DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年04月23日 の日記 ......
■ 本はやっぱし紙に限るよね [ NO. 2010042301-1 ]
日本最初の少年週刊誌は少年マガジンと少年サンデーで共に1959年3月17日発行だそうですな。 ちなみにワシはジャンプよりマガジン、サンデー派であります
こんばんは、ピンバッチってすぐ取れてなくなるよね〜と思うレカ郎さんです
して、今日は早くも金曜ですな。来週にはもうGWモードっすか。まあ連休なんて面白いことなんてなんもねえんだよな。寒いしどこも混むし金ないし。
そんな今日はといえばまた曇り。またこれか・・・。っつか今年ってこんな天気ばっかしになるんじゃねえかと。感度低いフィルム使えないだろうね。 っつか天候不順?
で、今日はどうせBだろうと思ったもんで出るつもりはなかったんですわ。さてさて何をしようぞ・・・と思ってたところでY氏からめるめるっとメールが・・・
撮影に出るってなわけなんですな。
ってなわけでワシも出ることに。 っつか緊急出動?
う゛〜いつまでも寒いなこの野郎!
軍手が汚れてきてるのにこれじゃ洗えねえよ・・・。洗おうと思えばまだまだ寒くて使うだろうからさ。
切る風は寒し着てるもんは冬装備のまんまだし。冬のジャンパーも洗いたいのに洗えねえよ。まだまだ着るし洗ったら晴れないし寒いから乾かないし・・・。こういう天気なり気温が続くとイライラしますな。
で、久々にY氏にご対面。もしかして半年以上ぶり?
まあ撮影したところでBだべや・・・と思ったら予想通りB
でも明日はAだね。
まあでもこれで予測が粗方つくようになったから、明日Bだからじゃ明日は違うところへ行こうとか引きこもってようとか出来ますわな。
しばし談笑の後駅までお付き合いして駅で離別。その後ワシはどうすっかな〜なんかまた雨降ってきてるしな〜とか思ったものの、帰りには早いし・・・と思ってJスコまで立ち読みへ行くことに。
しかしまあ寒くて寒くて。去年のGWにテント生活したけど今年は絶対無理だべさ。車中泊とかでも死んじゃうよ。
まずJスコへ行く前に古本屋に立ち寄り。どうせここにはねえだろう、っつかここで本買えたためしがねえなと思いつつ一応見てみたけど在庫なし。
ってなわけで次の古本屋へ。
って、なんなんだよ・・・。漫画コーナーに若いのがズラリ。
あ〜もしかして君達も自由人かね?
これだけ若者が以下略・・・
っつかさ、邪魔なんだよね〜ワシ立ち読みじゃなくて買いに来たのにさ。
でもここでも在庫なし。
・・・なんなのよさ
違う本買っちゃったよ
でもこういう探してたり、どっちにしようか迷った挙句違うものを選ぶことってありませんこと?
例 えばA子とB子どっちがいいかで天秤にかけた挙句C子を選んじゃったとか、醤油とみそ、どっちのラーメンにしようか迷った挙句塩を選んだり、トヨタと日 産、どっちのクルマを買おうか迷った挙句ホンダを選んだとか、インサイトとプリウス、どっちにしようか迷った挙句フィットにしちゃったとか、おにぎりにし ようかパンにしようか迷った挙句カップ麺にしちゃったとか、海か山どっちにしようか迷った挙句遊園地にしたり、自民にしようか民主にしようか迷った挙句選 挙に行かなかったり、二次会は別な店にするかカラオケにするか迷った挙句解散しちゃったり、ヒットソングを歌うか、好きな曲を歌うか迷った挙句アニソンに なったり、汽車で行こうか、バスで行こうか迷った挙句チャリンコになったり
世の中には二択しかない中で実は第三の選択肢というのもが存在するのですぅ
で、そんなわけでその後は本来の目的Jスコへ。
しかしまあだんだん雨も強くなってきちゃってさ。去年もなんだか24時間に1回は雨降ってたって感じやけど、今年もまた始まったってか?
あとはJスコで立ち読みして必要なものを買って後は帰るだけぞなもし。っつか消費活動?
今 日は何冊か本を買ったんやけど最近キンドルだかって電子書籍ができたんでしょ?低コストだし便利だしとかってものらしいけど、やっぱさ、本、書籍は紙じゃ ないとねえ。なんでも電子電子ってやってるけどさ〜、変な見方をすれば本読むのにも充電なりが必要でエネルギーが必要じゃんって。それで省エネとかCO2 削減とかいえるんだべか?って思うんだけど。意識してないかもしらんけど、コンセントなりから電気を得るってことは発電しないと電気ってのはできないわけ で、その発電にはエネルギーが必要でCO2が出たりもっと危ない核廃棄物が出たりするわけじゃん。そこへ今まで電気を使わなかった分野のものまで電気依存 に変わってきたら電気の消費量ってのが増えるわけで全然省エネにはならんと思うんですな。
それに本とかってのは重みがあってなんぼだと思うし。書 いた人の気持ちになればさ、そんな薄っぺらな機械で見てほしくないと思うんじゃないの?やっぱりさ。なんかそういう思いとか気持ちみたいな部分をすぐない がしろにしちゃうんですわ今の世の中って。でもその結果血の通わない付き合いなり世の中になって来てんじゃないのか?人をすぐ金だけで判断する世の中に なってるんじゃないのか?と思うんですな。
それに読んだ後の達成感見たいのも電子書籍じゃ味わえないじゃん。やっぱりそういう人間には必要な気持 ちとかって部分がそぎ落とされてる世の中だと思いますな。そしていらなくなったら簡単に消すとかさ。そりゃ紙の本でも要らなくなったら古本屋へとかっての はあるけどさ、ボタン1つで簡単に消したりできる世の中ってどうさ?って思うんですわ。そのうち気に入らない人間とか動物もボタン1つで消すようになるん じゃねえの?とかさ。今の世の中いいトコ取りですからな。それじゃいかんと思うし。
で、まあ小雨だったからずぶぬれって のはなかったものの、この異常な天気なんとかならんのかねまったく。今年はまた太平洋高気圧の張り出しが弱くてオホーツク海高気圧ががんばっちゃうらしい ですからな。またシトシトピッチャンシトピッチャンな天気ばっかしなんだろうよ。世の中も天気もにたりよったりだな、パっと明るくなくてさ。政治も経済も 世の中も暗いのに天気までこんなだったらみんなめいっちゃうって。今年は5月病患者多そうやな。
ってなわけで18時過ぎに帰って来て今日は店じまい。アディオスアミーゴですわ。 何言ってんだよ
No.(1870)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: