DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年06月02日 の日記 ......
■ 登り坂でチャリンコを押してると軟弱って感じがする   [ NO. 2012060201-1 ]
小学校1年生と言えばアサガオを育てるって言うのが定番で、ワシもその昔やったし、時々今もそのアサガオの鉢植えを今も見かけたりするんですが、見るたびに「ああ、ワシの頃とは変わってきてるんだな」って進化を実感するもんです。
ワシの頃は青くて四角い鉢に4箇所支柱を建てる穴が空いててプラスチックの支柱を4本立ててそこにわっかをつけるというタイプでした。下に青いスケルトンの皿をあてがって。
しかし年々進化してって、ワシの頃は学校のでかいジョウロで水やりをしてたもんですわ。それがそのうち四角いモデムとか外付けHDDみたいなかっこした専用のジョウロが登場して靴箱に入っとるわけですよ。そこまでは知ってた。
ところが、今日見たのでワシは驚きと共に、落胆してしまったわけですよ。
青くて四角い鉢というのは変わらないんです。しかし、しかしだ、それには水が入ったペットボトルが逆さになって刺さってるじゃあありませんか!  え?今のアサガオ育てるってやつ、水やりとかしないの?というかあれじゃ水やりすらしなくていいってことじゃん?

ワシは思った。  え?こんなんで実習になるんですか?これでいいんですかぁぁ??



こんばんは、バスの運賃で1円5円玉も使うレカ郎氏です。  たまにね。  あの自動でいくら入ったか読み取るタイプのあれでもちゃんと識別するんですぜ。


で だ、まあワシはもうその鉢植えを見て驚いた。これじゃ植えるだけじゃねえかと。昔はさ、水やりすぎてアサガオですら枯らしちゃうやつって必ずクラスに1り 2人いたんだよ。それがさ、ペットボトルを逆さにして半自動で必要な分だけ常に水が土に供給されるわけですよ。ちょっと朝登校した時に水やりをするという 行事がないわけですわ。
ほんとにただアサガオが育って行くのを見るだけなわけですよ。形だけやってるってやつなわけ。こんなんでいいのかと。だか ら、な?、だから今のガキ共は、まあいい年かっぱらった大人にもいるけど、魚はあのスーパーで売ってる切り身状になってるやつが海で泳いでるとか、そうい うハンカクサイこと言いだすようになるんだよ。
なんか違うだろ?って思うんですわ。確かに枯らしてしまうやつは観察日記はその後つけれなくなる。 なるんだけれど、それはそれでいい勉強になるわけですよ。なんで自分のだけ枯れたのか、原因はなんだ?どうすればうまく行くのかって方向で考えるとか、他 の人のを見せてもらったり、植えるのは1つじゃねえんだから、誰かから分けてもらったりすればいい。そこでアサガオを育てるということ以外の交流なり勉強 ができるわけですよ。
これじゃほんとゆとりと言われても仕方ないし、こうやって形だけ大人になった子供達がさ、社会に出たり親になったりした場合世の中一体どうなっちまうんだと心配でならない、おじさんは。  誰がおじさんだ  自分で言ってんだろうが、  すいません・・・

な んかね、アサガオ1つで思ったのは、失敗を恐れる人間を作ってしまってるんじゃないかということなんですわ。多分そういうことなんでしょ?アサガオを枯ら したら実習にならないから困るとかさ、あとはバカ親がクレーマーでなんでウチの子供だけ枯れたんだ、先生がちゃんと見てないからだろうとか理不尽な言いが かりをつけられても現場は困る、そういうことで失敗しない実習キットというのを開発してるのかもしれない。だけどそれでいいのかと。今ゆとりを見直して授 業内容とか時間を増やそうじゃないかということをやっとる。バカな役人が
でもそれだけじゃないだろうとワシは思った。こういうなんでも簡単手軽にみたいな機材を与えてるのもゆとりじゃないかと思う。
ア サガオには水やらないで植えるだけ、登下校はクルマで親が送り迎え。これさ、一昔の漫画なら「ざます」言葉の親がいる金持ちのお坊ちゃん、お嬢ちゃんキャ ラだぜ。ワシらの時代なんてクルマで1回でも送り迎えしてもらったら「あいつクルマで来たんだぜ」とかで白い目で見られたもんですわ。ちなみにワシは1度 もない。家庭訪問で一発目がウチだったから下校する時先生のクルマで帰ったというのは1度だけあるけど、それ以外はない。これが当たり前だったわけです よ。
まあね、今は治安がどうのこうので、小学生がランドセルからスマホ出す時代だけどさ、なんかおかしいよなって思うし、こういう子供らが世の中に出てきたらどうなるんだろうって思う。
ちょっ と会社で怒られたぐらいで会社辞めたり、親が怒鳴り込んできたりするんじゃないかと。言うならば種をたくさん撒いた中でしっかり育たないでちょっとしたこ とですぐ枯れちゃうやつってあるじゃん。それが今の子供であり、そういうのを世の中が育ててるんじゃないかとワシは思う。

まあ子供は悪く ないんだよな。まだ自分の意志でどうこう決めれるわけじゃないから。問題は大人なんだよ。この前も言ったけどさ、ブランド物来て学校行く時代だぜ。履いて る靴はブーツだ。ワシらの時代なんて夏場は短靴、冬は長靴だよ。スパイクついてたりするあれだ。ブーツ?そんなもん誰も履いとらんかった。長靴をウェスタ ンブーツとか言ってたこともあったがあれは立派なゴム長だ。

昔は少数しかいなかったモヤシっ子とかひょうろくとか言われてた子供が今は大 多数になってるんじゃないかと思う。そこから思うにさ、大人も随分何にもできなくなったし何にも考えなくなったなと思う。その背景にはさ、あれもこれもっ て便利にしすぎちまった結果が人間を堕落させてしまってるのではないかとワシは思うわけだ。

そう思うとこれはなんだかすごい時代になってきたなと思ってしまうわけですな。なんだか末恐ろしい感じがしますわ。



でだ、今日は土曜ですわな。で、今年もやってきた、斜め向かいにある小学校の運動会。ここ最近色々ワシは言ってきたけど、今日がクライマックスってやつなわけですわ。
もう朝から花火は上がるはスピーカーから音ガンガンだわ・・・・。今日が終われば・・・来年もあるんだよ。  クソ〜ここから引っ越すか学校が廃校になるかワシが死ぬかしない限り毎年このイベントはめぐってくる。当人達は6年で卒業できるけど住民にはそれはない。
あの花火さ、中止の時だけ上げるようにするとかに変えれば?花火代も浮くじゃん。あるいは狼煙にするとか線香花火にするとかさ。  見えねえって。

ち なみにあの狼煙という字に狼という字が入ってるのは、その昔狼煙を焚く時に狼のフンを使ったことに由来するわけですな。結構狼煙に限らず煙球とか火薬とか にネズミのウンコとか牛糞とか使ったりしてたわけですな。まさにやけくそってやつですわ。   くだらないこと言うの禁止だ

で、今日はもう笑った。もうほんと笑っちゃった。
運動会が始まったと同時くらいに

「ドドドドドドド」

という音

なんなんだ?ドドドドドって、ジョジョですか?

郵便局でコンクリートを破砕して工事が・・・。方や運動会でそれプラスコンクリートを破砕するあの音だ。プラス普段の騒音じゃん。これはもう笑うしかねえよ、ほんとですよ もう。  騒音も変化つけて来るようになったなって思ったもの。 笑い事じゃねえんだけどさ。

もうだから日中はほんとに運動会はうるさいし、工事はうるさいし。コンクリート破壊し終わったら今度穴掘ったり砂利敷いたりしたらしいんやけど、今度はあの地ならしするあの機械がドドドドドドって   んーーーーもうっ!!!

あのね、うるさいって嘉手納基地から苦情が入ってるぞ 

ほんとなんだって、ウソだと思ったら1回ここ住んでみろって。レカ郎また過剰表現とか脚色してんだべ?ってしてないんだって、マジで。

騒音、振動、悪臭、大気汚染・・・色んな公害に悩まされてるけど、この中でも騒音公害はずば抜けてひどいところだとほんとに思う。
田 舎なんだから静かになっとけって話だよ。ほんとにこの田舎はどこまでもワシをおちょくってくれる。1度引っ越したら2度と戻るもんかって思うところだわ。 近づきたくもないね。 異常だぜここは。耳遠い年寄りばっかししか住んでないからあんまし問題視されねえけどさ、若者ばっかしだったら苦情出まくりだよこ んなクソ溜めみてえな田舎。  あ、そもそも若者はこんなクソ溜めには住まねえか。


で、天気がよかった今日、何すっかな〜と思ったところで週末と来た。どこへ行っても混んでるわけさ。
となるとすることがない・・・。悩んだ挙句暇つぶしに撮影でもしてくるかってんでチャリンコで向かったのはおとといフキ取りした場所。取れるのはフキだけじゃないんだぜ、写真も撮れるんだぜ。

たださ、そっちへ行くにはきつい登り坂が何箇所もある。なもんだから結局1/3程度の道のりチャリンコを押してた。
前 は漕いで上がってた急な登りも今は押して上がってるしさ。無理すると医者に「もう診てもやらんし、治してもやんねえよ」って言われるからさ。  そういや 病院そろそろ行かなきゃならねえなと思ってて時間だけ経っちまったな・・・。次ホルターやられるだろうからめんどくせーんだよな・・。  まあそんな話は どうでもいい。

その途中の学校で例のペットボトルつきアサガオの鉢植えを見たわけさ。なんじゃあれはと。 まあね、ワシが子供の頃ペット ボトルなんてなかったってのもある。いや、あったんだ、あったんだけど今ほど主流じゃなくて1.5Lとか2Lのやつばっかしで、今ある500mlのヤツと かはなかったんだよ。みんなその頃は缶とかビンだった。その缶もさ、今みたいにプルタブを立てて開けてまた戻すんじゃなくさ、リングプルが取れてくるタイ プのあれさ。今あの取れてくるタイプのリングプル使ってるのってほとんどないわな。オイルの添加剤で見たぐらいだな〜。しかも添加剤の缶は引っ張る部分が 取れちまって鉄板がめくれ上がった状態で終わっちまうこともよくあるんだ。どーすんだこれ・・・みたいなさ。

そして缶もアルミなんて今ほどなかったもの。みんなスチールだスチール。太い缶も少なくてみんな細い缶だったんだよ。
そ れが今じゃ清涼飲料水と呼ばれる類の物はほとんどがペットボトルだろ?売り場でみても缶のスペースが狭いし、缶ジュースとか飲み歩いてるのあんま見かけな いし、やっちゃいかんのだけど、そこらに捨ててあるのも缶よりペットボトルが多くなった。昔はよく空き缶が転がっててさ、アルミが普及して来た頃はよくア ルミ缶を横倒しにして足でバコっと踏んづけると靴にくっついてくるわけさ。その状態で空き缶をバコバコ言わせながら履いて歩いたりもした。

はい、ワシと同じことしたことあるヤツ、目閉じて正直手を上げろ〜、ほらいる。 あの当時の子供は大体これとやっとった。特に男子ね。時に両足に缶履いてみたりなんかしてさ。


缶と言えば缶蹴りやけど、そうなると今の子供って缶蹴りとかしないのかね?何?ペットボトル蹴りとかなの?  あ、そもそも外でそんな遊びしねえか。

ビンもほんと少なくなった。昔は店でもビン入りのジュースって売ってたけど今ほとんど見ないわな。で、やっと見たと思ったら葬式の会場とかさ、宴会の会場とかさ、ああいう業務用で使ってる時に見るぐらいになりましたわ。
だからこういうことでも時代の流れとかさ、そいうのを感じてしまうわけですな。
ワシがジジイになる頃なんてどんなになってんだろうね。あ、今年人類滅亡するからジジイになることはないんだったな。


で、現着して携帯の時計をチェック。間に合ってるな
腕時計忘れたんだよ。だからチャリンコ運転中今何時何分なのかが分からなくてさ、間に合ってるのかどうかも分からんのさ。

目的のものも撮ったし帰ろうかな・・・いや、まて、もうちょっといてみようと。せっかく来たんだしもうちょっと撮ってけよってんで少し待機。

しかし随分フキ取ったな〜と思ってちょっとその茂みに入りかかったら、そのフキの茂みの中からガサって音と共に何かが逃げ出した。

ん?っと思って見たら








お、犬だ犬だ

リスだろボケ

茂みから飛び出して木にしがみついたのはエゾリス氏。ほほ〜、キツネは時々出てたけど、リスは初めて見たな。まあ大学の時はよく構内で見たけど。

エゾリスの特徴の1つでもある耳の毛がないからきっと床屋で剃ってもらったんだな・・・ってそうじゃねえだろ
夏毛に変わったんでしょうな。
大きさ的にはウサギの子供が少し育ったぐらいかしらね。

リスさんはきっとこの森の妖精さんなんだね    そこ恥ずかしいことヌカスの禁止だ

こ ういうの見た時はあれか?「キャワイイ〜」とか黄色い声上げればいいのか?  あれはそう言ってる自分がかわいいと思ってるに違いない。かわいいって言っ てるアタシが一番かわいい  ブヒブヒ  とか思ってるに違いない。演じてんだよやつらは。これがさ、いい年かっぱらったオバハンとかも言うからやってら んねえ。 少なくとも30過ぎたら黄色い声でキャワイイ〜はやめろ。

しかしまあ部屋は西日が入ってて暑かったし、見た目もあったかそうだったのに、まさかと思いつつカバンに入れたジャンパーが活躍するとはね・・・  寒いんだよこの野郎

風が冷たかったってのもあるけど、気温自体も案外上がってなくて寒いと思うほど。10度をちょっと越したぐらいだったらしいですぜ。市内はそうでもなくても田舎はさ。  ろくなとこじゃねえだろ?ほんと

1 時間程度で撤退。枯れてると思ったタランボが見事になっててガックシ。なんか裏切られた感極まりねえなこりゃ。今年最初にフキ採りした時は枯れ木だったん だよ。だから「あ〜ダメになったんだな」と思ったわけさ。そしたら今日見たら見事に葉っぱがいっぱいついてんだもの。もう食えるかいぃ!ここまでオガって たら。 

帰りはブレーキが加熱するほど下り。そりゃ往路で結構長い距離押して歩いたら帰りは下りだわな。

途中からサイク リングロード使ったんやけど、あれって優先なのはチャリ?歩行者?サイクリングロードってんだからチャリじゃね?と思うんやけど、歩行者が随分幅利かして んだよな。端っこ歩いたり走ったりすりゃいいものを真ん中を堂々と歩いてたりする。チャリが車両だというならば、サイクリングロードも車道になるのではな いか、じゃ、車道の真ん中を堂々と歩くか普通ということになる。
おまけにところ構わずチャリンコが真ん中に止まってたりもして危ない。
なんかワシは実感したね。高速でむやみやたらに駐停車してるやつの危なさを。

ってなわけで、暇つぶしに撮影しただけの日ですた。  ってそのわりに長げーよ。

No.(2641)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: