DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月03日 の日記 ......
■ 季節が変ると同じ場所とは思えなくなる   [ NO. 2014090301-1 ]
バリカンはフランスのメーカー名で正確にはクリッパー、あるいはヘアクリッパーって言うそうですぜ。

でもバリカンの方が毛刈れそうだよね。バリバリ行く感じするよね
クリッパーとか言われてもなんか挟む道具?って思うし。


こんばんは、さあ出かけようと思ったら携帯の電池が2つ、あるいは1つになってることが度々あるレカ郎氏です。

まあいいんだけどね。あんま使わんし。あんま使わんから充電もあんまししないとか。電池1個になってやっと充電するとか、警告音鳴って「要充電」とか出てやっとやるとかだし。だから電池もつよ〜ワシのは。継ぎ足し充電の繰り返しじゃないからね。
継ぎ足し充電は電池痛める原因の1つだし。
だからクルマのバッテリーなんて1、2年で交換とか言うじゃん。  あれもほんとはフル放電フル充電の方が長持ちするんだべな。 でもフル放電したらエンジンかかんなくなるし・・・。ワシみたいに充電器持ってれば別だけど。  クルマないのに充電器はある・・・みたいな。  インバーターもあるよ。  あ、インバーターなんてインテR乗る前から持ってたもんな。学生の頃から持ってたような・・・。レンタカー時々借りて出かけてたからなんだけど。


しかしまあ内閣改造ですか。何が改造なんだか知らんけど。かってに改蔵かよって。  まあある意味勝手にやってろではあるんだけどさ。
そうね、いうなら増税内閣ってとこじゃねえか?谷垣を幹事長にしたあたりがさ。谷垣って前から消費増税ばっかし言ってた男だからね。あれってなんか経済産業省の手先かなんかじゃなかったか?って思うんだけどさ。違ったか?確か経産省とつるんでた気がしたんだけどなぁ。
でさ、この前もばかなこと言い出してし、昨日だったかの新聞にも出てたけど、景気回復させるのに公共事業を国も道も増やすと、数字は忘れちまったけど、国の方は莫大な数の公共事業を前倒ししてやることにするみたいなことをこの前言ってたんだよな。道路工事とかそんなの。
なぜか。  そういう工事を出して仕事が出た、土建屋がものすごくそれで羽振りよくなったってことになる、それを根拠に増税につなげたい、景気回復したべ?じゃ予定通り10%にするから。 こう言いたいらしいんだよ。で、背景には消費増税による景気の低迷だとか、消費の低迷、さらに原油とか原料の高騰なんかもあって景気回復してない、むしろバックしてるというのがあるわけだよ。これがあったら10%?ふざけんなとこういうことになるわけさ。だからどうあっても10%にしたいからってようするにタコが自分の足食うのと同じようなことを税金でやろうとしてる、見せかけの数字だけ稼ごうとしてる、増税の根拠にするために、こういうことなんだよ。

実際安倍の会見でも景気回復、有効求人倍率上昇とか随分強調してたけど、そんなもん一部だ。であればワシがマダオなわけがない。有効求人倍率というのは指標にならんからね。ようは職安に登録してる人だから。してない人は対象外だからね。そしてなんかすれば資格経験ばっかし問うわけじゃん。
ワシは有効求人倍率なんてまやかし、インチキな数値なんかよりも、有効失業倍率を出せよって思うんだよな。

ほんとに景気回復してるなら、ウチの向いの新築売れてるって。雪ある頃に取り壊して新築の住宅経てて3、4ヶ月経つけど人未だに入らんよ。
買えないもの、金ないから。金ない、職ない、これじゃ家なんて買えないって。こういう建売の戸建てが今随分余ってるらしいよ。 新築なのに草ぼうぼうだもの向いも。なんか幟出してアピってるけどその旗がボロになって交換してもまだ売れてないからね。

でさ、ほんと消費増税以降高いな〜って思うんだよ。よく使う消耗品は粗方増税前に買ってストックしといたんだけどさ、そろそろ在庫が・・・ってのも出てきたもんだから、店頭でいくらか久々に値段見るじゃん。そしたら前の感覚で見るもんだから「高いな」ってほんと思うもの。だって10%にしてみ、100円のもの買ったら10円も取られるんだぜ。じゃ1000円のもの、1万のもの・・・ってなればさ、相当でかいじゃんこれって。そうなると高いもの、例えば家とかクルマとかそういうものからどんどん売れなくなるよな。ましてや今いろんなものが上がった他にガソリンまで高騰してんだからさ、クルマはほんと逆風の嵐じゃん。そういう中で再びクソ増税なんかやってみ、みんな生活する最低限の食費であったり、光熱費であったりする、まあ所謂衣食住に関わる生活の基本部分ですらあっぷあっぷになってるから、見切りつけてクルマ買うどころか都会ほどどんどん手放すぜ。
それで前みたいにエゴカー減税とか税金ばら撒いてやってももうそうなれば後々のこともあるから手出さなくなるだろうしさ。税金でクルマ与えるから後のことは自分で管理しな・・・こういうことじゃんあれって。

おまけに増税しといて公務員は年収アップとかさ、ざけんのもいい加減にせぇって話でしょ? 公務員とか議員の削減なんて真っ先にやらなきゃならん部分なのに、どっちも減らさないどころか増やしてるからね。
役人なんざ栄えたっていいことねえから。

でさ、まあ改造とか言ってやったわけだけど、改造しなきゃならんってことは今までの内閣は無能でしたって言ってるようなもんじゃねえかとワシは思うわけ。だってそれで事足りてれば改造する必要ないんだもの。改造車がなぜ改造するか、それは市販車には足りないものがあるから、その性能じゃダメだからなわけじゃん。つまりそういうことなんだよ。

でさ、今大事な部分の1つ、経済産業省に小渕ってのもナメてんのかって話じゃん。実績がねえよ。少子化対策大臣だかをやった経験はあるけどその椅子に座っただけ、あ、子供こさえてアピったか。そう言うことのために造られて産み落とされた子供も哀れだよな。

で、少子化対策大臣をやった実績は?ないじゃん。少子化どころか結婚すらしない若いのがどんどん増えてるわけだろ?ワシを筆頭に。
そういう人間をさ、原発を管轄してる省庁の頭にするってどういうことだよって思うわけ。あの女が原発のこと分かるとは思えないんだよ。いっそ管の方がまだマシか?とすら思うぐらいでさ。 そういや管って最近見ないよね。いるのあれ? ってか歴代ミンス党総理って最近全然見ないんだけど。

法務大臣も女でしょ?またそれで死刑を執行しないとかそういうことになってくるんじゃねえの?誰かみたいに・・・って思うんだよな。そこに私情を入れるなよってほんと思うんだよな。

まあじゃ他の連中が実績あるかったら小渕に限らずないんだけどね。ただブチオの娘ってだけでそういうポスト、入閣ってことになってんじゃねえの?って思えて仕方ないんだよ。そもそも世襲に何が出来る?何が分かる?って思うわけだしさ。

もう無駄なあがきはやめてここらで解散総選挙といかないか?ってほんと思うけど、じゃ自民党以外ってなると・・・これだけ政党があるのにどこにもないんだよな、政権与党にふさわしいところ、ふさわしい連中が。じゃあんなに政党がある意味ってなんなの?って話じゃん。政党助成金ばっかしかかっててさ。やめちまえよそんなくだらねえもんは。茶番もいい加減にしろって。国の財政逼迫してるのに政党ばっかしこさえて遊んでる場合かって。お前ら政治ナメてるだろ?遊びでやってるだろ?って思うんだよな。だってさ、こんなワヤな状況なのに笑顔で答える余裕がどいつもこいつもあるんだぜ。必死で死ぬほど働いてれば笑う余裕とかねえから。 経験したことあるけど。目うつろになるからね。幻聴聞こえ出すとか。

まあ口を開けば増税とか言い出す時点で既に無能確定じゃん。

なんというか、期待どころか不安しか覚えない内閣だよな。まあ今の議員じゃ誰がやったって同じなんだろうけど。


で、まあそんな今日はと言えば水曜なわけだけど、なんか急に明日から雨とか言い出してさ。週の初めぐらいは雨の予報はなかったんだけどね。なもんで、こりゃまずいぞってんであわくってDVD返却行脚をすることにしたわけだよ。
木金って返却期限が来るやつがあったもんで。

まず遠い店から行ったんだけどさ、今日は機材背負って行くってのはなし。だから比較的荷物は軽い方ではあったんだけど、やっぱ背負い紐の来る部分が汗疹かなんかでかゆくてさ。夏の終わりから秋の初めにかけてかゆいんだよな。

で、ふと思ったのが、そういや秋の虫って最近少なくなったような・・・と。なんか1ヶ月ぐらい前は随分鳴いてたんだよ。ってか実際ニセコでフキ採ってた頃からスズムシ辺りは鳴いてたんだけどさ。

ところが秋の虫って言うじゃん。秋になって来たわな。認めたくないけど。これからが本番って時期なのになんか下火なんだよ。どうも今年は季節は半年ぐらい先走ってる気がするんだよな。そう焦るなって

で、DVDを返して折り返しってなったら向い風。今日は結構強く吹いてたからね。最近多いんだよな風強い日。

その後ウチを経由して近所の店にも返却。まあ大体見込んだ通りの時間で終了して戻って来たところで今日は機材を持ち歩いてなかった・・・のはここまで。ここから先はあらかじめ用意しておいた機材を持って今度は撮影へ。忙しいでしょ?
しかも久々に行ったなあそこ。 春にフキ採りやってた場所がいいなと思って行ったんだよ。いいなと思うのと実際行くのとでは違うってもんでさ、途中ひどい坂があるわけ。チャリは押し歩きは当然なんだけど、それでも十分疲れるんだよ。いい汗かいちゃうんだよ。

で、行って見たらすごい。ススキが背丈を遥かに凌いでもう道を塞がんばかりの勢いなわけ。ススキが密集してるところってのは知ってたけどここまでひどいのは初めてだぜってやつでさ、未舗装の山道みたいな道路まで生えて来てるからそのうち道なくなっちまうんじゃねえか?って感じするもんな。

で、今日のメインは動画。新コンデジになったらちょっと動画にハマっちゃって・・・ではないんだよ。今までのコンデジと違ってHDで撮れるってんで撮り直しみたいな感じでやってるわけ。連日なのは日が短くなってなんも撮れなくなっちまう前にやっておこうって魂胆。
冬は引きこもれるように・・・ってそうじゃなくて。

まず動画の準備をしてからついでに写真もと思って本務機を準備して測光したら既に流さなきゃ撮れない露出・・・。ええぇぇ!?さすがにそりゃねえよって。曇りだったといえそこまで真っ暗ではなかったからね。なもんで一発目は流しで撮るとしても1時間後の2発目はもう無理だなと思ってハナっから写真の方は断念。

で、1回目の動画撮影が終ったら次は1時間後。撮るものがない1時間は暇なわけなんだよ。
ってなわけで、ゲームでもやって待ってるか・・・と思って暇潰ししてたんだけどさ、おちおちゲームもしてらんないわけ。ふと気づいたらカンス(蚊)の野郎が来てるんだよ。  うわ、デング熱!  って北海道は大丈夫だから・・・多分

デング熱で入院したら保険金って出るのかね?   っておい!

この時期山林とかってカンスがひどいんだよ。風が強かったものの木の多いところにいたから風が弱められてたんだろうな。ってなわけでほんとは座ってたいところを開けた風通しのいいところに出てって立ってゲームしてたからね。カンスの野郎は風に弱いからここなら大丈夫だべと思って。
ほんと前見たらウチに入って来たカンスが扇風機の風で「うわぁ、うわぁぁぁぁー」ってなってるの見たからね。ほんとにコイツら飛行能力低いんだなって思ったもの。
ちょっと茶色系だったから、あれはヤブカだぞきっと。ヤブカはほんとヤバイよ〜ものすごいかゆいもの。寝てても目覚めるぐらいだからね。カンスなんて絶滅しちまえばいいのに。

よく夜店とか花火大会に行くみたいなシチュエーションあるじゃん。あれも思い出はきれいなまま終らないからね。実際ああいう会場にはカンスもわんさかいるからさ。

撮影終了後は帰るだけながら、17時半過ぎなのにもうライト点けるほど薄暗いんだよ。こうなるとほんとさっさと動画なりを撮っておかないと、撮れるようになるのは半年後だってんで焦るんだよな。早いもんでフィルムも残り6コマになってるし。

なんか1ヶ月に1本ペースだから増税前にフィルム買いだめした時に、10本買ったから10ヶ月は持つべって思ってたはずなのに残り4本なんだよな・・・。あれ?計算合わないなぁ。

No.3462

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: