DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年02月05日 の日記 ......
■ 雪まつりって市民はあんまし行かないよね   [ NO. 2010020501-1 ]
万引きの語源は田畑の間引く、間引きから来てるそうですな


おす、おらレカ郎、わくわくするぞ

さてさて、今朝もしっかりー15度までいってましたわ。寒いのなんのって・・・。ペンギンになっちまいそうですわ。

あれだけ先週の今頃来週は吹雪くとか言ってたのに札幌に関しては1、2cmしか合計で降ってないし。いい加減やなぁ〜・・・

で、今日も撮影に出ることに。今日は徒歩ですばい。ほんとはちと別な方向へ行こうかと思ったものの、ドニチカじゃないと交通費が大変なことになっちまうもんで却下。明日あさってかねぇ〜・・・。

んで外に出るとまたこれが寒いんだ。今日は昨日おとといと違うのは風があったってこと。まあまあちょっと吹いただけでブルルルっと来ますわ。
そしてしばらく降ってないもんだから所々ツルツルになってるし。今季は降るったらドカっと、降らないったらピタリと降らないって感じですわな。

今日も毎度おなじみマンネリの橋。中盤を過ぎた辺りからなんでかしらんけどまだ着かないん?って感じがするんですな。10里の道は9里を半ばとせよってのはこういうことか?  違うだろ

で、到着っと思った時怪しげな影が・・・

もしやもしやに・・・

やっぱり、その後後続が先行してきてこれで30分待ち決定。くそ〜最近多いぞこれ・・・。今日はさらに後続も遅延だったもんで合計37分延・・・。この間ー10度の中突っ立って待ってるのもゆるくないわな。そして結局B+Bだしさぁ〜・・・。

で、帰るべ・・と歩き出したらこれは・・・と。マスクから出てる部分の鼻の寒さというか痛さがマイナス一桁台じゃないって感じ。もう感覚でー10度って分かりますからな。
歩き始めて10分くらいであったまってくるものの、冷え切った体だと早歩きってできないんですわ。やっぱ筋肉が硬直するせいかね?トンガリ君はクネクネやけど・・・

帰り、今日も駐車場へ寄って充電作業を。毛布を除去してイグニッションON


キュルッ キュルッ キュルッ キュルッ・・・

という頼りないセルの音は相当不安になりますわ。まあなんとかエンジン始動。毛布かけてなかったらもしかするとロードサービスの刑になってるかも。

2、30分アイドリングして充電。ほんとはエンジンによくないんだよな〜こういう長いアイドリングってのは。
北海道はほんとクルマにとっちゃ虐待みたいな環境でしかないですな。走行距離は長いし、環境は厳しいし。

で、その間暖房を入れちまうと雪がちらついてたもんでそれが熱で溶けて水になったあと、また冷えて凍ったらガラスがガリガリになるもんだから暖房レス。−5度の車内でじ〜っと座ってるだけですわ。外に突っ立ってるよりマシやけどこれはこれで冷えるわな。

それを終えて再びエンジンに毛布かけてウチへ。車庫に寄って凍らせてある水はどうなったか?と見るとまあまあ凍ってきてて、芯までは凍ってないけど8割結氷って感じになってきてますた。車庫の中で・・・。

まあね、窓のサンにある排水口、ずっと凍りっぱなしだからねぇ〜・・・そしてまた夜になってー12度にまで下がってきてますわ。まあ来週はこんな氷河期チックなことにはならんらしいわな



さてさて、昨日辺りからにわかに騒がれてるプリウス問題、ようはブレーキが1秒程度利かないってやつですな。それに関していろいろと見たりしてるんだけども、まあ世界のトヨタ、対応がまずすぎじゃない?って思いますわ。
まず現行型が出てきた時にも言ったことかもしれないんだけども、旧モデルを引き続き新古車としてではなく新車として売り続けたという段階でいかがなものかと思ったんだけども、今回の問題でそれがさらに浮き彫りになった、会社体質が明るみに出たという感じがしますな。
各メディアは大口のスポンサーだけにこの問題をあんまり叩けない風潮があるらしいんやけどウチはちがうからね。

ま ずユーザーの使い方のせいにしてるでしょ。「使い方が悪いんだよ   でも直すけどね」というような対応ですわ。トヨタはいつもそうなんだけども、何か欠 陥があっても自分らのせいにしないという体質があるんですな。過去にもエンジン回転が急に上がるだとか、今回と同じような症状が他のハイブリッド車でも出 てたとか、他にもトラブルがかなり出てて明らかな欠陥なのにお客さんの使い方が・・・というような形で処理し、実は裏でコソコソとやって次ぎ売る分とか、 今生産してる分からは改善して出しているというようなことをやってきてるんだそうですわ。クラウンですら車軸が折れるといったトラブルが実は出てるんだそ うですな。それをことあるごとにもみ消すようにしてきたという過去があるんだそうですわ。
そしてそういう仕様だと言って対処してこなかったというのもあるんですな。
で、今回いろんな意見なんかを見たりした中で多いのは、売ったら売りっぱなしなんだそうですわ。これはワシもそう思ってたんだけども、売ってやった、作ってやったというような体質が目に付くんですわ。

今 回は1月生産分からこっそり改善して生産してたってことは、これだけ言われなかったら黙ってるつもりだったってことでしょ?ってことにもなるわけですわ な。でも欠陥箇所がブレーキですわ、命に直結する問題ですわな。まだ死亡例はないものの、出てもおかしくないって考えられるわけですわ。それをお客さんの 使い方のせいにしようとしたというのは物づくりをする会社としても失格じゃないかと思うんですな。
そして公にならなければ既に納車した分に関してはユーザーのせいにしてしらばっくれてたってわけでしょ?これは顧客をバカにしすぎじゃないかと思うんですな。

そ の点日産なんかを見れば、数十万台に2、3台で不具合が出てもリコールをかけるという対応の仕方をしてる事例があるんですな。人間の作るものだもの、やっ ぱり欠陥とかミスってありえると思うんですわ。失敗するから人間なんだし。ただ、その失敗やミスをいかにきちんと対応し、補うかというところが製品そのも のと同じくらい問われるものでもあると思うんですわ。これで企業の体質というものも分かるわけですわ。
で、これはワシとしてはバックに国家が控え てる企業ほどこういう殿様商売の傾向があると思うんですな。トヨタもそうだけどもソニーもそうですわ。ソニーも同じく不具合があってもお客さんのせいにす るというのが見受けられるんですな。あくまでもミスを認めない、非を認めないで謝罪しないんですわ。
他にも今問題になってる大相撲の問題、政治と金の問題、政治家の体質、みんな同じことが言えると思うんですわ。
政 権が変わってからは首相が陳謝というのが見られるようになったんだけども、自民党政権時代というのはどんなに政府が、自民党が悪くても決して誤ることはな かったんですな。だからこういう企業とか団体っていうのはある意味旧政権の体質を引きずっているともいえると思うんですわ。その結果どうなったか、旧政権 は倒れましたわな。

そして一部で言われてることなんだけども、今回のある意味クレーム隠しですわ、これを変な言い方をすればなかったこと にできなかったのは政権が変わったからではないかという意見が見られるんですわ。ワシもそう思うんだけども、政権が変わって日米の暗黙の癒着が薄れたって いうことと、自民党、政府とのつながりが政権交代で断ち切られた、その結果トヨタは逃げ道がなくなってもみ消すことができなかったということなんじゃない かとも思うんですな。
そして派遣切りをした結果でもあると思うんですわ。
今まで正社員は派遣が稼ぎ出した金でいい思いをしてたわけです な。それが派遣切りで自分達がラインに立つようになったんだけども、生産、現場に精通してないもんだから勝手が分からなかった、現場の状態や仕事の全容を つかめていなかった、その結果起こったことでもあるのではないかと思うんですわ。
やっぱり何でもそうなんだけども、特にワシ自信も前の仕事が製造 でもあったわけでよく分かるんだけども、物づくりというのは自分の仕事に責任と誇りを持ってやらないと成り立たないものだと思うんですな。ようは製品の向 こうにお客さんの姿が見えなきゃダメだと思うんですわ。自信を持って出せる製品じゃなきゃダメだと思うんですな。そして自分が作ったものでお客さんが笑顔 になるならいいものの、涙するような結果をもたらせちゃダメだと思うんですわ。それで物づくりの企業としても失格だってことを思うんですな。

そ れでもやっぱり不良品というものは出てしまうものなんですな。だからさっきも言ったように、そういう時にはいかに誠実にきちんと対応するかしないかで信頼 度が大きく左右されると思うんですわ。金や物を渡してお茶を濁すというやり方じゃやっぱりダメなんですな。さらに言い直ったり誰かのせいにするなんていう のはもってのほかですわ。
たぶん下請けメーカーのせいにしてペナルティーということや、リコールにかかる費用負担という問題が出てくるんじゃないかと思うんだけども、そうじゃないだろ?と思うんですな。

ま あ前からトヨタはおかしくなったとは言われてたし、いつかはこうなるだろうということ、つまり大規模なリコールが三菱のように出してしまうだろうというよ うなことをもうどのくらい前か忘れたんだけども何度かここで言ったことがあるんですわ。だからまあ「え?」というより今回は「あ〜やっぱりね」という感じ でしたわ。

なんていうか、いつも思ってたんだけども、1人ででかくなったような顔をする、そんな企業だと思ってたんですな。でもそうじゃ ないだろ?今回の販売不振、経済災害も税金投入という助けがあってのことじゃないか、そう考えれば決して1人ででかくなってきた企業じゃないだろう?と思 うんですな。そしてなぜ社長が出てきてすぐ誤らないんだ?とも思うんですわ。だからやっぱりその辺が他の企業とは大きくずれた感覚の元でクルマを作り、販 売してたかというのが見えるんですな。そしてそういう誠実な対応をしないということはトヨタ1社だけの問題じゃないということも認識してもらいたいんです な。
ここまでいろんな弱った企業なんかをまあ裏事情は今は言わないけども、吸収したりして経済の大きな部分を牛耳るようになるまででかくなった企 業がもし倒れたりすれば税収が大幅に減る、それによって国が傾くということ、そしてトヨタという一企業ではあるものの、世界という目で見れば日本の企業と いう見方をされるわけであって、他の日産やホンダといった同じく海外で展開する企業、ひいては日本車全体のイメージダウンや信頼失墜に繋がるということも 認識してもらいたいんですわ。
さらに法律や規定の範囲内だったから・・・とか言ってるんだけども、じゃ法律や規定の内側であればなんでもやってい いのか?ということにもなるし、そうなれば「お宅のコンプライアンスというのはどうなってるんだ?」ということにもなってくると思うんですわ。だからその 辺をしっかり認識してもらいたいなと思うんですな。

そして余談になるんだけども、一部雑誌では2、3ヶ月前からブレーキの利きの悪さやタ イムラグの問題を出してたけども、それが大きく扱われることがなかったという事実も実はあったりするんですな。で、その中でその問題がピックアップされず に散々TVや雑誌なんかのメディアで評論家なんかが絶賛したクルマ、欠陥車だったじゃん・・・と思うのはワシだけでしょうか?
対抗馬のホンダつぶしをするのも結構だけどまともな企業になってまともな精神の元まともなものを作れるようになってからにしたら?と思うのですが。


No.(1793)


-----------------------------30188217634940
Content-Disposition: form-data; name="image"

http://

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: