DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月04日 の日記 ......
■ 傘が翻ると結構恥ずかしいよね   [ NO. 2014090401-1 ]
ビックベンの正式名称はエリザベス・タワー、以前はクロックタワーだったんですぜ


こんばんは、キーボードを打ち続けてるとキーボードが段々斜めって落ちそうになってるレカ郎氏です。

ならない?ワシだけか?気づいたらなんか右肩下がりみたいになってんだよな。

でさ、それもそうなんだけど、今使ってるマウス、これがうるさいんだよ。何がうるさいか。 キーを打つと振動するじゃん。その振動でビリビリ言うような音してさ、うるさいんだよ。段々気になってきて腹立ってくんだよな。なもんで、「あ゛あぁぁ、やかましい!」ってマウスだけとんでもないところに置いてあったりして。でも癖というのは恐ろしいもんですな。 マウス使おうとするとないはずの場所に自然に手が行ってその手の形がマウス握るカッコになってるというね。ある意味機械に洗脳されてるよな。


しかしまあなんだって台風でもねえのに台風より荒れてんじゃねえかってぐらい風雨が強い。雨はそうでもないにせよ、風がビュービュー吹いててさ、どっちかにせぇ!ってやつなんだよ。風雨だと傘させねえじゃん。


で、そんな今日は先に対策をしたもんで予定なし。やっぱ昨日のうちにDVD全部返却しといてよかったわ〜。こんな風雨の中片道1時間歩きとか20分強チャリはないわ。

まあでも久々の雨だから、今日のところは許してやらぁ。何を?そして誰を?  しかもえらそうだなおい

さてどうしたもんか。引きこもりだと運動不足になっちゃうわっ。  いや、1日くらいなら大丈夫だから。
でもトレーニングは1日サボると取り返すのに3日かかるとか言うし・・・。 まあ確かにうなずけるところはあるよなこれ。 1日チャリ乗らないと乗れなくなってるもの。また補助輪から練習しなおしだよ。  うそつくんじゃねえ

まあそんなわけで、どうすっかな〜と思ったものの、とりあえず出るかってんで30分強かかる商業施設まで歩きで行ってみることにしたものの、まあ風がとにかく強い。台風かよ!ってぐらいで強いんだよ。ただ幸い雨が弱かったのは救いではあったんだけど。一応前出て5分でスボンと靴がベチャベチャになった経験から、今日はそんなに暑くねえしと思ってジャンパーの薄いズボンを履いてったんだよ。
まあおおむね家とか木々に風が遮られたからまだよかったものの、開けたところに出ると持っていかれそうになったりして。か、傘がおちょこになるぅぅぅぅ!!みたな。

傘がおちょこって言わない?風でひっくり返るあれ。ガキの頃はパラボラアンテナとか言ってたけど。 そうなんだよな・・・昔のガキは言わなかったんだよ。なぜか、パラボラアンテナがなかったから。ワシの時代はギリギリあったからね。でも低学年ぐらいの頃はなかったような・・・。
ちなみにそのさらに前はTVすらないからね。

まあおちょこになってもそのままさし続けてたら雨が溜まって重さで元に戻らんか?とは思うけど。  戻らねえよ。

ワシはあんまし経験ないけど、2、3回かな〜今まで生きてきて。傘がおちょこになったって経験は。ただあれはなると恥ずかしいんだよな。結構恥ずかしいんだよ。で、クルマ乗ってるやつらは「あ、あいつ傘ひっくり返ったwwww」とか笑うんだよ。

突風で突然なるのはほんと勘弁してほしいよな。安い折りたたみなんてさ、おちょこどころか一瞬おちょこになったかと思ったらビリビリって布が剥がれそうになって傘が一瞬にして骨のついたボロ布になったからね。参ったよあれは。あと折りたたみでビル風に煽られた時、おちょこじゃないけど向かい風に押されまくって傘の骨が一部曲がってへの字な傘になっちまったこともあったな。そのせいでズボン濡れまくってポケットに入れてたドニチカが濡れてヘロヘロになっちまって駅で交換してもらったっけ・・・。だから1回きりの使い捨てじゃなく何度も繰り返し使うドニチカを紙券にするなっての。 紙券のドニチカってことはそれ比較的最近の話じゃね?とか特定しようとしない。

ただ草木が濡れたもんだから、木々の多い公園の横とか通ると草木のいい匂いがするんだ。なんかあの草木の匂い、まあ森の匂いとか緑の匂いというのはほんとなんか癒されるなぁ〜って思うんだよな。ドーパミン出まくりみたいなさ。雨じゃなくても夜露に濡れてもそういう匂いするからさ。これがまたいい匂いなんだ夜クルマで峠とか森の中走ってると。でも窓開けてると虫も入って来るんだよな・・・。カンス(蚊)とか。で、デング熱になると。  ならねえって北海道じゃ

で、到着したらそれまで。特に買い物があったわけでもないもんだからさてどうしたもんか。とりあえず本でも見ておくかってんで本屋に行ったりして。しかしまあリニューアルってんで今あちこち工事してんだけどさ、閉店するみせ、閉店した店が多くてなんだか壁ばっかしなわけ。その壁の中でリニューアル工事してんだけど。壁ばっかしだから地下道と変わんねえなって感じすんだけどさ、でも閉店して今壁になってるところ、元なんだっけ?って記憶になかったりして。まだいい。なくなったことすら気づかないことあるからね。閉店して別な店に比較的すぐなってたらほんとわかんないよ。用事のない店なら尚更。

で、まあ帰りはこんな風雨の中歩いてくのもな〜と思って、じゃ送迎バスに乗るべって思ったもんだから、ちょこっと買い物してさ、さて・・・と外に出たら来る時は途中から傘もういいやって閉じて来れたのにエライ風強くなってて雨も強く降ってんだよ。バスで正解だよ。
傘がおちょこになる他にしっかり持ってなきゃなんないから手疲れんだよなあれ。
ただ、往路だけで靴はきっちり濡れてたりして。まあ雨降り用のボロ靴だから染みやすいってのはあったんだろうけどさ。
帰って靴下脱いだら足うるけてるぐらいは濡れたもの。

まあこれが1日で片付けばいいんだけどさてどうなのかね。ほんとはこういう日こそチャリの整備にうってつけなんだけどちょっと早いんだよなまだ。



No.3463

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: