DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年09月18日 の日記 ......
■ そろそろレジャー用品とチャリンコ用品が暖房器具に変る頃   [ NO. 2014091801-1 ]
半ドンとは半は半日、ドンはドンタクでオランダ語の祝日や休日って意味になるそうですぜ


こんばんは、代謝が低いと餓死しにくいんじゃね?って思うレカ郎氏です。

まあ代謝が高いってことは燃費が悪いってことでもあるからねぇ。 ヤバイなワシ・・・


半ドンとかほんと最近聞かなくなったな。土曜は半日ってまずないじゃん。出るか休みかみたいな。土曜じゃなくとも半日だけ出るってのがないものな。まあ半休というのはあるけれど。

しかし寒い。いやほんと昨日の夜は涼しいじゃなく寒いだったもの。一桁だぜ夜。もうなんだか隙間風が気になったりさ、久々に毛布着て過ごしたもんな。夏の間は足の方に固めてあるだけだった毛布をズルズルっと引きずってきたもの。寝る時じゃなくPCやってたりとかで。足がもうなんだか寒くてさ。石北峠じゃ明け方マイナスになってたもんな。あ〜あ・・・また来るのか


で、まあ寒気が入ってるからこういう気温になってたり、雷やら竜巻が起きやすくなってたりするわけだけど、まあよく降る。もう1週間はこんなことやってるなって感じで。あの札幌の豪雨から1週間になるけどまだ降ってるじゃん。もうそろそろやめろよって思うんだけどね。
でまた今日も雨でさ、また今日のはしつこい雨だったんだよ。昨日までは止んでる時間も結構長かったりしたのに今日は乾いちゃ降りの繰り返しで危なくて危なくて。結局出かけようと思ってたのになかなか出るタイミングが分からなくて引きこもり・・・になりかかったもんな。
でもこれじゃいかんと思って夕方出たよ。あ、これだ!って用事を思い出して。


タイヤ買いに行く

「はい?」だろ? クルマじゃなくチャリのね。ってのはオッカサンのチャリを2ヶ月前点検した時にそろそろ前輪結構減ってるから交換した方がいいなと思ってたのを忘れてて、先月点検した時に「あ!」って思いだしたんだよ。ただタイヤを買いに行くってのは結構難易度が高くてさ、一応タイヤは8の字くらいにねじればカゴに入る、入れて来れそうだってのは廃タイヤ使って実証済みなんだけど実行したことはないわけ。さてどうやって持って帰って来るかなと思ってたところで雨続き。まあ今日も危なくてチャリは使えないわけだよ。そこでちょっと高くつくけど石黒ホーマ(死語)なら歩きで行ってタイヤ持って帰ってこれるぞと思って行ったんだよ。いや〜出て見るもんだね。
歩いてる最中ス〜っとワシの横を通過してったクルマがいたんだけどそれがこれ





この日記初登場じゃねえか?と思うんだけど、これが新しい交取り用覆面のレガシー。ナンバーをボカシ処理してないじゃん。交取りなんだよ。
コイツは札幌交機所属のレガシー覆面で「札幌302て3374」だ

この姿、ナンバーを頭に叩きこめ!!
このナンバーのシリーズ、連番でかなりの台数が存在するものの、シリーズの中には昼寝用こと捜査用覆面も存在する。
交取り覆面=クラウンの時代はもう終ったんだよ。今やクラウンよりレガシーの方が多いくらいだ。
交取り用の場合本来レガシーにはないユーロアンテナがある他、そこから伸びるケーブルがリアウィンドウ脇を這う。さらにリアワイパーレスというのも特徴に入る。この姿を見たら覆面と期待せよ。
まだ覆面=クラウンという古い情報のままでいるドライバーが多いため、コイツに撃墜されるドライバーが多いと言う。
なにやらレーダーじゃなくレーザー式の移動オービスを4台発注してるらしいのでそれも注目だが、このレガシー覆面には要注意。
レガシーは交取り覆面の他昼寝用と白黒パンダでも配備が進んでいる。まあクラウンに置き換わった車種ということになる。
ちなみに今までの覆面の場合、特に昼寝用はドラバイザーレスという特徴もあったがこいつはドアバイザー装備というのも注目。

ちなみにナンバーは札幌302て3369、3371〜3376までが札幌交機所属の交取り覆面となる。
この姿、そしてこのナンバーシリーズを頭に叩き込めッ!!

ちなみにコイツは信号に引っかかったところでワシに撃墜されたものの、青になった瞬間撮影に気づいたかどうかは知らんけど、いい感じでスタートしていった。交差点確認ちゃんとしろよ〜。いきなり出ると赤無視して突っ込んできたやつにぶつかるぞ〜。

ここ大事なのでもう1度言います

もう「覆面=クラウン」ではありません。


な?親切な日記だろ?覆面情報まで出してるんだから。こういうレガシーに捕まるんじゃないよ〜、レガシーはヤバイんだよ〜って知らせてんだからさ。   上から目線禁止だ

ちなみに配備されると思われる移動オービス、レーザー式なのでレーダー探知機での察知は不可能となる。最近特に1車線の高速なんかで監視所とかそんな感じの表示があるスペースが増えて来てるけど、一般道ももちろんながら、そういう高速でも待ち伏せして網を今後張ることが考えられる。
ただ、こんなクソくだらねえやつらの餌食にならないためにはやはり安全運転、速度遵守なんだよ。速度だけじゃないけどね。まあ逆に決められたことさえ守ってりゃ大抵のことはクリア出来るってことでもあるんだけど。
こんなのがいたら餌食になるのではなく、ガンガン撮影してやる、こうでなくてはならない。喜ぶのは国家の利権連中とオマワリ連中だけなのだから。

で、店に着いてタイヤをお買い上げ。しかしまだいいけどもうまもなくチャリンコ用品が消えて暖房とか除雪道具売り場になってくんだよな。だからこの時期チャリが壊れたりすると部品が手に入らなくて困ったりするんだよな。まあ今時期の点検整備が一番重要ってことになるんだろうね。そうならないためにも。ただパンクとかはどうしょうもないんだよな。それはもう部品をあらかじめストックしておくしかないのだけれど。

早いんだよ店も。チャリンコにしてもさ、まだ雪ガッツリある頃から店頭に出し初めて除雪道具引っ込め始めるんだよ。でも除雪道具って2月3月頃が一番壊れる時期でもあるんだよな。で、みんな壊れるもんだから売り切れ続出で遅くなればなるほど売れ残りの使いにくいやつとか、使えないもんしかなくて仕方なくそれを買うしかないとかになっちまうんだよ。もうちょっと合わせられんもんかね。まあ売れ残れば在庫抱えちゃうってのは分かるんだけど。

その点でかいホムセンはいいぜ。年中あるからね。まあ除雪道具はさすがに年中は置いてないけどチャリンコ用品は冬でも扱ってるし。チャリに乗れない冬の間整備しておくってのもできなくなはないわけだよ。ただ車庫とはいえ外と変わんないような気温の中で作業する勇気があればだけど。
もたないから、マイナスの中で作業とか。手動かなくなるからね。油は硬くなるし。

で、やっぱし石黒は割高だなぁ〜と思いつつタイヤを買って、帰りはタイヤをフラフープのように引っさげて帰って来たんだけどさ、まあ見るわな。道行く子供やらオバハンやら犬まで。
何か問題でもあるか?タイヤぶら下げて歩いてちゃいけないんですか!?  とりあえず落ち着け

世の中色んな人がいるのにちょっとでも自分と違うことしてるとすぐ見る不思議。 偏見の目だよな。いかに自分目線で物を見てる人が多いかがよくわかる。その点ワシはいいぜ。 あんまし見ないもの。なんせ他人に興味ないからね。
最近このことに気づいたけど、これだと今までの経験や感じたこととかいろんなことが説明つくんだよな。それに今ヘタに他人と関わらない方が賢い生き方っていえないか?すぐ他人を訴えたりする時代だからね。関わらないに越したことはないし、目を合わせないに越したことはないんだよ。ワシが伏せ目がちなのもこれだなきっと。関わらなきゃ訴えられたり、変なトラブルに巻き込まれたりしなくて済むわけだよ。そういうごたごたがいやなら、根本的な部分を排除すればいいだけの話なんだよな。世の中いい人ばっかりじゃないからね。特に女子供には関わるな、これだよ。何言われるか分かったもんじゃない。嫌な世の中だよまったく。


No.3477

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: