DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月15日 の日記 ......
■ 道が悪いと景色がブレて見える   [ NO. 2014121501-1 ]
タコの性別判断は吸盤の数でするそうですぜ


こんばんは、トラックとかバスってやっぱ物とか人いっぱい乗せると「重っ」ってなるのかね?って思うレカ郎氏です。


まあ荷物は分からんでもない。ただ、バスはどうだ?荷物満載のトラックより空いてる空間多いし、人間1人の重さなんて荷物に比べたらそうでもないじゃん。だから人間満載のバスの場合運ちゃんは「重っ」とか「止まりにくっ」とか感じることあるんだべか?と思ってねぇ。
乗用車はよくあるけどね。フル乗車だと「重っ」てのが。


ま、選挙から一夜明けた今日だけど、昨日はほとんど選挙速報は見なかったんだよ。 もう出来レースでしょあんなもん。茶番だ茶番。だから見るまでもないなと思って。結果は翌日の新聞やらネットにきちんとしたものが出てくるだろうし。

でもまあ海江田が比例でも復活ならずってのが面白かったな。今回唯一の面白かった点だったと思うもの。だって党首だぜ?党首やってるやつがどんだけ支持されてないんだよって話じゃん。今までドヤ顔して党首してた俺恥ずかしい・・・みたいな。
そもそも前回の選挙で落ちてるんだよな。で、比例復活してきたゾンビなんだよ。ゾンビなのに党首までやってるんだぜ。よく分からんな。だって国民の承認をまともに受けてねえんだからさ。お前はいらんって言われて選挙区で落ちてんのにゾンビ復活だもの。それで党首だからね。望まれない議員が党首やってる政党ってのもどうなんだよって話じゃん。

で、まあ思うのはこの比例というのはほんと毎度毎度思うけど余計な制度だよな。小さい政党にとっては議席獲得のチャンスではあるかもしらんけど、なんで国民がNOを突き付けたやつがゾンビ復活してくるんだよって話じゃん。就職活動で言うと、会社が採用しなかったやつなのになんかちゃっかり入社してるってやつじゃん。そんなおかしい話あるかい?って。
だからこれからはあれですな、議員を見る時は  これはゾンビですか? だよ。  どっかで聞いたぞそれ
復活してくるのはキリストだけで十分だ。

漫画とかのキャラでも死んだはずなのに何度も復活してくる話って見ててだんだん腹立ってくるじゃん。またこのパターン?みたいな。それみたいなもんだよ。
困った時のゾンビ頼みは漫画も選挙も変わらんな・・・。

で、結果こういうのが投票率低下につながってると思うんだよ。だってなぜ選挙に行かないかってのを考えると、行っても意味ないからってことじゃん。それは政治が好き勝手にやっててもうどうにでもなれとか興味ねえやってなるのもあるかもしらん。だけど、選挙に行っても民意が反映されないのであれば行っても意味ないじゃんになるわけだよ。ワシだってそう思うもの。ただ、ワシは行くんだけどね。
やっぱね、結果が目に見えて来ないとなんだってやる気にならんわけさ。仕事だってそうだべ?ガンガン頑張ってるのに頑張ってないやつと給料変わらんとか、正社員より仕事してんのに非正規だからって給料安いじゃやる気出ないし、それなりの仕事しかしなくなっちゃうんだって。

とりあえずあの比例というのはやめるか、最低でも重複立候補というのを禁止すべきだな。だって国民がNOを突き付けてるのにちゃっかり議員バッチゲットだぜはおかしすぎるもの。
そしてそういうことやってれば、悪しき政治屋を国民が駆逐する事って難しいと思うんだよな。

それと小選挙区というのをやめることだな。中選挙区に戻すとかしないと。
そもそも小選挙区にしたのは、二大政党制を狙ってのことで、政権交代を起こりやすくしましょうって20年前に導入したもんだけど、今まで政権交代1回だけ、しかもたった2年だけ、民意は反映されないし違憲状態は生み出すしで選挙制度自体崩壊してるんだよ。
であれば見直す必要ってのがあると思うんだがそれもしない。
それじゃ投票率上がらないって。

まあ組織票のチートがある自公としては投票率低い方がいいから来てほしくないんだろうな。だから選挙制度の改革というのを進めないんだとワシは思うもの。

で、今回自民党は圧勝だ、ゲスノミクソが評価された運分とかドヤ顔ででっかいこと言ってるけど、実は有権者の半分くらいしか選挙に行ってないと。だから今回自民圧勝とか言ってるけど、掛け算になってて実質有権者の2割程度しか投票してないんだよな。それでも民意を得たといえるのかどうかだよ。
おそらく、与党以外に入れた人や白票とかの無効票までカウントすれば、圧倒的に自民にNOを突き付けた方が多いんじゃないかとワシは思うんだよ。
まあその点では二大政党制の方がいいのかもしらんけどね。ただ対抗馬がたとえばミンス党だったら・・・って思うと切なすぎるじゃん。選べないもの。片方は独裁者、片方は在日売国奴じゃどうにもならないんだよ。

そして、おそらくこの自民に入れた有権者の2割というのは、ゲスノミクソの恩恵にあずかった大企業だとか、公務員なんじゃないかと思うんだよな。だからこの2割の富裕層の一存で世の中動いちゃう、それじゃ富裕層寄りの政治になるわけだと。
こういう点からももうなんか選挙って成立してないなって思うんだよな。

さらに言うと、比例で当選したやつが選挙区では2万しか獲得してないのに10万以上の得票があっても落ちちゃったのも片方でいる、この辺りももう選挙がおかしいってのがよく分かるんだよ。

まあ単独過半数超えを許しちゃったわけだから、これから数の力の押し切り政治、独裁政治がますます行われるんだと思うんだが、徴兵制とか増税とかになった時、自民に入れたやつ、それと選挙を棄権した投票に行かなかったやつから頼むわってほんと思う。ワシは少なくとも昨日の投票では与党に完全NOを突き付けたからね。


でさ、昨日ちょっと言ったんだけど、比例の時記帳台に「支持なし」というのがあったと。ほほぉ、今度から支持なしというのをカウントするようにしたのか?なんてことを言ったんだが、後から知ったことでこれ、支持なしという政党なんだってさ






ちょっと久々

いや〜おどれーたのなんのって。
なんか調子こいた大学生みたいなのが党首らしいんだよ。で、10万票くらい獲得しちゃってるらしいんだな。これ、北海道だけの政党だったらしいんだが、たぶん支持するところがないってんで、こういう項目があるんだ、じゃ・・・って書いちゃった人多々いると思うんだよ。
なぜか、事前にそういう情報が一切なかったから。ワシも選挙終わってからだもの、そういう政党があるってのを知ったのは。
いいのかこれ・・・詐欺じゃねえか。10万のうち知ってて入れた人どれだけだよ?
選管もよくOKしたなこれ。じゃワシもそれがいいなら来年の統一地方選で「該当なし」って政党で出ちゃおうかな。
なんでこういう政党名が許されるのか、そこにすごい疑問を覚えるんだよ。詐欺じゃん明らかに。なに支持なし党って。わけわからんわ

で、こいつら、09年の時には「新党本質」って党名で出たらしいんだよ。で、今回支持政党なしじゃん。怪しすぎるってこいつら。
選挙区で候補立ててないあたりが特にね。比例だけだと選挙カーで練り歩いたりはあまりしないじゃん。
で、ほんとに支持するところがないってんで「支持なし」とか「政党なし」って書いた場合でも有効票になっちゃうって言うんだからね。いいのかそんなので?おかしいだろこんなもん。
それに事前情報がなさすぎだわ。もうちょっと報道でもしっかり伝えないと。

だからここから思うに、北海道では公正な投票結果になってないといえるわけだよな。他でどの程度支持なしとか政党なしっていう無効票があったかを調べてみると面白そうなもんだ。

結構政党の名前なんてどうでもいいらしいんだよ。党員の名前を使ってないもの、放送禁止用語みたいのを使ってないことぐらいらしいんだな。
だから新党ハゲとか、バベルの党とかつけちゃってもいいってことだよ。禿がダメなら新党薄毛とか・・・。

まあこういうのを阻止できなかった、あるいは出来ない制度の行政側に責任があると思うんだけど。

これで議席獲得でもしちゃったら、全然民意ではないし、こんなのにでも議員バッチつくことで議員年金がつく、退職金も出る、議員報酬やら特権がつくんだぜ。ふざけるなって。そして投票する時、そいつが当選した時にはこういう特権がそいつにもたらされるということも考えなきゃダメなんだよな。

それにしても死に票が多すぎるだろ。この辺りからも民意が反映されてないってのがよく分かるんだよな。自民の獲得数より死に票の方が多いんじゃねえの?そして死に票が多い、死に票になっちまうってんでなおのこと選挙に行かないってなるんだろうしさ。


ま、そんなわけで、たぶんまだ選挙速報をやってたと思うんだが、日付が変わる前ぐらいからワッサワサ雪が降って来たもんで、ちょっち久々深夜の除雪に出たんだよ。まあ10cmくらいかなって感じではあったんだが、これくらいじゃ除雪が来るのは幹線道路だけ。横断歩道から歩道まで全然除雪が入ってないわけだよ。なもんで、いつもやる場所の他に歩道がついてないってんで、ず〜っと国道の交差点までの150m近くを除雪したわけ。まあそんな距離きちっと幅とってつけるのはゆるくないし、イレギュラーなもんだから、どうするかな〜と思ったものの、とりあえず除雪車の置き土産対策でスノーダンプを持ってったもんだから、ハンドラッセルと並べて2つ押してみたら、雪の下がデコデコなもんだから突っかかってうまく押せないんだよ。しゃーねえなと思ってまずスノーダンプで一筋道をずっとつけて、行った先にダンプを置いてワシだけ歩いて戻ってから再度ハンドラッセルで今度は片側だけ飛ばしながら拡張してくわけだけど、腕の動きとしては前後運動の繰り返しなもんだから疲れて動かなくなるんだよ。
その先で今度歩行者用の通路つけと電話ボックスの除雪。NTTさん、電話ボックスの蛍光灯切れてまっせ〜。

これで大体1時間ちょっと。いや〜夏じゃかかないような汗かいたわほんと。

で、今日は月曜ってんで職安巡礼の日。午後からもまた雪がワサワサ降ってたんだけど、その中歩いてバス停まで行くわけだ。 ワシが深夜苦労してつけた歩道は一切関係ないところを通って。
もういっそバス停までず〜っと除雪しちゃうか?みたいな。でも実際どうなんだ?150mくらいでもかなり大変なのにバス停まで2kmだぜ。ダンプで押して一筋つけるだけとしても2km除雪するってどうなるんだべな。人間技じゃねえのは確かだわ。それがドカ雪とか湿り雪なら無理ゲーだな。

しかし・・・バス停まで徒歩2kmってなんだよ!

で、バスで向かうわけだが、だんだん積雪量も増えてきて、路面状況も悪くなって来たもんだからバスが揺れる揺れる。揺れるって言うか振動するというか。あれ景色ブレてみえんだよな。で、窓が一斉に震えるから車内の空気が押されたりするんだろうな。耳に圧力感じるもの。吊革は一斉に大きく揺れるし。もっとすごい時は道路わきが斜めになって来てそこをバスが斜めになりながら通るとき、ズルっと横滑りして対向車線のクルマにゴンとか、あるいは横倒しにゴロンとひっくり返ったりしねえか不安になるもんな。

で、職安巡礼をしたわけだが今日は?今日も?早かった。もう終わり?って感じで。 はいはいゲスノミクソ ゲスノミクソ

で、地下鉄駅的には1つ先まで歩くわけだが、結構いい感じで降ってたもんで雪がね・・・。あるいてるうちメガネに雪積もったり解けたりして前が見えねえのなんの。雪で前見づらい他に目の前が・・・って感じで。

歩くところも踏み分け道1本しかねえし。なのに、そこをスマホちょしながらモッタモッタ歩くのがいるわけだよ。 邪魔だからほんと。なんでワシが追い抜くのに雪漕いでかなきゃならんのじゃ。

で、帰りのバスもまた振動するする。で、ふとなんか寒いな〜と思って見たら窓が・・・。 
微妙にだけど完全に締まってなくてチラっと外が見えるんだよ。これじゃ寒いわけだわ。

降りた先でまた徒歩25分。今日だけでも5km以上歩いてるはずなんだよな。なんかウチに着くまでにいい汗かいてるもの。なんか除雪もそうだけど、脂肪が燃えてるなって感じするもんな。
あれか、ラードとかって熱加えると溶けだすじゃん。ってことは歩いたり除雪したりして出る汗はこういうことか?  なわけねーだろ。


No.3565

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: