DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年06月13日 の日記 ......
■ 天気とヘアスタイルは一度崩れるとタチが悪い   [ NO. 2011061301-1 ]
ストッキングは履く前に1度冷凍してから使うと伝線しにくいらしいですぜ


こんばんは、スーパーマンってなんでタイツの上からズボン履いてんだ?と思うレカ郎さんです。  ってかなんとなくヒワイな感じするんですけど


アダルトサイトにセクハラ画像投稿して何十人も送検だそうですぜ。

な んかさ〜、これって普通に聞いてるだけじゃふ〜んだけど、怖いよね。これ、セクハラ画像の投稿をようは逆探知されたわけでしょ?誰がどこからアクセスし て・・みたいに。それってさ、普通にセクハラ画像だけじゃなく、例えば政府とか警察とか役人とかある程度の権力がある人間にとって都合の悪いことをネット で流してたり言ってたりするヤツを片っ端から探り当てて血祭りにあげることが出来るってことでもあるわけじゃん。
ようは何がよくて何が逮捕になるかなんてのは判断する人間次第ってわけよ。それに疑わしいヤツはみんなチェックなりしょっ引くなりできるわけじゃん。怖い世の中になってきたよこれ。
最 近こういうのよく見るようになったけど、ようは見張られてるってことさ。言論の自由なんてないのかもしれんし、知る権利、知らせる権利みたいのはとっくに 失われてますな。特に売国ミンス党政権になってから。あ、こういうこと言ってるとイチャモンつけられてしょっ引かれるな。

そしてそういう 警察が自由にアクセス履歴なんかを請求することができるようになったわけじゃん。あの、あのクソも信用できないってか犯罪者予備軍みたいな連中がウジャウ ジャしてる警察がだよ。それがさ、無制限にプロバイダーとかに開示求めればなんぼでも権力で出させることが出来る、守秘義務ってのはどこへいったんだ?政 治家とかそういう連中は国民に守秘義務を押し付けるくせにその逆はいいってか?国民の情報はナンボでも引き出せるってのか?個人情報もヘッタクソも無いと んでも王国だなほんと。シナによく似てきたと思ったらそうだよな、売国ミンス党だもの、政権握って国を独裁してんのは。もういいから、退職金でもやるから さっさと本国へ帰れってミンス党員は。
あ、またしょっ引かれるな。あれだ、再逮捕だから手錠2つつけられるな。

それにしてもめがね型、ペン型、時計型って今盗撮グッツがあるそうですな。コナンの世界みたいだ。もうそしたらあれだ、便器型とか床板型とかズラ型とか作ればいい。

で、そんな今日は週明け月曜でありんす。で、今日もなんとなく雨。一旦崩れると長引くし、その後晴れがなかなか無い、続かないってことになるから嫌になる。かかりの悪いエンジンかってーの。

月曜といえば社会の敗北者が集う職安の日。で、雨と来たもんだ。午後は曇りで経過してたものの、パラついたりするし、空が明るくなくてなんとなくいつ降ってもおかしくない怪しい感じでしたわ。

んでいつもより少し早い時間にウチを出る。さてさて、チャリの改造手術後初の月寒、無事バラけないで往復できるかな〜
って自身ねえのかよ。  だって・・・施工者アタシだもの

まあ至って普通に走るチャリンコ、ただ部品が古いからうるさい。湿度が高くなってるのと、雨でだいぶ落ちたってので久々に少し鼻はマシでしたわ。今年は低温の影響でしつこく花粉が飛んでるらしいですからな。多いししつこいし、タチの悪い生理みたいだ。

今日は途中に用事も寄り道もなかったもんでいつもより30分早く着いちゃったりして。まあ無事着きましたわ。ここまではね、でも帰りってのがまだ残ってるからさ。
そもそもこんなクソッタレたトコに来なければ以下略

今日は100人募集ってのがありましたぜ。土木関係の仕事なんやけど、就業先が札幌市内と被災地
ようは被災地の復興活動ってやつですわ。資格経験不問、誰でもいいってわけですかい。
で、行ってみたら原発のガレキ撤去だった・・・みたいなやつですかい?
復興活動だろ、土木作業だろとか言うんだきっと。

他にも石油パイプラインの復旧作業に10人とかありましたな。こういう仕事がだんだん増えてきてるって感じですわ。今までこんな求人なんてあったことなかったからね〜。

ま あ震災から3ヶ月でしょ、そろそろスマトラの例から見るとどこかでまた巨大地震があってもいい頃なのかもね。3ヶ月ったら大体少しは被災してない人の記憶 から薄れ始めるというか、警戒心が緩み始める頃じゃん。そこを狙ってくるようなもんですな。もう大丈夫だと思って避難グッツとか片付けたりした途端・・・ とかさ。
ある意味3ヶ月だから再確認をって方がいいのかもね。余震活動がだんだん落ち着きつつあるみたいやけど、もしかするとそれはエネルギーが 溜まってるのかもしらんし。ってかようは余震が減ればそれだけエネルギーの発散回数が減るわけで蓄積量が増えることにもなるわけですわな。いっつも怒って るやつより普段おとなしいヤツの方がキレたら恐ろしいみたいなもんだ。
余震とその関連かと思わしき地震活動もだんだん色んなところに飛び火してるみたいだし、気をつけることに越したことは無いだろうねぇ。常に最悪を想定しときゃいいんだよ。
ワシが晴れててもカバンにレインコート入ってるみたいに。

で、任務を終えた後待ち合わせてたダチとくっちゃべって終了。
雨が降ってくる前に帰るとしますかな。今日はほんとに帰りも寄るところがなかったもんで帰りも直行でクソッタレ田舎へ。

そ れにしてもほんとチャリンコの8割は信号無視しますな。なんでなのかね?あれ。若造に限らず老いも若きも男も女もみんなやる。歩行者よりチャリ機の方が特 に信号無視は多い。あれなんでなのかね?ほんとわけ分からん。そしてそのくせ遅いのね。だから邪魔くさいんですわ。やっと抜けば赤で止まってその間に赤無 視で遅いのがワシを追い越してくからその先でまた追い越ししなおして・・・って。大体そういうやつはダラダラ走ってておっそいし。信号守ろうな、信号すら 守れない民度になっちまったらお隣の国と同じだぞ。まあバカみたいに信号つけすぎてるってのも1つあるけれど。電気だってかなり消費してるべやあんなに信 号あれば・・・。そして信号増やしてオマワリは赤無視に期待して狙うときたもんだ。決してプラスには働いてねえな信号ってのは

まあそういうやつがクルマ乗っても信号無視したり自分本位の運転するんだろうな。

で、バラけないで無事到着。今回の改造手術は成功だったようで。でもわからんよ〜、半月経つぐらいで今回もパンクしたんだから。しかも原因不明。もののけにやられたってのか?

No.(2286)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: