DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年01月03日 の日記 ......
■ 今更DVDプレイヤーってのもどうかと思う   [ NO. 2011010301-1 ]
モヤシは漢字表記にすると萌やしだそうですな。  そうか、モヤシは萌え要素だったんだな  違うよ

こんばんは、NHKでバカな連中使ってバカな番組やんなよと思うレカ郎さんです。  民放で出来ること、やることはNHKでするな。

で、今日は3日でありますな。3日にもなるとだんだん正月色が薄れてくるってもんですわ。

そんな今日はといえば初売りに行ってみますた。
お 目当ては1TBの外付けHD。これが5700円だかで出てたんですわ。ただし限定20台。んで出たのは午後。まあないわな。ないの分かってて行ったような もんですわ。随分余裕こいてるなってそれもそのはず。今日はドリフな電器屋へ行ったんですわ。で、そこで20台限定だったんですな。で、明日は明日でヤマ ダの電気屋さんで同じものが同じくらいの価格で在庫量がある状態で販売とのこと。だから楽観できるわけですわ。明日は1人2台とか言う状態だし、用事の都 合上おそらく昼前後に行くはずだし。それだったらたぶんあるんでね?と。
いや、もうさ、悪さするとすぐHDがなくなるんですわ。それにコンデジ画 像だってバカにならんのですわ。今は320Gbの外付けを使ってるんやけど、すぐ容量なくなるし、おまけに最近起動具合があまりよろしくない。コンデジ画 像の大半がそっちにバックアップで入ってるもんでとっても心配おっぱい腹いっぱい、おならの臭いは部屋いっぱいなんですわ。  何言ってんだよ

で、まあインテRは謹慎処分中ってなわけで弟に行ってもらうことに。「いってらっさーい」  お前も行くんだよバカ

まあ普段はチャリンコだったし、ドリフな電気屋はチャリ機で行くのがワシとしては一般だったもんでコッテリ忘れてたんやけど、行ってみるともんのすごい周辺道路が混んでる。しまった〜大型商業施設の存在忘れてた・・・。
チャリ機だとそういう渋滞を尻目にツツツツ〜っと行けますからな。だから意識してなかった。

で、そんな中、渋滞中に前のクルマがこんなことになってたり







誰だそこ笑ってんの

新年最初の撮り初めがこれかよ。  いや、実は別途昨日の深夜撮影してたりするんやけどね。ほんのちょっとだけ緊急車両が臨場するひそかな騒ぎがあったもんで。  見に行くなよ

いや〜それにしても今年最初にここで貼る画像がこんなのとはね。

でもこんなのには近づきたくないってもんですわ。ただ不思議なんだよな〜、左のミラーはちゃんと出てたんだよ。なに、このクルマはそんな器用なことができるわけ?左右で連動じゃないわけ?
あ、一応言っておくけどこれ駐車場とかじゃないから、公道での話しだからね。

まあでもさすが休み期間中ってのもあってか、トンマな運転してるタクランケ(死語&北海道弁)が多いですな。こんな時には乗らないに限る。あ、乗ってなくても事故車になるんだったな。あの接触事故、1ついいことがあったな。ネタになった。   それだけかよ

で、店に着いて店内を見てみるとまあ売れ切れてるわな。限定20台だからね。全部で20TBか・・・。  なに変な計算してんだよ

で、ワシはSDカードを。SDカードのオーディオプレイヤーというのを最近手にしたんですわ。って!カードが入ってねえじゃん!

ってなわけで買いに来たわけ。で、ついでに頼まれたのがDVDプレイヤー。
地デジTVになってVHSがもう役にたたなくなってきたもんでね。でも今更って感じもするけど。しかもレコーダーじゃないんだで。今買うならレコーダーかブルーレイでは?
まあソニーに勝手にDVDは過去の遺物にされたんやけどね。ブルーレイが今のDVDみたいに安価になって普及してみ、また今度新しいこと言い出すから、デジタル製品なんてもんは1回付き合いだすときりないですぜ。麻薬の売人みたいなもんだ。
デジカメが普及したら今度3Dとか言い出したじゃん。ってかそんな立体で見る必要あんのかね?と思うけどね。益々現実との区別がつかない連中が増えてくるじゃねえか。

んで終了で撤退ですわ。
帰って来て早速買ってきたSDカードを・・・


って、なれミニSD仕様ってか!!!!

ムームムムム・・・と考える。そこで仕方なくコンデジ動画で使ってるのを失敬。まあ今日買ってきたのを動画用にすりゃいいかな〜と。でもね〜、ミニSD、4Gbなんだよな・・・。無駄に容量が多い。それにコンデジ動画だと4Gbでも不足する場合がある。

やっぱ買わなきゃだめか。

じゃ今日買ってきたSDカードはどうなるんだ?  さぁどうなるのかね。

まあいいさ、使い道は色々ある。これを使ってあんなことやこんなことが出来る。   何するつもりなんだよ

全ては明日ってわけですわな。まあほんとはヤマダの電機屋さんで買うのは不本意ではあるけれど。好きじゃないからねあそこ・・・。

No.(2125)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: