名残というのはまず漢字は当て字で元々は波が打ち寄せた後に残る水や海草を意味する「なみのこり(波残り)」が短縮し変化したものだそうですぜ
こんばんは、日本ぐらいじゃね?麺の種類こんなにあるのはと思うレカ郎氏です。
ね、だってそうじゃん。で、これでいうと一番世界に普及して食われてるのってパスタ、スパゲティーじゃね?って思うんだよな。
さて、3連休も明けて3月、そして2013年度も今週がいいところってのが今週だったりするわけなんだが、ほんとバカにしてるかのように連休が明けたらいきなり春だもの。今までも暖かい日ってのはあったけど、10度まで行ったってことは札幌の場合なかったわけじゃん。それがいきなりこれまでの越えられなかった壁をあっさり超えて11度近くまで上がったって言うからさ。しかも天気は快晴だもの。連休は季節がバックしたかのような感じだったってのに。 でもこの前のドカ雪以来一切除雪してないんだよ。だから今シーズンまだ油断はできないよ、できないんだけど、そろそろあれが最後だったんだねってことになってもいいのかなと。除雪体制解除でいいのかなって感じはしますわな。でもまだ油断できないからね。チャリンコでいい加減出回るようになってから積もるほど降ることもあるし。去年がまさにそれだよな。
で、月曜といえば職安巡礼の旅だったわけなんだが、まあ行ったんだよ。そしたら春分を過ぎたからではないにしろ、今日は日差しの強さを感じたね。外に出て日に当ったらなんか赤外線ヒーターの前にいるような感じだったもの。 でもさ、これも信用してなくてダウン着てったんだよ。薄手のジャンパー2枚にするか?とも思ったんだけど。そこはやっぱ帰り寒かったら嫌だし・・・と思って。 信用してないんだこれがさ。
なもんだから、暖房の前でダウン着てるようなもんだから暑いんだ。歩いてるとほんと暑いんだよ。 路面も雪が解けてもうワヤ。でもだいぶアスファルトが出てる面積が拡大したなって感じで歩きやすくなってきてて、バス停までならチャリンコでもいいんじゃないかって感じすらするもの。 ただところどころ、歩道も車道もアクア・アルタか!って感じで冠水してるところがあったりなんかしてさ。すごいところは雪山かなり高いのにその雪山を飛び越えてクルマの跳ね飛ばした水が歩道に飛んで来てるなんてところもあったもの。
で、バス停に着いたらほんとは今日フィルムの現像もしようと思ってたもんで、先にフィルムだなと思ってたんだよ。ところが予定より早くバス停に着いた結果、乗ろうと思ってたバスより早く来る職安先周りコースのバスが来てさ、急遽職安先周りに変更したもの。 バスも一時期のあのめちゃくちゃな道路事情からやっと開放されてスイスイ走るようになったし、車内も今日あたりは暖房入ってなかったもんな。日差しだけで十分って感じで。 意外とクルマの中って温室みたいに暖かくなりやすいからね。だから今日みたいに日差しの強さを感じるような日は車内だと窓開けないと暑いぐらいになるもの。
で、先に巡礼から済ませたんだけどさ、金曜休みってのも結構厄介だなってのを感じたんだよ。ってのは金曜休みだから今日を除けば一番新しいのが木曜になるわけじゃない。だからいつもより少ないんだ新着が。おまけに雇用保険の認定日があれ重なったりするんだべな、やたら混んでるんだよ職安が。まあ早い時間に行ったってのもあるんだけど。 月曜休日よりいいけど金曜ってのもまた厄介だなってのを感じたりなんかしたんだけど。
で、その後遥々40分程度歩いてフィルムを出しに写真屋まで行ったんだけどさ、その途中もそうだったし、ウチの方もそうだったんだけどさ。
車道に雪出すなよ!
雪割するのはいい、いいけど車道に雪撒くなよ。もうすごいんだ、ワヤになってて。あれほんとやめろって思うんだよな。だってさ、そもそも車道への雪出しは禁止だし、危ないんだ色々。すごいところだとスノーダンプで押して捨ててるから量もすごいわけ。除雪車連れてきて片付けないとならないほど撒いてあるところもあってさ、コイツらキチガイか?って思ったもんな。 あれクルマが通るとまず水とか解けた雪跳ねるわけだよ、そうなると歩行者が水被ったり、あるいはクルマが跳ねた氷塊が飛散することだってあるわけだよな。当ったら怪我するぜあんなの。そしてクルマからするとハンドル取られるし、クルマ壊す恐れだってあるわけじゃん。氷塊が当ったりして。郵便とか新聞配達のバイクなんて難儀してたものなそこ通るの。そして夜の冷え込みで今度はそこにシバレて張り付いて翌朝ガタガタツルツルになってたりするわけだよ。
庭から雪出して来て車道に撒くなんてのもいるからね。まあほんと持ってるスコップとか取り上げて柄の部分で頭殴ってやりたくなるもの。やめろ車道に雪出すの。
ほんと何そんなに目ゴジラ立ててやる必要あるのよ?って思うんだよな。 目ゴジラってなんだよ
何かに取りつかれたようにやってるだろ?そんなしなくても解けるってほっといても。割るだけでも十分なんだし。何そんなに早く解かす必要あるってよ?農家かあんたらって思うもんな。 そのくせそういうやつらに限っていざ除雪ってなると文句つきまくるんだよ、嫌だとかなんとかって。ほんとに嫌なら極力除雪なんてしないんだって。必要ない時しないとかね。ほんとそういうのに限って必要もない時に余計なことして雪出ししたりしてさ、そしてやれ腰が痛いとか冬が辛いとか言ってんだよ。 ワシなんてあれだぜ、降ったら3時間とかかかってやることもあるけど、降らないとほんとやってないだろ?めんどくさいもの。時間取られるの嫌だし。 結局暇なんだってそういうのは。
テメーんとこだけきれいになればいいかと思って迷惑だからほんと車道に雪撒くな。あれほんと罰則つきの条例にして罰金とってやれ。そうすればクルマ離れで減収してる自動車税の代わりになるべ? だって除雪は税金でやってんだからさ、そこを汚すとかありえないわけじゃん。
で、写真を出して近くの店を渡り歩いたりしてたんだけど、まあ歩道は歩きにくいわな。シャーベットがぶ厚く堆積してる感じで足取られて進まないんだ。疲れる割りに。
で、ちょっと時間余ったなと思って店のベンチに座ってやれやれ・・・・なんて休んでたんだよ。で、ふとみたらなんか靴の内股側が両方共白い筋がついてるわけ。この前もついてて、泥汚れか?なんて思ってたんだけどさ、これだけビシャビシャなところ歩いてきても落ちないわけがないと思ってよく見たら剥げてるわけ、色が。
こんなことってあるもんなんだね。足同士擦れたとかじゃないんだよ、そんな靴同士こすれるような歩き方ってどんなのよ?ってなるわけじゃん。多分雪だよな。雪とか氷の中長時間、長距離歩いたりするから靴が参ってきてるんだろうさ。色ハゲるほど歩いてるってことなんだろうし。 しかも今日だっていい感じで歩いてるわけだしさ。
そのうちいつかの革靴みたいに歩いてるうち崩壊してくるんでないかと思ったりするもの。ありゃ参ったよほんと。
で、写真を引き取ってそのままバスターミナルまで20分ちょっと歩いてバスに乗って来たんだけどさ、まあ来週は順調に月曜が巡礼ってなればまだいいけど、4月からまた夏ダイヤになるからさバスも。そうなると本数減らされたりするからね。既に都心からウチまでの直通バスはさらに減便されるのが告知されてんだけど。困るよなほんと。
だからいざ夏ダイヤになってから夏場雨でチャリ使えないってなった時冬の感覚でバスに乗ろうと思ったら減便されててその時間バスがないなんてことになるからさ。結構油断できないんだよ。
で、バスから降りてからまた20分強歩いてくるわけだ、氷を割りながら。 まだやってんのかよそれ・・・。 でも段々アスファルトの面積が広くなって来てそれもできなくなってきてんだけどね。早く割らないとチャリ乗れないじゃんいつまでも。
でもまあ来週はチャリ無理でもそろそろチャリで職安ってのも夢じゃないのかなと。やっと足枷が取れるのかなって感じだよほんとに。 今週は暖かいって言うからそろそろチャリの整備開始してもいいのかねなんて思ったりしてさ。寒いと車庫の中とはいえ整備するのもゆるくないんだこれが。
No.3300 |
|