日本のJAS規格では羊腸を使用して太さ20mmをウィンナー、豚腸を使用して太さ20mm〜36mmをフランクフルト、牛腸を使用して太さが36mm以上をボロニアとしてるんだそうですぜ。
えっとワシのサイズは・・・
こんばんは、増税で値段表示3種類とかややこしすぎるだろって思うレカ郎氏です。
特に価格+税って書いてあるやつね。税金入れた総額はテメーで計算しろってか!みたいな。そこまでセルフかよ。
でもさ、税金で言うと、なんでも地方公務員の給与削減に応じない自治体は国が制裁をい加えるみたいなこと言いだしたみたいですわな。 なんか応じない自治体には交付金を減らすみたいな措置をとるとかなんとかいってるらしいんだけどさ、まあ公務員はそもそももらいすぎなんだ。だって夕張ですら結構もらってるもの。夕張りみたいな自治体の場合一番低い自治体以下の給与に設定しないとならんらしい。ただ、そもそも公務員の給与というのは大企業ベースだからね。そもそもが高いわけだよ。そんな手取り10万ちょいなんてないだろ?ボーナスも手当てもないとか。今そんなのざらだぜ民間は。それがいいとはけして言わないけど。 そういう中で給与削減というのは悪いことではない。ただし、別な形手当てみたいな形で基本給を削った分出してるとかなら意味がないわけだよな。
で、思うのは、だからってすぐそうやって国に従えで言うこと聞かなきゃ交付金減らすぞみたいなことは横暴じゃねえかと思うんだよ。だって税金はお前らの金じゃないだろ?その削られる自治体の住民だって公平に払ってるわけだからさ、なのにうちの自治体は公務員が逆らったがために交付金が減らされて、その分住民サービスが削られたなんてことになればさ、これはいいわけないんだよな。
なんかほんと安倍になってから右に習え左に習えで従わないやつは制裁を、粛清をになってきてるけど危ないよな。安倍という男はほんと危ないと思うんだよあいつは。犬がローラーに引き伸ばされたようなとぼけたツラしてるくせに。
で、まあそんな火曜なんだが、体調の方はやっと本調子になってきたかなと。なんだったんだろうね。原因不明の体調不良。
しかしなんだかこれから冬か?みたいな感じするもの。ここに来て寒いし雪は降るし。たださ、1週間以上降雪がなかったわけじゃん。で、昨日辺り雪がちょっとチラついたんだけどさ、お、なんか久々に見たぞって感じしたもんな。 そんな中明日は公立高校の受験だぜ。 あ〜・・・なんも準備してねえや。 お前関係ないだろ。多分今受けたって受かる気がしねえ。 いや、どうなんだ?今の大人で高校入試やってさ、どれだけの人間が合格するかだよな。メタメタだと思うぜ。大人なんてそんなもんだよ。
多分社会科はギリギリいけるんじゃないかと思うんだよ。ただ歴史はダメだよ。社会科でもワシは歴史だけダメだったからさ。逆に理論立てて行く方面なんかは比較的できると思うんだよ。まあ政経だよな、ご存知・・・みたいな。地理もまあそこそこいけるかなと。あと倫理というのもあったろ?あれ高校入ってからの科目なのか?中学じゃやらんのかね?そういうのはいけると思うんだけど、とりあえず覚えるだけみたいなのはダメなんだよな。 覚えるだけってのは広げて考えられないわけじゃん。だからダメなんだよ、年号だけ覚えるとかさ。あと人の名前覚えるの苦手だからね。 卑弥呼が出て来る辺りからダメだものな。そしてぶっちゃけ歴史なんてやる意味ねえとすら思うもの。だってさ、捏造があったろ?そしてそうやって覚えても新しい発見があれば今までやったことは間違えになるわけじゃん。じゃ意味ねえなとなるわけだよ。ゴットハンドなんてのがあったわけだし・・・・
理科は計算がなければそこそこいけるかなと。化学式とかね。あれもだめだったな〜。化学記号で後から教えるなら最初から化学記号で教えろって思うよ。 物理も計算がなければ、理論としては大体理解できんだけどね。
英語と数学を筆頭に後はダメだな。国語も漢字がヤバイし。母国語すらまともに点数取れないとかワシは何人だ?って話だけどさ。
でさ、まあ高校受験だって時になってだぞ、まあ大学入試の時もそうだったけど、なぜ荒れる?また天気荒れようとしてるじゃん。だからこの時期はやめろと・・・。 そんなさ、11月にやろうと今時期やろうとそうそう変るもんじゃないんだから今更、だったらもうちょっと天気が安定してる時にやった方が受験生も運営する側も楽だべ? 試験に専念できるだろ?って思うんだよな。もうさ、明日吹雪で行けなくならないだろうかとか余計な受験以外の苦労とか心配かけさせるなって話だよな。
で、そんな今日はと言えば、特に予定なし。なんだか春とは思えないような感じで、空なんかこれから会社帰ったら上司に怒られるんだべな〜とかさ、絞り上げられる会議なんだよな〜って時の気分ぐらい重た〜い空でやんの。気温も低くて午前中は風まで吹いててさ、これから冬が来るみたいな感じなわけだ。
そんな今日はちょっとDVD借りに行こうってんで行ったんだけどさ、まあ歩道の状況は悪いな。アスファルト出てるところもあればツルツルのところもあり、さらに斜めったツルツルでその横には深い水溜りがあったりしてさ。で、ちょっと焦ったのが、かなり狭くて斜めってツルツルのところを歩くしかないってところでさ、「ちょっと待てよ」って次ぎの足を着くところを見てる最中に軸足がズズズズって滑り出してさ、「おわぁぁ!ちょっと待ておい!」って感じになったわけだよ。もうそこでずるっといって転んだら水にドボンだからね。痛てーはシャッコイはじゃん。とっさに脇の雪山に手ついたんだけど、あれはヤバイわ。まあほんとは長靴でこの時期歩くのがいいんだろうけど、長靴はそんな歩くように出来てないからさ。 長靴で言うと、少し前、排水作業やってた辺りだったな、長靴がついに1つダメになっててさ、知らないで水溜りに入ってったらまあシャッコイ。じわぁぁぁ〜っと足の甲の方から水がしみこんできてさ、ん?っと思ってみたらゴムの合わせ目が割れてやんの。それまで水に入る作業じゃなく、除雪だったから水が入って来ることはなかったんだろうな。だから気づかなかったものの、雪が解けて氷が浮いてるような水だもの、まあシャッコイのなんのって。 だからいい加減ひと冬除雪で使ったりして長靴もこの時期痛んで来てるところに水に浸かることが多くなる時期だから、ちょっと気をつけた方がいいよな。
で、まあ帰り歩いてる時よくみたら、高速ほどじゃないにせよ幹線道路も今や融雪剤撒きまくりなわけだよ。なもんで路面に乾いたタンころみたいになって白〜く融雪剤が残ってるわけだ。 って汚いんだよ表現がいちいち。 でもわかるだろ?どういう状況かは。
これじゃクルマでもなんでも錆びるわなと。ほんとあれクルマだけじゃなく、雨とか雪解け水でこれから下水なんかに流れて行くわけじゃん。その先で配管痛めたりして思わぬ事故とかにならんもんかね?って思うんだよな。水道が吹き上がるってのはあるけど、下水吹き上がったらこれ水道以上だぜ。ウンコは飛び出て来るションベンも飛んでくるだもの。何流れてるかわかったもんじゃないからさ下水なんて。
なんかこうもっと安価で周辺環境にやさしい融雪剤ってできんもんなのかね?この21世紀に塩撒いてるってのはちょっとやり方が古すぎやしねえか?って思うんだけどさ。
まあそんなわけなんだが、どうも今日は深夜の除雪がありそうだし、今後週末にかけて除雪シリーズになりそうだって言うからさ、やっぱりこのままじゃ終らんか・・・って感じなんだが、そうやって苦しめられてなかなか来やがらない春がやっと来たなと思ったらなんだかな〜みたいな春で終ったりするわけじゃん。去年みたいに。等価交換の法則は?見返りはないの?あんなに苦しんだのに・・・ってほんと思うよな。一冬ご苦労さんってたまには春だ!って実感出来る春になってみろってほんと思うよ。
No.3281 |
|