偽客(さくら)とは、パッと派手に景気よくやって来てパッと消えることから桜の性質になぞられて呼ばれるようになり、露店商の隠語になったそうですぜ。
「お〜い、さくらぁ」 ってそれじゃねえよ。
こんばんは、なんでサザエさんは3本立てなんだろうねって思うレカ郎氏です。
だってさ、25分そこそこの枠じゃん。それで3本とかすごいよな。1話8分ちょっとで終了って計算になるぜこれ。1本とか2本にして1話を長くするとかできないもんかね? ・・・ところで究極の日常系アニメってサザエさんだよな・・・。
でだ、まああっという間に週末金曜なわけだけど、比較的楽な深夜が続いてて大変結構。ただ道東は随分荒れたみたいですわな。なんか3月になると道東は暴風雪にやられるよな。 でも来週辺りは春が進むとか言うから、そろそろ除雪ともオサラバなのか?え?どうなんだ?みたいな感じするんだよな。半信半疑ではあるんだけどね。去年だって4月半ばに積もるほど雪降ったわけだし。
しかしまあなんですな、嫌な世の中になったなぁというか、そんなことを思ったのがあってさ。銀行の玄関に敷いてあったマットで滑っくって転んで軽症を負っただかで2千万だか1千万の賠償金要求して、裁判の結果92万だかをまんまと手にしたやつがいるんだってね。 軽症を負ったのと苦痛を味わったからってのが理由らしいんだけどさ、こんなことでおめぇいちいち訴えるなよって話じゃん。「いや〜転んじゃったよ〜」で済ませられないわけ? こういうのが女性専用車両を用意しろだの、あんた今私を触ったでしょって騒ぎ立てるんだろうな。 訴えて儲けるみたいなのほんとやめろよって思うもの。だから「そんなことするかい!」みたいなこと説明書に書いてたりするんだぜ。 そのうちあれだ、クルマの説明書とかに「食べないこと」とか書くようになるぜ。 で、結局企業なんかが保身に走りすぎるようになるだろ?しずかちゃんの入浴シーンにすら規制かかったのもその1つだとワシは思うんだよ。前もって訴えられないように釘さしておくみたいなさ。 だんだんこう言うのが進むと、まあもう既にそうなってるとは思うんだけど、例えば人命を守るのはほんとに人命を守るためにするんじゃなく、後々訴えられて金ぼったくられないようにするためみたいになって、人命を守るのは金とられなくないからになるんだよな。いかんこういうのは。ゴネ得みたいなのはほんとダメだよ。
結局そうなると人同士が関わり持たなくなったりもするわけだしさ。関わらないほど訴えられないこともないだろうし。 こうして保身保身に走ってって世の中がおかしくなるんだろうな。
じゃ氷で滑って転んで怪我したら、きちんと氷取らなかったり凍結しないようにしなかった行政が悪いかったらそうじゃないだろ? まあ今後これで訴えかねないけど。 夏タイヤで走って滑って事故ったら、こんな滑るもの作るから悪いとか訴えるとかさ。
こんなんじゃ当り屋とかと変らんと思うんだよな。
で、まあそんな今日はと言えば、撮影に出てみようってんで出ることにしたんだけど、ちょっと江別方面まで行ってみるべと思って行ったんだよ。まあ普通は汽車で行くってことになるんだろうけどさ、脱JRでなるべく信用できないJRには乗りたくないわけだよ。ってなわけで、汽車より高いんだけどバスで行くことにしてさ。でも高いよな。30分ほど乗っただけで地下鉄だと最高料金越えるんだもの。往復で800円越えてるのね。でさ、チャリで1時間ちょっとで行けるわけだよ。だからここでも改めてチャリの効果は絶大なのがわかったもの。だって800円ちょっとってのはチャリで行けばかからない金だからさ。これを繰り返してみ、結構な額になるから。 ん〜さすがにガソリン使っても往復するのに800円はかからんかもしれないな。もうちょっとなんとかならんもんかね?札幌市外のバス料金の高さは。シータクのごとく料金上がっていくもの。 で、小銭ジャラジャラめんどくさいなってのと、両替するとか面どくさいなってのがあったもんで、あらかじめ千円のバスカード買ったんだけどさ、帰りのバスで使ったらもう残り少ないんだもの。ほんと千円稼ぐのはエライ苦労するくせに、ベースアップで千円とかエライ苦労するのに、使うってなると千円なんてほんとお気軽に飛んでく金額なんだよな。自給だって最低賃金なら千円いかないじゃん。2時間でやっと越えるぐらいでさ。
で、現着したんだけど、何度も行ってるポイントながら、バスと歩きで行ったのは初めてでさ、途中川を渡る橋歩いてて「今橋落ちたら絶対死ぬな、冬の冷たい川の水でおぼれて死ぬんだろうな」とか思ったりしてさ。 時々思うんだよな、橋渡ってる時「今橋落ちたら・・・」って。だってさ、この国は新しい物はどんどん作るくせに、修繕とかのメンテナンスはあんまししないじゃん。高度成長期に作った橋とかトンネルとかそういうのがどんどん痛んでて、ヤバイ橋なんていっぱいあるって言うわけだしさ。そんな中今その橋が落ちないとも限らないわけじゃん。北海道なら融雪剤でさらに痛んでそうだし。 あるいは今渡ってる最中に地震が来て落ちるとかね。もう何も信じられない時代だからさ、そういうのも疑ってかかってしかるべきなのでは?と思ったりするんだけどさ。
で、スタンバってたらにわかに雪が降ってきやがって、露出も落ちてくるわけだよ。いやね、なんとなく天気がハッキリしないから今日どうするかな〜とは思ったんだけどさ。思い立った時に、いける時に行っておけってんで重たいケツ上げて行ったわけだよ。増税もあるし・・・。
ところでさ、今札幌市内のバスって1区200円、2区230円じゃん。これだと端数が1区の場合出ないから、比較的カードがきれいになくなること多いんだけど、クソったれな増税になって運賃上がったらそうはいかなくなるよな。1区210円とか端数が出るからね。こういうところでもめんどくさいことになってくるわけだよ。どうしてくれんだ安倍!
で、終了の頃には結構いい感じで雪降ってやがったりして。 んで、帰りもバスだったんだけど、昔は札幌都心とかへ直通するバスがあったはずなのに今ないのね。なんかどんどん路線が細切れになってって使いにくくなってくな〜って感じするな。乗り換えればその分金がかかるわけだしさ。金かけたくないと思えば歩きになるから負担が増えるとか。ほんとだぜ、冬の間歩きばっかしだから靴下穴空きまくりだもの。 あと長靴は靴下に穴開くね。除雪する時長靴じゃん。だからこの時期靴下はたまったもんじゃないよな。
そういえばさ、最近思うのは、ボケ老人ドライバ−増えてきたなってことなんだよ。昨日も見たんだけど、おめえどう考えてもそりゃおかしいべ?ってところに止まってんだよな。片側2車線の道路でさ、反対車線に止まって信号待ちしてんだよ。並び方としては一方通行の道路みたいな感じで。で、バスが交差点左折していくところにドンと枯葉マークつけたのがドヤ顔で止まってるわけ。で、バスに鳴らされてんのになんでなのかどうも分かってない感じなんだよな。 それに左折しかけて「あ、やめた」って急にやめて戻っていくみたいなのも何回か見てるし、お前どこに止まってんの?みたいなのも見るんだけど、大体枯葉マークついてんだそういうの。 これから4人に1人だっけ?3人に1人だっけ?ボケ老人が増えていくなんて言ってるわけだけどさ、そういうのにハンドル握らせるなって思うんだよな。それで人ひき殺したりしても罪に問われないわけじゃん。でもなんで免許は18歳からってなってるかを考えるとさ、技術の他にも責任問題があるからなわけじゃん。 自分で責任取れないやつは運転するなってほんと思うんだよ。これ被害者泣き寝入りだからね。ボケてるからって許されないと思うんだよな。ボケてるなら運転しなきゃいいし、させなきゃいいわけだから。だって飲酒に加えて今極度に疲れてたりする場合に運転しても罪になるし、これかれらは持病を偽ったりして運転してもNGになるわけじゃん。じゃボケ老人対策もしてくれってほんと思うんだよ。 怖いぜボケ老人は。いましたことすら分かんなくなるんだから。今ブレーキ踏んだんだかなんだか分かんなくなるんだぜ。そんなの国家資格の運転免許持つに値しないと思うんだよな。キチガイに刃物とは言ったもんでさ。 そんなさ、自分の手足がどこについてんだかもわかんなくなるようなボケ老人に運転はまずいでしょ。 きれいごとだけじゃもう済まない時代になってきてるわけだからさ。国とか自治体でも本腰入れて対策してほしいもんだと思うんだよな。
No.3290 |
|