DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月24日 の日記 ......
■ 歳と共にクリスマスは関係なくなるもの   [ NO. 2014122401-1 ]
サンタクロースの出身地はトルコなんだそうですぜ

こんばんは、なんで落語家ってみんな「師匠」って呼ぶんだろうね。別に門下生でもなんでもないじゃん・・・


あれ不思議な文化だよな。業界関係者ならいざしらず、全く関係なくても落語家を師匠って呼ぶじゃん。なんでなのかね?
伝統文化だから?じゃ歌舞伎とか能ではそう呼ぶかったらそうじゃないんだよな。

でだ、まあ今日は早いもんでクリスマスイブときたもんだ。なんか最近クリスマスだったような気がするんだが・・・。最近1年が半年くらいに感じるもんな。3つ4つ月が抜けてんじゃねえかと思うもの。

まあでも最近はこういう年中行事というのもだんだん存在感が薄れてきてるし、カレンダー関係ないような感じになってきてるもんだから、同じ日々が淡々と流れていくって感じではあるものの、クリスマスまで来るとちょっと違うな、大晦日になるとさすがにちょっと今日は違うなって雰囲気は感じるんだよな。ああもう1年も終わりなんだ・・・みたいな感じで。

で、そんな今日はと言えばいたって通常営業。別にキリスト教でもなんでもねえし、大体歳食うとクリスマスなんて関係なくなるからね。子供がいる家庭とかじゃねえか?思いっきりクリスマスってるのは。最近じゃ違法残業上等だからクリスマスだろうと関係なく残業でクリスマスデートとかもままならんて人も多いだろうし。こうやって年中行事が薄れていくんだろうな。正月もそうだよ、あれこれやるから仕事になる人が増える、だから正月なのに仕事って人が増えるからだんだんそういう雰囲気もなくなるし、家族が揃う機会も減るんだよな。

たださ、いいなと思ったのが道内にある温泉で、年末年始ぐらいは従業員を休ませてやりたいって従業員を休ませて、年末年始は宿主夫婦だけでなんとか切り盛りするってところがあるらしいぜ。こういう心意気というか配慮、暖かさが今の世の中ねーんだよ。経営者が従業員をいたわるとかそういうのが足りないんだよな。だからだんだん会社と従業員の関係もドライになってくるわけだし。 ドライにはなるけどツヴァイにはならない・・・みたいな。アインにもならないよ  だからそのドライじゃねえんだよ


ところで南半球って今夏じゃん。サンタが海岸にやってくるなんてのをよく見るけど、南半球じゃサンタはどうやって来るん?トナカイじゃソリ引けないでしょ雪ないんだから。ばんえい競馬の馬でも出すか? そもそもあんな暑苦しいかっこはしてないんじゃねえか?
あれか、南半球じゃサンタはクルーザーで来るとか。夢も希望もねえなおい。

元々サンタってのは庶民の味方となって困ってる人にプレゼントを・・・ってマザーテレサみてえな人なわけじゃん。今の政治屋、役人、チーム黒田に爪の垢煎じて飲ましてやりたいよな。貴様らにサンタの精神のかけらでもあるのかと。なあ安倍君、君には人間らしい暖かさをまるで感じないのだが。
この国に必要なのはもはやサンタじゃなく、クーデターとか革命しかないんじゃないかと思うもの。カストロでも連れてこいや

カストロールじゃないよ。  そりゃエンジンオイルだろ

で、今日はと言えばちと店まで行く用事があったもんで徒歩片道30分かけて行ったんだけどさ、まあ雪が断続的に降ってやがってさ、夕方までに15cmくらい降ったもんな。まあ夕方以降に15cmさらに降ったけど・・・。
これで除雪は決定だなって感じなんだけどさ、そんな中で「ホワイトクリスマスでロマンチック」とか言ってるやつらにほんと、除雪させてやりたいよ。そんなこと言ってる余裕なくなるから。あんたらがラブホにしけこむために通る道、あんたらがお楽しみの間に付けてる人がいるんだぜって。今日は市内ほぼ全域で生活道路まで除雪作業の予定出てるからね。

で、歩いて店まで行ったわけなんだが、途中で街路樹の枝払いをやってたんだよ。こんな寒い雪の中でしかもクリスマスイブに御苦労さんだなと思って通り過ぎようとしたら、そこにいた作業員が「もぉ〜今日は早く帰ってケーキでも食おうよぉ〜」とか言ってんだよ。ワシが今まさに思ってたようなこと口走っててさ、思わずニヤっとしちまったもんな。
作業員のおっさんでもクリスマスケーキ食うんだな〜と思うとちょっと意外でなんかいいじゃん。

そのケーキもさ、3、4か月前に作って冷凍してあるのがかなりあるって言うじゃん。最近植物性の生クリームじゃなく所謂ホイップクリームというのが多くなったのはそれか!と。生クリームは冷凍に向かないらしいからね。
でもさ、思うんだが、甘いものって幸せを運ぶものとか幸せになるものじゃん。特にクリスマスケーキなんてのは子供の笑顔とかがそこにあるわけじゃん。それを思うとさ、何カ月も前に作って冷凍してあって、クリスマス前に解凍して味がガッツリ落ちてるものをシレーっと出すってのはそういうのを裏切るというかさ、なんかすげえやな感じするんだよな。法的には全く問題ないんだけど、それだけでいいのかと。やっぱそういう幸せになるものでそれを裏切るようなことやってるみたいなのってすげえやなんだよな。後味悪いって感じで。
ガッツリ味が落ちたものを法的には問題ないもんってシレっと提供してるってのはさ、やなんだよな。

冷凍してガッツリ味が落ちちゃってるものを子供がおいしいおいしいって食ってることを考えるとさ、なんか許しがたいものを覚えるんだよな。ましてや他のものならいざ知らず人を幸せにする甘いものだからなおさらだよ。甘いものの前には人の幸せとか笑顔があるのにそれを裏切る行為をしてるわけだからさ。釈然としないものがあるんだよな。そしてそういう場にはこういう気持ちがあっちゃダメだと思うんだよ。
まあ製造が間に合わないとかなんとかいう理由があるのは分かるんだけどさ、じゃ出来る分だけ受注すればいいじゃん、そのための予約だべ?って話なんだよな。
プロ意識をきちんと持ってるケーキ屋ってのはこういうことはしないだろうなって思うし。
結局は製造側の都合重視でお客さんの目線には立ってないわけだからね。
それを聞いたら子供がどんなにガッカリするかだよ。
そしてなんかケーキだけじゃなく、どんどん世の中人の気持ちを考えない世の中になってってるのがやだな。だんだん人が人の皮着たロボットみたいになってってるもの。


で、まあそんなわけで、店まで行ったものの、今日の雪は若干湿り雪。一応気温はマイナスながらもプラスに近いマイナスだからパウダースノーではなく比較的くっつきやすい雪なもんだからちょっと着てるものがぬれたりするんだよ。あと靴底に張り付きやすいからタイルの上とかヤバイんだよ。超電導かよ!ってぐらいあれは滑る。ほんとに滑るからね。もう店の中だからって油断すると靴底の雪でズルンと滑って床で大の字だよ。ワシは滑ったことはあるけどすっ転んだことはないものの、そういう場面は見てるからね。ありゃ痛てぇわ恥ずかしいわだべな〜って思うもんな。

で、用事を済ませて撤収。また徒歩30分だこれ。今日は田舎周辺だけだったからあんま見なかったけど、結構人の多いところ行くと今日辺り明らかにあれケーキだなって箱持ってる人とか見るんだよな。そういうの見たりラジオとか店でクリスマスとか言ってるから「ああ、そうなんだ」と思うぐらいなもんで、冷めた大人になるとあんまし関係ないからねぇ。特に独身貴族には。貴族なんだぜ、えらいんだぞ。結婚すると愚民になり下がる・・・みたいな。
貴族ってもメイドや執事はいねえけどな〜。
でも気楽でいいぜ。なんにも考えなくていいんだから。

で、サンタが出歩いてるような時間におそらく今日も深夜の除雪だなこりゃ。気をつけないと今日は市内で除雪作業の予定出てるから、サンタ除雪車にひかれちまうぞ。
特にラブホの前とかでわざとみてえにたいして雪なくても排雪作業とかして大騒ぎしてやりゃいいんだよwww。

No.3574

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: