母の日に贈る花、カーネーション。 黄色のカーネーションの花言葉は「軽蔑」。 黄色のカーネーションを渡すと家庭崩壊の原因となるのでご注意だそうですぜ
こんばんは、ぱるるってなに?郵貯のことじゃないの?って思うレカ郎氏です。
なんか違うらしいね。いやね、たま〜に見たり聞いたりするんだけど、郵貯のことじゃないらしいんだよ。でも郵貯の通帳にぱるるって書いてるぜ? なんかアイドルなのかキャラなのかワシはしらん。ワシは郵貯の通帳がぱるるって書いてあったなぐらいしか分からん。で?なんなの?ぱるるって? 郵貯でしょ? だからそれじゃなくて。 んなもんテメーで調べろよってなるかもしらんけど、なんか調べるまでもないかなと。調べると言う行動に移すほどのことに思えないもんでねぇ・・。
で、まあ増税前最後の週末となったわけだけど、ただきりがないよな。特に消耗品は。なくなったらすぐ8%で買わなきゃいけないわけだし。 社会保証費に充てるとか言ってるけど、その前に消えた年金、これを消した連中引っ張りだしてきて弁済させるのが先じゃねえかと思うんだけどね。それに関した全くのスルーだけど。
あらゆるものから今までも3%、5%ってとってきたのに何に使ったの?って話じゃん。まずそこからだよな。
で、そんな今日はと言えば、なぜか千歳へ。いやね、増税前にちょっと見ておきたいなと思ったところがあったもんでさ。じゃせっかく行くんだしってんでまず向かったのは空港だったりして。
早速今日からチャリンコ開始か! そうはならなかったんだよ。いやね、行きと帰りで使う交通手段が違ったもんでさ、どうしても歩きじゃないとならんかったわけだ。
で、30分かけて歩いてってそこから高速バスでまず空港まで向かったわな。 年1回2月に空港行ってるけど、その時今年はもう1回くらい来たいなと思ってたんだよ。 翌月行っちゃったよ。
空港往復も結構交通費バカにならねえんだけどさ。 なんで今日にしたか。増税前だから。 まあ上がっても片道バスは10円程度だけどね。でも同じところ行くのに10円余計にかかるとかなんとなく抵抗あるじゃん。
で、到着後しばし撮影タイムだったんだけど、意外にもまだ空港ですら雪が残ってたりなんかして。元々雪少ない千歳だから、札幌ですらかなり減ったしもう完全に雪見つけるの難しいぐらいなくなってるのかと思ったんだけどね。
しかし先月行った時は平日だったから分からんかったけど、思いっきり土曜な今日行ったらまあ噂通り新千歳ICからのクルマで空港が渋滞してんだよ。新千歳ICで下りて空港の駐車場に入るクルマがもうずらっと並んでるわけ。でさ、それがただ並んでるんじゃなく危ないんだ見てると。無理に交差点内に入ったものの、先詰まりしてるもんだから交差点内で止まったきり自分の信号が赤になって交差点に閉じ込められるってのをよく見たんだよ。そうなると青の方向を塞いじゃってるから誰も通れない、さらに右折車が無理に見通し悪い中右折しかける、そこへ直進車が来る、事故ギリギリってのを何度か見たんだよな。あれほんとなんとかしないとそのうち死亡事故起きるぞ。ほんと危なすぎるあれは。週末とか休日限定ででも右折禁止とか、一方通行とかそういう規制を視野に入れて見当しないと危なすぎるわ。乗用車対バスってのも見たしさ。おめえ、バスにTボーンで突っ込まれたら死ぬぞってほんと思ったし、乗用車のマナーとか判断悪過ぎ。もうね、チョロチョロしてほんと見ててもうっとおしいんだよ。先詰まりしてたら交差点に入るなって習わなかったんかい!って思うもの。 まあ最近踏み切りでしかもパトカーでそれやって汽車止めちまった警察官いたけどね。
で、夕方前ぐらいに空港から千歳駅まで一般の路線バスで行ったんだけど、いや〜日がほんと長くなったな。だから2月だと空港だけで終了になるのに今日はさらに市内でもちょっと撮影できたりしたもの。活動時間が長くとれるのはありがたいもんだ。
んで、その後もう1つの目的だった店を見に行くというのをしに行ったんだよ。ここでも2km程度歩きなんだけどね。 でもあれだね、なんぼ弟が住んでるとはいえ、あんまし歩いて移動することのない、済んでたことのない土地を歩くってのは、なんかこう知らない土地に引っ越したりしたらこんな感じなのかなというような感覚になるなと。これ遠征なんかでもそうなんだよ。遠地へ行ってさ、まあ海外じゃないから、道路施設とかそういう基本的名ものは変わんないんだけど、街並だとかさ、住所1つとっても違うわけじゃん。去年恵庭までチャリンコで行った時もそうだったんだけど、歩きでもチャリンコでもやってることは変わんないんだけど、見たことない土地でそれをやるってのはなんだか不思議な感じになるもんなんだよな。 これクルマじゃあんまし感じないものだったりするんだけど。 クルマの場合むしろ知らない土地を走ることの方が多いからね。でも知らない土地を歩き周るというのはそうそうしないじゃん。
で、まあ店まで着いて、色々見た。まあ見に行く価値はあるかなって感じではあったけどさ。前に比べると全体的に値段上がったんじゃねえの?って感じではあった。
2点買い物しちゃったよ・・・ 買ったんかい!
いやね、その中でコイツは通販より安いぞってのを見つけ出したもんでさ。なんかほんと店頭見て周る基準は最近通販価格なんだよな。
で、また2km歩いて戻ってだ、帰りは千歳駅前からバスだもの。バスっても高速バスじゃないよ、急行便だよ。 急行ってなると急に田舎臭い感じするよな。 それなら快速の方がまだ都会っぽい感じするんだよ。バスの快速ったらなんかベットタウンから出てくるのかなみたいな感じするけど、急行ったらどこの田舎から出て来るのよ?って感じするもの。 さらに田舎臭するのは特急ね。バスの特急はそうそうないぞこれ。
で、まあこの急行便は月寒にいた頃は、主要停留所以外すっ飛ばして行くから早いしうっとおしくないってんで選んで乗ってたことがあるんだけど、今度は始発からだもの。始発から乗るのは初めてだもんな。 最初はよかったんだよ、千歳市街地を走るから。でも段々町の明かりがなくなってきて、バス停の名前も適当になってくるわけだ。企業名連続してバス停についてるもの。他にねえのかよ!って思ったし。すごいのは千歳市街地でもホンダカーズ千歳ってバス停名あったからね。他にもスーパーの名前とかバス停についてんだぜ。バス会社に金払ってバス停にサブタイ的に名前入れてもらう場合あるじゃん。○○丁目(○○前)みたいな感じで。そうじゃないもの、メインでついちゃってるんだもの。他にネタなかったんかい!って。そりゃ分かりやすいけどさ。 でも地元民じゃないとわかんないのもあるよな。 地方行くと行き先なんかで見るんだけど、「駅前」って書いてあるだけとかさ。 どこの駅だよ!みたいなね。でも地元じゃ駅ったらあそこだみたいな感じで分かってるからそれでいいみたいなさ。よそ者には手厳しいよなこれは。 住所しか書いてないとかもね。つまりそれはどっち方向なんだよ!?みたいなさ。
で、まあ段々景色が暗闇だけになって、バスも淡々と走るだけになるわけだ。こんな表情のバスみたことねえみたいな感じで。 でも1時間程度で降りるバス停まで着いたんだよ。ん?高速バスで空港まで40分ちょっと、急行で1時間、あんま変んなくね?だって20分差があるけど片方高速通ってしかもバス停ほとんどないんだぜ。これもある意味すげえよなって思ったけど、さらにすごいのはその後でさ、バス停からいつも通り歩くわけだよ。何度か歩いたことあるから、まあ大体こんなもんかなと思ってたらとんでもない。千歳からバスで1時間だったじゃん、降りたバス停からウチまで歩いて50分ってどうなってんだよこれ!?ある意味降りてからの方が時間かかってんじゃん! もう勘弁してくれよこの土地は。あらゆるところが遠すぎて、あらゆる交通機関が全て寸足らず。ほんとこれは困りすぎる。 しかも今日の場合行きと帰りで交通機関が違うわけじゃん。マスオさんのごとく。行きは列車で帰りバスみたいな通勤方法ね。あれ不思議な通勤経路だよな。定期2枚は最低必要だしさ。しかも片道分しかいっつも使わないみたいなね。
あ、分かった、定期じゃないんだよ。マスオさんも波平さんも実は回数券で乗ってるとか。JRも回数券あるじゃん。 深読しすぎだって
で、今日の場合行き帰りで乗るものが違うからチャリで行くと言う技ができんわけさ。片方にチャリで行っちゃうとチャリだけ行ったっぱなしになっちまうじゃん。これじゃ困るべと。でも徒歩50分はねえわ。 たださ、歩く以外手段がないわけだよ。だってバスは一応あるけどさ、2つ3つバス停進んだらウチとは全然違う方向に曲がっちゃうからね。 だからなんてまっすぐうちの方に来るバスが1つもねえんだっつの。通りはまっすぐ来ればウチだってのにバス路線はまっすぐくるのがないからね。なんなんだいほんと。なんの嫌がらせよ?って思うもの。なんかさ、ゲームみたいに景色はずっとあるのにあるところまで行ったらそれ以上大人の事情で見えない壁があってそこから先進めないみたいになってるものバス路線が。 こういうことが未だにあるから田舎だってんだよここは。
おまけに帰りは日中雪から解け出た水がシバレて来ててブラックアイスになってて時々滑ってあわくったし。暗くて凍ってるかわかんないんだからやめろよ!って
まあ交通費は高いけど、たまにこういうのも悪くないな。ん〜でもなんでか千歳行くより岩見沢行く方が安いんだよな。岩見沢、滝川方面とか室蘭方面にもそろそろ行きたいなと思ってんだけどね。
No.3305 |
|