DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年03月11日 の日記 ......
■ 忘れちゃいけないこともある   [ NO. 2012031101-1 ]
グレるの語源は、平安時代二枚貝は同じ固体じゃないと貝殻が一致しないという特性 を利用してハマグリの貝あわせとして遊んでいたが、物事が本来の状態とは異なるということにたとえ、ぐりはまと呼ぶようになり、それがぐれはまになり、こ れが動詞化した結果グレるになったそうですぜ


こんばんは、電波出してる電子機器が万引き防止のセンサーに引っかかって鳴るんじゃないかと時々思っちゃうレカ郎氏です。 鳴らないって

3・11ですな、そして7年目と1年目ですな。いや〜当サイトも7年目ですぜ。実にめでたいけど祝えなくなっちまったよな〜去年から。葬儀屋が節目で祝い事できないみたいなもんだ。○周年とか○人目の葬儀とか。

で、 まあ分かってはいたものの、とある兵庫共和国民に言われて改めてこの鬱日記が7年皆勤だってことに気づく。バカも続けてるうち7年目だよ。いい方変えれば 7年バカなことばっかし言ってんだよな・・・。まあね、続けるだけは誰にでも出来る。問題はそれを見る人がいるかどうかであって、誰も見なきゃただ年数重 ねただけってやつだ。  まさにこの鬱日記じゃねえか。  この日記も随分名称変わったよな。日記に始まり、どんなことがあっても書くから魂の日記、アホ 日記、そして今は鬱日記だからね。次は未来日記あたりかねぇ。  どっかで聞いたぞそれ

そして見返すとワシも随分変わってきたのが分か る。厨二病が悪化したというのか、なんか妙な方向に行ってるって言うかね。まあはじめた当初からグダグダ言ってるけど、最近は鬱を振りまく日記と化してる からね。鬱くしい国だよ。 でもそれでいい。日本人はポジティブな理想論ばかり並べてきたからこうなったんだろ?震災でわかったし。防災対策がいかにポジ ティブだけで作られてきた甘っちょろいもんだったかってのがさ。特に防災対策とかはネガティブ思考で取り組まなきゃだめなんだってことが分かったはず。ネ ガティブが世界を救うんだよ。  うわ〜もっともらしいこと言ったつもりだよ・・

まあでもね、ほんとこの7年は同じ7年でも今まで過ごし てきた7年で一番いろんな意味で濃密だったかもしらんわな。人生が自由落下のごとく転げ落ちていく感じで。そろそろ底があるだろうと思えば2番底3番底が あったりして。それまでもそういう傾向はあったにせよ、それが顕著に現れたっていうかね、やっぱ人間どうあがいても生まれ持った宿命だけは変えられないっ てのはよく分かった。そしてこの先も死ぬまでこれは続くんだと思う。酷な人生だ・・・

で、そんな7周年の今日はと言えば特になし。昨日1泊で借りた新作DVDを返しに行くってだけですわ。まああえて日曜にどっか出かけるとかいう気にならんしさ。休日はマダオじゃない人のためにあるもんだろ?

でもあれだよ、一応震災発生の14:46に黙祷したんだよ。  うそじゃないよこれは。あの映像を見たりすればさ、自然とそうなるんじゃねえか?いくら心無い人でもさ
この時間は日本中がチンコの祈りに包まれたんだろう。   って鎮魂だ鎮魂、バカ野郎    バカ野郎ぉぉ、やめろよ、ワロエないだろ。
チ ンコの香りに包まれたとか言うなよ。  だからやめろって、そういうこと言ってるとろくな死に方できないぞ。 いやだ〜それだけは嫌だ、バキュームカーに ひかれるとか肥溜めに落ちるとか風呂で裸になってる時災害に襲われて死ぬとかサイバイマンの自爆攻撃で死ぬとかコケたところに水道の蛇口があってそこに頭 ぶって死ぬとかよ〜。  それは嫌だ ろくでもない人生なんだからせめて死ぬときぐらいはマシに死にたいんだ〜。

まああれだ、日本中がネガティブになる日だから和ませようとだな・・・  黙れよ


あ の当時のことを思い出したし、大体あの日の夜ぐらいから携帯もネットも完全に死んだっけな〜って。まだ当時は写ってたワシのガチャガチャTV君みてたっ け。いや、今でも写るんだよ、写るけど番組は写らない。不必要な地デジ化で写らなくされたからね。 おかげで鬱るTVじゃねえか

寝てる間 にでかいのが来たら大変だなとか考えたし、今も時々思うよ。なんかあれ以来心のどっかに常にいつ地震が来るか分からんってのがあるんだよな。震災から1 年、その被災した国の総理が違ってるってどうなってんだ?って思うけど。来年は誰なんだ? ワシじゃないのは確かだけど
総理って毎年更新の契約社員みたいなもんだったのかねぇ?それならそれでいい、変な癒着がなくなるから。

でもあの震災が国民に与えた衝撃はどんなものよりもでかかったってのが未だによく分かる。あのネラーでさえ悪く言ったりするのがあんまいない。でもいずれはそんなことも月日の流れと共に忘れ去られちまうんだろう。人間は忘れる生き物だからね。7代祟るネコとは違うんだよ。
その結果再び大災害があった時、同じことを繰り返すことになる。歴史は繰り返すんだよな。

まあ震災に限らず日本人はよくお忘れになるけど忘れちゃいけないことって結構ありますぜ

・最近よく言われるようになって来た自民党政権の悪行三昧(その結果がミンス党政権になってこうなったんだし)
・最近復権が言われるようになってるローゼン麻生政権のやってきたこと
・相撲協会の悪行三昧
・省庁再編をした理由
・前の日と言ってることがまるで違う上司とか
・地デジ難民がいること
・缶の韓国献金問題
・政治とカネ
・天下り根絶
・ミンス党のマニフェストの内容
・4年間は増税しません!
・クリーンディーゼル
・ガソリン値下げ隊
・あの人は今的になる芸能人の存在
・尖閣と仙谷のアレとか
・バーチャルボーイの存在
・3歩歩いたら前の男のことなんて忘れる女
・最高ですかー!のあのカルト
・被告でも議員やってるのがいる事実
・大和魂
・10年前のアニメとか
・落合の息子(最近結婚したってニュースにびびった)
・ドリフターズは元々バンドだったってこと
・なんとか還元水
・いじめてたという事実(いじめられた方は覚えてるけど)
・風船おじさんの行方
・くしゃおじさん
・引越しババア
・道警の裏金問題
・そもそも消費税を取り初めた理由とか(社会保障、福祉に充てるとかいてったよな)

・ワシの存在
・このサイトの存在

今こそ心に刻もうだよなほんとに

追悼式典の様子はTVで見てたけど、被災地でやればよかったのにねえって。
ノブタと天皇がしゃべってたけど、紙読むだけなのはねぇって。その文章誰が考えたの?って思う。自分の言葉でしゃべってほしかった。天皇はそうさせられてるんだろうけどさ。ノブタなんてほんとに被災地のこと思うなら自分から言葉が出るはずだよな。

で、 その後歩いてDVDを返しに。日差しはあってもなんかあんましあったかくない日でところどころ凍ってるのね。でも雪の量は去年に比べると少ないらしい。去 年の今頃は田舎だと1m越えてたらしいからね。田舎の総降雪量も去年の比べたら1mくらい少ないらしいし。まあ降る時は降ったけど降らないったら降らな かったしその期間が長かったりもしたからねぇ。去年みたいに除雪除雪で気づけば1週間どこも行ってないなんてことがなかったし。その差だろう。

DVDを返したらとんぼ返り。今日は特に用事なかったしさ。
なんか去年のあの日とよく似た感じで余計思い出しちまったよな。撮影に出ててあのキモチワルイ揺れに襲われたこと、TVで海があふれるかのように津波が押し寄せてたこととかさ。今頃ああだったな〜って感じで。

で、 1年経っても国はなんにもしてない、義捐金の行方は分からないだもの、どうなってんだこの国は。1年経って募金が少なくなって来てるなんて言うけど風化だ けが問題じゃないからね。義捐金の扱いがあまりにもずさんだから不信感を招いたんだよ。ワシだってほんとは募金したいけどどいつもこいつも信用ならねえ じゃん。そういう善意をエサに懐肥やしてるやつがいるって思うとしたくなくなるよそりゃ。どこやったんだ?義捐金。人の善意とかさ、気持ちに訴えかけてや るようなことほどきっちり情報公開して管理、結果報告しないと不審を招いて誰も見向きしなくなる。

直接被災者に届くって言うなら募金してもいいけどそうじゃないともうしたくない。たかが知れた金かもしらんけどそれでも1円足りともやる義理なんてねえやつがそれで飯食ってると思うとね。火事場の泥棒だよこれは。

ま、あんな震災があってもこの国はまだ変わらないんだってことを知るたびに国に失望し続けた1年ではありましたな。こんなんじゃ愛国心どころか愛想つかして出ていきたくもなるってもんだ。


ま、この鬱日記、1日も休むことなく7年目に突入、いつまで出来るかは分からんけどこれからも見る人なんてあんまいないだろうから好き勝手言わせてもらいますぜ。



No.(2558)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: