DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年03月01日 の日記 ......
■ 氷には大人まで割りたくさせる魔力がある   [ NO. 2014030101-1 ]
ドリアはフランス語でパリのレストランが創作したものだそうですぜ


こんばんは、なんで落語家を「師匠」って呼ぶんだべね?って思うレカ郎氏です。

だべ?よく「ナントカ師匠」ってTVとかラジオで言うけどさ、師匠というのは弟子であって別にワシの師匠じゃないし・・・みたいな。なんで落語家だけ特別扱いなんだべね?って思うんだよな。

あれか?しゃべることというのは人間の根本的な部分であるからして、そのしゃべりのプロ、しゃべりを極めた噺家は一般人よりも上なんだぜってことで師匠って呼ぶとか?

拡大解釈しすぎじゃねえか?憲法じゃありまいし・・・。


いや〜3月だぜ。早いって、ちょっと待ってくれって。ほんと年々早くなってくよこれ。このままじゃジジイになる頃にはヨドバシ.comの最速配達ぐらい早くなってんぞ。もうワシなんてアマゾンぐらいまで来てるからね。 来てるからねアマゾンが。 今若いからまだ大丈夫とかタカくくってるやつらもすぐ来るぜ、アマゾンが。

ってまたそれか

でもヨドバシ.comはほんと早い時はものすごい早いよな。あんな早い通販ないと思うんだよ。入金が午前中に早いうちに済んでれば最速で夕方には届くもの。取り寄せとか近くの店に品物がない時は少し時間かかるけどそれでも忘れるぐらい待たされるってことはないからさ。 あったっけな、その昔忘れるほど来ないのが。いつ買ったっけ?って思ったもんだ。

今は通販も随分便利になってきてるから、店だけじゃなく運送会社も需要増えて結構儲かってたりするんじゃないのかね?どうなんだい?

でも通販で言えば今偽のサイトで詐欺に合うなんてのもあるからさ。支払いが振込みしかないっておかしいと思えよ。連絡先がまともなものがないとか。

で、まあそんな今日はと言えば3月1日、高校なんかは今日が卒業式だものな。そうか、もう卒業シーズンになったわけか。ワシも高校卒業して・・・えっと・・・何年目だったっけ?二桁なのは分かるんだけど・・・って二桁!?
やんなるよな。え?もうあれから10年以上なの?とか20年なの?とか思うと死にたくなるもの。
春は別れの季節なんて言うけどあれだよ、結局人は1人で生きてんだけど、その途中に同じ乗り物に乗り合わせる乗客がいたみたいなもんだと思うんだよな。同じ乗り物に乗り合わせて、さらに仲良くなる、友達になるってのは相席とか隣同士になったみたいなもんでさ。いずれその乗客はそれぞれの駅で降りていく、そして新しい乗客がまた乗ってくるみたいな感じでさ。
これが肉親とか結婚相手とかだって同じだぜ。だって最後は必ず1人だから。生まれてくる時と死ぬ時は1人だからね。双子だって2人揃って出て来ることはないわけじゃん。そんなことしたら母ちゃんのチョメチョメが崩壊しちまうし。 あ〜なんかちょっといい話っぽいこと言ってたのがここで台無しだこれ・・・

だから、結局どんなに親しくてもどっかで別れがあるわけだよ。で、その親しい人も自分とは違う駅で降りて行くって感じでさ。これ相手だってそうだよな。相手にとっちゃ自分が相手と同じ乗り物に乗り合わせて一時的に期間は色々あれど一緒に過ごしてやがて降りていく人なわけだから。これが縁(えにし)というものなんだろうな。 だから卒業式をきっかけに自分と同じ乗り物に乗り合わせてたものの降りて行く人、まだ乗り続ける人に別れるわけだよな。

あと思うのが、卒業式ぐらいだぜ。その後同窓会とかで集まることがあっても全員が集まることってまずないからね。年行けば行くほど死んだとか行方不明になったとか服役したとか出て来るわけだからさ。だからクラス全員が揃う姿というのを見るのは卒業式が最後ってことになるわけだよな。 多くの場合はね。
今なんて尚更同窓会だってなっても勤務時間とか仕事が多様化してるから集まろうにも集まれないことが多かったりするわけだしさ。

それで言うと、朝出勤の時間とか、夜帰って来る時みたいないい方よく聞くけど、人によっちゃ朝帰って来て夜出勤していくとか、日中出勤していって深夜帰って来るって人もいるし・・・とか思ったりするんだよな。特に今は曜日や月日どころか時間すらあってないようなもんだからね。昔より夜働いてる人も増えたわけだから一概にはいえないのではないかと思うんだよな。まあその働き方が正しいとは思わないんだけどね。今の世の中はそういうのをどんどん進めてるけど。決まった日数とか時間休ませたりすればいいみたいになってるわけだけどさ。


で、そんな今日は土曜なわけだが、今日もおおむね晴だったものの、一時の春めいた陽気はどこへやらって感じで、なんだかすっかり寒くなって。このままじゃ6月頃はどんだけ寒いんだって話だよな。  え?

で、撮影に出てみようかなぁ〜とはチラっと思ったものの思っただけ。なんとなく気が向かなくてさ。いやね、光線がさ、悪いんだよ日出ると。それでちょっとね。

まあちょっと本屋にも行きたいしってんでちょうど時間もよかったもんで、んじゃ行ってみるかってんで行ったんだよ。 本屋がやってない・・・
なにぃぃ!?

壁になっててさ、リニューアル工事中だってさ。来た意味ねーじゃんそれ・・・。
ってんで30分歩いて戻ることになったものの、まあ寒さが戻ったとはいえ、歩くところはザラメ雪・・というかあれもう雪じゃないな、氷の粒だなって感じなんだけどさ、なもんだから歩きにくい。ただ結構アスファルトが顔出して来てるところがあってさ、その周りって氷の面がちょっと浮いた状態になってるわけだよ。  あれなんでか踏みたくなるんだよな。いい年かっぱらってもなんかこう吸い寄せられるというかね。だってワシだけじゃないぜ、踏んだ形跡結構あるもの。だから同志がいるんだな・・・みたいなさ。
でまたあれ場所によっちゃ乗った途端全体がズンと沈んだりすることあるんだよな。あれがまたなんとも言えないんだこれが。
あとアスファルトとの間が空洞になってて踏むと広範囲に渡って割れるとかね。
あれだ、そうやって上に乗って割ることで少しでも雪解けをだなぁ・・・  言い訳がましいっつの。 いいわけぇもんがそんな言い訳していいわけ?  うわぁぁぁ・・・

で、帰りレンタルDVD屋の前を通りかかったらまた旧作50円になっててさ、なんかないかと思ったものの、特にないんだ借りたいものが。古いので気になるのはあるものの、今や古いのは中古で買う方がいい場合もあるからさ。すごいぜ、ものによるけどDVD−BOXが3千円4千円台ってのがあったりするからさ。発売価格の10分の1みたいなのとかさ。一世を風靡したようなものでも今や・・・ってのがあったりするからね。値崩れというのは恐ろしいものがあるよな。

で、まあ歩いて帰って来たわけだが、その途中も結構花束持った高校生見かけて「あ、卒業式だったんだな」とか思ったりしてさ。
まあねぇ・・・高校卒業しちゃうと寂しいぜ。若い時代で一番いい時期だと思うもんな。10年経って御覧なさい、お肌の曲がり角は毎日訪れる、あちこち痛くなってくる、もの覚えは悪くなるだものな。ほんとだぜ
ピュアでいられるのも高校生ぐらいまでだしさ。大人に近づくにつれ、段々すれてコズルイ人間になっていくんだよ。やだねぇ〜大人ってのは。


No.3278

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: