DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2011年12月04日 の日記 ......
■ デジタル製品にはキリがない   [ NO. 2011120401-1 ]
西郷さんの銅像が犬と一緒にいるのはウサギ狩りに出かけるところだからだそうですぜ


こんばんは、ガシャポンなの?ガチャポンなの?と思うレカ郎氏です


参 りますなぁ〜、昨日から湿った重たい雪が降り腐りおったけど、結局15〜20cmは積もったんですわ。軽い雪でも20cmったら結構な量なのに生理のよう に重たい雪だからね。深夜少し早めに除雪に出たものの、まず駐車場にたどり着かない。ってか除雪車歩道の出入り口に雪盛っていくなよ。除雪で残ったんじゃ なく、明らかに歩道の出入り口に除雪で押してきたのを押し付けたってやつですわ。
それをどかさないとたどり着かない。おかしいだろどう考えても よ〜、こんなトコに雪置いてくのは。なんかまだ不慣れってのもあるかもしらんけど、今年はやり方が雑な気がする。業者変わったのかねぇ?道路見ても寄せた 雪が車道の所々にせり出したりしてるし、早速車道を狭くするやり方だし。今から車線潰されてるようじゃ真冬は全面通行止めになるぞ

ひたすら重たい雪を除去しながらやっとこさ駐車場へ。この段階で雨交じりの雪で着てるものはベチャベチャ、頭もベチャベチャ、メガネ曇って見えない。
まずはクルマの前にあるパイロンをどかしたらボンネットの雪が全部雪崩。いや、ボンネットはきれいになるし、雪下ろす手間はかからんけどさ、どうすんの?このクルマの前に出来た雪山

軽い雪ならハンドラッセルで跳ね飛ばしちゃえば終わりやけど、重たいのはほんと参る。スノーダンプで押してもなんぼも進まないうちに満タンになって捨てなきゃならん。その捨てるときもダンプにへばりついて取れてこないし持ち上げるのがいちいち重たい。
やっとスノーダンプで粗方片付けたところで再度ハンドラッセルで底ざらいをしなきゃならん。重たい雪ってのは踏むと固まっちゃうもんで。コレをやっとかないと後々クルマで踏むと埋まったりそれが凍ったりするとやっかいなことになる。
おまめにクルマの上の雪が降りない。ブラシが折れちまうかと思った。だから薄く下の方を残すようにしてハンドラッセルで下ろしてから手作業で残りは下ろすって感じですわ。ブラシが役にたたないのなんの。
やっとの思いで除雪を終えて帰りも往路で片側やった歩道つけのもう片方をつけながら戻る。往復すると歩道がつくってやつですわ。
もうほんとこの重たいのはまいる。厳寒期に緩んだ時よりはまだマシやけどさ。あれは下地がいい加減出来てる時に緩むとスタックするための地面になりますからな。

んで、今日はと言えば急転直下、PC屋へ行くことに。

まあPC屋に行ってラーメンは注文せんわな。

あれこれと検討したり実験したりしたものの、どれもことごとくダメ。方法はただ1つ、OSを入れ替えるしかないということになったんですわ。プリンタ入れ替えの問題が。でもそうなると今のPCでは対応できなくなる。いい加減時代遅れもいいところ。
ってことで、なんとPC自体を入れ替えることになったんですわ。

すごいよ、今時HDが80Gでメモリが256M、CPUが1.1GHだからね。  作った当時は比較的ハイスペックだったんだぞこれでも。

も う最近なんてブラウザが立ち上がってる状態で画像処理とかしてタスクバーをクリックしてブラウザを出そうとしたらまず出てこない、出てきた後ページ更新す ると1分も2分も戻ってこなくなるって感じだし、コンデジ画像の最大サイズですグラフィックソフトで17枚取り込むのが限界。すぐ「メモリ不足です」が出 て来る。 逆に言えば「俺脳みそ足りない」とか「俺って仕事めっちゃできなくね?」ってPCが自分で言ってるようなもんだけど。

DVDドライブも最近読み取りおかしくなるし、なんか信用してディスク焼いたりできねえし、画像処理に時間かかりすぎだしさ。
ポータブルHDだって通信よくないから他のPCだと数秒で終わる作業も2分3分ってかかるし。大体今時ドライブがCD−RW/DVDー「ROM」だからね。  今もうDVD−ROMドライブなんてねえよ。
その代わりFDがついてる。でもFD使わねえな〜。年1回使うかどうかだ。

これで9年落ちのPC。ただしOSは優秀だよ。今まで95、98、ME、XPって使ってきたけど98が一番いい。次に今使ってる2000。 って、なんで時代が進むごとにダメになってってんだ?どんだけ後ろ向きな企業だMSは。

XPであるようなエラーとかバグとか2000はまずないし、フリーズすることもない。そういやMEとかフリーズがほんとひどかったな〜。あの当時チャットとかでもよく「再起動してくるわ」とかって言葉が飛び交ってたっけ。MEは内部に決定的なでかいバグがあったからね。
MEって「また」「エラーかよ」って意味なのかね?

で もそんな2000もサポート切られてからどんどん周辺機器から足きりされるようになってきた。まだまだ使えるし、使いやすいのに強制終了させられる。一方 的にサポートとか打ち切られるのってなんなのかね。そういうことを分かった上で買うという形で契約するってわけやけど、でもその内容が嫌でもPC使う上で 必要なものだからね。じゃ他ってなってもないのにさ。だから選択の余地がないんだよ。で、無理やり条件を一方的に押し付けられる。今や消費者の方が立場が 下ですからな。

ってなわけで、PCを作りかえることになったんですわ。その発注をしに店に行ったってわけ。
チャリでも行けるものの、チャリはもう封印だから無理。歩きでもいけなくはないけど長靴じゃないと歩けたもんじゃない。バスに乗るのもあほらしい距離。ってなわけでクルマを出すことに。これ、真冬にこのぐらい緩んだらクルマも出せない状況だな。絶対駐車場で埋まる。

しかしガラコのミラーコートは優秀だねぇ。ガラスコートはすぐ切れるけどミラーコートは持続は1ヶ月ですとか書いてるのに4ヶ月経ってもまだ効いてる。いいわあれ

で、店に乗り込んだら無人・・・。あれぇぇぇ?何ここの店、平日に人結構来てるのになんで?店主までいねえし
少し店内で待ってたら上からガタゴト音がする。

あ、ネズミ獲ってんだ   ネコかよ

しばらくして店主登場で商談開始。ベースは42000円なんですわ。でも少しオプションでスペックアップを。

まずはDVDドライブ。DVD−RWドライブをダブルで搭載。これでDVD焼きまくりだわさ。シングルドライブでの作業は異常ですからな

メモリも少しスペックアップで4GB  4GB?単位が違うよおい・・・今なんて256「MB」だからね

し か〜し、ここでタイの影響が。タイの洪水で値上がりしたHDD、予算内では1TBに出来ずに500GBに。まあいい、今なんて80だからね。それをCとD で分けて40ずつだからさ。今あるポータブルと外付け、そしてPC内臓のHD、どのHDよりも容量明らかに小さいもの。

同じくらいの値段で作ったPCでもこんなにスペックが違うんだなって痛感。
メモリとCPUも9000円アップでもっとレベルアップしたかったものの、どうも踏み切れずに一歩手前のダブルコアにしておくことに。ってかもうダブルコアも古いんだね〜・・・・

こ れで今回は5万ジャスト。明日には出来るって言われたものの、明日は行かれんので火曜にしてもらったものの、火曜にはポンコツPCからついにDVDが焼け るPCになりますわ。OSはサポートそろそろ切れるXPやけど。7にしようかとも思ったんやけど、使いにくいとか色々言われてるし、一気にレベルアップし すぎるとコンデジとか周辺機器が全く使えなくなりますからな。困ったもんだそれはそれで・・・


でもこうなると最もめんどくさいの が初期設定。もうしばらくOS入れなおしとかもやってないから色んなツール類がどうやって入ってるのかとか、設定がどうなってるのかなんて忘れてるし、あ れこれ使ってるからその移行作業、設定作業がものすごくめんどくさい。さらにデータの移行ってのもある。とりあえずポータブルにデータを移して・・・って ことになるんやけど、そのポータブルへのデータ移行にものすごい時間かかるってのは見えてたんですわ。

で、実際帰ってきてから下準備ってことでDドライブの中身をポータブルに移す作業開始。

すげえ、3時間経っても終わるどころかダイアログに残り何分って数字すら出てこないぞ。これいつ終わるのかね?

で、新しいPCが来たらこの逆をしなきゃならん。それはそれでなんぼ今よりスペックが上がっても時間かかることには変わりなし。参ったなおい・・・・。残り2日なのに2日じゃ足りないかもね。

もしかすると新しい方にも2000をインストしてXPと切り換えながら使うとかになるかもしらんけど、まあ好きでもないOSを無理やり押し付けられるってことになるわけですな。

まあ正直嬉しさはあんまないかもね。無理やり使えるものを使えなくされることの方がでかいし、そのためにとんでもない手間と費用がかかるわけだし。もうそろそろ大量消費大量廃棄はやめなイカ?

No.(2460)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: