DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月18日 の日記 ......
■ 外れすぎるのも考えもの   [ NO. 2014121801-1 ]
持久走のスタミナは母親から受け継ぐことが多いらしいですぜ

あ〜・・・なるほど


こんばんは、STAP細胞は作れなかったのに体調のコントロールは出来るんだ・・・と思うレカ郎氏です。

まああの人だけじゃないけどね。政治屋とか役人なんかも都合悪くなると体調悪く出来るらしいから〜♪

まあ200回やって出来た実験が、実証実験で1回も出来てない、他のグループでも出来てないってのはどういうことなんだよ?って話じゃん。

あったあったと言い出した本人から、STAP細胞はあるのかないのかをはっきり名言してほしいんだけど。今の状態って限りなくないって感じで完全にないという結論にはまだ至ってないわけじゃん。だからあるって騒いだ本人がきっちり白黒つけてくれやって話なんだよ。そういう細胞はありませんでした、すんません。 とりあえずこれだろ?

まあいろいろな噂は聞くけどさ、昔から嘘つきだったとかそういう話を。そこはとりあえず今はいいとしてもさ、世間を騒がした、とりわけその細胞に期待を寄せた病気で悩んでる人を不本意だとしても結果弄んだわけだから、そこに関してとりあえず公の場に出てきて謝るべきではないかとワシは思うんだよ。それが科学者以前に社会人としての常識ではないかと思うんだよな。

そしてこのことが日本の細胞学とか、科学に対する信頼度を下げることになってしまった、科学者としてはやっちゃいけないことをやってしまったということへの謝罪と反省をすべきではないかと思うんだよな。個人攻撃云々ではなく、もう細胞の話もいいとしてもさ、三十路過ぎの女が体調不良で出て来れないとか見え見えの仮病使って出てこない、謝罪も何もないってのは社会人として、人間としてどうなんだって話だよな。
まああれだね。公の場に姿を現していないってことは、選挙にも行ってないんだな。   ってそっちかい!

まあこういう人は都合が悪いだけで仮病使って休んだり出来ていいわなぁ。世の中じゃ38度の熱ぐらいで休むななんだぜ。

で、まあ外れると言えば今日の天気なんだが、あれほど荒れる荒れると言っておきながら、今日の札幌は全然たいしたことないんだよ。
夕方の天気で今夜は20〜30cm降るでしょう、2、3時間後には札幌も暴風雪になるでしょうなんて言ってたのに、それすら当たってない。 いや、そういう予報は当たらないに越したことはないし、何もなくてよかったねなんだけど、だけど、言ってたことと違いすぎるってのも問題なんじゃないか、STAP細胞じゃないけど、あまりにこういう肩すかしばっかしやってると天気予報に対しての信頼を失墜させてしまうんじゃないかと思うんだよな。
大体昨日の夕方の天気予報で「これは信頼度の高い情報ですので」とか言っててこれなんだからさ。もちろん外れるに越したことはないんだよ。だけど外れすぎじゃんこれって・・・。真夏に大雪とか言い出すようなもんだぜこれは。数時間先の天気すら当てられないってのも問題なんじゃないかと思うんだよな。だってそれで飯食ってるわけだからさ。

ってなわけで、深夜の除雪は覚悟の上だったんだよ。ところが結局降ったのは数センチ。東京なら大騒ぎだけど札幌じゃこんなのは降ったうちに入らんって量だよ。
風も強めではあったもののそんなに吹いてないし。
試しにこれは降るなと思ったら「今日は降らないでしょう」って予報出してみればいいのに。案外当たるかもよ。

ってなわけで、まあ吹きだまりが出来てるかもしれない、見た感じなんか妙に解けてて水がたまってる感じがするってんで一応出たんだよ。
結果吹きだまりもなく、30分程度で終了。せっかく出て来たんだからと思って数センチ降ったやつをちょこちょこっと片づけただけ。
ただ、路面はツルツルなんだ。昨日なんて1日の中で何回も解けたり凍ったりを繰り返してたからね。 肉なら冷凍、解凍こんなに繰り返してたらダメになっちまうだろって感じ。
とりあえずサラっと降った雪の下に氷があるから滑る滑る。あるきにくい状況になってるんだこれが。
まあ札幌に関して言えば全然だったものの、他の地域、オホーツク海側とか道北方面がドカ雪とか暴風、高潮にやられたってのはあったけど。
そっちでは随分被害は出たみたいね。なんか道央圏だけ荒れてないって感じだもんな。 でもまああれか、夏場にゴリラ豪雨食らってるから先払いってことで1つ納得してもらうか。 誰にだよ

まあそんなわけで、数年に1度と言われた嵐は去って行ったわけなんだが、これでワシはまず思ったのは


数年に1度は来るんかい・・・


最近の災害とかでよく聞くのは何十年に1度、何百年に1度、千年に1度じゃん。でも今回これだけあちこちで被害出した暴風雪に関しては「数年に1度」なわけじゃん。
また数年内にこんなのが来るんだ・・・

じゃ、数十年に1度とか百年単位に1度の暴風雪ならどうなるんだろうね?そっちの方がこえーよ。


ってなわけで、朝方に暴風雪に合わせて注文を見送ってたものをネットで注文。いやね、消耗品がなくなりそうになってさ、すぐ届くのはいいんだよ。いいんだけど、大荒れになるって言ってるのに注文したら配送の人がかわいそうだなと思ってさ。ワヤな中運転して来るのも大変、大雪になったらウチの前とかで埋まっても大変じゃん。だから急ぐわけでもないしと思って注文見合わせてたんだよ。
最近は配送も随分とネット通販の箱が目立つようになってるんだってね。もしかすると扱う荷物の多くはネット通販の商品なんじゃないかと思うもの。こぞってあちこちの店でやってるじゃん。それどころか店頭にないのにその店のネット通販にはあるってものが多いからね。なんか販売の主体を店頭じゃなくネット通販に置いてるんじゃないかと思うもの。

ってなわけで、注文をして、結局今日日中も降雪がなかったもんだから午後にゼンコの払込と日曜に借りたDVD1枚を近くの店まで返しに行ったんだよ。まだ期限はあるものの、土日天気悪くなるとか言ってるもんで。まあまた眉唾物の情報かもしれないけれど。  あれか、ものすごく広い目で見れば、細かいこと、札幌でどのくらい荒れるのかってのは当てられなかったけど、爆弾低気圧が来るぞってのは当たったかなと。この事実だけは確かだよな。


まずDVDを返しに行ったんだけどさ、まあ滑る。解けたり凍ったりを繰り返してたもんだから。そしてなぜか昨日ほとんど降ってないのに横断歩道の除雪だけは来たんだよ。そしたらさ、除雪車で平らにしたもんだからそこがテラ〜っとなって凍ってんだよ。足乗せただけでズルズルっと滑る感じ。これ危ないわ〜と思ってたんだけど、もっと危なかったのが道路上でさ、気をつけてたんだよ。だけど、白線に乗った途端ズルンっと滑った滑った。ただそこは夏の間もチャリで強化されてる足だけあって、もう片方の足で踏みとどまってセーフ。ギリギリ
なセーフじゃなくってよ。あのよくある氷の上でコサックダンスになるあれ、あんな状態にはなってないんだけど。もうね、車道は若干解けて水が出てる中、横断歩道の白線の上が凍ってるもんでさ、氷の上に水が浮いてるわけ。これが最も滑るんだよ。ヤバイなと思って白線を外そうと横断歩道から外れようとクルマで言うと車線変更し始めたところで滑ったからね。よく見ればアスファルトもブラックアイスになってるし。今日の路面はあれヤバイな。運転したくねえ路面の1つだもの。

見たらもう路面がテカァァァって感じで光ってるわけ。今日は融雪剤散布だろ?と思っても今日は撒いた形跡なかったりして。

そのあともご丁寧に除雪してある病院の前とかさ、除雪したまんま凍ってるからスケートリンクみたいになってんだよ。ヤバイヤバイほんとに。なんか子供の頃とかそうだな〜学生の頃までは滑るのとか転ぶとか全然なんとも思ってなかったけど、年々滑って転ぶってのがおっかなくなって来たな。別に転んだ経験というのは幸いずっとないんだけど、ここで滑って転ぶの怖いなとか思うようになったもんな。年のせいなのかね?これも
でもまだいい。もっともっと年取るとパっと手が出ない、反応できなくなるって言うからね。衰えとはいえなんかこう反射を鍛える方法とかないもんかね。足腰なんかは若いうちに鍛えておけとは言うけどさ。そうじゃないとジジババになった時歩けなくなるとかで。

DVDを返却してから今度は正反対の場所にあるコンビニにゼンコの払込に。まあ除雪もないし時間はあったもんだから。
なんか除雪以外で外出たの月曜以来じゃねえかって感じだな。

そのあとも路面がまあ滑るのなんの。人しか歩いてないところはいいんだけど、クルマが出入りするのに使う駐車場の出入口とか滑るんだこれが。今の歩道事情は難易度高いぜこれ。道民が滑ってんだ、東京人とか3歩と歩かないですっ転ぶべな。まず外歩く前に受け身の練習からしておいた方がいいなって感じだもの。
プロレスラーはとっさの時自然に反応して受け身とれるらしいけどね。

で、コンビニまで行ったわけだが、最後まで油断できないんだ。コンビニの前がツルツル・・・。 砂撒くとかしてくれよ。

用事を済ませて帰ってくる時も斜めってたり掘れた状態でツルツルってところがあってちょっとの距離なのにえらい苦労したもの。ほんとツルツル、スケートリンクみたいな路面だと数センチの段差でも難儀するからね。
なもんだから、近場めぐりだったもののそこそこ距離は歩いたものの、滑るってんでいつもより遅く歩いてたもんだから汗かいてないんだよ。運動になってね〜って感じね。まあ除雪で汗かいてるからまあいいか・・・。

この先もなんか週末にまた荒れる、そして週明けは極寒になるって言ってるけど、考えてみればクリスマスなんだよな来週。クリスマスったら雪山が出来てて当たり前、ヘタすれば1月の正月明け早々に排雪入ったりするからね。去年がそうだったもの。だから当たり前っちゃ当たり前だし、1月と2月の中旬過ぎぐらいまでが最も寒い厳寒期だから当然っちゃ当然ではあるんだけどさ。ただつい最近までチャリ乗ってたってのを思うとその差がどうにもまだ飲み込めないところがあったりして。

夕暮れがクソ早いってのは慣れて来たけどねぇ。だって来週冬至でしょ? かぼちゃの風呂に入ってゆず似て食わなきゃなぁ。  逆だ逆


No.3568

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: