ヤンキーとは元々アメリカ人を指す言葉で、日本で不良っぽい若者のことをこう呼ぶようになったのは大阪難波のアメリカ村からであり、アメリカ村で買った派手なアロハや太いズボンを履き繁華街をウロウロする若者をヤンキーと呼ぶようになったのが始まりだそうですぜ。
ヤンキーってもヤンキードゥードゥルじゃないよ。
こんばんは、PCにAVケーブル色々つけてるレカ郎氏です。
これ意外と便利よ。
ヤンキードゥードゥルね。どのくらいの人がこれ知ってるべね? もし知らないって人がいたらあれだ、アルプス一万尺って歌は知ってるべ?あれの元歌だよ。
なんでそんなこと知ってんだよ。
いやさ、5年くらいアメリカに住んでたことがあるもんでね。アメリカで5年ほどアメフトの選手やってた頃があるもんでね〜 ほんとっすよもう・・。 うそつくんじゃねえよ
まあPCもXPが強制終了だってんでうちでもWin7を買ったよ。14500円で。なんかネット通販じゃ値上がりしてんだってね、Win7。Win8が値下がりしてんのにwww ここで8買うのは地雷だよな。
でもさ、Windowsって1つおきに地雷じゃん。でもその地雷度がリリース数を重ねるごとにひどくなってる気がするもんな。ME<ビスタ<8って感じか? まあリリースを重ねてるのにアップデートが必要、つまり不完全品を売りつけてるってスタイルは変わんないよね。
買ったは買ったんだけど、まだ入れてないというね。だってさ〜色々支障が出るわけさ、データを一旦全部外付けとかに出して、それからOS入れなおして再度データを戻すというね。この月末の忙しい時期にそんなのやってられないわけさ。いざ入れてみたらXPで動いてたソフトとか周辺機器が動かないなんてことも出て来るだろうし。これ一番困るんだよな。
まあXP終了で大量のPCと周辺機器がゴミになるんだろうね。まだまだ動くのに。壊れてないのに物がゴミになる時代だもの。それで環境問題とか資源とか言ってるんだぜ。おかしすぎだぜ先進国。
で、ゴミになると言えば増税もそうだよ。いよいよわけの分からない増税が来週強行されるわけだけど、これでまだ使えるものがこの際だってゴミにされた家電だとかそういうものが随分あると思うんだよな。みんな買い替えの話ばっかしするけど、絶対店だけじゃなく、ゴミも増えてると思うんだよ。壊れて動かないとかじゃなく、動くのにゴミになるんだぜ。まあ贅沢な話だよな。
今は長く大事に使えない時代なのと、それをさせてくれない時代だからね。10年で区切りじゃない。 最近出てたけど、札幌の除雪重機が老朽化が著しいらしいんだけど、これも10年で部品ストックの義務がなくなるから、壊れたりしても部品がないってんで修理したりできないらしいんですな。 でもさ、重機ってものすごいしっかりできてるわけじゃない。そこらの安っぽい鉄板ベコベコなクルマと違って。中にはすんげえ古い重機でも現役で除雪してたりするわけじゃん。それだけ使えるものを、部品がないからって使えなくしちゃうのはひでえもんだと思うんだよな。 買うっても何千万もするものだしさ。なんか部品をなくすんじゃなく、そういうのって部品を統一して一貫してそれしか使わないなんて方向にできないもんなのかね?
あとさ、部品がなかったら自分らで作るとかできないのかって思うんだよな。昔って結構こういうことやってたじゃない。でも今は提供されるものだけを使うってスタイルになってるからダメだと思うんだよな。で、思うのは昔の人はほんと色んなことができたもんだよ。家の補修とかちょっとした今だとDIYとか言うんだっけ?そういうの自分でやってたわけじゃない。クルマだって知識さえあれば直せたわけだしさ。 だから工場とかだけでなく、一般市民レベルでも技術とか知識のレベルが昔に比べると下がってしまっているのではないか、あるいは下げられてしまっているのではないかと思うんだよな。 だって裏みれば分解しないことって書いてるわけだしさ。 電気製品なんかでも昔はテスター当てたりして悪いとこ見つけ出して自分で直したりしてたわけじゃん。そこへいくと今テスター使える人どれだけいるよ?って話だものな。 ワシもクルマ用の検電テスターってのは持ってるけどね。 確かウチにテスターあったと思ったなぁ〜。でも今分解するなとか出来ないようになってたり、みんなプリント基板じゃん。だからテスターあっても意味ないんだよな。 それ以上自分じゃどうにもできないから。交換ってなると基盤ごと交換とかだからさ。
自分で出来ることは自分でとは言うけど、一方でさせてくれない方向に世の中動いてるとも思えるわけだよ。 クルマもそうだしさ。ボンネット開けたらエンジンオイルの注入口とか必要な部分以外カバーで覆ってるなんてのもあるわけだしさ。 それじゃベルトの緩みとか見れないじゃん。 ワシなんてエアクリ外して掃除したことあるんだけどなぁ・・・。車検の時交換したがる部位だけどね。エアクリは。んなもんちょっと外して掃除機かけるなりほろうなりすりゃええんじゃい。
まあ貧乏性のワシからするとそんなことで丸ごと捨てるしかないの?とかなるのはどうにももったいなく思えて仕方ないんだよな。
まあ増税で言うと、消耗品ってのはさ、きりがないんだよな。いずれなくなっちゃうもんだから。結局8%ですぐ買わなきゃいけなくなったりするわけじゃん。すぐ10%になるんだろうし。100円の品物かったら10円もこんな国に税金取られるとかないわ〜って思うんだけどね。何がしたいの?この国の政治屋と役人は。国潰したいわけ? 実は対岸の連中だから日本人と日本国潰しをしてるわけ?って思うもの。 いや半分正解なんだろうけど。
でもさ、消費税ってのも変だよな。あれは小売とか売ってる方にかかる税金じゃん。それを価格転嫁してるわけじゃん。でもさ、その店の固定資産税とかそういうのが上がったからって価格転嫁はしないじゃん。なんで消費税だけなのよ?って思うんだよな。消費税とか紛らわしいこと言うからダメなんだよ。販売税とかにすりゃほんとはいいんだろうな。なんかよくわかんないんだけど取られるのが消費税だったりするわけだよ。
で、まあ暖かい。今日も札幌じゃ13度まで上がったって言うからさ。なんか雪崩式に春が来たなって感じなんだけど、ここまで10度以上の日が3月に続くのは123年振りなんだそうですな。まあ暑い方でも寒い方でも記録が随分出るのが最近の天気だけど、でもまああれなんでしょうな、逆に言うとこれまでの経験なり観測結果が役に立たないほど、使えないほど気候変動してきてるってことなんだろうね。
でさ、どうするべかと思ったんだよ。ちょっと借りたいDVDがあったもんだから。ただ近くの店には入荷しないんだよ。で、入荷してそうなのは片道徒歩1時間の店・・・。どうするよ?と思ったものの、行くことにしたよ。あるかどうかもわかんないのに。 まああれだ、これが今シーズン最後の歩きだと思ったもんだから。そこの店に行くのにね。 まあ遠い。ほんとに遠いわやっぱし。片道1時間で済むならいいけど、また1時間かけて戻ってこなきゃならんというのがまた切ない。なんだこの苦行はと。チャリが使えれば20分、往復40分で済むんだぜこんなの。 だからチャリだと気軽に行けるところも歩きだとほんと1日仕事になったりするんだよな。弁当背負って行かなきゃなって感じだもの。
まあ明日少し時間とれそうだから、いよいよチャリの整備をしようかと思ってんだけどね。
で、その下見も兼ねてだなってんで歩いて行って来たんだけどさ、結論から言うと店まではほぼチャリでいけるぞと。路面が出てるだけでなく、安全性とかを含めて。幅が十分あるかとかそういうのだよ。 まあだから今時の歩きはチャリになる前の下見みたいなもんなわけだ。そっちの方は行けるかな?とかそんな感じでさ。
ってか今日の行程だと夏靴でもほぼ歩けるなって感じだったもんな。ほんと急激に雪解けたってやつでさ、こんなのも珍しいよな。
で、一応途中で撮影できたらしておくか、行きがけの駄賃で・・・と思ってたものの、今日は晴れで思いっきり逆光だったもんで無理と判断。前は少し横から日が当ってたから撮れたんだけどねぇ・・・。さすがに直射日光はねえよと思ってさ。まあ太陽の高度と共に位置も動くからさ。
んで、店に着いたらお目当てのものはあったんだけどさ、また帰り1時間歩くの?と思ったらもうね。 しかも途中でちょっと座って休んで行こうにも座るところすらどこにもないという。ただただひたすら歩くしかないんだこれが。
まあでもね、これも最後だと思って歩ききったよ。ちょっと今日は上下共に薄手のジャンパーにしたけど、帰りはちょっと寒いなとか思いながら。 でもさ、今月の上旬とか1ヶ月前に比べれば雲泥の差だよ。 こう雪があっさりなくなって来るといきなり除雪もしなくなるもんですわな。だってさ、今月の上旬に3時間以上かかって除雪したってのあったけど、あれっきり道具に触ってないからさ。すごいもんだよ、こうも急に変れるもんかと思うと。選挙前と後の政治屋みたいなもんだよな。
No.3303 |
|