DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年10月27日 の日記 ......
■ チャリ鍵は確実に   [ NO. 2014102701-1 ]
月の出、入り時刻は太陽が一番ヘリが地平線にかかった時に求められるのに対し、月の場合満ち欠けがあるため中心部分が地平線にかかった時点で求められるんですぜ


こんばんは、採算性のこと言ったらもう札幌の地下鉄はこれ以上いらねえじゃんって思うレカ郎氏です。


なんかさ、来年の札幌市長選に出て来るという自民党のオバハンが、地下鉄延伸とか公共事業の活性化を企んでるらしんだよな。土建屋からの票集めか・・・。

もうそういう古い選挙戦とかやめろって思うんだよな。いつの時代の話してんだよって。まあ今言われてるのが清田方面に東豊線を延伸するってのは約束するとか言ってるんだけど、札幌ドームに駅作るってことになるはずなんだよ。ただ札幌ドームってハッキシ言って歩いていける距離、福住駅から見えるからね。そんな位置関係に何億もかけて駅作るわけ?って思うんだよ。チャリなら2、3分だぜマジで。
やるなら地下道でいいじゃんって思うんだよ。

でまたここで出てきたハコモノ行政というやつだよな。もういいってそういうの。そしてさ、採算性がどうのとか言ってんだけど、採算性の話ししたら今ですら札幌の地下鉄って採算性悪いわけじゃん。どの路線も赤字なわけじゃん。だから札幌はどこよりも初乗り料金が高いわけだしさ。東豊線はドーム関連で若干黒字だったっけ?
ず〜っと累積赤字を抱えてきてるわけだけど、さらに伸ばしてどうすんの?って思うわけよ。なんか色々理屈を並べてるけど、基本的に人口減社会なんだぜ?誰が乗るんだよ?って話になるわけじゃん。札幌はまあ一極集中で人口増えてるかもしらんけど、それだってさ、これからバタバタ段階の世代が死んでってもその時無鉄砲にこさえてしまった地下鉄は残るわけだから、どうやって維持管理してくの?だれがその金払うわけ?って思うんだよ。

もうさ、こういう公共交通とか政治の道具で敷くのはやめろって思うんだよ。だから札幌の地下鉄ってなんだか使いにくいことになってるわけじゃん。交通の整備をしたいのであれば、ほんとに必要なものを必要なだけ整備するって方法だべ?って思うんだよな。
人から税金巻き上げといて選挙対策とか利権のためにの使われ方されちゃかなわんって話しなわけでさ。納税者がいつまでも黙って納税してると思ったら大間違い・・・・かもよ。

もうさ、ほんとなんべんも言うけど安倍になったら公共事業、ハコモノ行政が色濃く出てきてるわけじゃん。ちょこっと外に出ればまあ至るところで工事工事工事・・・。毎年この時期は工事ひでえって話はするけど、今年は特にひどいな。そして道路工事に関して言えばみんなやってる内容は同じなんだよ。アスファルトの補修。剥がして敷きなおすというやつね。
それって今必要なの?って言えば必ずしもそうじゃないわけじゃん。増税してこれかい!って思うんだよな。

消費増税分は社会保障に回しますとか言ってるけど確かにそうかもしれない。けど、今まで社会保障に回してきた予算を今度は玉突き式で無駄な公共事業に回してるんでないかとしか思えないんだよな。それじゃいつまでも赤字だわ。

もうさ、ほんとこういう行政はいいよ・・・って思うんだよ。でも選挙で変えようにもどっちを向いても売国奴とかそんなのばっかしだべ?出来ないんだよ変えることが。
もうこの国はダメかもしらんね・・・

まあワシの目が黒いうちは日本がひっくり返って庶民を踏みにじって食い物にしてるような連中が八つ裂きになるなんて場面見ることはないんだろうなぁ・・・。

もうね、ほんといいよって思うんだよ。ほんとに市民や国民のための政治をするつもりのねえやつらはとっとと邪魔だから消えてくんねえか?ってほんと思うんだ。利権とか私腹を肥やすことばっかし考えてるやつはもういらねえよ。ほんとに。さっさと母国にでもなんでも帰れよって。


で、そんな今日はと言えば週明け月曜と来たもんだ。それにしてもまあ朝と比べると夕方までに10度近く気温下がってるってどういうことだよ。
昨日25度まで上がった美幌なんて今日日中10度なかったわけじゃん。夏から秋じゃなく、夏から冬に飛び級しちゃったようなもんだもの、体ついていきまへんて。だからこうやって風邪ひくんだよチキショーめ。
ったく咳が収まらなくて参ったよ。出ない時は出ないけど出る時は連続して出るんだよな。これが参るんだ。血、血がぁぁぁ ってそれ違う病気だろ絶対。

まあね、今こうやってやっておけば免疫つくからこの先風邪の本格的シーズンを迎えるからその時かかりにくくなっていいか?と思ったりしなくはないんだけどさ。

で、そんな今日は月曜ってんで毎週お馴染み職安巡礼の旅へ。でも今日チャリで行けると思わなかった。雨とか言ってたからね。まあ午前中は結構降ったりもしてたもんで、雨と雨の隙をついて行って来たみたいなもんではあるんだけど。

でさ、よく考えたらやめときゃよかったと思ったのがチャリでさ、今日はどうするかと思ったものの、道具を念のため2、3持ってオーバーホールしたばっかしのメインチャリで行ったわけ。試運転も兼ねて。ところがさ、雨上がりで道路があちこち汚いんだよ。あ〜洗ったばっかしのチャリが〜。
塗装はかけたし最後洗ったしってんで新車並にビカビカになったんだよ。しまった〜今日はサブちゃんにしておけばよかった〜。

まあ職安に向かったわけだが、今日はもうなんだかね、寒気が入って来た時によく出るどす黒い雲があちこちにあるわけ。明らかに夏の空ではもうないんだよな。
昨日もなんか奇妙な雲出てたけどね。何これ?みたいなねじれたような雲が。

こういう真っ黒い雲がある時は危ないんだよ。ザ〜っと来ることあるから。  来たんだよ・・・。ザ〜ではないものの、もうちょっとで到着だって時にポツポツきやがってさ。 うわぁ〜やめろ、チャリ洗ったばっかしなんだぞ  てそっちかい!!
いやね、雨の中走ったりすると油切れ起こしたりするからそれはそれで嫌なんだよ。ずぶ濡れやらかした後なんてほんとこれだもの。ペダル漕ぐとゴリゴリっとした感触伝わってきたりするからね。

まあポツポツ程度で済んだもののこれはいつ来るかわからんから余計な事しないでさっさと帰った方がいいなと思いつつ職安に。  って、チェーン鍵がねえ!

実は昨日もだったんだよ。作業の邪魔になるってんでチェーン鍵避けといたのを載せ忘れててさ、昨日試運転した時に気づいたものの、帰って来るまでにコッテリ忘れてそのまま行ったもんだから今日もなし。あれ危ないんだよな。実は車体についてる鍵、あの鍵を差しこんで開錠するあれってドライバー1本で開けようと思えば開けれるって言うからさ。だからチェーンロックとダブルにしましょうなんて今言われてんだけど、それを忘れてったからちょっと職安後にちょこっと寄った店に止めた時も不安だったりしてさ。職安はまあいいかなと。ガードマンいっぱいいるから。でも店はやばいんだよな。

でもさ、時々見るのはチェーン鍵はしてんだけど、車体についてる鍵を外さないまま止めてってる人ね。あれ鍵抜かれたらアウトじゃん。自分のチャリなのに鍵抜かれて盗まれたら動かせなくなるんだぜ。
これと同じなのがコンビニ前にクルマ置いてエンジンかけっぱなしで店入ってくやつね。あれも信じられない。世の中信用しすぎ。チャリだってロックしてあっても僅かな時間で盗まれるってのにクルマはドアロック開いててエンジンかけっぱなしなんだもの、どうぞ乗ってってくださいって言ってるようなもんだからね。ワシのダチにもいるけど・・・。

でもさ、クルマの場合盗まれてそれが事故とか犯罪に使われたら管理者とか使用者にも管理責任ってのが問われるからね。例えロックしておいても盗難されてそれが例えば亀岡のあの事故みたいなことになった場合、盗まれた被害者なのに管理責任問われることになるからさ。
もうちょっとこう危機感もってクルマを扱った方がいいんじゃねえか?って思うんだよな。

ちょっとした気の緩みというのが仇になることなんて随分あるわけだしさ。交通事故なんてまさにそれじゃん。ちょっとした気の緩みなんだよ。常日頃からそういうのちょこちょこやってるとどっかでそういう気の緩み、このぐらいならいいべ、俺は大丈夫みたいのが身を滅ぼす結果になったりするからね。隙を作ってはダメなんだよ。

まあ帰りにちょこっと寄り道したものの、今日の場合職安が終った時点でまた撮影できる明るさじゃない。いつもよりちょっと早く行ったのに・・・。
今朝なんてほんと7時半くらいになるまで夜明けじゃなかったもんな。いつまでも手元が見えないみたいな暗さで1回消した電気点けなおすって感じだったけど、そのくせ夕暮れも早い。社長気取りかよって。

当然帰りは暗い中になるわけだけど、1ヶ月前と比べると信じられないほど日没早くなってるもんな。ってか日の出に至っては正月頃って7時台だったりするじゃん。夏至の頃は3時台だったりするのに。4時間近くも遅くなるってことなんだよな。
ほんとすぐ暗くなるから職安のついでに・・・ってのもなかなか出来なくなって来て、ただ行って帰って来るだけってのが増えてきたもの。目に見えてコンデジの撮影枚数減ったし。撮れねーんだものすぐ暗くなって。腹立つわぁほんとこの時期。


No.3516

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: