DIARY
[
PREV
] [
NEXT
]
...... 2012年08月18日 の日記 ......
■ 早朝の外は年寄りでいっぱい [ NO. 2012081801-1 ]
なんでいちいち死ぬんですか!?
夏休みも終盤になって来て海やら川に行く人が多いこの時期ならではの風物詩が川で、海で流されて死ぬ人が出るってやつです。
な んで水遊びもまともに出来ないんですか? そうワタクシレカ郎は思ってしまうんです。そしてだいたいそういうのに限って遊泳禁止とかなんでこの状態で入っ て行くんだ?って言うのが非常に多い。なぜなんですか? 泳ぐんじゃねえって言われたらなぜ従わん? 増水した川に入ったらどうなるかぐらい見て分から ん? そういうニュースを見るたびにワタクシは思うのであります。
なぜ水遊びは危険と背中合わせだということを考えないんですか!
こんばんは、線香花火をやってる時「持ち手部分まで火が来たらどうするべ?」と不安になるレカ郎氏です
でだ、なんでなのかね?不思議だな〜と思うんだよ。入るんじゃねえって言ってんのになんで入る?第何次反抗期だよ?
それにさ、高い波が押し寄せてたり川が増水してんのに入ってくやつってのもいるじゃん。こういうのは死んでしかるべきなんじゃないかとすら思うんだよ。危機意識以前に生き物としてどうよ?って。生き物として捨てちゃいけないものを捨ててきたんじゃないかと思うんだよな。
普通入らないぜ。だって高波が押し寄せてたりしたらこえーじゃん普通。
で、 そうやっていなくなったりしたやつを探す隊員の人達はほんとに大変だなって思うよ。そんなバカ野郎に税金使って隊員の命を危険にさらして探す価値あるのか と思う。もうそういうのは見えない力に引っ張られたか、好きで行ったとしか思えんもの。入水自殺でもしたかったのか?って思うよな。
まあ こういう連中ってTVで危険だよって言っててもさ、看板に危ねえぞ、バカ野郎 って書いてても「俺には関係ない」って感じなんだろうね。ってかさ、世の 中やっちゃならんことして問題になることって大体俺には関係ないって思ってるやつじゃないかと思うんだよ。あるいはバレなきゃいいとかさ。結局そういうの が大勢に迷惑かけるんだよな。ツアーでトイレ休憩取ったら時間厳守って言ってんのに必ず時間どおりに帰って来ないやつがいるみたいなもんだよ。でまた世の 中そういう連中に甘いだろ? 待っててやるから調子こくんだからさ、時間になったら行っちゃうぞってことでいいと思うんだ。これで行くと入るなって行って るところに入っていなくなったら探さないぞでいいと思う。掟を破ったものにはやっぱりバツを与えなきゃさ。
で、まあ北海道だとそろそろ夏休みもカウントダウンで、いいところ明日までかい? ニッシシシシシィ〜 やめなさいって
高校とかだともうちょっとあるのかね? 高校ぐらいになると、休み前まで冴えなかった女が休み明けに学校に出てきたら「え?何があったの?」なんてことになってたりするんだよな。 よく知らんけど
夏 休みの宿題はやったか?算数とか数学の教科書の巻末問題宿題に出されたんだべ?あれやるの大変だからな〜。ワシみたいな数学拒絶症候群のやつにとっては1 日2日でできるしろものじゃないんだこれがな。1問やるのにすげえ時間かかったりして。で、先を見るとものすごいまだ残ってて「あ゛ー! ん もぉ!!!」なんて思ったもんだ。教科書作ったやつを恨んだもんさ。 それもすげえよな・・・
自由研究なんかもまだやってないってやつは今頃必死こいて付け焼刃でやってんだべね。
今自由工作って言うところもあるそうじゃないか。 じゃ、なんで夏休みだからって工作せなあかんの?普段からやってねえべ?って思うんだよな。 で?自由工作って何をすりゃいいんだね? 自由って言うから好きな国を工作活動すりゃいいのかね? その工作じゃねえよ
んで、まあ今朝はと言えば盆休みの余韻が残る中その恩恵にちょっくら預かるべく早朝撮影へ。5時前にウチを出て今朝はチャリンコで向かったわけさ。しかしまあ今朝は天気こそ回復したもののなんかいつまでも雲が取れなくて終始露出が低くて参った。
朝 からず〜っと登り勾配のところをひたすらチャリンコ漕いで現地へ向かうわけ。そしたら結構人が歩いてるんだよな。サイクリングロードも通ったんやけど、ま あ年寄りを中心に結構早朝から歩いてる人が多い。ってか下手すりゃ平日の日中よりもサイクリングロード歩いてる人多いんじゃないかとすら思ったもの。 で、まあ明日ぐらいまで盆休みって人もいるもんだから、今朝はきっと何人か同業者がいるんだろうなと思って覚悟はしてたんですわ。ところが最初の撮影では 誰も来ず。暗かったからなのかね? ちょっと不思議だったな〜
で、6時過ぎに今日はすぐ近くながらショバを変えたんやけど、そこでは2人ほど見か けたものの、思ったよりこっちも人が少なかった。まあ最後までISO400で1/500まで露出を上げれなかったからね。まいったよ暗くてさ。日の出も結 構遅くなってきてるから尚更だろうね。1時間以上遅くなったもの。
でもまあ今年は雨が少なかったせいか今のところカンス(蚊)が少なくて助かる。もう今日撮影したところなんて毎年カンスがひどいんですわ。ここはシベリアか!って思うほどまあ蚊だらけ。 フマキラー爆弾サイズでも撒きたいくらいだもの。 そんなものねえよ
やっぱ雨が少なめで来たからカンスと言えば幼虫はボウフラですな。
「ボウフラはみんなぁ〜生きているぅ〜♪」 って歌があったろ? ねえよそんなのは
あ いつらって結局水がないと生きられないからね。雨が少ないとまず水溜りが出来にくいし、ちょっとしたたまり水ってのもないわけじゃん。だから繁殖するには 向かなかったのかもしれんのだけど、ここに来て雨が増えて来てるからもしかすると爆発的に・・・ってこともあるかもしれませんわな。 9月頃があそこ一 番ひどいんだよな〜カンスがさ。
カンスって名古屋弁で蚊のことなんだよ。でも蚊って言うよりカンスって言った方が分かってもらいやすい気 がするんだがどうだ? 「あ、蚊!」って言うより「あ、カンス!」って言った方がすぐ分かってもらえるような気がするんだよな。 バ「カンス」とか シーラ「カンス」とかね。 それ違う
2時間ほどで撮影を終えて帰ることに。帰りはほぼ下りなんやけど、終盤にきつい登りが続くところがあって登りきったらもう汗ドボ・・・じゃねえ、汗だくよ。 なんだよ汗ドボって、どんだけ出てんだよって感じするな。
早朝からもう1日の運動こなしたって感じじゃあないか。
でもまあなんか結局のところ、露出は低い収穫は薄めってんで出ないよりはましだったかな程度でしたわな。少なくとも早起きは三文の得ではなかった。
んでもって今日はと言えば再び焼肉。今年多いっすね
もちろん会場は車庫。まあなんだかんだ言って車庫とか庭先でやんのが一番手っ取り早い。海行くのはめんどくさいし遠いし、札幌は焼肉できる公園が少なすぎるから混むし、ガキとかリア充とかうるせえし、準備とか片付けが大変だしさ。
で、 その最中やったのが庭で取ったミニトマトを棒っこに刺して焼いて食うというやつ。まあまずくはないんだよ。で、あれ焼くと皮が向けて来るんだよ。そしたら 皮が剥けたミニトマトって皮が剥けるだけあって、「え?これポコチンの先じゃん、こんにちは、カメさん♪ じゃん!」なんだよ。 ハッキシ言ってちょっと グロい。まずくはないんだけどね。日本じゃ生食が多いけど海外じゃ結構火通して料理するってのが当たり前だからさ。品種が違うって言うし。大体ケチャップ とかに加工する専用の品種があるぐらいだからさ。トマトは奥が深いよ
で、焼肉する時にやることが多いのが棒っこにマシュマロを刺して焼くんだよ。で、いい感じに膨らんで焦げ目がついたところを食うとうまいんだこれが。 あんまし火に近づけると燃えるけど。
見た目なんかはんぺんかな?みたいな感じになるんやけどね。女が喜びそうなもんだからリア充の方は是非お試しあれ。
棒っこに刺すと言えばやっぱり魚なんだよな。特にワシが好きなのはヤマベ(もしくはヤマメ)とかイワナなんかに塩つけて焼くんだよ。これがうまいんだ。
魚は確かに炭火なんかで焼くとうまいっちゃうまいんだけどサンマなんかは網焼きじゃんそうすると網にまず皮がみんなひっついて取れちゃうし、燃えるし、そうすると煙がすごいし、ハエは来るし。
まあそんなわけで、今日の任務は早朝に終えちゃったって感じでしたな。
で、まあついに来ちゃうわけですよ。何が来るか、来ちゃうか、それは明日の伏線としておこうじゃなイカ。 あ〜なんか鬱になるよなほんとにさ。
No.(2718)
...... トラックバックURL ......
クリップボードにコピー
...... 返信を書く ......
[
コメントを書く
]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: