骨折なんかでお世話になるあれ、あれはギ「ブ」スではなく、ギ「プ」スが正しいんですぜ。
こんばんは、かっぱ巻きってどこがカッパだよ!って思うレカ郎氏です。
だべ?一説にはカッパの好物はキュウリだからってのがあるらしい。 でもカッパっていねえべ? ユニコーンもカッパもツチノコもサンタもみんないねえべ?いねえものに好物もヘッタクソもねえと思うんだよ。
で、この考えで行くと、じゃニンジン巻いたらウサギ巻き、あるいは馬巻きか?略して「う巻き」か?って思うわけ。 ゆで卵巻いたら坂東英二巻きですか?って思うわけ。そんなもんはねえけど。
キュウリ巻きでいいじゃんってワシは思うんだよ。納豆巻いたら納豆巻きなわけだしさ。マグロを巻いた鉄火巻きってのはあるけどあれは鉄火というのは真っ赤に熱した鉄のことで、マグロがまるで真っ赤になった鉄のようだってことでそう言うようになったわけじゃん。 何?カッパ巻きって?いもしない動物巻けるわけねえじゃん。偽装じゃんカッパの肉巻いてねえんだから。 うわぁぁぁクレーマー怖っ!
でもさ、なんでキュウリなんか巻くのよ?って思うんだけどね。大根とかそれこそニンジンじゃない、なんでキュウリよ?って思うんだよな。なんとなく微妙にあのキュウリの酢飯ってあわない気がするし。
で、まあそんな今日は週明け月曜ながら、GWで休みだって人もそこそこいるのかな?って感じですわな。
まあでも今日はなんと言っても寒かった。朝方は順調に気温上がってきたんだよ。14度とかまで上がったから。ところがだ、朝の天気予報で今日は風が強くて寒いぞと言ってた通り、9時10時頃から十八番の風がビュービュー吹きだして、気温がガタ〜ンと下がってきたもの。札幌都心だと9時で15度なのに11時で9度だもの。で、風向きも昨日は夏の方向から吹いてたものが今日は今まで通りの方向に店の幟とかがはためいてたから、これは北風だなと思ったらその通り。
んで、今日はどうするべと。月曜だけどGWだから意味ないなと(いつも以上に)思って今週、そして来週は職安巡礼は休みにしたわけ。なもんで今日はフリーなわけ。じゃ買い物にでも行こうか、色々買うものあるし隣町まで行こうか。 こんな強い風じゃ無理。チャリはこんな風吹き辛すぎるってんで却下。 で、忘れそうだったもんで、1週間レンタルだったDVDを返しにだけ行くことにしたんだけどさ、まあ寒い寒い。今日は寒いぞと天気で言ってたもんだから、ジャンパー上下を着て出たものの、予想以上に寒いんだこれが。 信じられませんぜ、昨日ジャンパーなしだったのに今日はジャンパー上下で軍手着用だもの。これだけじゃない。その装備でも不足を感じるほどで、軍手は2枚にしようかと思うほど、とにかく寒いんだよ。昨日のあの暖かいのはどこへ行ったの?この強風でぶっ飛んじゃったの?って感じでさ、もう夕方なんてウチの部落は5度台だったから、昨日が24度とかだったっけ?そこから考えると20度近くも違うんだぜ。これは応えるって。 急に暖かくなったかと思ったらこれだもの。ついていかんて体も草花も。
で、DVDを返して帰る時は向かい風なわけ。北風だから。その風のまあシャッコイことシャッコイこと。耳が痛くなってくるほどの冷たさでさ、帰りの方がより軍手2枚欲しかったもんな。まあ履こうと思えば持ってたんだけどさ。常にポケットに入ってるもんだから。 防寒意外でもとっさに必要な時にすぐ使えたりするから便利だったりするんだけど。
こんな寒くてしかも寒さを上乗せするかのように強風じゃん、隣町は行かなくて正解よ。やってらんないもの。隣町まで行くならほんと、薄手じゃなく、真冬に履いてる厚手のオーバーズボンじゃないとダメだなって感じだもんな。あと一歩でダウンのレベルだからね。ダウンってノックダウンじゃなく、ダウンジャケットの方ね。
昨日咲き出したのを見た近所のエゾヤマザクラだってこりゃこの今日風だもの、咲くそばから散ったんじゃないかと思うもんな。 でもあんな弱っちい花も珍しいよね。他にあんなすぐなんかしたら散るチキンな花ってあるか?ないだろぉ〜。
その儚さがいいんだよ・・・なんて言うけど、弱すぎじゃね?さすがに。風吹いちゃ散って、雨降ったら散って・・・ちったぁ耐えろ!
なんか昨日までの暖かさは間違え?って思うもんな。夏に向けて準備してたら夏の空気のバルブ閉め忘れてて夏の空気がダダ漏れになってたのか?みたいなさ。あわくって締めたから本来の寒さに戻ったとか。
きっと冬の妖精さんが名残惜しいんだよ
恥ずかしいこと言うの禁止だ
で、そんな今日は車庫が若干使える時間があったもんだから、んじゃ出かけるのも寒くてやだなと思ってたもんで、チャリンコの復活作業をしたんですわ。あとちょっとだなと思いながら最終調整のようなものをしてたらさ、重大な欠陥発覚。
スポークの張り具合をチェックしてたんだよ。で、後輪をまず回転させてブレの具合を見たらエライブレてるところがあったわけ。じゃ調整するべと思ってスポークを叩きながらその場所を割りだしたところまではいいんだよ。もうそこは叩いたら明らかに音が違うもんだから。 ここ相当緩んでるなと思って専用工具で締めたわけ。でも締まんないんだよ。ん?っと思って見たらスポークのハブ側でスポーク破断・・・。
わお!
これ外れただけか?と思ってそのスポークを外して取りだして見たらさ、本来あるであろう止め具がない・・・。その断面を触ると痛い、あ、こりゃ折れたんだ・・・。 さすがにスポークの替えは持ってないんだよ。いや、あるにはある。使ってないリムから失敬するという方法なら。どうするか・・・と思ったものの、とりあえず保留。 どっかでスポーク売ってるの見たなと思って。でもまず売ってる店を探し出して云々なんてやってたらいつまでも2台体制にできやしない。そこで使ってない6速の後輪があったもんで、それを急遽整備することにしたんだよ。
ハブの分解整備をしたんだけどさ、そのロックナットがまあ開かない。レンチかナットどっちが先に逝くかって感じでほんと開かないんだよ。半ば諦めかけてたものの、最後リムを縦にして体重かけたらやっとロックナットが緩んだもんで、玉押しを外してハブの分解整備。 ただし、ギアのある側、専門的にはスプロケットと言うヤツだけど、これはスプロケット回しがないと取れないもんだから却下。持ってないから。 高いんだあの工具も・・・
まあこれでいつでも後輪を差し替えて使うことは出来るようになったものの、さらにもう1つ問題。 前輪のスポークを点検してた時、折れてたんじゃない、そうじゃないものの、ふとタイヤに妙なものが。
ん?っと思って見たら、タイヤのビードがおかしい。なんか赤いものが見えてる。ん?きちんとはまってないのか?と思ったらどうもそうじゃない。空気が少し入った状態なもんでがっちりリムにはまってるもんだから、指で押して状態を見るってのはできなかったものの、多分あれは裂けかかってる・・・。 いやね、タイヤは交換しようかと思ってたのに前輪の分解整備の時まだタイヤもチューブも買ってなかったもんだから、次でいいやにしたんだよ。 でもやっぱダメっぽい・・・。 ってなわけで、ここで大きく復活チャリの進行状況が後退・・・。いつになったら2台体制にできるんだよ。
最終調整のつもりだったのにとんでもない、まだまだ道のりは長いっぽいですなぁこりゃ。 この間今乗ってるやつがトラブったらアウトなんだけどね。とりあえずスポークか・・・。
No.3335 |
|