DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2010年10月15日 の日記 ......
■ 故障かな?と思ったらまず電池を確認 [ NO. 2010101501-1 ]
イチョウの葉はパンタロン型がオス、スカート型がメスの木の葉だそうですな
こんばんは、エアコン封印からたった15日で毛布被る生活になるほど寒くなるのは急すぎね?と思うレカ郎氏です
ってなわけで早くも金曜でありますな。夕方前から雨とかいう話だったものの、しっかり午後になる前から雨降ってるじゃん。フライングじゃん、そして天気予報また外れてるじゃん。最近ほんと天気予報は参考資料にもならんな。
ということで、計画を変更せなあかんわけですわ。まあ元々洗車したところでまたすぐ雨にやられるんだったらやめとくかって考えにはなってたものの、作業が狭い車庫内でないとできなくなるのは予定外。雨降る前にやっちまおうと思ったんやけどね。
で、まずはクルマを汚い駐車場から出してきて車庫にぶち込んでから作業開始。時計交換作業ですわ。
こ れめんどくさいんだよね〜。車外温度センサーをず〜っとボンネットの中を通してバンパーについてるナンバーフレームのちょっとした引っ込みにつけてるもん だから、まず配線をずっと引っ張ってこなきゃならんわけですわ。抜くのはでもまあまあいいんですわ。問題は新しい方のセンサーを通すのがめんどくさい。配 線通しなる道具を持ってないもんで、ドアの隙間からフェンダー内側に通すのに使うのは差し金。これにテープでセンサーを仮止め固定して通して差し金を出し た先から配線を手繰り寄せるっつー技なんですわ。
で、まあセンサーを固定したところで別件のトラブル発見。
左デイライト点いてねえじゃん。
どうもこの作業で接触不良になっちまったらしいんですな。で、端子接続してる部分をコネコネしたら点いたり消えたりを繰り返すもんでそこの接触を直そうと思ってたら
配線切れた
まあ正確にはキボシ端子からリード線が抜けちまったってやつなんですわ。
・・・ったくめんどくせえなおめえは
ってなわけで接続作業。
しかしまあ雨の中にクルマがあったもんで当然濡れてるんですな。なもんで地面は当然のことながら車体に触れると着てるもんが濡れるんですわ。
これだから雨は・・・
でもまあ今度はガッチリ接続して省略してたスリーブも突っ込んでおいたからしばらくは大丈夫かと。
で、その後車内の配線ですわ。車内側の車外センサーの配線をやるわけですな。まあ配線隠しってやつですわ。
ん?短くなった?
取り外した方のヤツは余るほど長かったのに、同じ品物ながらリード線の長さが結構ギリギリだったりして。
で、電池にかかってるカバーを外して通電開始。
そこでふとひらめく
この新しい方の時計に入ってる電池を古いほうに入れたらひょっとして・・・
で、やってみたら
表示出るじゃねえか!
これはあれだ、ようは電池が以下略・・・
2、300円程度で済んだってやつか?時計がイカレタってわけじゃねえのか?と
まあでも普通電池で時計部分が動いてるなんて覚えちゃいないもんですわ。
・・・ま、まあいいよ、古い方結局イカレテなかったんだろ?じゃウチで使えばいいじゃん。
ソケットはないし、電圧を測る必要はないから電圧計の昨日はいらないとしても、車外、車内温度計にはなるし、しかも時計は電波時計でアラームまでついてるという代物。そこらの目覚ましにこんな高機能なやつあるか?ねえだろ。
ってなわけでちょっと電池を買うまで使えんけど、電池を買ってからウチ用ってことで使うことにしますわ。ソケットにさせないからバックライトは点かないけど。
それにいざとなれば予備になるじゃん。まあ再びコイツがクルマに乗ることがないに越したことはないのだけれど。
新しい方の時計が壊れたとか、クルマ自体がクラッシュして・・・みたいなね。
作業終了後は積み込み作業。
え?何を?
まあそういうことだ。
2Lのペットボトルをバンバン部屋からダンボールで運んで積み込んだ数は43本。プラス18Lのポリタンク2個。
まあそういうことなんだって。
石油みたいなもんで水もお茶で暖をとる寒い時期になると需要が増えるんですわ。なもんでいついけるか、いつ行くか分からんもんだから汲める時に汲んでおけ作戦なわけよ。たぶんこれでフルなはず。っつかいつの間にかペットボトル40本越えてたんだね。
なもんで今まではギリギリトランクスルーにする必要はなかったものの、今回はトランクスルーにしてクルマは2シーター化で後ろは荷室に変身ですわ。
だからクルマ間違ってるって・・・。使い方と乗るものを間違ってる。
これで準備は終わったってやつですわ。
最後に昨日買って来たエアコンプレッサーで空気圧の調整をして戦の準備は完了。 戦ってなんだよ
さ、明日はがんばるっさー
No.(2045)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: