DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2010年04月14日 の日記 ......
■ 風が吹けば桶屋が儲かる   [ NO. 2010041401-1 ]
事故とかで手足を失った人でもないはずの手足のかゆみなんかを感じたりすることがあるそうですな


こんばんは、金魚とかメダカはペットですか?と思うレカ郎氏です


さてさて、まあひどいキチガイのような天気は今日も続いてましたな。風は朝方は収まってたものの、4月ですぜ、もうそろそろGWが見えてきてるんですぜ、なのに雪降ってんじゃねえよったくよ。  っつか夏炉冬扇?

午後までに融けきらないで草の上とかクルマとか屋根に積もって残ってるのね。庭が今更白くなったよ・・・。これじゃ交取りも商売上がったりだろうな。

で、出かけようかと思ってたところにまた強風復活。なんなのよさ!もういいもん、クルマで出かけてやるもん!

ってんで今日のお出かけはクルマでお出かけ。天気次第で経費がかさむのは嫌なもんぜよ。
っ てかさ、めんどくさいな〜、今度でいいや〜と思ってまだ積んでたスノーブラシをこの時期になって使うとは思わんかったわな。だってフロントガラスに 3,4cmくらいの厚さで雪積もってんだもの。その濡れ雪で窓こすったらきれいにはなったけどさぁ〜・・・雪だぜ雪、入学式も終わって札幌じゃ給食も始 まったってのに雪降ってんだぜ。  っつか異常気象?

あれだ、今日はまだ3月1日だからしょうがなかったな。    旧暦だとね

もうすぐ旧ホワイトデーじゃん! その前に旧ひな祭りがきますな。

なんか旧暦の方が季節的にあってね?

っつか世の中ホワイトデーより「ホワイトライ」(善意のウソ)の方が横行してますわな。例えば

スポーツの祭典でガッツリ負けても「惜しくも」とか「惜しかったですね」とか言ってみたりするけど

ホワイトライですから!

他にも「友達でいましょう」「いい関係でいましょう」とかってセリフもたいていはホワイトライですから!

他 にバージンロードだってたいていはあそこを歩く前に一発二発やらかした後だろうし、デジタル技術でお化粧してるネットアイドルとか、「失敗は成功の元だ ぞ!」とかいう励ましの言葉とか、「お似合いですよお客さん」というセリフとか、「あれはミサイルではなく衛星です」とか「潜水艦ではなくクジラです」と か、「欠陥ではなくドライバーの感覚や操作の仕方が悪いだけ」とか、「子供はコウノトリが運んで来るんだよ」とか、「お星様になったんだよ」とか、「嫌 じゃないけど・・・」とか通販の「限定で」というセリフとか、「国民の命を守る」とか「増税はしません」とか、「大丈夫だ、傷は浅い!」ってセリフとか既 に2、3人とネコニャンニャンしてるのに「あなたが初めてよ」とか言ったり、不合格通知に「まことに残念ではありますがご期待に沿うことはできませんでし た」とか書いたり、ろ過循環式の温泉に書いてある「天然温泉」ってセリフとか、「あんまり興味が・・」とかいう言葉とか日中友好や日米安保とか

世の中罪のないウソ、ホワイトライで溢れかえってるんですわ。


ってまた脱線するし・・・。まあ脱線なしのこのアホ日記は書くことほとんどないからねぇ〜。正直だろ?ホワイトライじゃないでしょ?でしょ?

で、まあそんなクソ寒い中クルマでお出かけ。じゃチャリンコじゃ行けない範囲まで行ってしまおうってことになって江別へ。しかし、最初考えてた場所へは間に合わず大麻地区に変更。この時期に暖機するのに5分以上かかるってどんだけ寒いんだっての。
しかも出て即うっかり右折矢印につられて右折しちゃうし。遠回りになっちゃったじゃないか。  しらねーよ

到着してクルマから機材かついで降りるとまあ寒い、薄でのジャンパー着てきたのが間違えだったわな。クルマだからついつい油断したってか甘く見たって言うか。

で、まずは今日の撮影を。あは、ここまで来てBだよ

Bなら出てくる意味すらないような・・・。まあ近い将来Bでも貴重になるのかもしらんけどさ。今はBだとガックシだわな。  っつか意気消沈?

んでせっかくここまで出てきてるんだしってんでそのまま今度は道立図書館へ。この前休館で入れなかったですからな。
で、今日はといえば

本が見つからねえ!

前にあった場所に行って探しても、検索かけてもないんですわ。っつかそれ以前に検索かけたら最新版が出てこなかったし。ってことは入ってないってことじゃね?こりゃしばらく後で来たほうがよさそうだな・・・。

で、今度は一気に奥地へ。次なるミッションは自由人のよりどころ職安。こういう時行っておいた方がいいってもんですわ。まあここまで来るなら撮影もここでしたかったんやけどさ。間に合わなかったからしゃーない。
17時前だったもんで結構空いてましたな。

で、検索中カウンターの方から

「お!採用だ!」とかって声が・・・。

誰 か職安を通じて採用が出たらしいんですな。でも職安の職員が珍しげに「採用だ!」って通知みて2、3人で盛り上がってるのってどうよ?って。それだけ仕事 もないし採用にもならんってわけでしょ?だって普通そんなのある意味当たり前の職安の職員が採用通知で盛り上がってるんだから。それだけおろしたてのパン ツのゴムのようにきついってことじゃん。
ってか今の世の中きつくないことってないよね・・・。だから人間も変になってくるってもんだ。緩めるとこ ろがないってかさ、嫌な時代。こんな時代に生まれたことがまず大失敗だったわな。で、こうなるから少子化ってのも進むわけじゃん。こんな世の中で子供を産 んでも子供が不幸になったり苦労ばっかりしたり生きてる価値を見出せないんじゃないかって思うからさ。だから少子化対策って金をばら撒くんじゃなく、親が 子供の将来を心配せずに子供を生めたり、子供が夢や希望を持って成長できる世の中にすることが最も求められてることだろうって思うんですわ。それにはやっ ぱりきちんとみんながある程度平等で公平な立場で仕事できたり、安定した生活を確保できることが先決だろうと思うんですな。フリーターが増えたとか言うけ どそこに危機感もなにもない政府とかってなんなんだろうねって。結局それだけ税収が減るわけでもあるわけじゃん。

で、なんにもない職安を後に後は帰ることに。帰りは覆面の職場江別恵庭線を通ってみることに。もちろん首からはネックストラップのついたコンデジ・・・。

でも今回もスカ。取り締まり強化になってるわりにはあんま速度測定とか見ないわな。

ってか今日道立図書館で探してた本とは別に09年版取り締まりガイドと取り締まり対策の本があったもんでチラっと見てみたんですわ。
そ れによると、目つけたクルマの死角にパンダって隠れるらしいですな。ようは信号待ちとかで止まった時、目つけたクルマより少し後ろに止まるんだとか。そう すればミラーにも写らない死角に入ることができるから潜めるんだそうですな。で、一気にシグナルブルーでぶっ飛んでったところをハイ検挙〜にするんだと か。そういえば見たことあるな、一歩下がったところに止まってるパンダ。なるほどね〜あれか〜って感じですわ。まあワシの場合サイドミラーから外れても左 の死角にパンダが隠れたところでルームミラーに巻き込みまで見える湾曲型ミラーつけてるから写るんやけどね。

で、実は警視庁では取り締ま りする時に隠れるなとか、ノルマ稼ぎのための取り締まりはするなとか、声かけする時は友好的にとか、いろんな通達を出してるんだとか。そう、実際現場で一 切やってないことを通達してるんだそうですな。へ〜、警察じゃあれか、人のいうことはあべこべで解釈するらしいですな。だからか、「俺はやってねえよ」と か言ってるのに「うそつけ、やったんだべ?」とか決め付けてきたり、「何撮ってんのよ!」の問に「除雪車ですけど」って返答したら「うそつけや!」とか 言ってくるんだな。ようは他人を信用するなって教育を警察学校では教えてるらしいですな。

それにサインは拒否できるらしいですな。これは 法律上認められてることなんだとか。「大変なことになるよ」とか脅されても実は大変なことになるのはオマワリ自信のことだそうですな。サインのない書類を 上、つまり警視庁とかに提出しても着き返されるもんで、処理が非常にめんどくさいことになるんだとか。それが嫌で執拗にサインを迫ってくるんだそうです な。そもそも「はい、じゃ後ろのパトカーに乗って」って言うのも拒否できるぐらいですからな。その場合は青空サイン会とかになるんやけどさ。あの本、今度 じっくり読んでみようかな〜♪

で、帰ってきてからちょっと足元を掃除。だってさ、なんで車内だぜ、運転席の足元なんだぜ、なのに砂利が転がってんだよ・・・どうやればあんな石ころ入るんだよ・・・。

で、マットをはがしてほろったんやけど、まあマットを取っ払った下の汚いこと。泥汚れですわ。その大半が駐車場の泥。参るよなこれ・・・・。マットもドロドロだし。泣き入るぞこれ・・・・。
近所から泥が汚いって駐車場経営会社に苦情でも出ればいいのにな。そしたら簡易舗装でもするでしょうや。
ま、そろそろ洗車でもしたいところではありますな。ただこう天気が悪いのが多いとやっても無駄だからねぇ〜・・・。

No.(1861)


Content-Disposition: form-data; name="image"

http://

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: