DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年06月01日 の日記 ......
■ 通り雨にはご注意を   [ NO. 2012060101-1 ]
パラオ諸島アンガウル島の戦いにおいて臼砲や迫撃砲にて米兵を200人以上殺傷 し、さらに部隊が全滅した後に単身で米軍指揮所に突撃するも道中で確保、一旦は死亡したと判断されたが3日後に米軍の野戦病院で蘇生、更には移送された捕 虜収容所で療養中にも関わらず脱走し、敵弾薬庫の爆破に成功するという獅子奮迅の活躍をした日本人がいるんですぜ。  この人ほんとに人間か?

こんばんは、桜味ってどんなだよって思うレカ郎氏です。  桜食ったことあんのかよって思うんですな。そんなウマじゃあるまいし花なんか食うかよって。

6 月になりましたな。今年もそろそろ半分になるんですな。  え?マジっすか!?  ったく早えぇな、もう半年したら年末だからね。また雪あるからねこれ。  年々早くなっていくからね。 半年なんてあっという間だよ。この分だとジジイになる頃には戦車の燃料の減り方並に早くなってるからね。もうワシなんてア メ車の燃料の減り方並まで来てるからね。 来てるからね、アメ車が。
ゆとり世代も若いからってうかうかしてるとすぐ来るぞ、戦車が

ってまたこの振りかよ

ま あ6月ですな。本州じゃ梅雨が始まったりする6月、北海道は一応梅雨がないから一番1年の中でも寒くもなく、暑くもない過ごしやすい季節の到来ですな。た だ最近は分からんけどね。蝦夷梅雨で梅雨の本州に付き合うことも少なくねえし。この6月7月に北海道の農業はかかってるって言ってもいいのかもしれません な。

6月と言えばジューンブライドだっけ? まあワシには一生関係ないことやけど、こぞって結婚したがる時期でもありますな。でも梅雨の 本州じゃ足元の悪い中来てもらったり、雨の中で色々大変じゃん。ライスシャワーなんて雑炊シャワーですぜ。 そんな中おむすびマンが歩いてたらおかゆマン になっちまうじゃねえか。
そんな気候の中じゃ誰も結婚したがらない。そこで思いついたのがジューンブライドなんじゃねえのか?って思いますな。 じゃ、結婚にシーズンがあるなら、おそらく葬儀にも死人が多く出る時期と暇な時期ってあると思うんですわ。  やっちゃえば?葬儀イベント。今死ぬともれ なく死んだ時につける三角のアレを無料でお付けいたしますとか言えばみんなこぞって死ぬようになるんじゃねえか?  ならねえって
あの死んだ時につける三角、あれは冠だそうですな。  冠っても次郎じゃねえよ、  燃えろ燃えろ燃えろぉ〜♪  じゃねえよ。  これ若いので知ってるの少ねえんだよな〜・・・・

まあそんな6月の始まりですわ。で、また気分的に鬱になる。月初めが近づくと鬱になる。ああ・・・またマダオだった・・・って感じでさ。

そんな6月の始まりはパッとしない天気でのスタートでしたわ。午後からにわか雨まで降りやがってからに。
で、 朝刊に入って来たチラシを見たら久々にワシの使ってるエンジンオイルが3980円になってるのを発見、本来7000円のオイル、安くて今は5400円とか がいいところなんやけど、年に1回くらい3980円になる時があるんですわ。他のオイルじゃ普通にこの価格になるものの、ワシの使ってるエッヂの 5W−40はまずならない。なもんだから即買いに行くことが決定。でも約4千円だからね・・・。
同じエッヂでも他のもうちょっと安いのにしたら、5W−30とかなら2980円とかで出ることもあるんやけど、それだとオイルが減る・・・。指定オイルを入れなきゃダメらしい。ブランドものじゃなきゃ嫌とか言う我がままなクソビッチみたい。

で、 午後になって、さあ行くぞと思ったらにわか雨・・・。何なんですか?と思ってアメダスレーダーで確認したら札幌上空に縦長の雨雲が入ってやがる。真冬にゲ リラ豪雪になるパターンみたいに。ただそんなに長い雨雲じゃなかったから、ちょっと待ってりゃ終わるだろうってんで一旦見合わせ。ただその間の時間が暇な んだ。そこで思い立ったのが畑の爺さん化。
もういい加減植えなきゃダメだろうと。ただ今年のメインにしてるタマネギさんはヒョロヒョロ〜っとした のが出て来てる程度。小学校6年とか中1くらいで生えて来る陰毛みたいなもんだよ。これじゃまだ植えれないなと。さらに朝晩寒暖の差がまだ大きいからサツ マイモの苗も無理。でもどんどん何も植えないまま時間だけが経っていくのは困るぞってんで、急遽植えることにしたのが大根。ほんとはとうきび植えようかと 思ってたんやけど、タマネギとかが日陰になっちまうってんで却下にしたんですわ。で、今から種植えて収穫が早くできて簡単に作れるってなると大根だったん ですな。あれはヘタすりゃ二期作もできますからな。ただし2回目は育ちはよくないよ。
早速小雨の中肥料撒きながら土を起こすことに。と、なんか生えてる!ついこの前まで誰もいなかったワシの土地に誰か生えてる! なんだチミは!っと思ったら「そうです、アタシがジャガイモです」

野良イモかよ・・・。ないと思ったのに1個だけ野良イモあったんだね。 説明しよう、野良イモとは前年に収穫されずに土の中に残ったイモが春になって発芽するやつのことで、農家のちょっとした困ったちゃんなのだ。

こ れは雪が多い冬に多く発生するものなんですわ。ようは雪が少ないとシバレが地中深くまで伝わることでイモが死滅するものの、雪が多いと布団をかけた状態に なることでイモが地中で死滅せずに越冬して次の春出てきちまうってなわけ。ウチだと特にワシのスペースのある場所は冬に雪を車庫の屋根に届くぐらいまで積 んで捨てるから野良イモが発生しやすいわけよ。
周りを掘り起こしてその生えてるものを確認すると確かに、いい感じの芋がその出てる芽の下にありま したわ。  まさに「変なところにイモがある〜♪」ですな  父ちゃんこのイモ何のイモ〜♪   知らない人は自分でググるなりヤフるなりして調べてくれ たえ。この歌詞を検索ワードで入れるといい。  やったことあるのかよ。  っつかなんで知ってんだよ。  これ、姉ちゃんバージョン、かーちゃんバー ジョン、バーちゃんバージョン、爺さんバージョンもあるってのは比較的最近までしらんかったけど。

しゃーねえなってんで一旦避けといて土を起こす。  お兄ちゃん、朝だよ、早く起きないとまた遅刻するよ  って萌えキャラの妹風には起こさない。   オラ起きんかぁぁぁ!って感じだ。 土が起きてきて朝立ちしてたらこえ〜よな。  どこが立つんだよ

今年はちょっと土を起こせるようになるまでが長かったから、土がお寝坊さんだね。   そこ恥ずかしいこと言うの禁止だ

最近欲しいなと思ってるのがあるんですわ。それは鍬
ってなんで?

い や、あれって土耕したりするのにいいと思うんですわ。スコップでやるよりはね。しかも冬も使い道あるんだぜ。氷割りとかに使える。  実際見たことあっ て、なるへそ(死語)って思ったことあるもの。確かに、ツルハシと違って氷にぶつかる面積がでかい分バックリ割れてくるんじゃないかと思うんですわ。 も う鍬でバッコリ割れてきた時なんて思わず「クワックワックワ」って笑っちまうな。  くだらないこと言うの禁止

とりあえずタマネギとサツマイモの分を開けて、10個程度種まき。
これで今年植えるものは大根、タマネギ、サツマイモ、そして今日発見した野良イモ。      全部地中に出来るもんばっかしじゃねえかぁぁぁ

夏場に長雨とかやられたらこりゃ一発で全滅だな・・・。怖いこと言うなよ

野良イモも改めて植えたのは、なかなか丈夫そうだったから。

植えてるものが支離滅裂なのがいいでしょ。 アブラナ科(大根)にナス(ジャガイモ)科、ネギ科にヒルガオ科(サツマイモ)ですからな。
まあ仲良くやってくれや。 でもあんまし仲良くなりすぎてセックスにまで至っちまったら困るな。  ならねえって

ジャガイモ割ったら中がサツマイモになってた!とか、タマネギだと思って引っこ抜いたらネギっぽい大根だったとかね。


し かしEMの肥料を使うようになったら雑草が少なくなったと思う。他のところじゃ結構出て来るのにEMの肥料を多く、長く使ってるワシのスペースだけは雑草 がそんなにほったらかしてても生えてこないし、土は柔らかいし。もう押したらそこから腐ってくるぐらいだ。  モモじゃねえんだよ   やっぱ効いてるん だな〜って実感ですな。

作業が終わった辺りから雨が少し強くなって来たもんでうちへ引きこもり。早く止めや・・・と思いながら。

夕方前に雨が上がったところでお出かけ。まずはレンタルDVDを返却&お変わりのレンタルを。
借りる物を借りて返すものを返して出てきたらなんか地面が軽く黒い・・・。 ん?っと思ったらまた雨が降ったらしい。 バカ、もう来ないって言ったのに! 帰ってよ

んで、その後自動バックスへ。途中坂を上がりきって蝶野みたいな息使いになりながら信号待ちで止まったところで右奥に赤色灯発見。ん?っと思って見ると

事故発生、事故発生、至急急行されたし


その場はスルーでとりあえずオイルを買いに店へ。で、オイルとバンパーを止めるクリップをお買い上げ。
で、現場を通って見たらば、結構な壊れ方。軽ワゴンが店から本線に出てきたところに本線を走ってきた乗用車がゴチン。所謂Tボーンクラッシュというやつですな。 T型にボーンとぶつかるからではない

し かも同じTボーンでも最も危ない運転席側にカツゥ〜ンと突っ込んだらしい。んー、これは何突っ込みだ?  いや、ボケとか突っ込みとかじゃねえんだよ。軽 ワゴンはかなり損傷してて、フロントガラスも割れて飛び散ってたものの、ぶつかったB当はと言えば損傷がそうでもない。やっぱ軽は危ないってのは神話など ではないのがよく分かる。
救急車も来てて、必要なければ帰るのにサイレンならして出て行ったってことは必要があったってことでしょうな。

そ このポイントはチャリでも歩きでも危ないと普段から思ってる要注意ポイントではあるんですわ。ワシも数回危なかった経験がある。しかも歩いてて。まず店か ら出て来るやつ、特にオバハンは安全確認しないで出て来るんですわ。しかも歩道が無駄に広くて見通しが悪い。だからクルマからすると自分の出る本線の安全 確認ばっかりに気を取られると歩道の存在を忘れて歩行者とかチャリ機をひき殺すことになる。次に右折して店に入るやつ、こいつも安全確認がおろそかなヤツ が多い。これもオバハンパーマに多いんやけど、右折待ちで本線のクルマが途切れるのだけを見てて歩道のことを見ないで、車列が途切れたでGOするから巻き 込みに気づかないで歩行者と鉢合わせになる。左折して入って来るやつも巻き込み確認おろそかなのが多い。だからここを通る時はまず駐車場で動いてるやつは いないか、もしいたらそいつは出るのか、駐車スペースを探してるだけなのかを探る。出て来る気配があればアイツは安全確認してないんだって考えでいるよう にするといざという時に対応できるわけよ。
次に本線上に店に入ろうとしてるやつがいないかをチェック。いたらそいつはこっちをしっかり見てるかを確認する。

なんで歩道利用なのにこんなに気使わなきゃならんのかね。ドライバーには歩行者を守る義務があるんじゃなかったか?

結 論として、オバハンはクルマ乗るな。もっと言えば女は免許取るな  これに尽きますな。  女が免許取る時は厳しくしなきゃダメだ。元々運転に向いてねえ 脳なんだから。ダメなのは何度でも落としたり、取るの禁止にしなきゃ周りは命がいくつあっても足りない。 女の運転に多いのは、安全不確認はもちろん、急 発進、急ブレーキが多いのも特徴ですな。これって運転ヘタクソなヤツに多い特徴でもあるわけだしモロじゃん。
あと先読みして予測した運転しないのね。だからバスが前走っててもそのまま行くからいざバスがバス停に止まると詰まって動けなくなるんだわさ。先読みとか予測ってのはやっぱ周りを状況をよく見て把握して運転しなきゃならんわけだしさ。


で、その後シーベル未装着のハンティングに燃える公務員の姿でも見るかと思っていつものポイントに行ってみたら

今日はやってねえ!!!   なんだってぇぇぇぇぇぇ!?

季節関係なく年中無休みたいにしてやってるのになしたってんだ?今日は。稼ぎ終わって帰ったか?あるいは先にカメラが入ったか。

あれか?今日はみんなシーベルしてる日だから稼ぐ必要なかったとかか?  んなわけねえだろ

夏 のボーナス査定にはノルマが間に合ったからもうやんなくていいや〜ってなったのかもね。  結局テメーのためにノルマ稼ぎしてるだけだからね。交通安全と か事故防止のための活動では一切ないし、そんな考え表向きには口に出しても心には毛頭ない。頭にあるのはノルマのこと、ボーナスと昇進のこと、そして天下 ることだけだ。  これまんざらウソでもない話なのがまた怖い。
国民全員が公務員になるとダメだってのは歴史と警察が証明してくれてる。

働かざることマダオのごとし、逆追尾から逃げ惑うことハエのごとし、役に立たないことゴミのごとし、人を落としいれること詐欺師のごとし

これですな

通りかかった学校じゃグラウンドがカラフルなことになってましたわ。明日運動会ってのが多いんだね。  覚悟しておかねばならんってことか・・・。
でもなんで土曜なん?土曜って休みじゃない人いっぱいいるじゃん。よく分かりませんな。公務員(教員)の都合か?

No.(2640)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: