DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2012年08月27日 の日記 ......
■ ライトを使う頻度で日の短さを実感する   [ NO. 2012082701-1 ]
ファスナーに書いてあるYKKは吉田工業株式会社の略だそうですぜ


こんばんは、モグラってすげえよなって思うレカ郎氏です

だってさ〜スコップとかツルハシとか使ってるわけじゃないんだぜ、メット被ってグラサンして・・・。  その2つ余計

それであんあトンネル掘れるとかすげえよな。スコップ使ったって土掘るのって大変だぜ。石だって混じってんだしさ。

で、まあ週明け月曜でありますな。しかしもう9月も見えてきたのに暑い。でも今年の初雪は早いって話なんだろ?なんか信じられんねえよな。

そんな月曜と言えば毎週恒例職安巡礼。なんか最近行ったような気するよな。先週か火曜に行ったから尚更か。
で、暑い中チャリ漕いで今日も行くわけさ。水持って
こ ういう暑い日は出かける前に梅干を食うといいですぜ。なんかちょっと違う気がするんだよ疲れ具合が。塩分も補給できるしクエン酸も効くしさ。食わないで暑 い中出かけた場合ちょっと途中でバテて来るんだよこれが。朝食に米食って味噌汁飲むってのも1日に必要な塩分を味噌汁で取ったり、活動エネルギーを米から 得たりできるわけじゃん。だから日本食って実は理にかなったものだったりするわけですな。最近はこれをしなくなったからなんだかおかしなことになってきて るんじゃないかと思うんだよ。

で、往路は寄り道なしで直行。
しかしまあ今日は往路が向かい風。暑いんだけど風もあったんだよな。風さえなければ・・・。
遠 くを見るとあちこちにでっかい入道雲が出てましたな。あ〜あの方面じゃまた夕立とかになってんのかな〜と思ったら意外に今日は降ったところが少なかったみ たいで。あの入道雲ってなんかおっかなくねえか?と思うんだよ。だってあの巨大な雲がしかもモクモクしてるじゃん。空高くそびえててしかも横にもでかいの がなんか異常事態みたいな感じしてちょっとこえ〜なって思うんだよな。   その中にはラピュタはねえしさ・・・ それ関係ねえよ

で、職安到着。もう着いたら試合終えたレスラー状態で汗だくよ。
んでチャッチャと済ませる。   ええぇぇ〜・・・
それにしてもほんと2人以上募集してる求人がほんとに少ない。1週間分で見てもおそらく数件じゃねえか?
思 うんだよ。1人2人募集してる求人、逆に言えば1人2人ぐらいいなくてもなんとかなるんじゃね?って。そんなにギリギリでやってきてたの?って思うんだ よ。そうじゃないとすればやっぱ採用する気あるの?とか仕方なく求人出しただけなんじゃねえの?ってことになると思うんだよな。応募する方は一生懸命やる んだから採用する側も採用活動マジでやってほしいもんだ。  履歴書はラブレターを書くように書けなんていうじゃん。 ワシ書いたことねえしこれからも絶 対書くことねえと思うからよく分からんけど。
でもその相手がやる気なしじゃ困るよな。あなたとは遊びだったの・・・とかさ、お友達と思ってたのパターンだよ。

で、今日はと言えば色々と忙しい。まずはそのまんま向かったのがレンタルDVD。市内じゃあんまし置いてない作品を置いてる店が比較的近くにあったもんでさ。後は都心の店舗まで行くしかないからね。

昔はよく通ってた場所だったものの、久々に・・・10年振りくらいだな、まともに行ったのは。そしたらどここれ?ってぐらい変わってんだよ。街並が昔と違うんだよな。で、前にそこに何があったかもよく分からん。
この国は街並が短い周期で変わりすぎる。例えばちょっと東京に就職して地元を離れてる間だって久々に戻ってみたらどこだこれ?ってなってるわけじゃん。だからダメなんだよ。
やっ ぱりさ、ヨーロッパとかじゃ古い建物が今も健在なわけじゃん。だから街並にも歴史観があるし、そういうのを守っていこうという心が国民、住民の中に芽生え るんだと思うんだよ。それが結局郷土愛になり愛国心にもなると思うんだよな。こんなコロコロ変わるようなところに愛着なんてわきまへんて。やっぱりさ、じ いちゃんが子供の頃はここによく買いものに来たもんだ・・・みたいな感じで孫と例えば同じ店に行ってそんな話をするみたいなことができるようじゃなきゃ さ。
老朽化とかなんとかで今すぐ建物って壊しちゃうじゃん。だから日本って薄っぺらな歴史しか残ってないし、歴史が残らないんだよな。結局目先の 利益だけで乱開発しちゃったりするからなんだよ。歴史ってのはいいも悪いも残していくってのは大事だからね。この国は特に都合の悪い歴史はすぐ隠そうとす るけど。  まあ隣国よりはずっとマシだけど

で、レンタルしたものの、やっちまった。ここは借りる必要がねえやつだなと思って借りなかった巻、    よく考えたら必要だった・・・。

もう駐輪所に戻る時に既に気づいてたもの。でも戻ってもう1回借りるってのもなんかさ・・・嫌じゃんなんとなく。  いいんだ、週末帰しに行く時なんとかするから。

で、そのまんま今度は西岡方面へ。フィルムを現像に出しておこうと思ってさ。ついでにちょいと行きたい店もあったし。
こういう技ができるのもチャリだからのことだよな。歩きならまず無理だもの。これが冬には一切出来なくなるから腹が立つ。

んで、まず写真屋にフィルムを出す。すると1時間待ちだったもんでどうするかな〜と。  ま、ちょうどいい暇つぶしになると思ってちょっと撮影してたりなんかして。
しかしほんと暗くなるのが早い。夕方から曇って来たってのもあるけど17時半過ぎからもう撮影が危うくなってきた。またすぐ露出落ちてイライラする時期になって来たんだな・・・。 冬はほんとストレス多いわ。もう頭ハゲそうだ。

で、 写真を引き取りに行く前にVヴァホーム屋さんへ。  そろそろグラインダーで使う切断用の砥石を買わなきゃなと思ってたんですわ。でも石黒ホーマ(死語) じゃない。  いや、あるんだよ、あるんだけど前10枚だかセットになってて500円ちょっとってのを買ったもんだから、それがないかな〜と思ったんです わ。それが欲しくて前どこで買ったんだったっけな〜と思ってさ。あれって意外とすぐ減るからね。
結局こっちもなし。 残るはJフルとかだな・・・。

で、写真屋へ。ってかフィルム主流だった時代現像は30分だったのに最近早くて40分で、ジャストで着いたらまだ出来てないってことすらあるからね。現像数は絶対減ってるのに仕上がる時間が遅くなってるってどういうことなんざんしょ。

も う僻地に向かい出した頃には真っ暗だもんな。最近チャリライトを使う回数が増えてきたし。チャリライトを使う回数が増えてくると日が短くなって来たなって 実感する。だって日の長い時って19時過ぎでもライトなしでいけるからね。夏至の頃から比べると90分以上は日没早くなったんじゃなかしらね。
出て来るのは遅くて帰るのは早いってどこの公務員だよ。

で、 こういう時期になって来ると目に付くのがチャリの無灯火。だいぶ減って来たような気はするけどそれでもまだいる。あれほんとやめろ。お前が見えてる見えて ないなんて知ったこっちゃないんだよ。そもそもチャリのライトなんて照明として点けるもんじゃないからね。テメーの存在を他者に見てもらうためのもんだか らね。
特に対向車のヘッドライトがまぶしい時とかさ、暗闇とかほんと見えないんだって無灯火のチャリは。そのくせ携帯いじくってたりしてまともに 運転してねえじゃん。危なくてしょうがないんだよ。ポリ公もさ、じいさんばあさんとっ捕まえてイチャつけるってくだらねえことやってねえでこういうアホン ダラをタイーホしろよな。ついでにさ、電池式のライト使ってる場合、電池弱ったら換えような。あれも光が暗くなってんのにそのまんま使われると見づらい。 電池ぐらい今は100均にあるんだからよ。

No.(2727)


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: