DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年10月02日 の日記 ......
■ 諦めるのもまた勇気   [ NO. 2014100201-1 ]
ピエロはフランス語が由来だそうですぜ

イットって映画、あれおっかなかったよなぁ〜


こんばんは、企業献金は賄賂だろ?賄賂だろ?って思うレカ郎氏です。

賄賂だべ。しかもさ、アベノミクソで儲かったんだからもっとよこせって自民党が大企業に言ってるって言うからドあつかましい話だわな。

選挙で組織票入れる→当選したり政権取ったらその大企業中心の政治をする→儲かった大企業から献金が入る

このループだよな。こんなことやってっから国が滅びるんだ。滅びてるだろ?こんな国。滅びましたって発表しないだけで。年金と同じだよ。

そのクソ年金も45年間払えとか言い出してるからね。すごいぜ。45年払わせてさらに支給開始年齢を上げてついでに払う金額もどんどん吊り上げる。これじゃ若いほど払わんわなぁ。大体自分達のためじゃなく年寄りのために払ってると思えばさ、そして自分達の番になったらそんな制度あるかどうかも分からんってんで年金で支えてもらえる保証がないならそりゃ払わんって。それに若いほど生活に余裕なんかねえんだから。

じゃ払え払えという世代に、じゃあんたら今若い世代だとして年金払う気になるか?ったらNOって言うヤツ続出だぜきっと。今払え払えって言ってる世代までならなんとか年金もらえる保証はあるかも分からんけど、それ以下の世代ならさ、取られるだけ取られてなんにもなしだからね。国家詐欺にもほどがあるよあんなクソ制度。ちゃっかり給料から天引きって辺りも腹立つし。
ほんと、給与明細見るたびに「クソ、クッソォォ」って思ったもんだよ。

税金ふんだくってった他にあれこれ取るからねこの国は。おまけに税金からも社会保障に回すとか胡散臭いこと言うわけじゃん。バカなの?死ぬの?

税金にしてもさ、払う気になる使い方しろって話だよ。
増税しちゃその分なんかわけわかんない振り分けして消しちゃうからね。

なんかさ、死肉に群がるハゲタカと同じだよなあの省庁の予算奪い合いってのは。
ハゲタカの方がまだ行儀いいか。死ぬまで待つからね。

でさ、まあそんな中なんかウチの前の通りで怪しい動きが出てきてさ。黄色いハイエースが来てるなと思ったんだけど、なんかそのハイエースで引っ張って測定してんだよ。押し込み強盗の下見じゃなきゃあれは道路工事するための測定だべなと。その後見てみたらあちこちに印ついてるわけ。ってことはあれか?普段でもクソやかましいところなのにこれから舗装工事をおっ始めると?
いや、確かに冬以上にウチが揺れるほど舗装は痛んできてはいるけどさ、他に金かけなきゃなんないことあるんじゃねえか?って思うわけ。落ちそうな橋やトンネルがいっぱいあるわけじゃん。
おまけに建設資材高騰してんのにやるわけ?と。
まあ金の話は置いとくとしてもさ、これから舗装剥がしてアラ・ポテトみてえな路面になるか、それとも一旦砂利になるかは分からんけど、輪かけて、いつもの何倍もクソやかましく、うちもガタガタ揺れるような自体になりそうな感じになってきたのは確かってことだよな。
で、きれいになった瞬間雪降って除雪車がガリガリ・・・という落ちとか。

ほんとね・・・騒音公害がとりわけここはひどいわけだけど、ノイローゼになるぜいい加減。難聴になるわマジで。耳ガッチャキになっちまってモスキート音どころかインターホンの音すら聞こえなくなるぞそのうち。


で、そんな今日は早いもんで木曜だったりしなかったり。どっちだよ
今日は昨日とは別な方へ撮影に行こうと思ってたんだよ。天気もそんな悪くなさそうだし。上空の高い所に白い雲が広がる程度とか言ってたもんだから。

思いっきり曇りじゃん・・・

何が白っぽい青空だよ。どうみても曇り空じゃねえか。しかもこの時期はもう既に太陽光線が弱くなってきてるもんだから、ちょっと曇るともう露出が・・・。
暗いなと思ったもんだからコンデジでどんなもんだ?と思って露出出して見たらISO400で1/500 F5,6が限界。

・・・ダメじゃんこれじゃ。おそらくちょっとしたことですぐ露出が落ちるレベル。なもんで、一生懸命チャリ漕いでったところでおそらく現地では露出不足で腹立ちながら流して撮るしかない、ボツ連発・・・

やめておこう・・・

ってなわけで今日の撮影はオジャン(死語)
そうなると困るんだ予定が狂うと。 ってなわけで撮影へ

って はい?

コンデジでのちょこちょこっとした撮影をね。小ネタを集めるにはいいんだわ。
まあコンデジならミスってもいいし、フィルムと違って感度自由に変えようと思えば変えれるからね。
今までのコンデジはできなかったけど、ノイズがひどくてISO400が限界で。

まあ新コンデジ1ヶ月使ってみたけどハッキシ言ってAFはガサイ。前の方がAFに関しては高性能だった。まあ前のコンデジの方がモデルとしては上だからね。
とにかくAFがすぐ認識しなくなるんだよ。フレームの中に「!」が出て。被写体を認識しないというかね。でも5、6年の開きがあるんだからAFの機能は前のコンデジを上回っててもいいはずなんだよな、グレードが下でも。
あとジョグダイヤルが使いにくいかも。ってのは回すだけならいいんだけど、押すと例えばフォーカスモードの切り替えだったり、ISO設定の切り替えだったりという機能があるわけ。で、回してる最中押ささることってあるじゃん。そうすると露出設定してんのにフォーカス設定モードになったりして「あ゛あ!」みたいなね。
特にとっさの時使い勝手が悪いカメラかもしれんな〜というのが1ヶ月使っての感想。ついでにシャッターがなんか遅い。だからここぞと思ったところで切るんじゃなく、ここぞと思う直前に切る感じがベストかなと。こうなるであろうと数秒先を予測してシャッターを切る。どんな撮影なんだよそれ・・・。

で、まあチャリで向ったわけだけど、寒い。昨日の帰りに軍手履いたほどではないものの寒いもんは寒い。で、現着してみればこの前までスズメバチ先輩がブンブンたかってた木が紅葉してんだよ。 ちょっと気が早かねえか?
もうね、今年は早く寒くなりたくて仕方ないって感じするもんな。なんの嫌がらせなんだか。訴えるぞ。  誰をだ?

まあやっぱし本来の撮影は断念して正解。すでにISO400でも1/200で開放とかなんだもの。ダメじゃんこんなの。コンデジだからまだ流ししやすいってのはあるものの、こんな露出、明るさじゃ話しにならんって。
これからはこういうことで苦戦するんだよな。降ってなくても露出が低きゃ撮影にならんし。どんどん嫌な時期になってくよこれ。

今日は流せばまだ撮れたものの、なんか・・・もういいっすわって感じで撤収。消耗品の買い物に寄って帰って来たって感じだもの。
ほんとこういう天気とか明るさはモチベーションとSAN値下がるんだよな。  SAN値はまずいだろ


No.3491

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: