DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年10月01日 の日記 ......
■ 待つのも撮影のうち   [ NO. 2014100101-1 ]
ワクワクは元々水などが地中に出て来る様子や物事が急に現れる様を意味する言葉「沸く」から生まれた言葉みたいですぜ


こんばんは、子供の防犯教室で色々教わる子供、そういう子供も10年や15年もすれば大人じゃん、そういう知識ある大人になったら逃げる練習したところでそれを破る方法を知ってる大人になるんじゃねえか?って思うレカ郎氏です。


まあね、大人はみんな危ないみたいにどうせ教えてんだべ?でも防犯教室で講師やってるような大人だって大人だぜ?実は・・・なんてこともあるかも分からんじゃん。教師とか警察官が犯罪者予備軍なのと一緒で



まあ10月だよ。早いよな〜。ほんとに早い。もう今月入れると3ヶ月しか今年ないんだぜ。どうしてくれんだよ。 誰に言ってんだよ
今使ってる水、初夏に山菜取りでニセコ行った時汲んだ水なんだぜ。なのに今秋だもの。
ほんとに早い。早くてついていかれんもの。
このままじゃジジイになる頃には弾丸ぐらいの速さになってんぞこれ。 もうワシなんてミサイルぐらいの速さまで来てる感じするもんな。 来てるからねミサイルが。まだ若いから大丈夫とか思ってる連中もすぐ来るぜ、テポドンが。  またそれかよ っつか具体的になってんじゃねえか。

時間とロマンチックとかっぱえびせんは止まらないんだよ。

ゲリもやめられない止まらないよな〜

で、そんな10月最初の今日はと言えば、まあ更新作業の方は実に今回は楽で、画像処理もプリントの方はもう1ヶ月前にスキャンと補正作業は終ってたもんで地味な作業ばっかしで、更新作業期間なのに途中で遊んでられるほど余裕だったもんな。余裕ない時はほんとないんだけどね。やべーよ、やべーよみたいな。
まあ漫画家はストックが出来るようになってナンボって言うじゃん。  お前漫画家じゃねえだろ

で、そんな今日はと言えば撮影へ。ほんとは昨日と思ったものの昨日言った通り天気悪い、暗いで断念だったものの、今日は行っちゃうぜ。

しかし10月とはいえちと寒いな。昨日の夜はウチん中にいても「寒いな」って思うほどだったもんな。でもそこへ行くとさ、灯油は今年100円越えた状態で冬になるらしいし、電気代はしれーっとして値上げする、その他にもあれだこれだで値上げだろ?どうなってるクソノミクス。

なんか自民党になってから嫌なことしかしねえなって思うもんな。ミンス党政権も確かにワヤだったけどさ。だからどっち選ぶ?ってなればどっちも選ばないって選択はないの?って逆に聞いてやりたくなる感じだし、必ずどっちか選べったら飛びおり自殺かな〜みたいな。  3つめ増やしてるし!

選べんよ今の政治ではどっちを向いても。どっちを向いても売国だもの。 
なもんで、ミンス党政権でも売国は当然してただろうし、在日がさらに幅利かせることにもなってただろうし、増税もやってただろう。けど円安でみんなアップアップになってたか?と言われるとどうだろうな。

おまけにクソ自民党は消費税10%にしないと海外からの信用を失うことになるからとかあの口曲がり麻生が言ってんだろ?そんなことのために生活困窮者を増やすおつもりか!?と

増税はやめろってアメリカ様すら言ってるのに。増税した結果がどうだ?モノが売れないから在庫だらけになる、だから作らない、作らないから人もいらないだもの。こういう結果が出てるし、賃金UPも結局は値上げに繋がってんだよな。今回色んなものの値上げがあったけど、人件費の上昇って理由もその中にあるわけで、ようは賃上げしろの結果じゃないかとワシは思うわけだよ。だから賃金は上がったかもしれないけどその分を超える幅で物価が上がってる、おまけにクソ税金も上がる、社会保障も上げ腐りおるだもの。働けど働けど、我が暮らし楽にならずとはこのことだよ。

そんな中でやれ結婚して子供産んで人口増やせとか言ってんだべ?バカかと。じゃお前は今の世の中子供作るか?って話じゃん。養育費はかかるしその子供が育って学校出たところで行く先がないとかだもの。おまけに負担ばっかし負わせることになるって思えばさ、いいや・・・ってなるわな。結婚どころか生活してくことすらままならんってのに。

でさ、この問題に関してもワシが思うのは、結局子供を産んで人を増やせと言ってるのは、けっして家系がどうしたとか国がなくなってしまうとかそういうんじゃなく、結局税金を取るため、社会保障費をふんだくるため頭数を増やせって言ってるんだと思うわけ。その家のこととか国のことなんて全然考えてなくて、金のことしか考えてないと思うんだよ。だって結論として出て来るのは地域の活性化とかそんなんじゃなく、税収とかそういうのに結びつくわけだからさ、行政の言うことを聞いてると。ワシらは経済動物じゃねえんだぞって話じゃん。そして行政とか国会の連中とか役人、まあ経済団体もそうだけど、そいつらって結局庶民は経済動物程度でしか考えてないってことの現れでもあると思うんだよ。いいのかそんなで?って話だろ?人として見てない証拠だもの。そんな連中が国のこと、国民のこと、考えるわきゃないもの。ハッキシ言ってそうだぜ。

金持ちから「もうダメかもわからんね」で国外脱出の準備始めてるって言うからね。残された愚民はどうなるんだか・・・。

まあ恥の多い人生を送ってきたけど、人生最大の過ち、それはこんな国に生まれちまったことだべなきっと。

こんな値上げだの増税だのやってたらほんと消費低迷なんてレベルじゃなくなるぜ。衣食住関係以外はみんなやめるとかそういうレベルになるからね。ちょっとでも生活必需品じゃないってなれば容赦なく切られるとかでさ。ハッキシ言って酒も売れない、タバコも売れない、クルマも売れないのはみんな金ないからだよ。ってかなくされたからだよ。みんな吸い上げられて。そういう余計なもんに使う分がなくなったからだよ。


で、まあ撮影に向ったわけだけど、今日も寒い。日差しはあるものの、あの夏の暑い日差しじゃなくなってんだよな。なんか「あ・・・そんなぁ〜」みたいな感じするけど、今日なんてジャンパーだもの。まあさすがに到着する頃には「ちとこれは暑いな」って思うほどではあったものの過剰な厚着ではないなと。1ヶ月前は半袖でチャリだったのにあっという間に2枚も着る物増えてるもんな。

で、まあ撮影は2時間ほど結局いたものの、ほとんどが待機時間。そんなもんなんだよ。シャッターチャンスと言うのはじっくり待つもので、時に何日単位、何ヶ月単位、何年単位なんてのもあるからね。動物の写真なんてそうだって言うし。

待つのも撮影のうちなのに最近はこらえ性のない連中が多いから、無理なことしたりして色々問題になるわけだよ。
そうだな〜、まあワシごときが言うのもなんだけど、デジカメが出て来る以前のカメラ趣味の人はある意味職人で作品を生み出してたわけだけど、デジカメになって写真の敷居が下がったことでどっとカメラマン人口が増えた結果、大半は生産者であって生み出すのは製品になっちゃったからね。

正直カメラが携帯とかおもちゃにまでつくようになった結果、写真というものの位置付けが低くなったなって思うもんな。だからアホなことして撮影してネットに流したりするんだよ。ハサミ天ぷらにしたりさ。 天ぷらにしたということはそれはお前は食えると思ったから、食い物だということでやったんだろ?食用油は食いモノ作るのに使うわけだし、厨房は食いモノ作る場所なわけだし。だからそれ食え!ってやってやりゃいいんだよ。そのうちテメーの指に衣つけて油で揚げるとかしだすんじゃねえか?

だからさ、ところ構わず人にカメラ向けるやついるじゃん。ワシあれ嫌いなんだよ。撮るのは好きだけど撮られるのは嫌いだからね。
親しい仲であってもそれはあると思うわけ。だからダチ同士でも必ずワシの場合一言かけるからね。

まあワシが職人気質と言うつもりは毛頭ないのだけれど。

で、まあ待ったね。待ち人が来るまで。待って待って待ってるうちに暗くなったもの。いい加減薄暗くなってからお出ましだったし。もうISO1600まで上げても流すしかないみたいな状況で参ったよ。なんの嫌がらせかと。

終ったらちょっとあそこの店に寄ってみようと思ってたのにオジャン(死語)だもの。
で、帰りはもう暗いんだけどついでに寒いんだよ。ジャンパーまで着てるのに。何が寒いって手が寒いんだ。で、今シーズンついに初登場、軍手履いたもんな。もう特にチャリは手が寒いもんでさ。これからもっともっと厳しくなるぞ〜。軍手が2枚になってオーバーズボンになって、手袋が作業用のゴム手になり、それがそのうち軍手を履いた上にゴム手にかわってジャンパーはダウンにみたいな感じでさ。確実にチャリ終了が迫ってきてるのが分かるもんな・・・。あ〜あ、また引きこもりが増える時期になるのか。


No.3490

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: