・。
はぁ?と思ってよ〜く探したら獣道見たいのがあるだけ・・・
これかい!ってやつですわ。よくこんなの載せたよな。
で、クルマを人の気配があんまりない工業地帯に路駐して歩くことに。で、徒歩10分程度で現場へ。さ、紅葉はどうなったかな・・・
8部散り(なんだよその言語)
ま あようはあんま残ってなかったってことですな。これだけフラフラやってて一番いい時に限って頼まれごとの仕事で撮影できなかった、これは単なる偶然とは思 えませんな。そう、いつもこれだ、チャンスを逃すのね。たぶん一生こういうのが続くんでしょうな。で、死ぬ直前に「ワシの人生チャンスを逃しっぱなしだっ たなぁ〜」とか思いながら昇天するんでしょうな。
おまけに光線もあんまり残ってない・・・。まだ16時過ぎやで、なんぼ太陽ケチってんだよ。これじゃ仮に8092があったとしてもちょっと曇ったらすぐ撮影不能ですわな。
で、 コンデジで測光してみると、色が出てくるまで露出を下げたら被写体ブレもいいところ。ってか流しレベルの露出であることが判明。本務機でも見てみたんやけ ど結果は同じ。さてどうするか・・・今日を逃すともうほんとに紅葉は撮れんと思うんですわ。これから今年何度目か分からんほどの長雨がまた来るらしいから それで落ちちゃうだろうし。
で、考えた結果思い切って編成流しをしてみることに。スイングして手応えを確かめてから1発勝負。
手応えあり!! といいたいところやけどたぶんそれはないかと・・・。ま、そんなもんだ。プロじゃねーんだし。所詮ニセカメラマンモドキの仲間やからな。(つまり何よ?)
1枚だけ撮って撤退。もうシャッター下りないわな。いや、押せばシャッターは切れるけどさ、正確に言えば下ろせないってやつかね。シャッター切ったところでなんも写らんべさ。
後はちょっと回り道してどこに繋がってる道なのかを確認してから帰ることに。ほんと暗くなるの早いわな。秋から冬ってろくなもんじゃないわな。寒いし暗いし。おかげで消耗するものだとかが増えてしょうがないわ。
17時過ぎに戻ってきて今日の業務は終了。
そ れにしても今年は晴れが続かないっていうか少ないですな。もっといえば去年もこんなこと言ってたし、去年はおととし頃からってことも言ってたわけだから、 ここ2、3年変な天気ばっかし続いてる、雨とか雪、曇りがベースで晴れがおまけ的にしかないって感じですわな。やっぱ温暖化すると水蒸気が増えるから雲が 増えてこういうイカレタ天気が多くなるってのはほんとなのかもしらんわな。で、また1週間近くもそういう天気に明日以降なるって言うんでしょ?季節関係な く悪天続きだけは健在のようですな。どうせなら一生降ってろや。
No.(1694)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: