DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年01月17日 の日記 ......
■ 来ねえ、来ねえよ   [ NO. 2015011701-1 ]
スーパーでシメジって売られてるものはヒラタケ、ホンシメジって売られてるのはブナシメジだそうですぜ。

もうめちゃくちゃだなおい


こんばんは、濡れると臭いジャンパーのレカ郎氏です。

なんにもしてなくてもなんとなく臭いのに濡れるときっついんだこれが。
何回洗っても臭い取れないのね。ようはあの濡れたままにしておいた長靴とか手袋の臭いなんだけど。雑菌が湧いてんだべな。
除雪用だしいいやってんでそのまま使ってんだけどさ。


で、まあ早いもんで今日で阪神大震災から20年目になるわけだが、20年と言ってもまだ当時のことは色鮮やかに覚えてるんだよな。札幌もあの時揺れたんだけど、朝からTVに映し出された映像はもうなんだかワヤなんだ。高速はぶっ倒れてるしあちこちから煙やら炎が上がってるし。そういう光景をTVを通して目の当たりにして衝撃を受けたもんだよ。
学生の頃被災地にも行ったけど10年くらいになるのにまだ更地なんてところもあったよな。
ただ、東京大空襲で焼け野原になったところから、今の東京というのができた、復興したように、まあ日本というのはしぶとい国で20年後には何事もなかったかのように復興してるってのは日本だからこそなんだろうな。

で、思うのは、まあそれ以前にもあったんだけど、どうもあの時代辺りから日本は混沌の色を濃くしたなって思うんだよ。震災から2ヶ月後には地下鉄サリン事件ってのがあったり、猟奇殺人が相次いだり、今までの日本にはなかったような事件とか出来事が増えていって今につながってるんじゃないかって思うんだよ。ようは今の日本ってのはほんとに混沌としてるわけだが、その始まりになったのが阪神大震災前後なんじゃなかろうか、悪い時代の入口だったのがその辺りなんじゃないかって思うんだよな。そして20年続いて来てると。
20年も経てば風化もしてくるわけだけど、あの大震災を上回るような大震災が4年前に起きたことでさらに風化しちゃったようにも思うんだよな。

でだ、まあ東日本大震災の時に「千年に1度の地震」とか言ってたわけだけど、ただこうやって見ると阪神大震災、まあそれ以前にも北海道南西沖とか大きな地震があったりしたけど、この20年間だけで見ても中越地震だとか、いろんな大きな地震があって、その度に犠牲者が出たり被害が出たりしてるわけじゃん。
じゃ原発というのは千年に1度の地震に備えるのなんてバカらしいみたいな見方をしてるけど、その千年に1度というのはどういうレベルでの話なのよ?ってワシは思うんだよ。
その震源域では千年に1度ですよ、でも他が震源になる地震に関しては知りませんよってことなのかと。だって現にこの20年間に東日本大震災ほどではないものの、大きな地震が随分あったわけじゃん。それから考えればさ、こんな地震大国に原発を作ること自体安全じゃねえよって話になってくるわけなんだよな。
で、結局そのいざという時また同じことが起きたらきちんと対応するか、そして責任を誰かが取るのかったら福一の状況見て分かる通り誰も何もしないだろう、逮捕されるやつも出ないだろうとこうなるわけだよ。4年だぜ、4年経ってるのに原発の問題は悪い方向には進んでもいい方向にはただの1歩も進んでないわけじゃん。じゃこういう無責任大国、他力本願ありきの国で原発なんか動かすべきではないとなるのは当然なんだよな。
実際なくてもこの2年何事もなく来てるわけだし、それどころか原発が止まってるのに東電は巨額の黒字を出してるわけじゃん。もうほんと原発の前に東電自体がいらねえなって感じだよ。
大体北電も電気代を盾に原発再稼働を目指そうとしてるわけじゃん。そういう不誠実な企業に原発を任せるというのは間違いにもほどがあるだろって思うんだよな。


で、まあ土曜なわけだが、今日も深夜の除雪はなかったんだよ。ところが午前中から降雪があってさ、こりゃ午後は除雪だなと思ってたんだよ。で、午後にまず昨日借りたDVDを返却に行ってから、腰据えて始めたのが除雪なんだけど今日はちょっとメニューが違うんだな。
昨日どうやらウチより向こうのブロックで排雪をやってたっぽいと。じゃ今日はこっちだろうと思って、この機を逃してなるものかってなわけでワシがつけてる通路脇の雪山を排雪しておくことにしたんだよ。普段は交差点から見づらくなるってんでなるべく幹線道路わきには雪積まないようにしてんだけど、排雪が来るらしいってなれば話は別。
まずいつもは最後に回る方から普通に除雪して回って、最後にいつも最初につける通路の作業を始めたんだけどさ、まず一旦普通に除雪してから今度車道側に出てそっちから通路に向けて雪山をハンドラッセルで押して崩す作業をやったわけよ。全部はむりなんだよ。ってのは下の方がガチンガチンで固すぎるから。だから札幌市の排雪と同じく通路わきの雪山を半分だけ崩す方法にしたわけ。まあ例年よりは雪山低いんだけど、この機を逃すと次は春先に来る生活道路のパートナーシップ排雪までチャンスがない、その間ずっと除雪した雪を積み続けなきゃならんってんでやったんだよ。
なんか今日通路の車道側で拡幅をやったらしくて、ロータリーで飛ばしてダンプに積んだんだろうな、車道側がものすごい切り立ってるし、排水溝は全滅してるしだったんだよ。そこにワシが上半分を切り取ったように崩したら、雪山が山というより四角い壁、豆腐の山脈みたいになってんのよ。お立ち台状態というか。
で、崩したのをエッサホイサと幹線道路側の雪山に積んでったんだけど、予想より少ないスペースで済んだりして。いいじゃん、元々雪山低いのに排雪してんだからさ。持ってくものあった方がやりがいあるだろ?そう思ってワシはだな・・・・   ってよく言うよ

ただこの間吹雪いて来てて前が見えないのなんの。吹雪で? いや、メガネに雪ついて・・・。あれウザイぜほんと。しかもそのまま凍りついてたりなんかして。
結構な量あったものの、1時間もかかんないで片付いたんだけど、当然幹線道路側の雪山は・・・。
さぁこれで今日排雪来なかったらワヤだなってやつなんだけど、大体20時とか21時頃から排雪ってのが始まるんだよ。

来ねえ・・・。その時間になっても排雪が来ない。
読み違えたか? いや、実際は分からんけど、夕方から暴風雪になってたし、結構降ったもんで、今日は生活道路を含めて、しかも市内全域で除雪が出ることになってたもんだから、パートナーシップ排雪の時は回覧板に悪天候により予定が変わる場合がありますみたいなこと書いてあったと思うんだよ。だからきっとこれに該当するのかもしらんね。でもまあ周辺の幹線道路はあちこち排雪入ってるし、雪まつりも近いから近々排雪入るのは変わらんはずだからさ。
排雪は雪まつり基本、雪まつりのためにやるんでしょ?見栄っ張りな自治体札幌市らしく。

しかしまあこんな暴風雪の中除雪してたもんだから、終わった頃に冷凍人間状態で、髪なんてブラシ通らないぐらい凍りついてたもの。結構今日は気温低かったからね。ワシの体温で解けた雪が外気温で冷えて凍ったんだろうよ。

でもまあものは考えようで、この暴風雪が終わってから排雪入った方がいいっちゃいいんだよな。今回の暴風雪の分も片付くから。

しかしまあ今日こんなになるって言ってたか?大雪に注意とは聞いてたけどこんな暴風雪になるとは聞いてなかったような・・。

でこんな中センター試験でしょ? 何センター試験って、バッティングセンターの試験か?それともセンターポンチの試験か?それともバスセンターの試験か? なんだよそれは。

こんな時期じゃなく、晩秋の頃にでもやりゃいいじゃん。絶対この時期各地で荒れるんだから。その度にピリピリしながら交通機関を動かす人、試験会場の人もたまらんでしょ。受験生だって受験以外にも交通機関のこと心配しなきゃならんわけだしさ。集中できんっての。
それに冬前にやった方が採点にも時間的余裕が出るってもんじゃん。
なんでわざわざ1年で最も交通機関が乱れやすく、天気も荒れ狂うような時期に大事な試験をやるんだかわからんな。


No.3598

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: