DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年08月04日 の日記 ......
■ 節電はブームでやるもんじゃあねえぇぇぇ   [ NO. 2012080401-1 ]
ディズニーランドのお城はあと1m高くすると航空法の赤い照明をつけなければならないそうですぜ

こんばんは、鬼軍曹って鬼伍長とか鬼二等とかじゃダメなのかね?と思うレカ郎氏です。 鬼幕僚長とかね
鬼軍曹と言えば山本小鉄だよな・・・。ってまた古くてマニアックなところを出す


で、まあまた土曜なわけですわ。やっぱ思うんだ。週末になると天気悪くなるよねって。先週もなんかそんなんじゃなかったっけか?平日天気がいい日続いても週末になるとなんだかさ・・・って感じになるんだよ。
あれか?晴天も週5日勤務だってか?

んで、そんな今日もお出かけを。次のドニチカの日にでもちょっと買い足しておくかと思ってたもんがあったんですわ。  まあDVD−Rなんだけど。
あ の50枚入ったタワー型のあるじゃん。あれの容器ってなんか捨てられなくないか? ワシがそうなんだよ。なんか立派な作りだししっかりしてるから捨てるの もったいないなとか思っちゃったりなんかして。一応廃棄ディスク入れとか一時保管場所とかで使うほかに洗ったカップ干したりするのに使ってたりするんだ よ。でも需要と供給のバランスが一致しないもんだから空のケースが部屋にあるはあるは、すごいんだこれが。
立派な容器で捨てらんないで言えばさ、 クルマの燃料添加剤とかさ、ウォッシャー液の容器もなんか無駄に立派じゃん。あれも捨てるのちょっと躊躇うんだよ。なんかに使えないか?とか。でも特に添 加剤の方は入ってるもんが入ってるもんだから転用ができんのですわ。あれもうちょっともったいないと思わない容器とかにできないもんかね? で、一方じゃ お茶のペットボトルとかベコベコなのがあるじゃん。あれ逆に困るんだよ。だって2Lとか重たいのにさ、持った途端バコって引っ込んだりすると落としちゃう かもしれないじゃん。引っ込みやすいから力入れられないしさ。で、水汲んだりするのに使うんやけど、ああいう弱いボトルのって蓋も弱く出来てるんだよ。な もんだから、何度か使ってるうちなんか水漏れしてるぞ・・ってなってフッと見ると蓋に亀裂が入っててそこから漏れてるなんてことが度々ある。だからお茶の 空ボトルが出ても弱っちいやつは使わないで捨てちゃうんだなこれが。だって転用しにくいんだもの。
なのに最近こういう弱いボトルが増えてきてる気がするんだよ。あれもうちょっとなんとかならんのかね? ワシだけじゃないだろ?絶対いるって同じ事思ってる人。

で、今日はドニチカってなわけで地下鉄で移動。市内の移動は地下鉄が一番早い。でも平日だと高くて使えない。ちょっと乗っただけですぐ野口が1人、また1人と消える感じだもんな。

んで地下鉄に乗って移動したんやけど、まあ節電の夏、日本の夏ってなわけですわ。  そりゃキンチョウの夏、日本の夏だろ   マニアックなところ出すなっつの

地下鉄なんかも市営だからそりゃやらなきゃならんわけですよ。TVとかでも報道しとった。
で もあれ?っと思ったのは、まず車内の照明は間引きされてるんですわ。でも駅の照明器具って駅によってまちまちなのに気づいたんですな。駅によって看板全部 が消灯になってたり、一部消灯だったり全部いつも通り点いてたりするんだよ。で、到着する前から多分そうなってるなとあらかじめ冊子がついたんやけど、大 通とかさっぽろ駅とかさ、人の多い駅は率先してあれもこれも消灯してるんですな。一番人の多い駅が一番節電して看板類の電気消しとるわけさ。

逆じゃね?   と普通思うわな。

で もワシなんかはひねくれ者だから、これはおそらく利用客の多い駅が一番節電率高いのは、パフォーマンスなんじゃないか、節電してんだぜってアピってるん じゃないかと思うわけさ。だってそうじゃん。逆にこうこうと明かりが点いてたら絶対文句言うやついるぜ。市民が節電してんのにお前らは・・・みたいなさ。
で、見えにくい看板には紙に書いてそれを貼って対応してるんだよ。

・・・それでいいなら初めからこれでよかったんじゃね?


まあそいういうことにもなるわな。初めから発光式じゃない看板にしときゃよかったとこういうこっちゃ。JRの駅ってどうなん?と思ったらさ、自発光式の看板って新しい駅とか札幌駅とかにしかなくて、駅名看板なんて未だに鉄板だぜ。夜になると照明が点くあれね。
それに比べて札幌の地下鉄の看板ってやたら光りすぎだと思うんだよ。だって照明の下にある看板ですら自発光式とかあるんだぜ。これを機に看板のあり方を見直すきっかけにしなきゃいかんのではないかと思うんだよな。 今までが電気使い過ぎてたってことだよ。

で、 それで言うとさ、トンネルの電気を消せよって思うんだよな。今までトンネル歩いてたやつっていねえじゃん。  わからん、いるかもしんないけど。めったな 事がないわけじゃん、JRと違って。そう簡単に線路内に入れないわけだしさ。で、列車にはヘッドライトがついとるわけですわ。じゃ照明いらないじゃんって ことになるわけだよな。点検とかで入る場合があるから・・・とか言うかもしらんけど、その時だけ必要な部分だけをつけりゃいいと思うんだ。だってJRがそ うじゃん。JRのトンネルって真っ暗だぜ。何キロもあるトンネルだって。点検する時照明点けるけど後は真っ暗じゃん。それでいいと思うんだよ。それにめっ たに列車が来ない引込み線とかの照明なんてほんとにいらんと思うしさ。人目につくところだけ節電して裏では電気かけ流ししてるんじゃやっぱパフォーマンス じゃんって言われたって仕方ないわけですよ。おかしいじゃん、だって客の乗る車両で照明間引きしてて業務スペースはやってないとかさ。逆じゃん普通。

節 電節電って言うけど結局はブームとかパフォーマンスなんじゃねえのか?って思うし、それじゃ結局何も変わんないよねってことになると思うんだよな。で、 やっぱり電気足りないから原発再稼動ねってことになるのはおかしいと思うわけさ。増税と一緒でさ、再稼動させる前にまだやるべきことがあるだろうと思うん だよ。原発の再稼動ってもう最後の最後、奥の手ぐらいで考えないとダメだと思うんだよな。  増税もそうだけど

で、まあそんなわけで、 せっかくドニチカで地下鉄1日乗り放題なんだしってんで、ドニチカで買い物に出た時は大体それで終らんわけですよ。撮影だ撮影。この時とばかりにネタを蓄 えておかないと。  HPやってくってのはそういうことだ なあ。 ストックがねえと続かないんだよ。
漫画家は連載のストックが出来て一人前なんて言うらしいけどそれみたいなもんだお。

んで1箇所目は始めての場所。最初調べた場所より1本道外れててあれ〜なんて思ったりして。
30分くらいしかいられなかったものの、まあそこそこネタは手に入った。あそこは思った以上に効率のいい場所っぽい。

で、さらに地下鉄で西に移動。今度は久々の場所へ。もう何年も行ってない場所でしたわ。案外地下鉄駅から近くてびっくり。

最後に予定になかった場所を転々と。そしたら面白いもの&事象に遭遇

まずはこれをご覧になりやがってくだされ








お馴染み昼寝用覆面君だ
しかし


貴様どこに止まってんだよボケがぁぁぁ!!

停止線を遥かにオーバーして停止。横断歩道を越して交差点内だものこれは。すげえなこれ
これを一般車がやらかすと停止線オーバーやら赤無視で検挙されることになる。ワシの知る範囲では警察だから何やってもいいなんてことにはなってないはずなのだが。

どこ見て運転してんだよ。ナビか?携帯か?それとも道行くお姉ちゃんの太ももとかブラ紐か?え?

停止線から離れること10mってところでしたな。で、この1つ前の信号サイクルで同じレガシーが同じようなことしたんですわ。ただしこっちは一般車。でもちゃんとバックしてたぜ。  バックでヒーヒー言ってる・・・ってそうじゃない。
コイツの場合も後ろ誰もいなかったのに下がろうともしないからね。さすが天下の警察はやることが違うなぁ  おい、立派なもんだ!
これでドヤ顔してんだから開いた下の口がふさがらない。   一文字余計だっつの

これ、道警本部に通報しても後日来る答えはこうだ

「お問い合わせの件ですが、調査の結果当日該当車両の運行はありませんでした」

ほんとなんだってこれ
よ うはこうやって画像もあるのに市民が一方的にウソをついて俺達をハメようとしてる、活動を妨害しようとしてるとそういうことになるわけさ。その画像はデジ タル画像だから改ざんしてあるんだ、フィルム写真でもその日その時間に撮ったって証拠がないじゃんって。例え明確な日付時刻の証拠があっても一方的に俺達 が正しくて当時そのクルマは運行してなくて、お前らがウソついてんだってことにするわけさ。  

警察なんてそんなもんだ

だから治安だって乱れる。乱れて当然だ。
最近なんて乱れてんのは活動とか態度だけじゃなく性まで乱れてやがるからなあいつら。信じられんことしすぎ。そしてたかだか地方公務員でドヤ顔しすぎ。だから同じ公務員でも警察だけは満遍なくどの層からも嫌われるんだよ






こいつだコイツ

このレガシーは圧倒的にワゴンの率が高い。売れないクルマを警ら車両に回すということになるわけだが、まさにコイツがそう。このセダンを見たら8割くらいの確率で昼寝マシーンだ。
昼寝のしすぎで頭ぼ〜っとして運転してっから信号の変わり目も見逃すことになってこういう結果になる。

コイツには目印アンテナはない。撤去してユーロアンテナに偽装しなおしている。  しかし・・・





はいそこ笑うの禁止

これはないわ。何このハーネスの組み方
噂には聞いた事あったけどこれが実物か!って思ったもの。 アンテナ屋さんからするとこの処理の仕方はありえない大間違いなんだそうで。無知って怖いね
まあおかげでこうしてネタとして吊るし上げることが出来るんだけれど。いい、お前は一生このままいけ、くれぐれも直すなよ、絶対だぞ。

し かし一般車偽装にどんだけ無駄に税金使ってんだか。その投資に見合う働きはしとるのかね?え? 昼寝してると目印アンテナじゃすぐばれるから・・・が理由 だろ?ほんとのところさ。 まあバレて通報されても事実を隠蔽し、捻じ曲げて通報者をウソつきに仕立て上げりゃいいんだけどね。コイツらのやってることな んてのはこういうことさ。 それを言っちゃ世の中みんなウソつきだろ〜ってことでも平気で言う。


で、まあおいしいネタをいただいたところで撤収。なんかこの辺りから雨が当たってはいたんですわ。え?今日降るって言わなかったじゃん。  また騙しか・・・だから今日にしたのに

んで地下鉄で移動しようとしたらこれから乗り換えようと思ってた南北線で障害発生とのこと。  あ〜じゃ障害者年金もらえるね。  その障害じゃねえんだっつの。

あ の制度もさ、結構みんな知らないからね。例えば障害者手帳持ってる人の通院とかでつきそう人も交通費の割引対象になるとかさ。役所とかってのは取る時は自 動で言わなくてもふんだくってく癖に出してよこす時は黙ってて知られちゃった場合もめんどくさい手続きとたらいまわしを散々やらせる。年金だってそうじゃ ん。引き落としとかの時は言わなくても勝手にもってく癖にいざ支給対象になったって場合手続きしないとよこさないからね。お前らのポケットマネーでもねえ のになにケチケチしてんだっつの。いちいち出し渋るなよ

で、まずはありとあらゆる快楽が揃ってる街すすきのへ。大通に着いた段階で復旧し てたもんで問題なく乗り換えできましたわ。なんか乗客トラブルとか言ってたけどあれか?殴り合いか?急病人か?  「お客様が急に壊れましたので少々お待 ちください」  とかさ。   何言ってんだよ、壊れてんのはお前だろ    ごめん・・・

で、快楽の待つ店へ・・・行くはずもなく、ニッシシシシシ〜と宝探しに店へ。まあある意味ワシとしては快楽の待つ店ではあるか。

今日もお持ち帰りぃ〜♪ な宝物が2点ほど。狙ってたものはなかったけど・・・。あれは結構手ごわい品かもなぁ。

その後再び地下鉄で大通りへ。もうドニチカだから普段歩いて済ませるところも地下鉄使いまくり。   使っとけ使っとけ、減るもんじゃなし

でも歩きより乗ったり降りたりとか待ち時間で時間かかったりすんだよね。
こっちの方が近そうだと思ってすすきのじゃなく豊水すすきのの方から乗ったもんだから、まず駅まで離れてる、次に地下に入ったら改札までがやたら遠い。結局地下街歩いた方が早かったんじゃね?

で、2件目の宝の山へ。  こっちではお宝はなし。そこでハッっと気づいたのは、メインのDVD−Rを買う店、もう閉店時間なんじゃないかってこと。やべ〜何時までだったっけか?
ってんでちょっとあわ食って札幌駅前へ。いそいそと歩いてったら開いておった。でも閉店ギリギリだったのは確かだったりして。

PC 専門店ってまあ店にもよるけどレジがちょっと違うこと多いんですわ。レジがレジっぽくなくてPCっぽいレジなのね。だからキーボードで打つ込んだり操作し てるんだよ。画面もPC用のモニターだったりしてさ。マウスが繋がってたりもして。あれさすがPC屋だな〜と思う瞬間ですな。

で、やっと こさ帰ることに。今日はバスが、バスが出ちまう〜ってあたふたしなくてもいいから非常に助かる。できればもうちょっと所要時間短いとありがたい。っつか さ、札幌の地下鉄だけかもしらんが、駅と駅の間隔短すぎるだろって。2km開いてるところってないからね。どうりでチャリでもすぐ隣の駅につくわけだ。下 手すりゃ隣の駅が遠くに見える事もある。その割にはやたら走るし時間かかるんだよな。なんで?  もうちょっと駅の間隔広げるとかさ、快速走らせるとかで きなかったわけ?
そんなだから、大体前の列車との感覚はおそらく3km強いってところだと思うんだよ。  まあ端から端まで片道だけなら普通にチャリで乗りとおせるなって距離だしね・・・。 その割には高いよね運賃。
・・・なるほど、今度チャリで都心まで行ってみようかしら。今ならいけない気がしねえ

No.(2704)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: