DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2013年06月02日 の日記 ......
■ 山林にいる小さい虫ってまとわりついてきてウザイよね   [ NO. 2013060201-1 ]
原発の廃炉費用が電気代に上乗せされるかもしれないそうです。
国もそうですが、なぜなかったらすぐ国民から取ればいいという考えになるんでしょう。ワタクシレカ郎は納得できません。

だって誰がそもそも原子力で発電してくれと言ったでしょうか。勝手に発電コストが安いから、原発利権も得られるからって理由とアメリカから押し付けられたって理由で導入して、いざ廃炉にするって時には費用は利用者が負担してねというのは身勝手ではないですか?と思うんです。

交通機関で新型車両を入れたから、古い車両を廃棄するからってその分運賃に上乗せしますか?
水道管更新するからって水道代に上乗せしますか?

そんななんでもかんでも経費を利用料金に上乗せするのって電気と税金と年金、社会保証費ぐらいなもんじゃないですか?
あげると言う前にやるべきことはいっぱいあると思うのですがこれをしないのが不思議で仕方ないんです。


こんばんは、マトンって昔羊肉じゃないと思ってたレカ郎氏です。

いや、これはワシの勝手なイメージなんだけどさ、マトンって聞いたらなんか羊じゃなく、鼻先が長くてバクみたいなあんな生き物想像したんだよな。だって羊とは思えないじゃん、マトンって名前。ヴィトンじゃねえんだからさ。
でも実際ワシはマトンのジンギスカンの方が好みかもね。なんかラムって油が多くて。マトンは少し硬めながらも油分が少なめで食いやすいかなって思うんだよな。

あのジンギスカンの丸い形成肉ってあるじゃん、生ラムとかじゃなく。あれって食感的にマトンじゃねえかと思うんだけどあれなんなのかね?

でもすごいよな。草しか食ってねえのにあんなに油つくんだぜ。酵素の働きとか色々あるわけだけどさ、これってすごいよなって思うんだよな。体の中で錬金術まがいのことが起きてるんじゃないかと思うもの。草にほとんどない脂肪が肉につくんだからさ。なかったものを作り出すんだぜ体内で。

たださ、ラムって子羊じゃん。ひでえもんだよな。人間だと赤ん坊とか幼児を殺すんだぜ。そうやって我々の口に入るんだから、やっぱり食材となる命には感謝しなきゃならんのですよ。芸もねえような芸NO人がバカみたいに口開けて食材詰め込んでるような番組なんぞやるべきじゃないんだって。命なんだからさ。お前の命そうやって無駄に使われるってなったらどう思うよ?ってワシは問いたいな。

私はベジタリアンですみたいなこと言ってるのもいるけどさ、その作物作るのにどれだけの肥料を使って水を使って、土地を作ってると思ってんだい?と。
どうも人間というのは無用な殺生をしすぎるな。食べ物に関しちゃ土人を見習うべきなんだよ。食う分しか採らないじゃん。もうさ、日本なんて食材捨ててまで命奪うんだからさ。食材となったもものうち何割がまともに食ってもらえるかだよな。

今食材のリサイクルみたいのもやってるけど再生すりゃいいってもんじゃねえべ?と思うわけさ。そもそも余らないようにするべきなわけでさ。
外食産業もそうだし、宿泊施設もそうだけど、大量の食材捨ててるだろ?あれほんともったいないなと思うもの。メシなんて炊飯器逆さにしてゴミ箱に捨てるだろ?ちょっと前までは食い物だったのがその瞬間ゴミだもの。どうもああいうのは心苦しいな。食えるもんならみんな食ってやりたいもの。
それでやれ暴力シーンはだめだとかエッチなのは嫌いですとかやってんだからさ。
命を粗末にしてるという現実は包み隠してだからね。




でだ、まあ電力会社というのもどうしょうもねえなと思う。誰が原発作れと言った?  まあ利権が得られる連中なんだけどさ。
結局一部の人間の都合で作って事故がおきて無茶苦茶になってその尻拭いはみんなでやってねだもの。
これなら発電コストが高い原発以外の発電でやってもらった方が長い目で見れば安上がりだったんじゃないかと思うもの。
今まで安く済んできた分はそれで終わりじゃなくツケみたいなもんで、そのツケ払いをこれからさせられるとこういうわけだよな。誰も原発でやってくれって頼んじゃいねえのに。
飲み屋のツケだって1年過ぎたら法的には無効になるってのに。

今みたいなことになる前にワシは高校で原発というのは結局政治家と電力会社が儲かる仕組みになってんだってのを習ったことがあるんだけどさ、まさに今それが明るみに出てるわけだろ?
で、電力会社は自分たちの身を削らないしさ。おかしいだろ。外食産業で一発食中毒とかやらかしたらその保障やなんやかんやで倒産だぜ。

であればさ、ぶっちゃけ身売りしたっておかしかねえんだよな。

ようは、まあ単純に裏事情を見ないで言うと、自分たちの身の丈に合った事業じゃなかったってことだろ?遥か身の丈にあわないことをやってきてた、だから事故があったり、廃炉にするってなったらその費用足りないから負担してね、こういうことだろ?
じゃ結局原発ってなんだったんだい?ってことになるわな。発電コストは安いけどその分どこかに上乗せされるから結局のところ電気代は安くなるどころかえらい高いものにつくし、何かあれば一発で地域が、国が色んな意味でダメになるだろ?住めなくなるとかだけじゃなく、経済的にも国際的信用としてもさ。
だから結局のところ原発の生み出していたのは電気よりも利権の方が多かった、こういうことだったと思うわけさ。

最近なんでも人を見れば財源だと思ってるのかしらんけど、すぐ負担しろ負担しろって言うけどさ、特に自分たちで生み出すことを知らないししない連中は。負担する方もそろそろ有り金全部ふんだくられて払えなくなるってのを考えた方がいいぜ。
そうなれば金も世の中も回んなくなるからね。回せなくなるんだから。


で、まあ日曜ですな。どうにも朝晩が少し冷えるなと。今朝も10度くらいまで下がってたからね。手稲じゃ30度あったってのに20度近く差が出てるってことじゃん。砂漠じゃねえんだからさ。
なもんだから、エアコンは一応使用開始してんだけど、どうにも朝晩は窓開ければ済むからエアコンの稼動時間が短くてね。で、今年は湿度が低いんだよ。だからいっつも除湿で使ってんだけどさ、その方が冷えるから。これ以上除湿すると乾ききってタマ袋みたいにシワシワになっちまうなと思うもんだから、珍しく冷房モードで使ってんだよ。まだそんなに夕方は灼熱になるけど、朝日が上った途端に真夏みたいに室温がうなぎのぼりってわけじゃないしさ。

でもやっぱよく見たらみんなそうなんだなって思うのが、クソうるさい道路の最前線に立つウチ、ウチの列とかなんだけど、そこを見ると結構エアコンの室外機がある家があるわけ。どうかしたら道路向きの窓はハメコロシになってるって家すらあるもの。だからやっぱみんな窓開けるのあきらめてエアコンつけてんだなって思うもの。
ほんとね。ワシの部屋なんて道路向きだから窓開けてたらヘッドホンしてても爆音にしない限り音聞こえないとか、電話なんか全然聞こえないとかだもの。雨の日なんて尚更だぜ。パチンコ屋とか地下鉄のトンネル内で暮らしてるとかそんな感じだからさ。冗談じゃないっすよ。
地下鉄のトンネルってもなんもいない状態じゃないぜ、汽車が走ってる状態のことだぜ。

本来こんなところ宅地にするもんじゃないからね。商業用地だからね。工業団地とか・・・

ワシ工業団地って昔団地ったらあの団地妻とかあんな感じの市営住宅みたいな感じの集合住宅だと思ってたから、ああいう集合住宅みたいな建物で機械作ったり鉄切ったり溶接したりしてんだなと思ってたからね。  んなわきゃねえべって。

そもそも団地って定義がおかしいもの。戸建てが密集してても団地だからさ。
だからナントカ団地ってバス停とかあるじゃん。でも見渡したってそんな集合住宅がないわけ。だから変だな〜なんのことなんだべな?と思ってたんだけどさ、そうじゃねえんだもんな。集団、ようはコロニーみたいなもんだよ。あれを団地と言うわけだよな。  コロニィーちゃん♪なんてな。 それマロニーちゃんだろ


で、まあそんな今日はと言えばこれといって予定がなかったもんで、じゃ夕方撮影にでも出てみるかと思ってたものの、また風が・・・。なんだか風が弱い日ってほんと少ないな。
でさ、まあ出てるんだこれが。去年も随分手を焼いたミチタネツケバナが。強い、伸びるの早い、発芽率が高い、これだもの。
で、少し草取りをしたんだけどさ、まあやってもやってもあるわけ。でもやんないとそれだけ効率のいい草だもの、あっという間に埋め尽くされるだろ?もう大変なんだこれが。

んで、夕方前に出て撮影地へ向かったんだけどさ、途中急勾配でチャリを押して上がってたら、道端にそのミチタネツケバナっぽいのがあるなと思ってよく見たらまさにそれなんだけどさ、ほったらかしの状態で自然に生えてるやつって結構でかくなるのね。50cmくらいまで伸びてんだよ。だからウチのもほっといたらこうなるんだべか?なんて思って見てたんだけどさ、あれもタネツケバナとミチタネツケバナって別物だからね。同じアブラナ科の草なんだけど。だから葉っぱなんかは大根とかアブラナと同じなんだけどさ。
だから大根で一時ど根性大根ってあったじゃん、で、同じアブラナ科の草を見るとこんなしつこくてしぶといのがいるってのを見ると当然かもなって思えるし、アブラナ科全体が生命力強いのかもしれませんな。

で、現着なわけさ。その場所はフキ採りをする場所だったりなんかするんだけど。今日はとるものが違うんだぜってやつで。
採るじゃなく撮るみたいな。

でも周囲が雑木林なもんだから、クッソうるさいウチのあの騒音から僅かな時間ながらも開放される心地よさったらありませんな。
鳥のパイズリ・・・ってバカ野郎、鳥におっぱいあるかい!
さえずりださえずり、もうズリしかあってねえだろ

風にそよぐ木の葉の音しか聞こえないってのはいいもんですぜ。もうタダでさえ年中無休、年末年始も休まず営業でうるせえもんだからさ、そこへ暴走族なんか来ると庭石か漬物石でも投げてやりたくなるもの。石灯籠とかね。  石灯籠ウチにねえだろ

暴走族も最近減ったよな。若いのが虚勢された犬みたいにおとなしくなったからなのかね? 暴走族をダサイ族と言おうとかって警察だかがバカなセンスねえネーミング考えだして普及させようとしてたっけな。そのネーミングの方がダサいって。  どうせならDQN族でいいだろ。レディースはビッチ族とかね。 レディースクリニックってのはレディース専用の病院なのかね?  んなわきゃねえだろ
あの族とかレディースもある意味中2病だよな・・・

にしてもその場所周りが雑木林なもんだから、結構虫がね・・・。こう気温が上がってくるとブヨ、あるいはブユとも言うけど、あれじゃないものの、なんかゴマ粒くらいの虫がしつこくまとわりついてくるんだよ。なんかするわけじゃないんだけど、ウザイんだこれがさ。払っても払っても来るからね。火つけるぞこの野郎って気分になるもんな。
でもまだいい、これがニセコだったらヤブカだからね。もうあれはほんと大変だもの。


んで、撮影の後もう向かい風いい加減にしろってんで、帰りは向かい風×急勾配だったもんで、最近こればっかしだろと思ったもんだから、遠回りながらも楽なコースから帰ったりなんかして。ほんとさ、追い風でも結構切ない登り坂なのに最近毎度向かい風なんだよ。だからいい加減にしやがりたまえってなるんだけどさ。

もう夕方戻りはじめる時には長袖じゃないと無理って感じになってたもんな。去年もそうだったけど、日中ガンと気温上がっても夕方になると急に冷えるってのが多いんだよな。温室効果はどうしたんだよと。
それに気温の変動が随分大きいからね。この前暑いぐらいまで気温上がった網走とかオホーツク海側なんて日中でも一桁だったんだろ?これじゃ体ついてけませんて。
札幌だって明日の予想最高気温15度だからね。昨日の半分だぜおい・・・。
だからまだ暑くなって来たとはいえ油断できんのですわ。カバンに長袖とかジャンパーは入れとかなきゃなんないし、片付けるわけにもいかんわけさ。
修学旅行で本州から学生来てるけどさ、下手したら網走とかの気温なら地元の冬だぜって場合もあるんじゃないのかね? 参っちゃうよなこういうのはさ。


No.(3006)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: