DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2011年10月11日 の日記 ......
■ つまらないと思うのは自分自身がつまらないヤツになってるから [ NO. 2011101101-1 ]
案内標識で一般道では遠い地名が、高速では近い地名が上に来るようになってるそうですぜ
灯油くみ上げたりするのに使いあのシュポシュポ、あれの使い方がいまいちよく分からんレカ郎氏です。 まあ使ったことなきゃそうだべさ
で、火曜なんだってヴぁ。月曜じゃないよ〜火曜だよ〜。
そんな今日は連休明けってなわけで、職安デーなわけですな。意味はないが あ〜あ、言っちゃったそれ
で もまあ昨日ならまたクソ雨にやられてたわな。ってかさ〜、月曜にクソ雨ってのが多くねえか?なんなんだ一体。で、予報じゃまた来週も月曜クソ雨だって言う じゃん。土曜にニセコかな〜とか思ってたのにそれもクソ雨予報で却下。もうさ〜、10年くらい雨やめてみろって。 そりゃ困るだろ
んで、チャリンコでまた向かうわけですわ。走り出してすぐ「ん〜そろそろジャンパーだけじゃ寒いな」とか思ったりなんかして。
そんなさ、寒暖の差つけたってスイカやメロンじゃねえんだから甘くなんねえよって。 どうもそのせいか知らんけど来ちゃってるんだよね〜、喉が。ここで食い止めないとまためんどくさいことになる。まあ今だったらどんなにこじれたって世の中になんの影響もないのだけれど。
まずはちょっとネタになるものがないかな〜と寄り道。しかしネタらしいネタはなしだったもんでチャリを進めることに。
だんだん切る風が冷たくなって来ましたわ。あの暑い日は蜃気楼のように幻だったのかしらね。授業中の妄想みたいなものだったのかしら。
で、 今日は途中になる古本屋にお立ち寄り。クソ雨でバスになる場合はよれませんからな。バスになるとウチと職安の往復で終わるのがせいぜい。それだけで十分時 間食うからね。なんとかしてくれよこの劣悪な状況。まあ引きこもりにはいい場所だわな。部屋からも出ないんだったら外に何があろうとなかろうと、交通が不 便であろうと全く関係ないからね。
そっか〜ここはあれだ、普通の人みんな移住して空いたところに全国から募集した引きこもりを入居させるのにちょうどいいんだ。ニュータウン引きこもりとかさ、ニュータウン引き小森とかって名前つけて売り出せばいいんだよ。
で、まあお目当ての本はあったものの、その後もう2箇所くらい行くことにしてたもんで、今回はあるのだけ確認しとくことに。ってのはもしもう1箇所であるとすれば70円近く安いから。
漫 画本の中古で200〜250円までが許容範囲、300円超えるとたけーな〜って思って躊躇するのがワシ流。400円越えたらアホくさいと思って買わない。 けどたいていそういう本は新品の値段がそもそも高い。漫画本1つで800円以上とかあるからね。そりゃ高すぎるでしょうと。1回漫画雑誌に出たやつをまと めただけみたいなもんじゃんよ。単行本で稼ぐのがメインかい?と思っちゃったりして。
中古で400円する本がある一方で、ジャンプ系とかマガジン系の単行本は新品で400円台じゃん。それ考えるとね〜。まあワシジャンプ派じゃなくマガジン派、講談社派、スクエニ派なんだけど。 ジャンプ系はどうも性に合わん。
で、求人がないのを確認しに職安へ。同じような時間に毎週行ってるってのにここ最近ワシが行くと整理券番号が900番台のことが多い。少し前は700番台とか800番台がいいところだったってのに、やっぱマダオが増えてる証拠なのかもね。
それが終わったところで次は古本屋へ。先週も行ったけどほしいものがあったかなかったかを忘れちまったもんで。1つ確実なのはウチの近くの店はもうないってこと。ワシが買っちゃったもんね〜。
結 局スカで次へ。久々に時間があったもんでちょこっとだけネタを集めるための撮影を。って、既に露出低いし。嫌んなるな〜ほんと。17時で日の入りじゃ夏至 の頃から比べると2時間以上早くなってるわな。ってことはだ、大体16時過ぎで夏至の頃の18時過ぎくらいの明るさというべきか暗さというべきかなんで しょうな。そら夏場活躍の少なかったチャリライトも多用するようになるってもんだわ。
結局たいしたネタもなく数枚撮ったところで日没にて強制終了。
んでもって最後の1箇所の古本屋へ。もう日が沈むと気温もすぐ下がってくるもんで、オーバーズボンどころか手袋までほしいくらいですわ。ったくめんどくせー季節になってきたもんだ。
もうさ、寒い時期ってパっと出かけられないのが嫌じゃん。あれ着てこれも着て〜みたいなさ。その点夏はいいよ〜、ウチん中と同じカッコで出かけられますからな。雪漕いで駅とかバス停まで行かなくていいし。
まあ遠いのめんどくさ・・・と思いつつ行ってみたらスカだったんやけどね。
・・・あれ?結局のところ古本で有名どころと言えばの店よりちょっとマイナーな店の方が揃ったんじゃね?って思いますわ。しかも安くね。侮れんなあの店は
もう帰る頃には手袋が本気でほしいほど。ってか実際チャリライダーで使ってるのがいたし。それみて「あ、もう使っても恥ずかしくないんだね」って確信しちゃったよ。
あ、その手袋ないんだったっけか・・・。チャリの運転に最適でしかも軍手より寒くない作業用ゴム手、あれダメになっちまって捨てたんだったよな〜。まだ買ってねえや。チャリが使えなくなったら今度は除雪用になるからね。秋から春まで半年以上お世話になる品ですわ。
もうさ、暗くなるのが早いじゃん。だから帰る頃にはお化け出るほど真っ暗なわけよ。 お化けってあんた・・・
で もチャリライトってなんでか灯火であって照明ではないんだよな。だから段差が見えない・・・。あと対向してくるもの、チャリだったり歩行者だったりが見え ない。もうちょっと照明機能高くしてもいくね?と。ある意味チャリの走るところって道路以上に危ないですからな。もうハチャメチャが押し寄せてくるわけ よ。
で、意外とバカに出来ないのが昔ながらのダイナモライト。ただし電球ね。LEDじゃなくてよ
あれは意外と明るい。チャリライトの中で 一番明るいんじゃないかと思う。けど一番疲れるのもあれ、一番壊れるのもあれ。速度出てる場合発電のし過ぎで過電流流れるとフィラメント切れますからな。 したら途端に真っ暗だし、ブレーキかかった状態とか、常に登り坂状態だからまず重い。 もう梅雨時の生理ぐらい重い。
だから実際一番明るいの分かっていながらワシも使わない。ついてるけどハンドルに電池式のLEDライトとハロゲンの2つをつけてる。ハロゲンは電池食うから「暗っ」ってところで使う程度だけど。まあハイビームみたいなもんだわな。
もうちょっとすると歩道はもう少し明るくなるんやけどね。今はまだ街路樹の葉っぱがあるからそれに街灯がさえぎられて歩道が真っ暗だけどさ。 街路樹イラネ・・・
っ てか街路樹ってほんといらなくね?邪魔くさいしさ〜。ウチなんて目の前にあるから窓の外に街路樹しか見えませんからな。庭に影が落ちて日陰になるしさ〜。 秋になると葉っぱは飛んで来るし・・・。除雪するのも邪魔になるしさ。排雪の時なんてユンボの運転手めっさ邪魔くさそうにしてるし。
別にうまい実がなるわけでもないんだからやめろよそういう非生産的で邪魔なもの植えるの。植えたきゃミニ盆栽にでもしとけばいい。ハイマツとかね。そしたら冬は雪の下じゃん。
う゛〜さぶ・・・とか言いつつ中はチャリ漕いで汗かいてるって分けわかんない状態で到着。なんだその上寒くて下暑いって更年期障害みたいなのは。
お まけにやっぱり寒くなって来ると膝の具合がよくないし。また寝てる最中膝が固まったように痛くなって「あたたたた」って北斗百列拳みたいな声出す状態にな るだろう。寒いとほんといいこと1つもなくて悪いことばっかしやな。タバコとこの田舎のようだ。 まああえて言えば埋めた死体が腐りにくいぐらいのもん か。 でもワシ死体埋めたことも埋めることもないしな〜・・・。 何がしたいって? その「したい」じゃねえよ。それに最近なんてもうそんなにしたいな んて思わんよ。 老化が来てますな。
No.(2406)
Content-Disposition: form-data; name="image"
http://
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: