赤ちゃんの脚力は体重比で言うと闘牛より強力だそうですぜ
バッタか赤ん坊は
こんばんは、軽自動車に軽減税率なんていらねーよって思うレカ郎氏です。
だってさ、確か今までが自動車税6千円だったっけ?それが2倍になったところで2万も払わないわけじゃん。一方で白ナンバーの方は3万は余裕で吹っ飛ぶからね。軽に毛が生えた程度のクルマですらそれだもの。今までが安すぎたんだって。そしてこんなにウヨウヨいるんだもの。軽を上げるか白ナンバーの方を下げるか、どっちかにしろや。じゃないとあまりにも不公平すぎる。同じ道路を使うってのに。むしろ軽の方が周りに迷惑かけること多いのに。遅いし邪魔くさいしで。
ただ、そうは思うもののなんか軽減税率の導入を見送るとか言ってるわけじゃん。それは消費税引き上げを先延ばしにしたから。 あ〜なるほど・・・と思っちゃうもののちょっとまてよと。なんでだ?消費税増税は社会保障費に充てるって上げたんだべ?クルマ関係なくね?って思うんだよ。最近消費増税先延ばしを二言目には言うけどさ、鬼の首取ったみたいに。それって社会保障費関連出ない限り関係ないとワシは思うわけ。だって社会保障にだけ使いますって理屈で無理矢理ふんだくってんだから。 ということを踏まえて考えると、結局今まで社会保障費に充ててた一般財源を消費税増税分に置き換えただけで、今まで社会保障費に充ててたぶんを玉突き式にどっかへやってるってことなわけじゃん。だから結果的に社会保障費の財源不足とやらが解消することにはなってないし、玉突き式に社会保障で使わなくてよくなった分政治屋とか公務員の収入UPに回してるんであれば、形としては消費増税分を社会保障費に回してても、間接的に増税して役人とか政治屋とか経済団体がもうかるだけ、みんなで増税してそれにクソに群がるハエのごとく群がってるだけなんでないかと思うんだよ。それで財政再建?ハッ、笑わせんなタコスケ って話なんだよな。 だから10%にクソ引きあげたところでクソも財政再建しないし、国は豊かになりまへん。それどころかシナなんて消費税もなんにもないのに日本の2倍も税収あるんだぜ。ってことは消費税とかなんやかんやで取りたてるというのは意味がないってことになるわけだよ。まあ国民を締め上げるという効果はあるけど。 だから社会保障費云々というのはあんなもん上げるための単なる口実であり、実際はそうじゃないってことなんだよ。 そしてよくインタビューされると「社会保障費に充てるとか言ってるんだったら仕方ないかな」とか言う人いるけどあれも情弱すぎるだろって思うんだよな。仕方なくないんだよ。だって片方ではきちんと使って、無駄に高い政治屋とか役人の給料を民間並みに下げて、定数削減をしたりすれば増税なんて必要ない、それどころか消費税そのものがいらないとすら言われてんだぜ。 何度も言うけど今年だけで税金の無駄遣いが2億4千万近くあったわけじゃん。じゃ去年は?来年の分は?過去5年間分の合計は?ってなるとすごい額なわけじゃん。それにこの数値は会計検査院が出して来てるものであって、もっと細かく1円単位で調べればこの2倍3倍かもしれないわけだよ。 無駄に使う分があるってことは結局この国は金がないわけではけしてないということが言えるわけで、こういう背景を踏まえて考えると、社会保障で増税ことに対して仕方ないとは言えないんだよな。現にこれだけ今年だけでも無駄にした税金があるんだから。税金払う時のあの腹立たしさ、天引きされた額を給与明細で見た時のあの絶望感、そして「何日分の労働がクソ税金に消えてんのかよ」と思った時のやるせなさを思えばさ、その持ってかれた税金が捨て駒の如く無駄にされてるって考えたら仕方ないでは済まされないとワシは思うんだけどね。仕方ないという連中はよほど余裕のある生活でもしてんだろう。公務員様とかね
まあでもあれだな、エコカーがどうのとか言って減税してっけどさ、古いクルマを大事に整備して乗ってるのと、次々新しいクルマに乗り換えてクルマを使い捨てにするの、どっちがエコだよって言えば言わずと知れたことなんだよな。 週1回しか動かないアメ車と毎日ちょっとの距離でも動かすHV車、どっちがエコだよって言えば…なんだよ。だからエコカー減税なんてのもあれは戯言でエゴカー減税なんだよ。政治に癒着してる自動車メーカーの。具体的には愛知的なところの。
そもそも本来エコカー減税されるべきはクルマを保有してる人間じゃなく、クルマを持ってない人、チャリとか公共交通を使って移動してる人になるはずなんだよ。あと引きこもりとか。 こういう人が本来減税なり交通費補助ということになるべきだとワシは思うんだが、なんか言ってることとやってることがこの国は正反対すぎる。
大体クルマ屋も献金という名の賄賂まで渡してやってんだからね。まあポンプにたとえるなら賄賂は金の雨を降らすための呼び水に過ぎないんだろうな。
だってさ、政治屋とか政党って税金で養ってやってるはずなのにまだ足りないって企業に手出すとかおかしいもの。
ってなわけで、月曜なんだが、まあ今度は冷える冷える。−10度までは行かなかったから、雪降る前にー10度になってた時の方が寒かったんだなとは思うものの冷えるな。大体ー5度より下がると窓の方からさむ〜い風が入ってくる気がする。
で、今朝方にほんと一番最悪な状況になってたんだよ。昨日だけで170人以上札幌市内で救急搬送される人が出るほど、昨日辺りは近年稀に見ぬほどのツルツル路面、もう言うならツルッツル路面ね。「ッ」入っただけだろ。 いや、でも普通のツルツルより滑るんだ感が出てるでしょ? そのツルッツル路面、スケートリンクの上にサラリと雪が積もったからさあ大変。積もるってもちょうど粉砂糖を振ったような感じというかほんと吹いたら飛ぶぐらい。 これが危ないんだ。なぜか。降った雪が滑り止めにはならないものの氷の路面がどうなってるか状況が見えなくなるから。だからここはヤバイという場所でもわからないで踏みこんだらズルリと滑る、しかも昨日今日の路面は思った以上に滑るからね。170件以上救急搬送が出たって言うから、昨日随分救急車が走ってたけどあれはツルツルで滑くってすっ転んだ人なんじゃね?みたいなこと言ったけどまんざらでもなかったってことなんだべな。 だってあれはひどすぎるもの。路面という路面全部が鏡のようになってんだから。もうね、路面に顔映してお化粧できんでないかってぐらいだものな。 長年・・・というか生まれてこの方北海道に住み続けてるけど、あれほどツルツルだったのって経験があんましねえなってぐらいまあひどかった。
で、今日はと言えば職安巡礼・・・。え?この中行くの?
行ったよ。今日はちょっとでも撮影しておきたいなと思っていつもはまず使わないバスに乗ることにしたわけ。ってのはそっち方面へ行くバスがなかなかないから。
駅前まで出ないとないんだよ。で、駅まで30分だべ?でもこの道なら10分は余計に見なきゃいけないだろうから・・・って早めに出たらほんとに40分かかったじゃねえか。 もうね・・・疲れたな。なにせこの路面だもの、ずっと40分神経使いっぱなし、目も酷使しまくりだもの。おまけにちょうどワシが出た頃に雪が降っててさらに氷が見えない状況になってたもんだから全くどこが滑るのかが分からんわけよ。これは辛いぜほんとに。
で、やっとこさ着いたら30分待ち
あれぇぇぇぇ〜
いやね、前に確認した時に何分と何分なんだなって覚えてたんだよ。うろ覚えで・・・ で、途中から1時間に2本になるんだけど、ちょうどワシが行った時間、1時間に1本ペース最後の時間帯でさ、あるなと思った時間のバス、なかったんだよ・・・。うわぁ〜 じゃ結果としていつものバス停からじゃ早すぎるか遅すぎるかで使えないってんで駅まで来たのに大差なかったってこと?
しゃーなしに本屋で少し暇つぶししたぐらいにして。 それからバスで向かったものの現着した時にはもうね・・・露出がね・・・。あの30分が余計だった これはあれだ、妖怪のせいだな。 自民党圧勝も、増税も円安も格差の拡大も独裁政権もみんな妖怪のせいだ、そうに違いない。そもそも安倍が妖怪みてえなもんだ。 ミンス党には妖怪じゃないけど元首相のゾンビがいるけどね。 1匹在日妖怪カイエダは消えたけど。 ほんとっすよ
ってなわけですぐ露出不足で終了。そもそも撮り始めからISO800の段階でもうね。 でもさ、今までのコンデジと違ってAFは弱いものの高感度がまともに使えるものになってるのはありがたいな。
で、今日はいつもと逆走する形で職安後回りだったんだよ。
あ、逆走と言えばさ、首都高を走ったチャリンカスがトラックにひかれて死んだってのがあったじゃん。 あれ運ちゃんかわいそうだよな。このクソ忙しい時期に。そもそも人とかチャリが高速に進入するのって犯罪じゃなかったっけ? しかもこのチャリンカス、高速に乗った他に車道の真ん中を逆走して走ってたって言うじゃん。 死んで当然だ。 これ葬式で親どういう顔すりゃいいんだろうな。 こういうやつに育ったってのはやっぱ親もそれなりの人間ってことかね? これで運ちゃん職失うことがなければいいんだけど。 そんな高速で走ってるトラックがさ、車道の真ん中を逆走してきたチャリンカスを避けろってのが無理ゲーだもの。お!っと思った瞬間もうぶつかってるって感じだろ?高速だけに。 まあ・・・あれだ、道路に飛び出してきた動物を避けるためにブレーキは踏むな、後続車に追突される危険があるからぶつかっちゃえ、これが実のところのルールだからね。当然の判断か?なんて。 そんなボケ老人でもあるまいし、20代の男が高速かどうかの判断出来ないわけがないだろ?初めて行った土地でもあるまいに。であれば、物事の良しあしの判断、状況判断が適正にできないってことは人間未満ってことで動物判定でいいと思うんだけどね。 まああれだ、ロータリー車にひかれなかっただけでもありがたく思え。ロータリーに巻かれたらミンチだべなぁ。でっかい氷塊があっという間に砕かれる様子は見ててすげえ・・ってよりおっかねえもの。あれ人の頭だったら・・・とか思うと。 あと大型車が曲がって来て後輪が氷塊踏みつぶした時とかね。人の頭でもきっとああなるんだな〜みたいな。
氷の場合飛び散るのは氷だけど人の頭なら血しぶきだからね。石仮面もびっくりだ
で、今日は?今日も?職安方面の方が雪の降り方が強くて、見通しが悪かったりするものの、幸いツルッツル路面が雪に埋まってその上をみんな歩くもんだから意外とスタコラ歩けたんだよ。ただ今日はさすがのワシも軍手履いた上で手を出して歩いたな。 危ないからやっちゃいけないんだよほんとは。いけねーんだけど、どうにも手が落ち着かないってのがあって、ポケットに手を突っ込んで歩くんだよ。でもツルツルの交差点とか歩く時は手を出すんだよ。転んだ時手が出なくて骨折するから。滑りやすそうなところを歩く時はさすがに手は出すものの、昨日今日は全部滑るから、そしてことのほか滑るから、さすがのワシもポケットに手突っ込んで歩くのは危ないなってんで今日は終始手出してたんだよ。で、そうなると手が寒いってんでポケットに入れてある軍手使ったんだけど、寒い他にすっ転んだ時手怪我することもあるってんで手袋はいるんだよ。 それで出してたものの、軍手は寒い・・・。特にジャンパーと軍手の栄え目の腕が寒い。それもそのはず今日は日中でもー5度以下だったらしいからね。
で、はるばる25分ほど歩いて職安到着。 そして今年最後の職安巡礼は何事もなく終了。今年も・・・何事もなかったな。ほんとに・・・ いやね、29日行きたいんだよ、ものすごい行きたいんだけどぉ〜、しらじらしいよ、 職安が28日から休みになっちゃうもんで今日が今年最後のお勤め、まあ御用納めだったとこういうわけですな。 まあ・・・路面では滑っても人生では滑っちゃならないってことだな。1度滑るともう・・・ね。そして氷と違って人生はどこでどういう形で滑って転落するか分からんからね。俺は大丈夫〜なんて勝ちを決め込んでても、来年の今頃マダオになってないなんて保障はどこにもないわけだからね。 ミスらなくても事故とか病気で年金出ない程度の障害を負ってしまったとかでももうね・・・。 今やもう庶民は経済動物同然だもの。経済動物って怪我とか病気になったらすぐ処分じゃん。それと一緒だよ。
来年はそうね、2週目、下手すると3週目まで巡礼ないかもね。2週目に行くってなるとショッパナから火曜になるんだよなぁ・・・。
んで、バスの時間を見たら3分過ぎてたんだよ。ん〜・・・と考えた末、とりあえずバス停まで行ってみることにして、外に出てまず見るとバスの姿がどっちにもなし。来てるとか今出てったばっかしではないわけ。 で、バス停まで行ったら高校生が何人か雪頭に積もらせて待ってたもんでしめたと。結局10分くらい遅れて来たもんでワシは数分しか待たずに乗れたものの、車内が激混み。 だからやだったんだよなほんとは。ってのは日中でも混むドル箱路線なもんで、夕方ともなれば座るどころか乗るのが精いっぱいなわけ。これでも20分間隔で走ってるんだぜ。 まあ運よくすぐ座席が空いたもんで座れたものの、都心に出た時にもたまに使うことがある路線ながら始発の札幌駅前から乗っても混んでてひどい時には降りるまで1時間近くたちっぱなしとかあるからね。あれ腰に来るんだなぁ〜。
ただ、混んでるのは車内だけじゃない。車外も混んでるんだよ。もう年末じゃん。それもあっていつも混む片側1車線道路が激混みで、なんかそういや動いてねえなと思って前見たらエライ渋滞してるんだよ。この道路もバスの本数多いんだし、昔から常に混んでる道路なんだから拡張工事とかしたらどうなのかね?これからもっともっと雪が積もって雪山で車道せまくなると大型車同士すれ違えなくなってそれがまた渋滞の原因になったりするんだよな。バスが前に入ると道路に栓しちゃったみたいになって大名行列状態になるし。 おまけに乗ってる人も多いから停留所に止まる回数も止まってる時間も長いし。 なんか来年の市長選を視野に地下鉄延伸論が再燃してきてるけど、一方で地下鉄の恩恵にあずかれない地域も市内に結構ある、つまり公共投資が偏り過ぎてるってことももう少し議論したらどうなのかね?税金払わせる時は一律なのに。
で、バス停からまた25分歩きなわけだが、田舎方面は降雪がそうでもないんだよ。降雪がそうでもないってことはつまり足元がヤバイってことで、まあスケートリンクは幾分解消はされてたものの、思わぬ形で滑ったりして危ないんだ。しかも職安方面と違うのは歩く人の数が少ないこと。ようは降った雪が氷の上で踏み固められてないってことで、雪が氷の上に張り付いて滑り止めの役割を果たしてないってことなんだよ。なもんだから、新雪の上を踏んだらズルっと滑ったりして危ないんだ。ただ、このひどい中1度もすっ転ぶことなく無事生還したけどね。まああれか、思いっきりスケートリンクの方が中途半端なアイスバーンより慎重になるからなのかもねぇ。でも昨日辺りのスケートリンクは慎重になってても、油断してなくても足乗せただけでもう滑るみたいな状況、クルマはあまりに氷がツルツルすぎて走るとタイヤが鳴るどだったからね。まあひどかった。 で、降雪があったわけじゃん。さて・・・これを除雪すべきなのか放置して少し踏み固めてもらう方がいいのか・・・。除雪しちゃうとまたスケートリンクが出てくるけど、除雪しないと降雪量によっては足が埋まって歩きにくくなるし・・・。これは思案のしどころだよなぁ。
No.3572 |
|