1日の抜け毛が100本だと黄色信号、200本以上だと赤信号だそうですな。
こんばんは、チクチクしたりかゆかったりするのに未だ改善されないのが服についてるタグだよねと思うレカ郎氏です。 最近じゃ最初から縫いこまれてて糸切ってとったら服に穴開いたりするしさ
さて早くも木曜になりましたな。まあほんと週の初めからほんとによく降るわ。しかも日ごとにひどくなってってるってのはどういうことよ。
ってなわけで今日も毎度おなじみキモチワルイ天気。もうね、ジメジメジトジトでティッシュなんて勝手に高級ローションティッシュみたいになってるし。まったくふざけた天気だ。青い空、まぶしい太陽、焼け付く砂浜・・・というものは北海道から消えたっぽいですな。
ま あ・・・あえて言うならば 重たい空、降りしきる雨、誰もいない海岸・・・みたいな感じっすか? そういやワシがアンテナの張り方が悪いのかしらんけ ど、今年って海開きのニュース聞かないような・・・。まあ入れないでしょこんな天気ばっかしじゃ。水温上がらない、雨水で海コギタナイだもの。
で、 まあ今日もひたすら降ってましたわ。っつか今日は休みなく降ってた感じですな。昨日でもう土が相当水吸ってたのに今日これじゃん、根腐れも時間の問題か な〜みたいなさ。おまけにキチガイのような風まで吹いてるんですな。あ〜・・・あれだ、春先から続く天候不順のスペシャル版だな。 クソが・・
まあそんなんで当然撮影は今日もなし。そらそうでしょ・・・熊だし 引 きこもってるのもいいかな〜とは思ったものの、あんまり引きこもってるのもねぇ〜・・・と思ったのとちょうど広告で安売りを見つけたもんでちょっくら石黒 ホーマ(死語)まで歩きで行くことに。出ようかなと思った時はなんだか跳ね返るほど降ってたもんで「バカ野郎が・・」と思いつつアメダスレーダーで見ると ちょっと待ってれば小降りになりそうな感じだったもんでしばし待機。 んで長靴装備でお出かけですわ。
しまったぁ〜・・・この長靴でかい!
冬用なもんで中で足が遊んでるんですわ。疲れるなおい・・・。出たときにもうすぐそう感じたもんで、クルマのヤツとバクって(北海道弁)行こうかと思ったんやけど、クソ信号を待っててやるのがシャクに触ったもんでそのまま続行。 500mくらい歩いた段階で湿度の高いキモチワルイ天気なもんで汗がジト〜っと。あ〜もぉ、うっとおっしいな、話しかけてないヤツがわかんない話なのに一緒に返事してるくらいうっとおしいな! 妙にしつこくまとわりついてくる小虫くらいうっとおしいな
まあそんなわけでゆっくり歩くことに。どうせすることもねえし、靴は重いし・・・。
で、店で買ったものは
「工具箱」
大工始めようかと思ってさ
うそつくなよ
ま ああれですわ、クルマの電気系いじりようのものを入れてる箱にするためなんですわ。今使ってるやつは100均のヤツなんやけど、まあ買って早々にぶっ壊れ てくるわ、ものは入らないはでダメダメのダメふんどし君だったんですわ。もうあれだ、カップ焼きそばのふたにひっついてるキャベツぐらいダメダメなんです わ。 大体ふたを止める止め具が引っかかる部分はそもそもプラスチック製でそれが爪楊枝くらいしか太さも強度もないってのがふざけてる。こんなもん あっというまに折れてなくなったもんで蓋が常に開く状態。もち手を持ったら工具箱全開で中のものが見事に散らばってエントロピーが高くなるってわけです わ。 うわ〜なんか高級な言語使ってバカなこと言ってるよ。高画質でしょうもないもん撮ってるようなもんじゃん
で、まあそれが1年半前のこと。それから買い換えなきゃな〜とは思ってたものの、意外と高いなおい・・・とか、あ〜今日はいいや・・・とか、今日チャリだから無理だとかね。 で、今日498円で出てたもんで、暇なんだし行ってみるかってなわけで買いに言った次第。引きこもり脱却だね。 いいや、この前の定義だと用事と買い物以外でかけないって項目に該当するじゃん。だから引きこもりなんだよ、小森さんなんだよ
で、まあ買ったはいいけどそいつを手にぶら下げてくるってのはなかなかの不審人物。アイツ長靴で傘差して工具箱持ってどこ行くんだ?みたいな。かわいそうな人なのか?って。 まあそうなんだけど
残念でした〜中身は空ですよ〜 なんだけど中身が見えない箱じゃ通じないわな。
それにしても帰りひどいものを見ましたわ。歩道を99%塞いで止まってるんですわ、ミニバンが・・・。こういうバカ野郎に免許与えんなっての。 じゃまくせえな・・・とそこにオーナーなりがいたら聞こえるくらいの声でボヤキながら僅かに残ったスペースを通ったら
「ゴン!」
工具箱当りますた
まあそうなるわな。 い や、まあいいんじゃね?止めてるほうが悪いんだし。歩道は駐車場じゃあねえバカ野郎。当てられたくなければ当てられない場所にきちんと止めればいいんだ。 ミラーの3つや4つ折られても文句言えねえんだぞこの野郎。 そんなにミラーねえよトラックとかバスじゃねえんだから。 ま、そういうことだ。あ んな人の通るところに止めてた上で10円パンチだろうがミラーへし折られようがガリ傷入れられようがタイヤの側面に穴開けられようが文句は言えない。法的 には器物破損だけど。止めてたお前が悪いってやつだな。ほんとさ、最近どこでもクルマ止めるやつが多くて困るんだよな。交差点でも平気で止めるじゃん。お 前教習所でなんて習ったんだよ?交差点の5m前後は駐停車禁止って習ったんじゃねえか?あとバス停も。あ、学科で寝てたのか。 それに限らず最近 じゃ高速のインターでてすぐのところに止めて地図見たり、路肩に故障でもねえのに止めてるバカが多発してるんだそうですな。もうさ、高速は基本駐停車禁 止ってこと以前にテメーのことしか見えてないやつ多すぎなんだよ。ミラーがあっても見てないのと同じよ。そういうのが高速無料化で高速に乗るもんだから居 座り運転で渋滞とか路肩の路駐で走行車線に危険が・・・とかさ、常識ないやつ、免許もってる資格のねえやつばっかりなんだよほんとに。運転技術云々もある けど最低限ドライバーとして知らなきゃいけないこと、守らなきゃ行けないことを守らなさ過ぎ。だから事故でもなんでも起きるんだよ。やっぱりなんでもそう だよ、きちんとした手順なりルールを覚えて押さえた上で行動ってのは起こすもんなんだよ。 まあ今の免許制度が悪いんだけどさ。寝てても学科受けた ことになるんだし。時間こなしてその時だけ、その場しのぎの試験勉強して点数だけ取ればはいドライバーだもの。ある意味その辺の民間の資格試験なんかより ずっと楽勝だよ。2、3日で合宿とかって時間だけこなして出てくるのもいるわけじゃん。おかしいって。みんなが免許持つ時代だし・・・の方向がおかしいか らこういうことになるんだ。みんなが持つ時代だからこそきちんと覚えたヤツ、資格のあるやつに免許を与えるようにしないと。その基準に達しないやつはいく ら時間こなそうがなんだろうが受けなおしとか再履修にしないと。それが国家資格だべ?あなたは運転に関することを理解してますよって意味で国から本来禁止 されてるクルマの運転を許可されるのが免許なんだから。そういう自覚持ってないやつが多すぎだし、そういう自覚を持たせる教育をしないとさ。チャリンコと かそれ以下の感覚で乗られちゃ困るんだよマジで。なんかあってごめんで済むもんでもねえだろ?って。
・・・まあね、そういうのを取り締まるべきポリ公があれじゃそうなるか。そしてくだらん取り締まりしてないでそういうバカ野郎を取り締まれって話じゃん。
まあそんなわけで、長靴でドタドタ戻って来てから、ちょうどクルマも充電する時期だったもんでそのまま駐車場へ。 早速道具箱の中身を入れ替える作業をクルマの中でやってたら
窓くもった
なんかイヤラシイなおい。中でアイツ何やってんだよ!とか思われるじゃん。しかも1人で。 いや、まあ2人でも男同士なら・・・・ね。 「ね」じゃねえよ
駐車場も結構草が復活してきたんだよな〜・・・。でも除草剤撒こうにもキモチワルイ天気ばっかりだから撒くに撒けなくてさ。だから目立つやつは根こそぎ引っこ抜きましたわ。草は根こそぎ抜くもんさね。 もう乾く暇がないんですわ。乾いたなと思った頃また降るんだからさ。
もうほんといい加減にしてほしいですな、このキモチワルイ天気は。来週は遠征もあるってのに・・・ え゛?
No.(1967 |
|