DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年03月04日 の日記 ......
■ 湿り雪はうっとおしいもの   [ NO. 2015030401-1 ]
歌舞伎にある三色の幕は「定式幕」っていうんですぜ


こんばんは、川崎国ってダッサって思うレカ郎氏です。

なんかあの殺人犯はそう言ってたらしいぜ。川崎国って。  ショボイなおい・・・。

じゃワシもここを田舎国とか言い出すかな。 あ、ここの場合は田舎「酷」だったか。


しかしまああの犯罪者もさ、ちょっと前に言ったけど少年法に守られていながらネットでは本人どころか家族まで全部されされてて家の塀にも落書きが・・・ってことになってるわけじゃん。さらに週刊新潮が報道機関ながら実名報道してるって言うからね。

一部では法律は守らなきゃいけないから、こういうことは断じていかん!みたいなことを言う人もいるんだけど、ワシはこの場合どっちもどっちだと思うんだよ。確かに少年法というものがあるのは分かるんだが、ただ今回の場合は卑劣を極めるわけじゃん。物事の判断がつかないであろうってんで未成年は少年法で保護するわけだけど、今回のは明らかに物事の判断ついてるわけじゃん。隠蔽工作まで巧妙にやってるわけだから。だからネットを中心に実名が流れまくってることに関しては言いも悪いもあえて言わん。判断つかんから。いいこととは思わんけど、ただ少年法は今回の場合適応するに値するかと言えばそうじゃないと思うし。
きれいごとだけで物事は済まないわけだし、じゃ法律は守らなきゃいかんって言ってる人に問いたいのは、自分の子供がもしそういう卑劣な殺され方しておいて、犯人は少年法にがっちり守られててどこの誰かも知らされないみたいなことになったらあなたそれで納得できますか?ってことだよ。期間が過ぎればシレっと新しい身分と名前を与えられてのうのうと世間に溶け込んで行く、こういうことを許せますか?、少年だったら仕方ないで納得できますか?ってことだよ。それで納得できると答えれば、ちょっとおかしいんでないかと思うわけだし。
そういうきれいごとばっかし言ってちゃダメだってことなんだよ。


だからある意味ではこのネットを中心に巻き起こってることってのは一矢報いてやったとか、少年法に対する世間の不満があふれ出てるというか、そういうことなんじゃないかとワシは思うんだよ。

でさ、そもそもこの少年法というのは戦前に出来たもんじゃん。物のない時代にパン1つかっぱらった子供の罪と、残虐な殺人をしてるようなガキを同じ法律で同じ天秤に掛けるというのは大間違いな話であって、すでに守る勝ちすらない法律と化してると思うわけ。であれば時代に合ったものに変更していくことが必要なわけなんだが、これまでいろんな少年犯罪というのがあったわけだけど、その度に少年法が障害になってたわけじゃん。なのにこの国のアホンダラは少年法の根本的見直しという作業をせずに適当に応急処置程度で済ませてきた結果、少年法が少年犯罪の盾に使われてその結果が今回の事件にも通じてるんだと思うんだよ。犯罪やると未成年でもやばいんだぜっていうことを知らしめないと。そしてパン1つ盗んだ子供の更生は可能かもしれないけど、こんな残虐な犯罪をツラっと出来るようなやつは、18年間そういう教育を受けて育ったんだからもう更生することはないわけだし、極刑でいいと思うんだよな。若いやつにだって生きる資格のねえやつぐらいいるってもんだしさ。
責任能力云々というのであれば、18歳で運転免許が取れたり結婚できるのはおかしいべ?ってことにもなってくるわけだしさ。

まあしかしネットユーザーが実名報道しちゃってるってのも問題ではあるけど、週刊誌が少年法無視した報道してるってのはある意味問題だと思うんだよ。
確かに今回のガキは守られる価値はない、むしろさらされるべきだとワシは思うんだけど、じゃ今後もほんとに守られなきゃいけないことがあった場合でもその週刊誌は法律なりを無視して報じるんじゃないかと思うし、そういうルールとかモラル無視の報道というのは違うんじゃないかと思うんだよな。
なんつーか、売り上げにつながればなんでもいいみたいな部分があると思うんだよ。だから今回もそうで、実名報道すれば雑誌が飛ぶように売れるだろうという思惑があったんじゃないかと思うんだよな。ある意味この事件をい売った、食い物にしたってことになるわけで、それもどうなんだって思うんだよ。
どうも最近の報道ってのはこういうところがあると思うんだが、もうちょっとこうモラルとかもそうだけど、プロ意識を持った人間というのはいないもんかねって思うんだよな。プロってのは報じるのはここまでだなって線引きができるとワシは思うんだよ。だからさ、時々あるけど今回のを例にすると、殺された被害者の葬式とかで遺族をしつこく質問攻めにしたり顔写真めちゃくちゃ撮ったりしてる場面がよくあるじゃん。それは違うと思うんだよ。
で、こういうのがどうも一般市民にも最近及んでて、事故とかでそこで人が死んでたり倒れてても救助したりしないで携帯とかで激写してどっかに送ってるって場面がよくあるわけじゃん。どうなってんだ?って思うんだよな。そういう光景と言うのはある意味異常だし、ネット利用もそうだけど、同時に携帯にカメラをつけたり、気軽にデジカメで撮影できるようになった反面、カメラも時には凶器になるということを知らないで手にしてる人間が非常に多いと思うんだよ。刃物とか武器だけが凶器になるわけじゃないからね。
時にカメラが、時にペンや筆が、時にマイクが凶器になる事ってのは十分あるわけだからさ。この辺のわけ隔てというか、意識を持たせる教育というのが今必要なんでないかとワシは思うんだけどね。

まあほんとこの国はおかしいな。

で、おかしいと言えば、経済同友会が消費税を17%にしろとかほざいてるらしいじゃん。
頭おかしいんでないかと思うよな。もうさ、ほんと経済3団体は即潰れてくれ。日本を悪くするだけだわ。

こんな状況で消費税17%になんかしてみ。死人が出るぜ。この21世紀の日本において餓死する人間が出ると思うもの。物買えなくて。
でさ、消費税上げまくってコイツらは困らんの?って思うんだよ。そういうことを言うってことは言いだしっぺが率先してまず消費税は200%ぐらいで払えよなって話だよ。なら納得もしてやる。
ただそうはいかねえんだよな。たぶんこいつら、消費税上げろ上げろって言って上げさせて自分らはさっさと海外に移住してのうのうと暮らすつもりなんだろ?
そんなもんの言うこと聞くことねえよ。
でさ、なんの権限もない、政治屋でも官僚でもねえやつらが何勝手なこと言ってんの?って話じゃん。経団連もそうだけど、あんたらに国民が権限を与えた覚えも、選任したわけでもねえだろ、すっこんでろって話なんだよ。
ほんと邪魔なんだよな経済団体ってのは「経済活動において。消えてくんねえかないい加減。なんの存在意味もない組織じゃんあんなもん。
そしてあいつらって率先して法人税とか払ってねーんだぜ。ざけんなよ。人の何倍も税金払って、国の借金肩代わりするぐらいのことしてから物を言え。

でさ、国の財政がとか言うけど、税収を政治屋とか公務員の人件費に消して国の運営は借金でやってるとかおかしいだろ。使い方を見直さないで何が・・・って話なんだよな。
それになんで国民が増税されてまで国の借金を返済しなきゃならんのだってことなんだよ。だって国民って債権者だぜ?国は国民に借金してんだよ。なんでそれを国民がひーひー言いながら返済しなきゃいけねーんだ?話すり替えてんじゃねえよって話なんだよ。

よく国民1人当たりいくらって数字出してくるけど、あれはあくまで国が背負ってる借金の額を国民1人当たりにするといくらってしてるだけで、その額を払いなさいってことではないからね。だから国民1人あたりいくらであって、世界人口だと1人いくら、天の川銀河の星1つに置き換えるといくらでもいいわけだよ置き換える事例としては。
報道でもなんでもそうなんだけど、国民が払わなきゃいけないんだって意識に持ってってる所にワシは問題があると思うんだよな。国民はそんな額払う必要ないんだぜ。むしろ払ってもらう立場であって、その借金というのは国が利益を上げて返済すべきものなんだよ。つまり公務員やら政治屋が額に汗して、死ぬ思いで何かしらの稼ぎを上げて来なきゃいけない、当然ボーナスもなし、つまんない手当も全部カット、給料も生活できるギリギリしかもらえないで当然なんだよ本来。
隣のビルにちょっと行くだけでも出張手当が出るって言うからね公務員は。こういうことやってんだぜ。

だからさ、たとえば国家でまあ官民共同でもいいんだろうけど、何かを開発してそれを他国へ売り歩くとか、そういうことして国が売上を上げて来なきゃだめなんだよ。そうやって借金を国民に返していく、これが本来の姿なんだよな。
国民相手に税金カツアゲして売り上げ上げてるというのは本末転倒なんだよ。

報道ではこういうことは一切言わないけどね。本来この国の借金というのは誰が誰にしてて誰が誰にどうやって返すべきなのか、ここをきっちり明確にしてもらいたいもんだ。

まあでもほんとこんな増税ばっかししてたら日本から企業が消え、国民が消えていくだろうな。特に国民消えるってのは移住の他に高齢化社会だから、死に絶えていくってのもあるわけじゃん。だからダブルパンチで人口減だぜ。それで子供産めや増やせだぁ?冗談も休み休みいえって話だよ。自分が抱いてる不安やら苦しみを生まれてくる子供にさせたくないと考えるのが普通じゃん。
もっとこれからひどくなるのが目に見えてるわけだし。そんな中で子供なんて無理無理。逆に子供に恨まれるぞ、こんなところに産み落としやがってって。

だからさ、今の状況と言うのはある意味なるべくしてなったってことだよ。政治屋とか役人がのうのうと特権階級にあぐらかいてたがために。


で、まあそんな今日はと言えば水曜なんだけどまた道東が・・・。
そして今日は公立高校の入試じゃん。なんか道東じゃ状況によっては開発局に頼んで通行止めになってる道路を受験生だけ通してもらえんか?みたいな話も出てたけど思うんだよ。

わざわざ受験生が出向かなくてもいいだろ?と

そういう非常事態なのになんでそういう形式が無理やり守らせるんだと。
非常事態だべ?で、その受験会場に行ったがために暴風雪にやられて一網打尽になってしまうとか、雪崩に巻き込まれて死んじゃったとかあり得る話なわけじゃん。であれば、事前に必要な職員だけが現地に赴いて、必要であればヘリで試験問題持って現地入りして、現地に受験会場で使える施設がないわけじゃないんだから、そこで受験をさせるとか、そういう対応ができんのかって思うんだよな。無理やり会場までなんとしても受験生を来させるってやり方もいい加減見直さないと。ちょっとやそっとの荒れ方じゃないんだからさ。それで犠牲者でも出たらどう責任とるつもりなんだ?と思うんだよな。

で、まあ対応で言うと新千歳空港に昨日シカが入って飛行機が乱れたとか言うのがあったじゃん。で、思った。

空港のセキュリティ大丈夫かよ?と。2mのフェンスがあるとか言ってるけどシカは余裕で加速なしで飛び越えられる高さだし、人間だって2mのフェンスぐらいその気になれば乗り越えられるじゃん。しかも雪で地面がかさ上げになるこの時期ならさらにフェンスの高さが低くなるわけだからさ。棒高跳びで入られたらどーすんだよ?って。  滅多にないだろうけど

だからさ、新千歳のセキュリティなんてのはチョロいもんで、これが日本だからそれでいいようなものの、治安の悪い空港でそんなことやってられんぞって話なんだよな。
もうさ、この国の防衛なりってのはみんな頭おめでたい状態、平和ボケモードでやってるじゃん。そんなの海外じゃ通じまへんて。そんな状況で自衛隊を海外派遣するとか言ってるけどさ、殺されて終わりなんじゃねえの?、あとイスラム国みたいなところに反感だけ与えてテロの標的にされるのが関の山とか。甘いんだよこの国の認識は。


で、まあそんな今日はと言えば、撮影に出ようかと思ってたもののそういう天気だったもんで却下。まあタイミング的にもよくなかったんだけどね。条件がよければ無理にでも出ようかと思ってたけど条件もよくないってんで却下したんだよ。

ってなわけで、今日は昨日借りたDVDの返却と新たに借りに行くことに。
と、その前に札幌は全然風もほとんどなくて雪も5cmくらいしか降らなかったものの、まあ念のためと思って除雪に出ておいたんだよ。湿り雪だから量の割にはクッソ重いってやつだからね。
そしたらさ、ハンドラッセルだけで行ったんだけど、ずっと押してって最後雪山に乗せようと思ったらさすが湿り雪でちょっとの量なのに重たい・・・。今日の雪は日中だったせいもあって水が滴るような湿り雪だったってのもあんだけど、見た目以上に重いわけ。ただこれをやっといた場所に関してはラッセルで押した後もちょっと地面に残ったりはするものの、そこだけは残ったヤツとか新たに降ってるやつがみんな解けてアスファルトむき出しになってたもんな。ヒーティング入ってるみたいな感じで。だから湿り雪はやっぱ量じゃないんだなと。これほっとくと夜シバレちゃったりしたら厄介だなと思ったからやったんだけどね。

で、まずはちょっと遠い店までDVDを借りに行ったんだよ。
ま、道は歩きにくいな。全部この気温で解けりゃいいのにここんところ解けるそばから湿り雪が降るから雪割りしてない歩道とか常にザクザクで歩きにくいんだ。
ほんとさ、チャリないと身動き取れなくて困ってるのに、先月はこれはチャリ早くも乗れるか?みたいな感じになったのに今はこれじゃん。早く消えろよってほんと思うもんな。中途半端な冬いつまでもやってんじゃねえよって感じで。
なんつーか、もう遊具が金切れて動かなくなってるのに乗り続けてる子供みたいなね。


で、まあ店に到着して借りたんだけど、3枚なんだよ・・・。5枚だと2泊3日で千円になんだけど、借りようと思ったのが3枚じゃ困るんだよ。いやね、ほんとは枚数合ってたはずなんだけど、レンタル中でなくてさ計画が狂っちゃったんだよ。
なもんでかなり悩んだ末なんとか残り2枚見出して借りてきたもの。
で、その足で昨日レンタルした店まで行ったんだけどさ、遠いんだ。チャリならほんと朝飯前の距離でも歩くともう一万歩近いんだよ。全部でだけど。チャリならこんな距離じゃ運動足りないなって距離ではあるんだけどさ。
ほんと歩きだけってのは動き取れなくて困るわ。疲れるだけ疲れて。

もうさ、降ってたのが湿り雪なもんだからジャンパーとか濡れちまってさ。降ってるものもなかなかうっとおしいんだ。車道はビチャビチャだし。
解けるなら降るなや・・・。

で、DVDを返して、ちょっと遠い店では入手出来なかったものがあったもんでそこで再度借りて来たんだけど、また明日返しに行かねばならん・・・。これもチャリならなんてことのない作業なんだけどね〜。早く消滅しろやクソ雪が。



No.3644

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: