DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月27日 の日記 ......
■ クリスマスは1か月でも正月は1週間   [ NO. 2014122701-1 ]
心臓から出た血液は早いもので20秒、遅くても1分で心臓に戻るそうですぜ

はえーなおい


こんばんは、年末に大掃除しても結局その時出たゴミって回収されるのいい加減新年になってからだよねって思うレカ郎氏です。

逆にゴミの回収終わってからの大掃除って出せないゴミ増やすだけじゃん。


まあそんな年末も押し迫って来て今日は27日じゃん。残り4日しかないんだぜ。そしてこの4日なんてあっという間だよ。

世間じゃ今日辺りから帰省ラッシュらしいけど、野生動物は食べ物を求めて大移動するじゃん。人間は故郷を求めて大移動だよな〜とか思ったりして。

そんな今日も深夜の除雪あり。ちょっと夜に降ったのと、幹線道路に除雪車が入ったもんだからその後かたづけと。まあ10cm未満ではあったものの1時間くらいかかって、そこそこかかったかなと。でもまあ楽なもんだ。同じ市内でもうちの部落はなんにもしてない手つかずのところ、降ったまんまの状態のところで大体膝下かそれ以下かってぐらいなのに北区とかだと1mに迫る勢いだって言うからね。あ〜よかった・・・じゃなく、この後のしっぺ返しが怖いよほんと。いつ来るかと思って。
今のところ楽してっけどこれで終わるわけないからね。

増税みたいなもんだよ。10%とか言ってるけどさ、これで終わりとは言ってないからね。怖いわ〜ほんと。
でさ、景気対策とかってなんか商品券配るとかまた言い出してるわけじゃん。これでGDPを上げようとかなんとかで。
じゃ安倍君に聞くけど、過去に何度もそういうバラ撒きをやってるけどその結果しっかりとした経済効果というものがあって、それが今に脈々と受け継がれたのかね?って思うんだよ。

そうじゃないからこんなクッソみてえな今があるわけじゃん。大体そんな商品券1回配っただけで景気回復するなら20年以上も不況やってねえって。これこそ税金の無駄だし、増税して片方でこういうバラ撒きするのかよってほんと思うんだよ。どうせ支給額も増税分をペイするまでに至らんようなもんだべ?そんな付け焼刃な経済対策なんか経済対策じゃねえよ。少しはまともに日本を立て直すことしてみたらどうなんだ?

で思った。すぐ商品券配るってのはもしかしてその商品券をたとえば印刷するだとか、あるいは受け取った店とかが換金するわけだけど、その過程に利権があるんじゃないだろうかと。だから商品券とかにこだわるんじゃねえかと思えて来るんだよな。
それで経済対策やったやった、GDP上がった上がったとか言うんだべ?そりゃそうだよ、今が底だとすると期限付きの商品券配ったらみんな期限内にいらないものでも買って使うもんな。でもそのあとは?そのあとどうなるの?って話じゃん。
そんな目先の、形だけの経済対策にもならんような経済対策するより上げた消費税率を5、あるいは3%、もしくは0%に引き下げるってことをした方がよほど生産的で効果的だとワシは思うわけ。だってその方がみんな物買うじゃん。商品券じゃクルマも家も土地も買えないけど消費税下げたらみんな買うぜ。見てみ、かれこれ1年くらいまでに取り壊して新築の住宅建てたうちの向かいの家、再び雪が積もって冬になっても一向に入居しねえぞ。どうすんだよあれ。時々掃除とか除雪しに来てるけど、もうすでに築1年で新築とは言い難いぞあれ。3年もすれば小さいほころびが出てくるだろうし。

大体消費税上げて財政健全化なんてできてりゃ3%、5%の段階でもう出来てるって。出来ないからまた上げる、そしたらもっと財政健全化が遠のくからまた上げる・・・いつ財政は健全化するんだろうね。みんなもの買わないし資産も減るってなれば税収も減るわけじゃん。物売れないとGDPも下がる、生産の場、流通の場に人がいらなくなるし賃金も払えなくなるからまた税収が減る・・・。
1回3%でもいいから消費税下げてみ、絶対その方が効果覿面だから。それが痛みを伴うナンチャラなんだよ。ただし痛みを伴うのは税金に寄生してる連中だけど。

それを考えない、やらないってことはこの国のことを1つも考えてない、最低でも未来のことなんて知らんってことなんだなと思えるわけだよ。
まあ・・・敵は内部にいるなんて言うし、この国の敵は内部にいる連中なんだろうな。財務省とかね

財務省の「む」は無能の「む」だよ


ってなわけで、今日の日中はやっと天気が落ち着いて降雪なし。ここでやっと一息つけるって感じだな。まあここまでの降雪量が少ないからまだ全然だけど。
ただ日中プラスまで気温が上がったってんで幹線道路は雪が解けてたもんだから、クルマが跳ね飛ばしたシャーベットが路肩に集まってたもんでこれを撤去するって作業だけはやったんだよ。これやっとかないと後が大変だからね。シバレちゃったらもうガタガタになって除雪できなくなるんだもの。凍ってからだと割らなきゃならんし、その割る作業も大変だし。鉄は熱いうちに打てじゃねえけど、雪は柔らかいうちに片づけろって感じだな。
新雪だって降って時間経つと締まっちゃうからね。締まっちゃうと重くなったりして大変なんだこれが。

で、まあ作業後に今日はおととい借りたDVDを返しに近くの店まで行ったんだよ。チャリならなんてことない距離でも歩きだとなかなか時間がね・・・。体あったまるほど歩くし。
年末ってのもあってか駐車場は結構混んでたな。でさ、思うんだけど毎週末必ず駐車場にいるクルマがあるんだよ。室蘭ナンバーだからすぐ「あ、またお前か」ってわかるんだけど、あれ絶対客じゃねえな。雪降ると分かるんだよ。そんな長居するような店でもねえのにもっさり雪積もった状態で止まってるとかね。最近店の駐車場もチェックが厳しくなって来てるけどやるんだ〜違法駐車って感じだな。平日はいないような気がするんだよ。でも週末ったら必ずいるし、地方ナンバーだから地方から実家とかに来て置くところないから店の駐車場に置いちゃえってやつなんだろうな。でも店の駐車場とかよく考えるとやばいぜ。だってチェックされてレッカーされちまうかもしらんし、当て逃げされる危険があるわけじゃん。当て逃げされたところで店に文句も言えないんだよな。だって店の利用目的で止めてたんじゃないんだから。おまけになんかあった時、当て逃げされたとか、そうじゃなくてもトラブルに巻き込まれたとかってなれば呼び出しがかかる、そこで違法駐車がバレてレッカーされるとかガッツリ焼き入るとかの可能性だってあるわけだしさ。どこで何がバレるか世の中分からんもんだよ。特に後ろめたいことやってると、なんかの拍子にイモヅル式にあれもこれもバレるとかあるからね。

で、まあDVDを返したわけだが、思うのは、こういう店だけでなく店全体に言えることで、クリスマスって11月20日過ぎぐらいからクリスマスの装飾したり、そういう雰囲気になるじゃん。ところが正月ってクリスマスと鬩ぎ合いになるものの結局華やかなクリスマス優勢って感じになって、やっと正月一色になるったらクリスマス明けじゃん。で、1週間もすればもう正月だものな。だから店が正月色に染まってる時期ってクリスマスより明らかに短いんだよ。  でも正月って日本の文化なんだよな。文化の部門でも外国に押されてるってのはこの国なんだろうねぇ。

まあ今日は降雪もないから3日ぶりくらいに深夜の除雪はしなくてよさそうだけど、まあしかしこの部落に関して言えば今のところ楽してるわけじゃん。ただその逆襲みたいのが年明け早々とかに来そうで戦々恐々だわなぁ。このまま春ってのはまずないでしょ。


No.3577

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: