DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2009年11月10日 の日記 ......
■ DIY作業は大体一筋縄じゃいかない [ NO. 2009111001-1 ]
暗いプラス寒いってか
こんばんは、ネット検索はあらかじめキーワードなりがあらかじめ分かってないと検索しようがないのが最大の欠点だと思うレカ郎氏です
「あれ」とか「あんなやつ」とかしか分からん状態じゃ検索のしようがないってもんよ。
さてさて、今日は火曜ですな。
今 日はといえばまた暗いし。いつも通り起きて活動開始した頃には少し明るくなってきたもののすぐに暗くなるし。こりゃ3日連続露出不足か・・・と思いつつ今 日はクルマで撮影へ。怪しい天気だってのが最大の理由であるものの、今日はもう1つ、買い物があったもんでクルマにしちゃえってな感じですわ。
いつもより早めにウチを出て撮影の前にまずはお買い物を。Jムスへ行ってお買い上げになったのはリード線。時限爆弾をさぁ〜ってそうじゃねえよ。
リレーはホームセンターの方が安いことが確定したもんでここでは買わず。
で、撮影現場は低速シャッターポイントですな。今日もBだったもんでコンデジで。ん〜暗いせいなのかどうもフォーカスがまた・・・今日はシャッター下りたけどさ。この辺やっぱマニュアルの一眼レフにはかなわん点ですな。
さ、 その後も買い物を続けましょうか。せっかくクルマで来たんだし〜と思ってちょいとお隣の市の黄色い帽子まで。そろそろ最後の買い物から1年経とうとしてた もんでさ。せっかく1000円近く溜まってるポイントがオジャン(死語)にならないようにと、他にもっといいものがないかを探しに行ったわけですな。
で、一旦店に入ったものの、どうも寸法が合うか微妙だったもんでもう一回計りなおしに駐車場まで出てから再び店内へ。
で、買ったのがロッカースイッチ。こんなんで1000円以上もするのはおかしいな。いいとこ500円やで・・・。
会計の時「ポイントカード変わりましたので」と新しいカードに。ムヌ?去年も変わったんでなかったか?ナンボも新しいカード使わないうちに変更ってもったいなくね?
で、新しいポイントカードの利用規則には、ポイントはついた時から2年間まで有効でその後は流れちゃうんだとか。
なんだそれ・・・
カード自体の期限は最終の利用から5年間らしいんやけどさ。
な んか問答無用でポイントが期限切れになって流れちゃうのってOトバックスとかと同じやな。あれ強制的にポイント使わされるってのが嫌なんよね。金ない時に 消耗品をどうしても買わなきゃならん時とかにそれまで溜め込んでたポイントを使ってしのぐってことができなくなるから。それに気づいたらポイントがなく なってるってのもなんかねぇ〜。いっぺんよこしたものはなくなるとか返せとか言うのはなしじゃん・・・。
んで最後は近所のホームセンターへ。ここでリレーとヒューズから電源取り出すホルダを買ってウチへ。
その後いよいよ作業開始。なにをおっぱじめたかと言えばバックフォグ取り付け。
やっと動き出したってやつですわ。もっと両面テープがつきやすい夏にやりゃよかったものを・・・。
ま ずは電源取り出しから。スイッチはミラーコントロールとかイグニッションスイッチなんかがついてる部分にコインホルダがあったもんで、入れる金もないから 取っ払っちゃって結構だなってなわけでパネルを外してコインホルダをおっ外してそこに買ってきたロッカースイッチを試しに・・・
って微妙にはまらん!!
なんなんだ?と思ったらほんのちょっとの出っ張りがぶつかって入らないわけですわ。
ほんのちょっと?
はい、ほんのちょっと
というわけで、道具箱から出してきたのはドレッサー。コイツでゴリゴリ具合を見ながら無駄な出っ張りを削るべし削るべし!
やすりだとやりすぎる危険性があったもんであえてドレッサーを。
するとどうだ、ちょこっと両方削ったらはまるじゃん!
はまるよ、でもねぇ〜・・・ず〜っと奥まで入っちゃうんだもの。出っ張り以外はコインホルダの穴より若干小さいらしいんですわ。でもまあ力入れて押し込めない限りは大丈夫かと。
で、あとは配線を。ヒューズ電源をつけてヒューズから電源を取って配線してっと思ったら
ヒューズ飛んだ
なんで?今はショートする時じゃなかったでしょうに・・。
で、平型は20Aだったもんで問題なし。するとヒューズホルダのガラス管の方か?と思ったら見事にブッツリ。クソ〜ここまでか!
とはならないんだなこれが。こんなこともあろうかと
「ガラス管ヒューズ(10A)」(←ドラえもん風に)
ふっふっふ、ストックぐらいあるってもんだ。ちなみに平型は売るほどストックがあったりして。
で、新しいヒューズに差し替えて通電
カッコイくね?
OFFでもOFF部分に照明点くんだぜ!
しかし問題が!
キーを抜いてもスイッチのランプが消えない・・・
そらそーだ、電源はキーに関係なく通電する場所なんだから・・・。ん〜こりゃ問題な。そう、そのままにしておくとスイッチのせいでバッテリが上がっちゃうわけよ。
ん〜 と考えて次に取ったのはアクセサリーソケットのヒューズ。とはいえすでにここは電源取りヒューズに差し替え済み。そこで配線コネクターでアクセサリーの配 線から割り込んで電源を確保。まああんましアクセサリーから電源とっちゃまずいかと思ったんやけど、つけるのがLEDだからまあいいかと。
そう、これはACC電源じゃなく、マジな電源だったりして。
で、アースもすでにヒューズボックス固定ネジのところで取ってる配線があったもんで、そこにアースを割り込ませてアース完了。
さ、次は後ろ。
買ってきたリード線は5m。これだけあれば十分でしょう。
で、ツルツルツル〜っと線を伸ばしていく。トランク回りの防水ゴムの下に挟み込むように線を回していって、リアシートの隙間を通して内張りの隙間に入れて最後はサイドガーニッシュの下を通して・・・
足りない!!!
にょろーん(泣)
マジでか!
あと1mあればよかったものの、リード線が力尽きる・・・。こればっかりはどうにも。リード線のストックがないから今日買ったわけであって、つまり追加で買わねばならんわけですな。つまり材料がなくなったもんで今日は強制終了。
配線は途中で終わったもんで邪魔にならんようにしておいて保留状態に。
で、その後現物をつけたらどんな感じになるかを試してみる。
リアバンパーにあわせてみると
なんかちょっとみっともない?
フロントと違って開口部がないだけにバックフォグがバンパーから出目金状態になることが判明。
・・・ま、まあ仕方ない。
この後もう1つ実は問題があったりしてね。バックフォグ自体の配線をどうやって通すか。これは問題でしょう。ま、これも後々じっくり考えますか。
で、道具を片付けてクルマを駐車場に戻してから油圧ジャッキのオイルを補充しようと思ったら
あ、工具全部クルマだでや・・・
車庫にも道具箱はあるものの、どうせろくたらもん入ってねえべや・・と思ったらご期待通りろくなもんが入ってない(ろくなもんじゃねぇー♪)
最低でもプライヤーがないと栓が開けられまへんで・・・。
ついでに栓する時ラジオペンチみたいのがないとはめられまへんで。
ってことで油圧ジャッキも明日以降に。結局なんもできねーのかよ。
ってなことで今日の仕事はここまで。配線するのに運転席足元に逆吊るし状態で入ってたもんでなんかあちこち痛くなってきたりなんかして・・・。
No.(1706)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: