DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2013年12月21日 の日記 ......
■ 滑り止めの砂で滑ることもある   [ NO. 2013122101-1 ]
百条委員会は地方自治法100条が語源なんですぜ


こんばんは、無線式のブレーキはおっかねえよ・・・って思うレカ郎氏です。

らしいよ、今は。そういうのがついてるクルマが出て来てるんだってさ。
ようはブレーキが直結でペダルと繋がってないというやつなわけさ。
これおっかなくないか?無線通信をどこまで信用してるんだよって話だしさ。ワシはちょっとおっかなくてやだな。だってさ、コンピュータとか無線通信過信しすぎじゃねえか?って思うんだよ。なんかあった時にやっぱり最後の砦的に直結のがほしいじゃん。
それに無線LANなんかも結構見逃せないデメリットがあったりするわけだしさ。
あと危機管理的にどうなんだい?とも思うし。プログラムミスで機械が発狂するってことの他に、ハッキングだとかさ、電磁パルス食らったらアウトじゃん。やべえよな・・・。なんか今のクルマって燃費と引き換えに魂悪魔に売った的な感じで安全装置とか必要な装備をどんどんなくしちゃっててちょっとこえーなって思うんだよな。
とりあえず車検とかそういうのに通ればいい的でさ。


でだ、百条委員会と言えば猪瀬だよな。まあ退職金がたった1年で1千万、副知事だった頃の退職金と合わせると3千万以上っていうんだからさ。で、これを返納すると自治体への寄付行為ってことで公職選挙法違反になっちまうと。いいじゃん、もう既に犯罪めいたことやってんだからそのぐらい犯したって・・・。今更罪の1つや2つ増えたところで・・・。

でもほんとこういう金だけは手に入るような仕組みはぬかりなく作ってあるよな。こういう政治屋に金が入る仕組みというものにザル法はないと思うんだよ。

返納するのは違反になる。だったら一旦受け取ってそれを国に寄付せぇ! あるいは国内向けのしかるべきところに寄付せ。これだよ。だって宝くじで40億だっけ?当った人がさ、私にはそんな金は必要ない。ちゃんと暮らせてるし子供に財産も残せてるからって寄付したって言うじゃん。こういう方法だってあるわけだよ。

で、この猪瀬も一説には反原発派なもんだから、原発マネーの欲しい自民党にとっちゃウザイ存在だったってんで消されたってのがあるとかないとか。
まあ自民党ならやりかねないわな。金の亡者だもの、金のためなら何でもするって。自民党改め自爆党にでもすればいいのに・・・。

こういうのをさ、子供に見せられっか?ってワシは思うんだよ。下手なAVとかエロアニメなんかよりずっと政治屋とか官僚のやっとることの方が子供に見せられないと思うんだよな。いいわけないだろあんな金の亡者が教育上。国会中継なんてそうなれば深夜放送だよ。日中やる時はモザイクかけるとかさ。

それにアメ公には土下座外交で、国民にはでかいツラする、弱いものにこういう態度をしてテメーより強いものにはヘコヘコする、小物も小物だよな。なんと小せぇやつらだこと。

なんかあいつら見てるとほんと嫌んなってしゃーないよ。

でさ、俺都民じゃないから関係ないってあざ笑ってるのもいるけどさ、いつ自分の自治体でこういうことをされるかわかんないって話だからね。
そして毎年都知事選挙やってて300億とか言ってるわけじゃん。そもそもなんで選挙にそんな金をかけるんだって思うんだよな。民間のコンサルト会社に依頼してみ、依頼料含めてもすげえ安上がりに選挙できると思うぜ。絶対しょーもないことに大金はたいてるんだって。個人や民間じゃまずしないようなこととかさ。
それで金がない、増税だとか言われたって納得できるはずがないだろ?


で、まあそんなわけで土曜なわけだけど、3連休初日って人もいるんだろうな。
にしても寒いな。雪が少ない分より寒いのかもしれないな。
このままの積雪量だと結構いい感じの記録が出そうだって言ってるし。
でも1ヶ月もしたらあの時ああだったのに今は・・・とか泣いてそうで怖いよ。しっぺ返しが来るみたいなさ。

で、どうするかな〜って迷った挙句撮影に出ることにしたものの、場所が・・・。もうね、チャリ使えない、クルマないだもの、行く場所が限られるんだよ。
バスでちょっと行ってみようかと思ったらば、チャリンコで20分ちょっとのところなのに220円なんだぜ。たかだか4kmちょっとで。札幌市内出るもんだから。高け〜よな〜。だって札幌駅からウチの田舎まで直通のバスだと1時間以上乗って230円なんだぜ。高いよやっぱり・・・
しかも本数がない。こうなるとクルマないと不便を感じるな。あと寒さだね。撮影中待機してる時クルマあると中で待ってられるんだけど、クルマじゃないと終始外だからとにかく寒いんだ。

で、先週と結局同じ場所まで行ったものの、滑るのなんのって。1週間以上降ってないもんだからガチガチツルツルでさ。
途中で砂箱があったからそこから砂出して撒いたんだけどさ、今度袋が空かない・・・。肥料の袋ぐらい厚いビニールなもんだから手じゃ破れないんだよ。だからポケットからカギ出してそれで破ったりしてさ。なるほど、さすがカギ、ドア以外も開けれるんだね。  普通はそんなことしねえって。

あの砂もさ、クルマで来て満タンだった砂箱が空っぽになるまで積んで持ち去るやつがいるんだよな。詰め替えて売るのか?って話だよ。そういうことするなって。なんか言われなきゃ何してもいいみたいなやつがほんと多いな最近は。いい大人が

で、撮影しとったんだけど、0度前後ながらちょっと外に手出してるとすぐかじかむんだよ。風もあったし。
まあなんだか寒い日でさ、早く春にならんかと思ってもまだ冬が始まったばっかしじゃん。鬱だ・・・
おまけに明日が冬至だってんで日没はやったら早いしさ。
まあそれでも日没が16時過ぎなんだね、札幌だと。
ただ日の出が遅い。今7時過ぎないと日の出にならんもんな。どんだけおせーんだよって。夏至の頃からすれば4時間遅れぐらいじゃねえか? 特急なら特急料金払い戻しだぜおい。

1時間ちょっと撮影して帰ってきたものの、ウチに着くまで寒かったもんな。
雪が少なくて雪が降ってる天気じゃなくただ寒い、なんか冬の道東みたいな感じするもの。冬の釧路とかこんな感じだったな〜って思ったりしてさ。

No.3208

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: