戒名は浄土真宗では法名、日蓮正宗を除く日蓮系では法号というそうですぜ
こんばんは、公立の小中学校って維持費どのくらいかかってんだべね?って思うレカ郎氏です。
だってさ、あんな広い土地なんだぜ。しかもあれだけの大きな建物だしさ。体育館まであるんだぜ。1校当りの維持管理費って相当じゃないかと思うんだよな。それがさ、都会だとちょっと歩けば2、3校ってあるわけじゃん。一体自治体全体でどのぐらい学校運営にかかってんだ?って思うよな。
で、先週は1日2日おきに暖かくなったり寒くなったりのループだったものの、昨日からがっちり冷えっぱなしになったもんな。春でもねえのに緩むんじゃねえって思うものの、まだ春は遠いんだよなとも思うもの。 まあそれでも深夜の除雪はなかったもんで、楽ではあったんだけどさ、日中にかけて今日は雪が随分降ったもんな。短い靴だと埋まるぐらい、札幌市内でも場所によっては長靴が埋まるぐらい降ったところもあるって言うからね。 だってさ、同じ市内でも30cmくらい積雪の少ないところと多いところじゃ差があるらしいからさ。札幌が広いのか、天気がゲリラ的なのかだよ。
んで、そんな今日はと言えば昨日順延にした職安巡礼をしに行ったんだけどさ、ちょこっと用事もあったもんで、それを足しつつ行くことになったものの、そうなると歩く距離が長い。より遠い方、徒歩35分のバス停まで行かなきゃなんないってんでまあ歩いたのなんの。しかもその頃には靴が埋まるぐらいの雪だもの。歩きにくいんだこれがさ。
で、その途中下校中の小学生とすれ違ったんだけどさ、ちょうど下校時間らしくてゾロゾロと来るわけさ。んで最近ガキには近づきたくないんだよな。 男ってだけで通報されるような時代だからさ、もう小学生とかになると腫れ物状態なわけよ感覚としちゃ。なんもしてないのに通報とかね。特に信号待ちとか一緒になりたくないんだよ。ただ信号待ってるだけで「あ、あいつ怪しいぞ」とか思われかねないわけだからさ。 ほんとはダメなんだよ、そういうのは。でもさぁ・・・あらぬ疑いをかけられてしょっ引かれるとか冗談じゃないわけじゃん。 実際迷子の子供を見つけても声かけすらできないって言うからね。そういうのを最近見たんだけどさ、もう携帯で遠くから見守りながら電話するしかないみたいなさ。 それで地域の目で子供を守りましょうとか言ってんだぜ。男をみんな犯罪者予備軍的な扱いしといてさ。
だから小学生とかとすれ違ったり、信号待ちとかで一緒になっても目合わせないようにしてるもの。 サルじゃあるまいし・・・。 いや、見たら見たで通報されかねないわけじゃん。こっち見てる、あのおじさん怪しいみたいなさ。 誰がおじさんじゃ!え!? 怪しいは否定しねえのかよ
逆に小学生が怖いよな。ほんとだぜ。下手に声でもかけて通報されるより、積極的に関わらないに限るって思うもの。こうして大人と子供の間にぶ厚い壁が形成されてお互いを理解できなくなるんだよな。距離が出来ると言うかさ。ほんとはダメなんだよ、ダメなんだけど一部のアホンダラのせいで世の中おかしくなってるもんだからさ。どうしょうもねえよなほんとこの世の中は。 昔は子供が大人の中に入って一緒に過ごしたり、仕事手伝ったりしてたわけじゃん。それでお互いのことを理解できてた部分があるけど、今は距離が広がりすぎてて大人は子供の扱い方を知らないし、子供も大人というものを知らないで大人になって行くわけじゃん。ダメだよなこういうのはさ。
で、延々歩いてバス停に辿りついたんだけどさ、結構いい勢いで雪降ってたもんだから頭とか雪積もってんだよ。バスに乗り込んで座ろうとしたら頭からドサっと落ちたからね。どっから来たんだよ?って感じだもの。
でさ、その途中で見たんだけど、車道に雪出ししてるジジイがいたわけ。お前これだけ言われてんのにまだやるの?と。あれほんとやめろって思うんだよな。条例違反なのは言うまでもないんだけど、危ないんだあれ。突然ハンドル取られるとかさ、車高低いと引っかかる恐れとか場合によってはエアロとか壊す恐れあるわけじゃん。お前そうなったら弁償してくれんの?それで事故っても責任とってくれんの?って思うわけだよ。テメーの敷地さえきれいになればいいってやつだもんな。それがジジイになるまで年食ったやつのすることか?って思うしさ。 最近の若いのはとか言うけど、お前らだってダメなヤツ大勢いるじゃん。年食ってる分よりタチ悪いしって思うよ。 最近の若いのは・・・って言えるほどの年寄りか?って話だよな。
で、まあバスで向かってさ、せっかく出てきてるしってんでちょこっと撮影をしてたんだけど、まあ強く雪が降るもんだから撮影にならん。雪が邪魔で。コンデジなもんで本務機の一眼と違ってMFでピント合わせできんからさ、いやできるんだけどMFモードあるから。場合によっちゃAFが雪にピント合わせるもんだからボケボケになったりするわけさ。少し粘ったんだけどこりゃ撮影にならんって切り上げちゃったもんな。
んで、職安までさらに2、30分歩いたんだけどさ、今時期はスキー遠足に加えて雪まつりも明日から、他の冬のイベントだって多いわけじゃん。なもんで国道を随分と貸切バスが走ってるんだよな。こういうの見るとシーズンなんだなって思ったりするんだけど、今日は新潟ナンバーのバスまで見たもの。 雪祭り見物なんだろうけど、新潟だって雪うなるほどあるべ?わざわざ来なくても・・・。 でも新潟なら意外と楽に来れるよな。新潟からフェリーで一発だもの。
んで、職安に着いて巡礼したんだけどさ、検索してたらさ、なんか隣からクスクス笑うのが聞こえるわけ。最初誰か鼻の調子でも悪いんだべか?と思ってたんだけどさ、ふと横を見たら
えぇぇぇ!?ほんとに笑ってるよぉぉぉぉ!!!
マジで笑ってんだよ。
えええぇぇぇ!?求人でなんでそんなクスクス笑えんの?何が面白いの?なんか面白いのあったの? ワシも相当変なやつだけど、そのおっさんはそれ以上だと思うんだよ。求人で笑えるとか。
しかもそのクスクス笑いがすんげえ気になるわけ。え?ハッキシ言ってこの人大丈夫?みたいなさ。 いや、笑いのツボなんて人それぞれだから、求人で笑えるのかもしらんその人は。でもワシが見た範囲じゃそんな求人なかったんだよな・・・。
あ、そっか、その人あれだ、フジテレビの社員だったとか。 笑えてくるから・・・・ あるいは、「フフフ、こんな雇用条件で待遇とか笑えるぜ」って笑ってたとか。 どうせならそんなクスクス笑ってねえで「フハハハハ!」って魔王みたいに笑えばいいじゃん。 それは怖すぎるだろ。
でさ、巡礼を終えて出てきたらさ、近くの交差点でなんかクルマが中途半端に歩道塞いでんだよ。 なんだべと思いながら近づいたらなんか埋まってるなってのは分かったわけ。あ、スタックか?と思ってさらに近づいたらそれにしても様子がおかしいわけ。で、もっと近づいて見たら後輪浮いてんだよ。 へぇ〜ついにクルマもここまで技術が進歩したんだ!
違うって
なんかさ、ありえないことしてるわけ。右折した時に雪山に乗りあがったらしんだよ。ようは雪山を思いっきり巻き込んだと。
あんたクルマ運転したことないんかい!
ありえないだろこんなの。免許持ってるくせして乗りあがるとか。フロントは雪に埋まってるし、後輪は雪山に乗りあがって浮いてるし。
で、電話でレスキュー頼んだらしいんだけど、そのレスキューが2、3人いたものの、ちょうど電話してて「現場についたんですが、レッカー車ないとダメです」とか言ってるわけ。 そらそうだわこれは。
っつかなんでこうなったわけ?ありえないぐらいハンドル切るのが早すぎたとしか思えないんですけど。これ人なら相当巻き込んでるぜ。 内輪差外輪差分かってないなんてレベルじゃないんだよ。もうさ、こういうのに免許交付するなってほんと思う。こういうのも免許とれるようになったから、あげちゃうようになったからクルマがアホ仕様になりまくりなんだべ?普通に、きっちり教習して勉強をして、免許取ってからも技術を磨けいてさ、まじめに集中して運転してりゃ、当たり前のことやってりゃこんなもんいらねえよって装置ゴテゴテつけてるだろ?今のクルマって。 バカに合わせんなよって思うもの。人がクルマに合わせろ、クルマを人に合わせんじゃねえってほんと思う。だからクソも面白くないクルマばっかしになるんだよな。デジタル家電と変わんないようなもんになってきてるじゃん。イグニッションがボタンとかないわ〜ってほんと思うもの。 あんなクルマごときまともに運転できないとかもう人間ダメすぎだろって。 便利さと引き換えに人間はどんどんバカになってってるよな。いかんな〜こういうのは。
で、帰りのバスで戻るわけだけどさ、結構この間にも降ってて降りたらさらに雪が多くなっててさ、靴に雪が入ってまあシャッコイのなんのって。長靴履けばいいんだけど、でも長靴でそんな20分も30分も歩けるかって話じゃん。歩く靴ではないしさ。困るんだよなこういう時。1回長靴で出かけたことあったけど、えらく後悔したもの。足は靴ズレで痛いし重たいしさ。あれは歩く靴ではないってのがよくわかったもの。
でさ、そうやって雪降ってる中歩くとなんか気づけばしかめっ面になってるわけさ。ならない?常に顔に粉状のものが吹きつけてくるんだぜ。なるだろ〜。でもさ、あんまそういう顔してるとシワになるわ!とか思ってやめるようにしてんだけど、どうしてもなるわけさ。いや、あんな雪がワサワサ降ってる中ツラっとして歩けないって普通。吹雪なんて特にそうだもの。 なるほど、だから道民は年寄りになるほど顔にシワが多いんだね。 じゃアイロンでもかけて・・・・
No.3253 |
|