クマは冬ごもり前に松ヤニなどを食べて肛門に栓をするそうですぜ。
じゃ冬ごもり明け一発目にウンコする時は栓が弾丸のようにポーンと飛び出るんだろうな。 ねえよ
こんばんは、人間はアフリカで誕生したって言うじゃん。じゃ地球上に広まって行ったのは歩いて広まってったのかね?って思うレカ郎氏です。
たぶん人類が進化しながら広まってったんだろうから、途中で歩きから馬に乗るようになったんだろうとは思う。馬に乗ってギター弾くんだよ。なんで渡り鳥シリーズなんだよ、なんで小林旭だよ。
まあクルマまではいかなかったとは思うけど、馬車ぐらいまではいったんじゃねえか?それで極東まで広まったとかそんな感じでさ。
で、そんな今日は火曜なわけだが、昨日の夜突如意味もなく排雪が来たわけじゃん。また予算の消化か?しかも今回は除雪費上積みした直後に除雪不必要が連続するようになったから、上積み分を消費しなきゃってんで排雪やったんだべ?って感じしかしないんだけどさ。あれも1回何億って金が飛ぶわけじゃん。どこにそんな金かかるのか知らんけど。なのにそれを無駄に使うなよ、数千円とか数万円ではないんだよ!?って思うんだよな。
でさ、こんなことやっといて過去最高の除雪費とか言ってるわけだけど、そりゃなるって、しかも毎年。だって使い切らないと減らされるってんで使い切るわけじゃん。じゃ来年の予算で出た分も使い切らなきゃってやってたら毎年過去最高になるんだぜ?そんなことがいつまで続くと思ってんだよと。 まあジジババが多い今はまだいいわな。ただ団塊の世代が死に絶えたら人口が一気に減るわけじゃん。そうした時に今みたいな金の使い方、予算編成が通用するのかったらそうじゃないわけじゃん。なんぼせびったって頭数が減ればそれだけ税収も減るわけだからさ。そろそろいい加減こういうアホな予算編成を見直していかないとほんとにやばいよ。
でさ、もう予算も次の年いくらかかりそうで見積もるんじゃなく、後払いにしたらどうなんだよって思うんだよ。だから来年度分の予算が下りるのは再来年度みたいなさ。そうすれば使った分の金額だけきっちり払えるんじゃないかしら?って思うんだけどね。多い少ないが出なくなるわけだから。まあそもそもの使い方を正す、必要なところには集中的に出して、不必要なところにはビタ1文出さないとかそういうことにしないとさ。
結局は使い方なんだよ。そこへ行くとこの国の資産運用ってのはメタメタだわな。家庭とか企業でこんなことやってたら破たんだぜほんと。いや、国も破たんしてんだけどね。破たんしますたって言わないだけで。プロレスで言うとスリーパーで締めあげられてんのに頑なにギブアップしないみたいなもんだよ。
それに予算出す方だって無駄に使ってんな、使い切りやってんなっての見て分かるわけじゃん。なのに出すとかバカだよな。お前ら少しはまともに機能したらどうなんだよって話だわ。 まあどうせ除排雪も公共事業だから、土建屋とべったりなんだろうな。特に昔と違って土建屋数が絞られた今は生き残った土建屋に取っちゃウハウハだろ。黙ってても行政の仕事が入って来るんだから。
で、見るとどうにも雑なんだよ。普段なら気温高い日が続いてるからまあいいかと思ってほっとくんだけど、どうにもこりゃ解け切らないぞって感じだったもんだから、急遽深夜に出てって手直しをしたわけ。そしたら軽い気持ちでハンドラッセルだけ持ってったら全然、押すことは出来てもすくい取って投げるのが出来ないような氷塊がゴロゴロしてたもんだから、ダメだってポリスコップに取り換えて作業したもの。肝心な排水溝は埋まってたし。余計な作業する前はきちっと完全に出てたってのに。で、ワシじゃこれ無理だわ・・・みたいなでっかい氷塊が車道脇にゴロンと転がってたりするわけ。そんなの排雪する前はなかったからね。なんかきれいになってたのが余計な排雪したおかげですっかり汚くなったし、雪をわざわざ車道に崩して出したことでそれが若干解けた、それが作業終了後に凍って左車線の半分ぐらいだけがブラックアイスになったでツルツルなんだよ。
いや〜ほんとあの作業だけは余計だったな。しかも片側の車線はまだ終わってなくて雪山崩した状態だったんだけど、見渡す限り重機もダンプもいねえんだよ。だからのらりくらりやってしかも長時間サボってたんでないかと思うんだよな。本気でやると2、3時間で終わっちゃうから。 まあやってるのは土建屋だけど、公務員体質の考えそうなこった。 1時間で終わる仕事を1日かけてやるみたいなのね。
あれ?結局この国をダメにしてる張本人って公務員とかなんじゃね? 今さら何を・・・
で、そんな今日はと言えばちょっと一休みみたいな。もうさ、雪割りやら長距離歩きとかで結構来てるんだよ。足首の辺りとか筋肉痛のような重たい感じというか痛いというかだし、肩も腰も結構来てるわけ。で、今日は本屋まで行こうとは思ってたもののそれだけにしておくことに。 もうさ、歩道が今一番歩く憎い状態でザクザクになってるわけだよ。春先のこのザクザクが疲れるんだ。砂浜歩いてるのと同じだから。砂浜を何キロも歩いて御覧なさい、足に来るから。しかもザラメ雪のザクザクが深いんだよ。なもんで、体力は消耗するけど進まないみたいな状態で疲れるんだ。 余計な排雪しなくていいから歩道の除雪を1回入れてもらった方がなんぼかありがたいよ。
で、本屋まで行って来たんだけどさ、帰って来る時ふと見ると昨日突っついといた雪山がもう小さくなってるわけ。しからば・・・と思って再度突っつきに出たんだけど、結構あったワシがつけてる通路わきの雪山もここ3、4日で一気に小さくなったんだよ。それどころか氷割して投げといた氷もかなり分厚い氷塊だったのにうす〜い感じになってるわけ。別に20度30度になってるわけでもないのにすげえな。 で、雪山を突っつきながらふとその下の氷にスコップを入れてみたらガバっと取れてきたもんで、これはこれは・・・と角スコップを取りに戻ってさ、それからやったらまあメリメリメリっていう音とともに巨大なテーブルサンゴのような氷が取れてくるわけ。これが氷割の醍醐味なんだよ。スコップを突っ込んでテコで持ち上げたら広範囲に渡って氷が持ち上がって来るというあれね。あの感触はたまらんぜよ。
で、持ちあげた状態で剣先スコップをジャッキ代わりに突っ込んで氷をジャッキアップしといて上から一気に踏みつけるんだよ。まあ持ち上げてアスファルトにたたきつけるという方法もあるんだけど。やっぱ細くしとかないと解けるの遅いじゃん。アスファルトに叩きつけてパコなんて音とともに粉々に割れるのがまたいいんだな。
しかも今日はだいぶアスファルトとの間に隙間が出来てたらしくてまだ雪山が若干上に乗ってる状態なのにスコップで起こしたら氷がひっくり返ってくるわけ。なもんだからもう雪と氷塊がごちゃまぜ。ついでに滑り止め砂も。 ただそれだけ起き上がって来るのに土の上だけはなんぼやっても上がって来ないんだな。なんかべったりひっついててダメなんだよ。
で、そうなると他も・・・ってなっちゃうわけじゃん。気づいたら随分やってたもの。いや、氷割ってツルハシでやる時もそうだけど、でかいのがガバガバ取れてくると面白くてついついのめりこんじゃうんだよ。中毒性あるんだなあれは。ちょっとアスファルトから浮いてる氷の端っこを踏んで割るのも面白かったりすんだけど。でもそんな話は本来1ヶ月先にするようなもんなのに今年はどうしたんだよこれは。
まあご期待にこたえてどうも明日辺りから久々に降るとか言うからね。ったく忙しい時に・・。タイミング悪いし。 しかも金曜は暴風雪とか言い出してるじゃん。まあね、根雪の原因である氷は全部叩き割ったから積もってもアスファルトに直接って感じになるだろうし、気温もそんな低くないらしいから降ってもすぐ解けるんだろうとは思うけど、除雪は久々にやらなきゃダメだろうな。積むところには困らんけどね。これだけ解ければ。
その後先週充電したフリードのバッテリーチェックを再びしたんだよ。フル充電して少し置いておいてそれから比重もう1回計ってみようと思ってたもんだから。そしたら前みたいに各部分でバラつきはなかったものの、全体的に比重が低めなんだよ。ゲージで言うと赤とか黄色ではないものの、緑の範囲ではあるものの、境界線ギリギリかなみたいな。まあ液温が低いからってのもあるんだろうけどさ。まあ交換して2年だしそろそろ交換時期が来てもおかしくないっちゃおかしくないんだけど、それに加えて今のクルマは何かと電装品が多いから、それなのに燃費重視でバッテリーは小さくしてあるからなおさらバッテリーにかかる負荷がでかくなってて傷みやすいのかもしらんね。 でも消耗品とはいえ、2、3年でお釈迦になるようなのも困ったもんだよな。 それでて充電状態が悪くなると燃費も落ちるじゃん。なんか低燃費車ってカタログ数値稼ぐことばっかしで傷みやすいんじゃ全然だめだよなって思うな。それならまともな燃費重視じゃないクルマを作ってもらった方が総合すると経費はかからないんじゃねえかと思うもの。
No.3636 |
|