サケのメスは鼻が丸いままなのに対し、オスは鼻がひん曲がるそうですぜ。
サケを買う時はオスの方が身はたまごに栄養取られてない分うまいって言うし、身を重視するならオスを選べってことだろうな。ハラワタ抜かれちゃった新巻とかだとオスメス分かりにくいからねぇ。
こんばんは、DVD−Rのタワーケース、処理に困らない?って思うレカ郎氏です。
50枚とか100枚単位で売ってるあのタワータイプのケースね。あれ結構処理に困るんだよな。 なんかしっかりしてるからそのまま捨てるのももったいない気がするのに使い道がない・・・みたいな。まあワシは廃棄ディスク入れにしたり、小物入れたりしてるけど限界があるからねぇ。最近えらい高く積み上げちゃってたから空いてるのいくつか捨てたものの、あれはプラスチックなのか、それとも燃えるごみなのか・・・みたいな。ワシは一応容器包装の部類と判断してプラに出したんだけどね。だって製品プラスチックじゃないじゃん。札幌の場合は製品プラスチックは燃えるゴミになるわけだが、製品は中のディスクであってケースはあくまで容器なわけだからさ。 でもあれだな、ポリバケツまで製品プラスチックだってんで燃えるゴミなのに包装材の薄いフィルムはプラってのもなんかおかしい感じするわなぁ。
しかもあのケース、蓋の方はまだいいけど芯がついてる本体の方って結構邪魔なんだよな。ゴミ袋に穴空きそうだし。抜こうと思っても抜けるもんじゃないし。
で、今日は火曜で今年最後の祝日なわけだが、最近はハッピーマンデーだったっけ?で金曜か月曜で3連休ってなることが多いもんだから、それ以外の祝日ってのは少し珍しいな。おかげで月曜に祝日来なくて昨日は助かったってもんだよ。
でもさ、ワシがガキの頃はこれが当たり前だったんだよ。で、それがまたよかったんだよ。確かに3連休というのはメリットはあるにはあるけどありがたみは薄れるんだよな。ところが水曜とか火曜とか木曜にポンと休みが1つ入ると曜日感覚は狂うけど一息つけるというかね。特に水曜が祝日で休みだと月、火曜と出て水曜休みだから残り木、金曜と2日行けばまた休みだなって感じで一息つくにはいいんだよ。まあその前は土曜も学校あったりしたけど。幼稚園も土曜あったもんな。土曜はおやつが出るから皿もって幼稚園行くんだぜ。今そういうのないんだろうな〜
だからそう考えるとなんというか暦なんかも集約されてるんじゃなかろうか、楽しみとか特別感が昔ほどないよな〜って思うんだよな。
で、そんな今日はと言えば祝日の火曜でしかも月末。月末と言えばDVDのリリースラッシュってんで今日もいそいそと店へ行くわけだが、うまいこと考えてるなと思うのがこのタイミング。まあほんとは明日なんだけどね。前日出しの店があるもんで。 これってさ、ほんとは月の始めに出せばいいべってなるんだけど、月末に出すのはまず正月を交わせるってことなんだよ。正月は物流も店もやってないかもしれないし、リリース側だって休みになるわけじゃん。さらにGWなんてのもあるわけだしさ。こういうのは月の始めにまとまってあるってんでおそらく月末重視なんだろうとワシは思うんだよ。 今回の場合来週というのもあるけど、来週だと水曜リリースの場合は大晦日、金曜リリースだと2日になるから正月モードまっただ中じゃん。それで若干早いかなって感じの今週にラッシュが来てるんだけどねぇ。
で、まずは近場の店から。できればここで用事が澄んでほしいのだよ。じゃないと徒歩片道1時間以上かかる店まで行かなきゃいけなくなるから。まあどうしてもそこしか入荷しないものもあるから、今週1回はそれしなきゃいけないんだけどね。チャリがないとこうなるってもんだ。
で、田舎はちょっと降雪量が足りなくてまだ所々ツルツルの氷が雪の下から顔を覗かせる中行ったよ。あれ思ってる以上に滑るんだよな。ちょっとの氷でもズルンといくからね。 さらにおっかないのがクルマが通って表面の雪が潰れたりはがれて氷がむき出しになっててさらに傾斜がついた横断歩道の渡り口のところ。傾斜っても結構きつい傾斜なんだよ。ちなみにそこ、排水溝が機能果たしてなくて暖気が入ったり、春先になって雪解けが進むとどこいけばいいか分からんほど巨大な、そして深い水たまりができるんだよな。もう水深3000m。 うそつけ
色々とあそこは改善の余地があるものの、晩秋の頃になぜか突然点字タイルを削って剝して新しいものに張り替えしたんだけどさ、それ滑る素材なんだよ。しかも新しいじゃん。おっかなくてその上歩けないわけ。あれはほんと危ないぞ〜。点字ブロックで健常者が転んでけがして障害者になりかねんわ。
で、店にとうちゃこっ さてどうかしら? 気になるのは今日が祝日ってこと。平日ならまだしも祝日は競争率上がるってのが予想されるもんだから、ここで用事が済まなきゃ徒歩往復2時間の刑だな〜と。まあ一応そうなってもいいように覚悟はしてあったんだけどね。
まあ1つ以外は無事入手。この1つは・・・困ったなおい。 とりあえずあっけなく終了。ただし、2日後には片道徒歩1時間やらなきゃいけないからねぇ。チャリなら20分なのに。まあ実際チャリでもちょっとめんどくさいな〜と思う場所ではあるものの。
なんか乗って行きたいものの公共交通がない場所だから・・・。一方都心周辺は採算性なんて考えないで続々公共交通が整備されるのであった。
祝日とはいえ店がさほど混んでなかったってのも1つの理由なのかもね。 たださ、2日後には徒歩往復2時間やらなきゃならん、その頃には冬休みに突入って時期だからこれはこれでまた・・・ねぇ。 でも次のリリースラッシュ、1月末は冬休みみんな終わってるからね。 たださ、そのあとの春休み期間が長いんだ。大学だと2月からだべ?チャリが使えない厄介な時期に厄介な状況になるとこういうわけだよ。
しかしまあ世間じゃクリスマスとか言ってるけどさ、あんま関係ないんだよいい加減この年になると。だから普段となんら変わりないことしてんだけど、これ、正月もだったりするんだよな。 特に大晦日なんて大忙しで、いつも通日記の更新した後サイト本体の更新作業があるから。意味はあるのかと言われると微妙ながら、毎年年明けと同時に更新してるもんで、いつもよりもUP時間が早まる、更新作業の期限が早いってんでさ、大変なんだよ。3、2、1 ハッピーニューイヤ〜とかやってる時、ワシは猛烈な勢いでUP作業やってんだよ。結局かかる時はUP後の修正なんか入れたら1時間くらい格闘してることもあるから、年越しそばとか年越してから食うことになるからね。 また今年もその嵐が近付いて来てる、そんな感じだな。まだ全然・・・ではないけど作業進んでないんだけど。作業時間がなんかとれなくてさぁ。
なもんで、結局時間で動いてるから、正月とかあんまし関係ないんだよ。あ、そろそろ日記更新しなきゃ・・・ってやってるうちになんか時間経ってるみたいなね。この日記書くのに毎日8時間かかってるもの。 えぇぇぇ!? うそつくんじゃねえ。8時間かけて書いてる日記がこんなの薄っぺらなわけないだろ。
No.3573 |
|