ペンギンは水中に適した目のため陸上では極度の近眼だそうですぜ
ド近眼というやつだね。 ビン底メガネかけねば
こんばんは、落花生の殻剥いた状態ってコガネムシっぽくね?って思うレカ郎氏です。
チャコガネというやつだな。あのチャコガネに殻剥いた状態の落花生って色形似てんだよ。だから不意に床に落ちてたりするとドキっとしたりして。 スイカの種も床に落ちてると結構こえーよな。虫!?みたいな感じで。カボチャの種はチャバネGっぽいし。
まあしかしよく降った ところがあったみたいね。 幸い札幌に関してはセーフだったんだよ。朝方そうねぇ・・・ちょうど深夜の除雪を終わらせて戻って来た辺りに大雪警報が札幌に出て、これはついに来るかと、今まで少なかった分しっぺ返しが来るかと思ってたんだよ。石狩湾にもJ型した雪雲が札幌めがけて流れ込もうとしてたわけ。いつだったかにもこのJ型した雪雲が原因で札幌にドカ雪もたらせたってことがあったから、確かそんなことあったな、またあれが再来するのか・・・と思ってたらば、ほとんど降らないんだよ。 40cmのドカ雪となる見込みで厳重に注意を・・・とか言ってたのに。
どうもほんのわずかな風向きの違いで札幌はドカ雪を待逃れたらしいんだよ。ただし、札幌でも北区東区はこのわずかな雪雲のずれから外れなくてガッツリ降ったらしいもんな。石狩とか新篠津、江別でも北の方ではドカっと降ったらしいし。 でも石狩で1m越えてるのにうちの方じゃ雪山らしい雪山がまだないんだぜ。そりゃ道路わきにはちょっとあるけどそれは除雪の時重機が寄せてったりしただけであって、手つかずのところはまだ長靴なら普通に歩けるぐらいしかないんだよ。 特にウチの部落方面は札幌市内でも豪雪地帯に入るのに、今年に限っては今のところ豪雪どころか市内でも少ない方に入ってるんだよ。これは珍しい・・・というより、恐ろしい。後から何があるか分かったもんじゃない。そっちの方がこえーもんな。 思えば確かに除雪はやってるけどヘトヘトになるまでやったってのが今のところないわけ。ハンドラッセルが使えないからまず粗方スノーダンプで片付けてそれから改めてハンドラッセルで押し直すっていうようなことがないんだよ。湿り雪が降った時以外は。 市内でも30cm越えのドカ雪が降ってるところがあるのにウチの部落に関しては今のところそれがない・・・。これは怖いだろ逆に。いついきなり40cm50cmって固めて降ってくるかと思うとおっかなくて。
だからきっと北区東区から来る人はこっちの状況見て「え!?」だろうな。千歳じゃないんだよねここは?みたいなさ。
ってなわけで、一応午前中少し降ったことは降ったもんで、どーするかな〜と。今日はあらかじめ覚悟してたのにそれだったもんだから。ただ日中が寒い。だから解けないんだよ。なもんだから、10cm降ったか降らなかったぐらいではあったものの、クルマが寄せたオカラみたいな雪が路肩に溜まって来てたもんで、これをとっておかないと後がめんどうになりそうだってんで午後にちょこっと除雪には出たんだよ。ただ実に楽なもんで30分もしたら終わったなと。 たださ、今日はほとんど近所から出てないものの運動量的には結構いい感じで運動してるなと。深夜もあったからね。まあ深夜も同じような作業内容で、幹線道路には除雪車が入ったもんだから、除雪車の取りこぼしてったやつを片づけるってすぐ終わるような作業をやったんだよ。今年の除雪はいいね。去年みたいに横断歩道だろうとバス停だろうとどっかり残していかないもの。今年のオペレーターは運転うまいんじゃねえか?って感じだけど、せっかく出たし早く終わったから・・・と思って作業後にスノーダンプ担いではるばる歩いて行ったよ。 砂取りに
この前砂箱まで行ったらほとんど残ってねぇ〜なんてのがあったけど、あの後すぐ補充されてるのを確認してたもんで、また砂の争奪戦になって足りないなんてことにならんようにってあらかじめ用意しとくべく行ったんだよ。日中やると恥ずかしいじゃん。何が恥ずかしいって、砂をダンプに積んでズルズル引きずってくるんだからさ。しかも幹線道路も渡るんだぜ。信号待ちしてるドライバーはそりゃ暇だから見るだろ〜。あいつ何引きずってんのよ?みたいな感じで。
で、車庫に備蓄しておいて、いざという時すぐ散布できるようにようしたんだよ。もうね、砂箱の砂全部持ってきた・・・ってんなわけねえよ。 でもほんとにやるやついるからね。クルマで来てホイホイクルマの中に積んでって箱が空っぽ・・・みたいな。そんなに持ってくやつはみんなのためにじゃなく私利のために使うんだよ。他の人のことも考えてない証拠だから。
5個とりあえず持って来たけど、横断歩道、バス停とバス停からの歩道って散布すると5袋、15kgじゃ足りないんだよな。 でも3kgの袋なんだけどさ、たったこれだけでも15kgじゃん。18Lのポリタンクに匹敵するような重さだもんな。砂って重いんだね。 水の方が密度高いから重いような感じすんだけどな。
で、午後に除雪じゃん。だから運動量的には結構な運動してることになるはずなんだよ。移動距離は少なくても。 たださ、これだけの降雪だけでも結構あれこれやってるわけだから、これが30cm40cmってドカ雪降った場合のことを思うとほんとこえーよな。年明け早々、元日からそういう風になるんじゃねえぞ。でもなんかそうなりそうな予感するんだよなぁ・・・。
No.3576 |
|