ラグビーは1823年、フットボールの試合中夢中になってルールを無視し、ボールを抱えて走ってしまったのが起源で、生徒の所属していたイギリスの都市ラグビーのラグビー校にちなんでつけられた名前だそうですぜ
こんばんは、今例えば「今は車線変更するんじゃない」ってドライバーがしようとした行為について警告するクルマってあるじゃん。
・・・そもそもクルマに警告されなきゃならんようなのはクルマに乗るんじゃないって思うレカ郎氏です。
色々な面でそうだよな。だってクルマにアシストされないと運転出来ないってことは免許持ってるに値しないとも言えるわけだしさ。じゃ運転免除ってなに?って話にもなってくるわけだ。 なんだかほんと持ち主もそうだけど、誰でもホイホイ免許を何だかんだで与える交安とかその辺もどうかしてると思うよ。 もう国家資格の意味ねえじゃんって思うし。国家が与える資格でこれだぜおい・・・と。
で、まあ台風はやっぱしそれたもんで、今日の天気はガラっと変更。道東方面は大雨になってるみたいだけど、札幌なんかは朝から青空で、しかも雨上がりの青空だから済んだ色してんだこれが。
・・昨日なれや!
ほんとっすよ。そしたらあんな屈辱をだな以下略・・・。
で、夏の日差しがジリジリと降り注ぐわけだ。あ〜、夏が来たぁぁぁぁって感じだよほんと。でも昨日だったかエゾハルゼミ鳴いてたんだよな。ちょっとした雨の止み間に。いや、わかんないぞ、札幌辺りでもヒグラシが生息するようになったのかもしんないし。それは分からん。
で、そんな今日は昨日まで雨だ雨だと言ってたもんで、じゃチャリンコの整備でもしておくかと思ってたものの、晴れたもんでチャリンコの整備を。 結局変わんねえじゃねえかやること。 いや、まあ色々とやることが重なってたもんでね。ほんとは撮影に行こうかとも思ったんだけどさ。
まず近くのコンビニまでちょこっと用を足しに行ったんだよ。用を足しにって便所じゃないよ。 で、まあ近場だし今日はこの程度しか出歩くこともなかろうと思って歩いてったりなんかして。
その後チャリンコの整備をやったんだけど、今日は2号車の方。時期を半月くらいずつずらしてんだよ。そうすれば整備する時期が重なって2台あるのに2台とも整備中なんてことにならんし、作業の負担も少なくて済むんだこれが。
で、復活から2ヶ月目なわけで、先月はブレてたリムの振れ取りなんかをやったんだけど、まあ大体はよかったんだけどまだちょっと納得いかんなと、まだ振れてるなと。そこでさらに微調整をすることにしたわけ。 チャリを逆さにして前輪を回して振れてるところを探し出してニップル回しでスポークの調整をするんだけど、これが微妙なもんなんだ。ちょっと回すだけで結構変るからね。
まあこんなもんかってところで終了して次の気になる点、ペダルクランクのボトムブラケットのガタつき調整。 もうこれはバラした方が早いなと思ったもんだからペダルクランクを外して分解したもの。ついでに分解清掃とグリスアップもしたりして。
で、今のチャリはシティ車の場合大抵はモンキーとかでボトムブラケットを固定するワンを回せるんだけど、旧型なもんでそれができない。なもんで締め付ける時の微調整なんかが困るんだよ、粗方は手で締まるんだけど。
で、穴と言うか溝があるもんだから、そこにタガネを挿してコンコーンと叩きながら少しずつ締め付けるという力技しかないわけ。 ん〜、これ今のチャリについてるタイプのワン、チャリンコ屋に行ったら売ってくんねえかなぁ・・・・。
で、結構締め付けたんだよ、何回か乗って見てまだダメだ、まだダメだって繰り返して。 まあ結局結構締め付けたんだけど、あんまし締め付けるとペダルが重くなるのと、ボトムブラケットが締め付けすぎで破損する可能性もあるもんだからこの程度にしておくか・・・って感じにしたものの、どうにも強く踏みこむとまだガタガタやかましい。 ん〜これはやっぱワンを売ってもらって交換するのが早いのかねぇ・・。
でもチャリって結構こういうところが多いんだよ。ガンガンに締め付けるんじゃなく、固くもなく、柔らかすぎもせず、かつガタつかない位置を探し出してそこでロックナットなりで固定するという方法。ガンガンに締め付けちゃうと稼動部分が稼動しなくなって無理に動かしてるとパーツが破損したり破断したりするなんてところもあるもんだから。この微調整が大変なわけだ。 締め付けが強いといいわぁ〜ってなるけど締め付け過ぎるのもアカンわけだよ。うっ血するじゃん。 ってなんの話しになってんだ?え?
詰め将棋みたいなもんで、スポークの張り方もそうだけど、少しずつ詰めて行くみたいな感じでやるんだよ。
で、あとは全体的に調整なり点検をしたんだけど、いいわ〜これ。なにかラチェットつきのメガネレンチ。あれ今結構安く売ってんだよな。まあ店にもよるけど。 で、よく使う8mmと10mmのコンビになってるやつをこの前かったんだけど、いいわ〜これ。使いやすくて大変よろしい。
最後に洗車して脱脂して清掃したチェーンの潤滑をして作業終了。 その後クルマをちょこちょこっと拭くことに。 ってのは明日とっつぁんが退院してくるってんでさ・・ね。 洗車はしなくてよかったんだよ。そんなに汚れてなかったから。ただステップとかに泥足で上がった跡がついてたり、ニセコで山菜取りしてきた後遺症、まあフキのモヤモヤっとしたヤツ、 なんて言えばいいかねあれ、とろろ昆布みたいな感じのやつが結構座席とかあちこちにひっついてたりしたもんだから、掃除機かけたり拭き掃除したりして証拠隠滅じゃないけど、まあなんというか現状復帰のようなことをしておいたんだよ。 1ヶ月入院しとったわけだけど、この間クルマほんと動いてねえんだよな。ワシがこんなだもの。この1ヶ月でクルマ慣れでもしてみ、チャリに戻れ・・・・るわ。クルマの不便さとガソリンの高さを考えれば。 これはいい。でも足が萎えちゃうわけだ。せっかくついた筋肉でもすぐ落ちるからね。 歳は食うもんじゃねえなほんと。
もうちょっと面白いクルマならまだ乗るかもしんないけどATの大衆車なんざあんまし興味ないしさ。これが同じフリードでもMTならもうちょっと乗る価値を見出せると思うんだけどね。そんなもんラインナップにねえし。
ついでに手が汚いウチにってやったのが草採り。本格的にじゃなく、ヤバイのを見つけてって感じでやったんだけど、なにせ雨が降ると成長するのが草の野郎でさ、あっという間に伸びるだけでなく、花つけたり種つけたりするわけ。なもんで、種をばら撒かれたらえらいこっちゃってなわけで、花のついてるもの、種を既につけかかってるやつなんかを中心にちぎっては投げ〜ちぎっては投げ〜だもの。 土も雨で濡れてて軟いうちにやると抜きやすいしさ。
ほんと草は伸びるの早いからねぇ。道路も雨の前に草刈したところなんかでももう生えて来てたもんな。無駄毛とかひげみてえだ。 ワシもなんだか歳食ったらさらにヒゲ伸びるの早くなってきた気がするんだよな・・・。このままじゃジジイになる頃には2日もほっといたら顔中毛だるまになってんじゃねえか?って感じするもの。 ねえよ
No.3408 |
|