DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月21日 の日記 ......
■ SUNABAKO   [ NO. 2014122101-1 ]
アフリカ西部に伝わる神話にはオニャンコポンという可愛い名前の神様が居るそうですぜ


こんばんは、朝鮮民主主義人民共和国って社会主義なのに民主主義人民共和国って名前おかしくね?って思うレカ郎氏です。

朝鮮社会主義人民共和国じゃん。 あ、あれか、社会主義じゃないもん、民主主義なんだもんって言い張ってるとか?

まあそこへ行くと日本は半社会主義だけどね。だって結局は財産国のものに近いものがあるじゃん。3世代で財産がなくなるようになってる相続税とかさ。それに加えて今度は預金口座にナンバリングして政府が管理するとか言い出してるわけじゃん。マイナンバーと言えば聞こえはいいが、これも家畜同様管理番号、整理番号つけられるってことだからね。嫌なマネしてくれるよなほんと。

ってのはさ、国の理由で口座を封鎖されたりする可能性があるわけだし、全部預金額把握されるわけじゃん。結構後ろめたいことがないから構わんみたいな意見もあるんだけど、そうじゃないだろと。そんな人の口座まで覗き見て財源とされることがいいわけがないんだよな。それに国のアマアマセキュリティで情報漏洩なんかあった場合絶対こんな国責任とってくれるわけがないんだよ。クレカの番号洩らされただけでも犯罪に使われたりするってのに危機感なさすぎ。
それに人の懐にまで安倍は手を突っ込むようになったなと。俺のものは俺のもの、人のものも俺のものというジャイアニズムがここまで来たかと。ようするに預金口座抑えといて貯蓄税を引くとか、あるいは国の借金返済に充てるとかされるかもしれないんだぜ。勘違いしてるかもしらんけど、国の借金ってのは国が国民にしてるわけで、国民は貸主だからね。だから我々国民はビタ1文出す必要がないんだよ。1人いくらいくらとかよく言うけど。それは1人当たりいくら借金として国に貸し出してるか、そういうことなんだよ。
で、国は本来なんらかの事業なりでこれを国民に返済する努力をしなければならんのに何にもしないどころか給料もボーナスもシレっと上げてるわけじゃん。バカなの?死ぬの?
だからこの国は社会主義だと。国民の財産も国のものって思ってるんであれば。そしてジャイアニズムというのは社会主義だったんだということも気づくわけだよ。ほんと盗人猛々しいってもんだ。

こういうのもまず自民党に投じたやつらと選挙に行かなかったやつら、そして政治屋、役人、経済団体の資産家から国民に示しつけるってんで先行して実施してもらいたいもんだね。次の選挙までどこまで独裁政権になってるか見ものだなこりゃ。

現代の新撰組ってのは出てこないもんかねぇ。現代のベートーベンってのはいたけどね。 まあエセで実際は単なるドあつかましいおっさんだったってオチだったけど。

ところでベートーベンってベートーが苗字でベンが名前なのかね? いや、っぽいけど苗字ベートーはねえだろ。そんなおっさんのポマード塗りたくった頭みてえな苗字はねえよ


で、まあそんな今日は日曜なわけで。いや〜ついにここまで来たかってのは明日冬至ってこと。明日を過ぎればあとは日が長くなる方に向うからね。今は暗さの底ってやつ。ほんと暗くなるの早いよな。8時間近く夏至の頃より明るい時間短くなってるわけだからさ、今明るい時間8時間くらいしかないから、半日分しか存在してないって感じだもんな。

で、昨日は気温がとめどなくあがって、雨まで降ったわけじゃん。随分歩きやすかっわけだが、まあ降雪も以来なくて深夜の除雪はしなくて済んでるものの、まあひどい道路状況で、今日になってから気温がどんどん下がってって明るくなる頃には氷点下へ。日中も気温が下がる下がる。こうなるともう言うまでもなく道路状況がワヤになるわけだよ。なるな〜とは思ってたけどこれは想像以上だなって感じで、とにかく除雪してある場所、クルマが踏んだ場所が全部スケートリンクなんだよ。これはひどい。積雪はウチの部落だと15cmくらいまで減ってるらしいんだけど、ほんと歩道は一面スケートリンク、幹線道路はアスファルト出るまで除雪してあるから関係ないものの、1本中小路に入ると別世界でまあまあまあ、一面見事にスケートリンクなわけだよ。しかもクルマのつけたわだちとかタイヤ跡の通りに波打ってるからおっかないのなんの。
横断歩道も渡り口のところが斜めっててスケートリンクだから、これはヤバイなと思って用事もなかったもんだから、急遽砂撒き作業をすることにしたんだよ。あんましこの作業ってワシやらんのだけど、これやらなかったらダメだわってんでやることにしたわけ。で、まず近くにある砂箱から砂を持って来なきゃなrなわけだよ。まあ歩いて5分くらいのところにあるんだけど、まずあそこに行ってみようってんで行ったものの、まあ滑る滑る。一面そんなだから逃げ場がないわけ。逃げ場ったらもう道路外れて人ん家の敷地に入るしかないんだもの。これはひどいわ・・・って感じでさ。緩んだだけでなく雨降ったってのが一番の問題なんだよ。
で、砂箱にやっとたどり着いたら空っぽ・・・
まあ考えることは同じだわなぁ。

ってなわけで、チキショーと思って正反対の場所にある砂箱までそのスケートリンクの上を延々歩いてったわな。もうさ、そんな早く歩けないのに妙に汗かいたりして。
これでなかったら砂撒きできねえぞ・・・と思いつつ行ったらなんとかあったものの全部で7袋。しかも空袋とごちゃまぜになってんだよ。
二段になってんだから開いてる下に空袋入れりゃいいものを・・・
一瞬ここもないのかと思ったら空袋に埋もれるようにしてあったからね。
なもんで、箱の下段が空いてたもんだから、中身の入ってるやつは下へ、空袋は上へって仕分けてさ、改めてそこから4袋持って来たんだよ。ほんとは10袋はいるだろうなと思ったものの7つしかないから。他の人も使うだろうと思ったもんだから、お情けで3つ残してきたものの、まあ重たい。1袋3kgだもの。でも3kgっても使うとすぐなくなるんだこれが。
そして重たい砂を持ってやっと戻って来てからまず横断歩道の渡り口の斜めったスケートリンクに散布、次にバス停までとバス停の周りに散布。ここも危ないんだ。乗る時はまだしも降りる時がバスから降ろした1歩目でズルリといくことあるからね。ただやっぱり足りないのよ。もっといごっちゃり散布しないと足りないのに砂自体がないから薄く散布するしかないわけさ。じゃないと他に撒けなくなるから。少ない砂をあちこちでシェアし合うみたいなもんで。

で、バス停からの歩道とワシがつけてる通路にも散布したらきれいに全部砂がなくなりましたとさ。

これほんと札幌市も除雪だけするんでなくてこういうひどいことになった時は荒面生成装置で路面カッチャイてあるかないとさ。だってまだ雪山が出来てないってんで除雪した幅でスケートリンクになってて、その脇が手つかずの雪が積もった状態だってんでみんな除雪してある場所じゃなくその横の雪の上歩いてんだぜ。これも妙な話じゃん。

で、作業終えたところでクルマがわだちにはまってるのを見かけたんだよ。まっすぐ走ってればなんとか行けるものの、邪魔くさいところに路駐してるやつがいて、それを避けようとするとわだちから出なきゃいけない、けどわだちを形成してるものが全部ツルッツルの氷だってんで、クルマが思いっきりタイヤステアさせてるのにまっすぐ進むって状態になっててさ、あわてて止まってやり直してもわだちがツルツル過ぎてクルマがわだちから這い上がれないんだよ。
しゃーなしだなと思って車庫からツルハシ取り出してさ、困ってたクルマには一旦ちょこっとさがってもらってわだちをかち割る作業ってのもやったわけ。とりあえず割ったところからクルマは這い上がってわだちから出ることができたものの、今度はその先の段差でまた突っかかるって状態で、おまけに車体全体が真横にスライドするような状態で四輪共に横滑りするような状態なんだよ。ほんとは砂を思いっきり散布してやりゃ少しいいんだろうけどその砂がないんだなこれが。
砂箱じゃないんだもの、空箱になってんだもの。
だから割るしかなくなるんだけど、あれ手に来るんだほんと。
で、作業しててもスタッドレスで何度も磨かれた氷なもんでワシも足取られるんだよ。ズルズルって1、2mそのまま両足静止した状態で滑ったもの。桐灰の靴下でもこんなに滑らんぞって。

まあひどい状態でさ、人力じゃ無理かあるからいっそグレーダーでも連れて来て底ざらいでもしてもらわないとだめだなって状況だからね。路地の交差点をクルマが滑って曲がりそこなうほどだもの。
スパイクタイヤでも滑ってる形跡あったぐらいでさ。なんでスパイク履いてんのかは置いとくとして。

ワシのつけてる通路とか横断歩道、バス停の一部ではツルハシとスコップで氷の表面に傷入れたりこすったりしたけどそんなの人力じゃ限りがあるからね。やっぱしかるべき機械でやってもらわないとこれはだめだわ。ないわけじゃないんだし。

さすがにチャリは今日のところいなかったな。いや、乗れないってこれじゃ。乗るどころか押し歩きだって無理だもの。たぶん前後でブレーキかけてもチャリ押せるぜ。タイヤロックしたまんま進むと思うもの。そしてチャリち一緒に滑って転ぶと。

たださ、全部割ればいいんだろうけど限界があるってことの他に、へたに割るとガタガタになったり段差がついたりして次降雪あった時に除雪するってなったらあちこち突っかかって除雪できなくなるってのがあるんだよ。
だから昨日の暖気と雨がいかに余計だったかが分かるわけだな。
何度も救急車走ってたけどすっ転んで骨折ったとか頭打ったで搬送された人も随分いたんじゃねえか?
慣れてるはずの道民でこれだもの、東京人とかこんな中は歩かれないな。出た途端すっ転んでけがするってほんと。
もうね今日の路面なら登山に使うアイゼンでも履かないとなって状態だし、この後しばらくまとまった降雪がないみたいだからしばらくこのスケートリンクが続くことになるんだろうな。数センチだと逆に危ないから10cmくらい降ってもわらないと。
そうなると今度除雪すべきかどうか悩むんだよな。

でさ、年末ってなると物壊れたり怪我とか病気になるってことよくあるじゃん。そこへ来るってぇとここは修羅場だぜ、ほんと、このスケートリンク路面でひっ転んでけがしたら、正月台無しになるからね。足とか腕吊って正月とか、入院して正月とかやだろ〜やっぱし。正月近くに風邪ひいて寝込んるうちに正月終わってたなんてパターンもよくあるけど、それ以外に今年は転んでけがしないようにしなきゃならんわな。
ワシなんて明日特にヤバイからね。たぶん今年最後の職安巡礼になると思うけど、歩く距離がとにかく多いから。あるく距離と時間が多ければそれだけリスクも高くなるわけで。ヤバイよな〜、バス停往復も片道徒歩最短で25分だけど、もっと多く見積もっておかないとバスに間に合わなくなる可能性もあるだろうし。ほんとヤバイよなこの路面状況は。市でもなんとかしてくれよマジで。今日の作業でワシはもう手に力入らんぞ。ツルハシでアスファルトたたいちゃったりするとなるんだよなこれ・・・。


No.3571

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: